【大塚】子連れランチで行くならこのお店!人気店8選

出典:ののの26さん

【大塚】子連れランチで行くならこのお店!人気店8選

大塚の子連れで行けるランチをまとめました。レトロな雰囲気が残る大塚エリアには、子連れでも利用しやすい人気のランチ店が集まっています。ラーメン店に食堂、焼肉店まで、おすすめのお店をご紹介しましょう。ぜひ、大塚で子連れランチをする際の参考にしてくださいね。

更新日:2018/06/29 (2018/06/28作成)

4290view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる6177の口コミを参考にまとめました。

ぼんご

ぼんごは、 1960年創業の人気のおにぎり店です。大塚駅北口から徒歩3分。

注文を受けてから握るというスタイルが特徴です。おにぎりなら小さいお子さんも食べやすいので、大塚で子連れランチをするときにもぴったりですね。

とても感じがよく、お客さんの中に小さな子供がいるととても優しく子供に接しており子供さんもとても喜んでいました。

出典: クロドベーズさんの口コミ

ツナなどの定番具材なら、大人も子どもも好きなので注文しやすいですね。ほかにも、牛すじやしそ昆布などが、バラエティ豊かに取り揃えられています。マグロの角煮も甘くて美味しいそうですよ。

大塚で人気のおにぎりランチをぜひ味わってみましょう。

おにぎりはふんわりとしていてとても美味しかった。具も普通以上にたくさん入っていて満足でした。

出典: absmmさんの口コミ

明太クリームチーズは辛めだそうなので、辛いもの好きの人にもおすすめです。ふわふわとほぐれていくご飯は、にぎりたてのおにぎりならでは。

ぜひなめこ汁も合わせて味わいましょう。

創作麺工房 鳴龍

創作麺工房 鳴龍は、担担麺が一番人気の、おしゃれなラーメン店です。大塚駅南口より、徒歩6分。

ランチタイムは11時半から15時まで。ベビーカーでの入店も可能なので、子連れランチでも使いやすいですよ。

坦坦麺は、極上上湯にナッツや芝麻醤などの素材が活きた旨みたっぷりのスープが特徴です。細麺なので、スープともよく絡まって、唐辛子と山椒のスパイシーさもクセになるそう。

大塚でラーメンランチ!という時にぜひどうぞ。

低温調理?されたローストビーフのようなチャーシューがとっても味わい深く味玉は黄身がトロットロで味付けもスープの邪魔をしない程度で美味しかったです

出典: チャッピーチャンスさんの口コミ

お子さんには、こちらの醤油拉麺がおすすめです。味玉をプラスしても良いですね。旨みのあるあっさりとしたスープで、大きなチャーシューがのっているので食べごたえもありそうです。

大塚でのランチに絶品ラーメンを楽しみましょう。

自家製のストレート麺もしなやか。スープによって麺を変えており、この麺はもちろん醤油のスープにベストマッチ。

出典: デイルス・マイビスさんの口コミ

八ツ目や にしむら

八ツ目や にしむら

八ツ目や にしむらは、創業は大正末期という老舗の鰻店です。大塚駅から徒歩約11分。

子連れも可で、トイレにはオムツ替え台も備えられています。

贅沢な子連れランチを楽しみたいときには、特上のうな重がおすすめです。

大串が2枚も使われているそうで、ボリューム満点ですね。タレもちょうど良い濃さで、箸が進みそうです。

さきたて、焼きたてで提供してくれるにしむらさんの鰻が都内で1番だとおもっています!先輩も大喜びで「絶対また来よう!感動した!」と言っていただけました。

出典: 西宮で最も福耳な男さんの口コミ

八ツ目や にしむら - 「くりから」・「肝焼き」各300円。串の配置に心遣いを感じます。

うな重と合わせて、くりからや肝焼き、う巻き、白焼きなどのサイドメニューもぜひ味わっておきたいところ。

一品料理が豊富だそうなので、いろいろと試してみたくなりそうですね。

肝焼きが臭みなくて美味しかったです。特にくりからが美味い!

出典: 生涯イチグルメさんの口コミ

博多長浜らーめん ぼたん 大塚本店

博多長浜らーめん ぼたん 大塚本店 - 店内の様子。

博多長浜らーめん ぼたん 大塚本店は、博多長浜ラーメンで有名なお店です。大塚駅から徒歩3分。

子連れもOKなので、ぜひランチで利用してみてください。

ラーメンには、チャーシュー1枚に、青ネギやきくらげ、海苔がトッピングされています。

甘みのあるスープはこってり系なので、濃厚な味わいが好きな人にはたまりませんね。子連れランチでもぜひ味わってみましょう。

細麺だけど、しっかりした味とコシもある。いい麺ですねぇ…。

出典: ヘンゲルさんの口コミ

やや大きめサイズの餃子もランチで人気です。肉汁が詰まった餃子は、どんどん食べてしまう美味しさ。

ほかにも、明太ごはんなどのサイドメニューがあります。

餡は、お肉のジューシーさで噛むと肉汁があふれます。ラー油多めで食べるのが良いです。

出典: ネコねこさんさんの口コミ

Putali Cafe

Putali Cafeは、ネパールカレーが自慢のカフェです。大塚駅から徒歩約13分。

ランチタイムはセットもあります。子連れも歓迎なので、大塚でのランチにぜひ。

接客の外国人男性がものすごーくフレンドリーでとても素敵な方でした。ぐずった赤ちゃんをあやしたり、抱っこ紐のお母さんが座りやすいように机を動かしたり、机を動かしてくれたお客さんに声を掛けたり。

出典: うい1107さんの口コミ

Putali Cafe

セットメニューでは、カレーとナンorライス、サラダなどがセットになっています。

カレーが2種類選べるセットなら、お子さんと分けて食べても良さそうです。もちもちのナンも食欲をそそりますね。

意外と一つのカップ量があるのでお腹いっぱいになります。とても美味しいネパールカレーでした。

出典: 代々木乃助ククルさんの口コミ

スパイス控えめのカレーも用意されているので、お子さんでも食べやすくて安心です。

タンドリーチキンやチキンティッカもあるので、あわせて注文してみてくださいね。

ときわ食堂

ときわ食堂は、子連れや家族で行きやすいと人気の食堂です。大塚駅から徒歩約11分。

メニューは豊富で、定食やミニ盛りもでき、お子さんにもぴったりですよ。

こちらでは、魚料理が評判です。さばは、塩焼きやみそ煮で味わえるとのこと。みそ煮は、味がしっかり染み込んでいて、ボリュームも十分だそうですよ。

体にも良い定食ランチを、ぜひ堪能しましょう。

家族で食べに行きました!!子供も満足な魚料理です!!店内も、賑わいがあり、活気があっていいです。家族連れや一人で来る人や外国人の方も来ていました。

出典: 塩島隆義さんの口コミ

巣鴨ときわ食堂 本店 - ミックスフライ定食

ほかには、揚げ物料理も人気があります。ミックスフライの定食なら、えびフライとメンチカツ、あじフライを一度に味わえておすすめですよ。

地元で人気の定食を、ぜひ子連れランチでも味わってみてください。

エビもアジも新鮮でエビはプリプリで旨味が詰まり、アジも肉厚で美味しい。予め食べ易い大きさにカットされたメンチカツも肉汁が滴り深みがある。

出典: あおたんさんの口コミ

山水園

山水園は、昭和34年創業の炭火焼肉のお店です。大塚駅北口徒歩1分。

ランチメニューは、和牛ロース定食や和牛カルビ定食などの肉メインのランチが用意されています。ランチタイムでも、アラカルトで注文も可能。子連れもOKですよ。

子供の頃から焼肉はだいたいここでした。大人になってからも色々食べ歩きにいくんですが、焼肉は結局ここに戻ってきちゃいますね。

出典: sukemaruさんの口コミ

焼肉のランチ定食なら、メインの焼物に、サラダとキムチ、スープ、ライスが付いてきます。ロース、カルビ、牛タンなどがあるので、その時の気分によって選べますね。

大塚エリアでお昼から手軽に焼肉を楽しみたいときには、こちらのランチをぜひ利用してみては。

焼肉定食以外にも、クッパなどのアラカルトメニューもランチで楽しめます。

ボリュームも十分で、お腹いっぱい食べられそうですね。

お肉がたくさんはいっています。食後に食べるとうっとくるお肉ですがクッパだけで食べるととてもおいしいです。

出典: amita724さんの口コミ

ネパリダイニング ダルバート

ダルバートダイニング

ネパリダイニング ダルバートは、カフェのようなおしゃれな店内のネパール料理店です。大塚駅から徒歩約1分半。

子連れも可能で、事前に相談すれば子供用の食事も対応してもらえます。窓際の席からは都電が見えるので、お子さんも喜びそうですね。

大きな窓から都電が望めるというのはこのお店の最大の売りだと思う。ダルバートが美味しいのはもちろんだけど。

出典: とうがらしちゃんさんの口コミ

ダルバートダイニング

ランチはダルバートセットや特製フライドライスにチャウミンを用意。

いろいろなおかずが盛られたダルバートは、見た目もおしゃれですね。ムング豆や黒豆など、その時々の豆を使ったスープも付いています。チキンカレーなども含まれているそうですよ。

ここはチキンカレーもベジももちろん美味しいけど、でもあえてマトンを選びたい!そのくらいファンになっちゃいました|

出典: ののの26さんの口コミ

ダルバートダイニング - ミックスチャウミン 800円

ミックスチャウミンは、鶏肉や玉子、野菜などを使った焼きそばです。

麺がもちもちで、ほどよくスパイスが効いているのがネパール風です。

※本記事は、2018/06/29に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ