【赤坂】ビジネスにも使える!おすすめ個室ランチ8選

出典:けろたん55さん

【赤坂】ビジネスにも使える!おすすめ個室ランチ8選

多くの企業が集まる赤坂で、接待や打ち合わせなどのビジネスランチに最適な個室ランチ店をまとめました。完全予約制で懐石料理を楽しめる名店や、風情ある店内で絶品のうなぎ料理を味わえるお店などもあります。ゆったりと時間が過ぎていく雰囲気のなか、料理を心ゆくまで堪能できる赤坂の個室ランチはいかがですか?

記事作成日:2018/09/04

1926view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1924の口コミを参考にまとめました。

懐石 辻留

懐石 辻留 - 鰻寿司、車海老黄身焼き、鱧の子、山芋甘煮の盛合わせ

茶道裏千家の流れをくむ懐石料理の老舗【懐石 辻留】。その味を引き出す技術は、明治時代より受け継がれれています。「The Tabelog Award Bronze」2年連続受賞の名店。

ランチタイムは12時から14時までで、完全予約制となっており、「松花堂弁当」もしくは「懐石料理コース」から選択。コースは一万円台から三万円台までの4種類あります。盛り付け方も見事ですね。

懐石 辻留

初めて訪れるのであれば、向付やお椀が付いている「松花堂弁当」はいかがでしょう。いずれの料理も美味しそうで、どれから手を付けようか迷ってしまいますね。

菓子やお抹茶も楽しめるので、和食を心ゆくまで堪能できます。松花堂弁当はランチのみの提供。

懐石 辻留

この落ち着いた雰囲気、最高ですよね。4室だけですので、ビジネスランチの日程が確定したら早めに連絡を入れましょう。お部屋は6畳もしくは10畳の堀りごたつ席、8畳のお茶室など。

東京メトロ・赤坂見附駅のB出口より徒歩5分の場所にあります。

お店はビルの地階にありますが、店内はビル内とは思えない程に鄙びた風情があります。客席は全て個室となり、調度品、美術品に目を瞠ります。掛け軸(有馬頼底の作)には「柳は緑 花は紅」と、春が表されており、和みました。

出典: 辣油は飲み物さんの口コミ

一品一品が本当に洗練されている印象を受ける。味わいに深みと透明感がある。わかりやすく動物的本能に訴えるような超絶美味というよりも心に訴える美味。料理の品格というべきか。

出典: saltさんの口コミ

メゾン・ド・ユーロン

西洋の食材を中華料理の技法で仕上げたり、中華料理を西洋食器に盛り付ける「ヌーベルシノワ」。これを堪能できるのが、赤坂の【メゾン・ド・ユーロン】です。

「クレープ巻き」や「清湯ジュレがけ」といった、他の中華料理店ではあまり見かけない料理が登場します。予約ができるコースは3種類。

メゾン・ド・ユーロン - 麻婆豆腐セット 1,200円

予約はできませんが、超リーズナブルなサービスランチも月曜を除く平日(11時半~13時半L.O.)に用意されています。「豆豉麻婆豆腐」や「担々麺」といった定番料理が味わえますよ。

ビジネスランチで利用する前に一度訪れて、味や雰囲気を確かめたいですね。ただしコースの予約で満席となった場合は、サービスランチの休止もあるそうです。

メゾン・ド・ユーロン

料理だけでなく、客席もエレガントな雰囲気が漂っています。4・6・8名用の個室があり、コース注文の際に利用が可能です。ランチタイムにワインを嗜むこともできますよ。

東京メトロ・赤坂」駅の3b出口から徒歩8分です。赤坂見附駅からも徒歩圏内。

全体的に味が濃すぎず、コース+パンとボリューム満点なのにペロリといけちゃいます。個人的には北京ダックがとっても美味しかった♡仕事を抜け出してのランチでしたが、たまにはこんな優雅な時間を楽しむのもいいかも!

出典: さびねこ101さんの口コミ

客層は8割女性です。赤坂から10分程歩きますが、盛り付けも美しく、目でも舌でも、ゆっくりランチを楽しめる素敵なお店です!食後はなんだかとても幸せな気分になれました☆全てテーブルですが、気にしなければお一人様でも入りやすい雰囲気です。

出典: CKABさんの口コミ

花のれん 花楽

花のれん 花楽 - ★8 野菜膳

季節ごとに旬の素材を用いた和食が頂ける【花のれん 花楽】。ランチタイムは11時半から14時(最終入店13時半)ですが、数に限りがあるので早めに訪れると良いでしょう。

有料個室を利用する場合は「お中食・おまかせ御料理(松花堂弁当)」を予約できます。

食べログレビュアーのおすすめは「煮穴子膳」。見た目通りにフワフワに仕上がっていると評判の穴子をご飯にのせて、お茶漬けのようにして頂きます。

素材の旨みが最大限に引き出された料理、素晴らしいですね。

花のれん 花楽

有料個室だけでなく、カウンター席も風情があって居心地が良いです。金沢の老舗酒造の純米酒なども揃っており、ビジネスランチで最高の和食が楽しめます。

東京メトロ・赤坂駅の7番出口から歩いて3分ほど。個室は地下に設けられています。

ふわふわでよく味が染み込んだ絶品の煮穴子。とても美味しいです。ご飯も美味しく、さらに胡麻風味のたれに漬け込んだお刺身、お新香、冷製の茶碗蒸しなどなど、やや薄味で上品な味付けの料理の数々。どれも美味でした。量的にもちょうどいいです。

出典: TURBOJETさんの口コミ

12席の和の趣がある広々としたカウンター席に、4人掛けテーブルがひとつ。地下に個室が一室。こじんまりとしてそうだけど、狭さは感じなくて逆にゆったり寛げちゃう。大人のランチってこうゆーことね、って感じです~

出典: 碧い海のうさぎさんの口コミ

かえりやま

かえりやま

赤坂のアットホームなフランス料理レストラン【かえりやま】。 四季折々の国産野菜や鮮魚を絶品料理に仕立ててくれます。

ランチタイムは11時半から14時で、3つのコースから好きなものをチョイス。「鮮魚のカリカリパイ包み焼き」がお店のスペシャリテとして有名です。

かえりやま

鮮魚料理だけでなく、「和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み」や「本日のお肉料理」といった肉料理もありますよ。

「シェフにおまかせのコース」はメインが肉・魚料理の両方を味わえます。デザート・ドリンクも含めて、存分にフレンチ料理を楽しんでください。

フレンチ店らしいスタイリッシュさ。ダイニング奥にあるテーブルを半個室として利用できるそうです。

そして店内は完全禁煙とのこと。東京メトロ・溜池山王駅の10.11番出口から、わずか徒歩1分という近さです。

サクサクのパイはナイフを入れると柔らかく中には白身魚や野菜がギッシリと詰まっていて旨味が溢れ出します!クリーミーな濃厚さと魚のサッパリした味わいがバランス良く野菜の出汁が極上の旨味をそれぞれに引き出しあって至極のマリアージュを奏でている

出典: JOEクンさんの口コミ

品数的に、ちょっとおなかいっぱいにはならないかな?と思ったのですが…十分おなかいっぱいになりました。思った以上のボリューム!そして満足感。

出典: アラサー女子しろこさんの口コミ

山の茶屋

「食べログ うなぎ 百名店 2018」に選出された赤坂の名店【山の茶屋】。完全予約制のお店です。

うな重ではなく、このように別皿で蒲焼を提供してくれます。おつまみ4品や肝焼きなどが揃った「お昼の懐石コース」が定番。見事な「焼き」の技術を舌で堪能してください。

老舗ですが「WEB限定コース」という試みも行われています(ただし予約は電話のみです)。ランチタイムは11時から14時ですが、電話の受付は朝9時からスタート。

うなぎの一品料理を少しずつ食べたい人向け。「くりからの白焼き」を食べて、人生最高の白焼きと絶賛する食べログレビュアーもいました。

こういった風情のある雰囲気は、料理の味をさらに高めてくれますね。うなぎのタレは江戸時代より継ぎ足しを続けてきた、秘伝のものであるとか。

東京メトロ・赤坂見附駅の10番出口から徒歩6分。国会議事堂のすぐ近くです。ビジネスランチとして政治家がお店へいらっしゃるかもしれませんね。

ふわっふわっ食感は勿論のこと箸で持つととろけこぼれると云う感じです。脂もしつこくなくくどくもないんです。これはいい感じだぁ♪天然は美味しい~。タレの甘みも丁度よく山椒を振ると三位一体の最高のバランスでした。

出典: PINKS.リリィ.ジョリーさんの口コミ

ゆったりと時間が流れる「山の茶屋」。繰り返しになりますが、大事な接待や勝負したい大人のデートなどで喜んでもらえるのは確実です。都心の喧騒から離れて優雅な時間を過ごしませんか?

出典: ミトミえもんさんの口コミ

立場割烹 SSAW

客の立場になって料理を提供する【立場割烹 SSAW】。夜はメニューが用意されておらず、お好みの料理を作ってくれるそうです。

お昼は、丼ものか御膳のセットメニューが用意されていますが、月替りということで、毎月新たなお楽しみが待っています。

立場割烹 SSAW

ランチではメインの丼ぶりだけでなく、スープにサラダそして小鉢とかなり充実したセット内容。これなら満足度の高いランチタイムになりそう。

今月はどのような料理かな?とワクワクしながら訪れましょう。

立場割烹 SSAW - 暖簾で半個室にもなる、季節をうつした絵画が映える片面ソファのテーブル席

暖簾を取り付けることで、ビジネスランチに最適な半個室の空間を造り出すことが可能です。片面がソファになっており、ゆったりとくつろぎたい人に座らせてあげましょう。

東京メトロ・赤坂見附駅から徒歩1分であり、駅からのアクセスが良いです。

「舞茸天」は揚げ立てのサクサクで嬉しい。「サラダ」には小さなジュレが別皿に付いている(細かな気配り)。ミニ茶わん蒸しの底には練梅が!いちいち感動。ランチは1,000円。とにかくこのクォリティに驚愕!素材を生かした丁寧な仕事に板さんの心意気を感じました。

出典: なおtさんの口コミ

丁寧に料理を説明して下さりますし、しっかりした挨拶もされますし、人気店となった今も奢りは感じられません。同僚や妻を連れてきたいと思いつつ、ピーク時の行列に臆して、実現出来ていません。早めのランチが可能な時に、チャレンジしたいと思います。

出典: Casual Gourmet Questさんの口コミ

赤坂璃宮 赤坂本店

赤坂璃宮 赤坂本店 - 天然海老のXO醤炒め

【赤坂璃宮 赤坂本店】の名前、一度は聞いたことがあるのでは?有名店ながら、意外と気軽に利用できると食べログレビュアーからも評判です。

桂林・飲茶・芍薬というコースがあり、天然海老から干し貝柱やピータンまで、様々な食材が使われています。

赤坂璃宮 赤坂本店 - 蟹肉入りふかひれの姿煮

鈴蘭・飲茶・桂花というコースは、休日限定のメニュー。「ふかひれの姿煮」や「本格窯焼きペキンダック」など、平日メニューよりも高価そうな食材が並びます。

休日であるのに、接待などビジネスランチが必要な時、利用したいですね。

赤坂璃宮 赤坂本店

高級そうな食器や花瓶が並んでいる個室。円卓を囲んで有意義なビジネスランチにしましょう。

お店は赤坂サカスエリア内「赤坂Bizタワー」の2階にあります。東京メトロ・赤坂駅から徒歩1分であり、赤坂見附駅からも歩いていけます。

赤坂離宮本店さん 内装も良く、個室も多々あり、お約束の回転テーブルやインテリアも重厚です。店員さんのサービスも良く丁寧ですね。 ♦ランチコース肝心の味も丁寧な高級中華になります。hotelに出てくる高級中華に分類されます。

出典: オールバックGOGOGOさんの口コミ

お店の雰囲気からは、少し気軽に入れないイメージはありますが、実はお子様連れも多くて慣れれば気軽に入れる印象を持っています。スタッフもほとんどの方がかたくるしくなく、やわらかいので緊張しないし話しかけやすい。

出典: まちむすめさんの口コミ

ヴァッカロッサ

特製トスカーナ暖炉を使用し、強火で焼き上げた肉料理を提供する【ヴァッカロッサ】。国産赤身牛のビステッカ(イタリア語でビーフステーキ)が人気です。

薪で焼くとやわらかく熱が広がるため、肉汁がしっかりと閉じ込められるのだとか。噛み締めたときの旨みにビックリするそうです。

ヴァッカロッサ - <'16/09/09撮影>Bランチ 1450円 の四万十米豚ロース肉

ビステッカだけでなく、四万十豚の骨付きロースや国産赤身牛の粗切りハンバーグなども扱っています。

比較的リーズナブルなパスタランチもありますよ。でも、せっかくならビステッカを食べてみたくなりますよね。

店内は、角をできだけなくした流線型のデザインに仕上がっています。トスカーナと高知県がモチーフとのこと。個室は4名未満での利用だと有料になりますので、4名以上で訪れたいもの。

ランチタイムは11時半から13時半まで。東京メトロ・赤坂駅の6番出口から徒歩3分です。

これはもう本当に素晴らしい! エクセレント!驚くべきヴィステッカ! 薪で焼かれた高知県産のあかうしはサシもなく見事な赤身。薪の香ばしい香りを纏い、最高に食欲を刺激する。表面はしっかり焼かれ、中は理想的な状態。肉汁の溢れるジューシーな食感。

出典: ドレッドノートさんの口コミ

全面に白を基調とし、まるで雪国のかまくらを連想させる。レイアウトは、店内入って左側の広い空間にテーブル席、右側に個室がある。BGMにはクラシックが流れる。客層は若者からご老人まで幅広く、全体的に品が良く落ち着いている印象を受けた。

出典: Testarossaさんの口コミ

※本記事は、2018/09/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ