福島市内のNo.1もNo.2も食べてない自分が、それ以外のラーメン屋を好き嫌いで勝手に評価するまとめ

出典:round2さん

福島市内のNo.1もNo.2も食べてない自分が、それ以外のラーメン屋を好き嫌いで勝手に評価するまとめ

並ぶの嫌いです。 たかがラーメンに並ぶのは、5人が限界。 なので、いつも行列の出来る、No.1、No.2には行ってません。 ですが、つけ麺、魚介系、二郎系も嫌いなので、もう行きたい店がほとんどなくなってしまいました。 なので、ここいらで公開しておきます。 まあ、生暖かく読んでください。

更新日:2019/05/29 (2019/04/12作成)

2764view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3460の口コミを参考にまとめました。

2019/4/8時点の順位をもとにしています。
TX.XXは食べログの評価、RX.XXはround2の評価です。
それから中華料理店、食堂、福島によくある餃子屋さんは抜いてます。
深い考えではなく、まとめの仕様で30軒のリミットがあるためです。
なお、写真を撮りだしたのは最近なので、ご無沙汰のお店は他所様にお借りしてます。

くをん

くをん

【第3位】 T3.60 R3.00
よくできたラーメンだと思いますが、節中心の香る出汁は好きじゃありません。
しかもご丁寧に削り節でダメを押されてます。

えなみ

えなみ

【第4位】 T3.59 R3.50
こちらも3位のくおんと同じ理由です。
しかも床がベトベトで・・・
最近行ってないけど、床は綺麗になったのかな?
鶏系もあるから、久しぶりに行ってみようかな。
6/18改訂
先日訪ねたら、塩がうまかったです。
床もきちんと綺麗になってました。

めんや 薫寿

【第6位】 T3.56 R3.20
ここも嫌いな魚介系(鯛、海老)が中心ですが、鶏だしもあり、それぞれ独特な工夫がされています。
同じ建物に弐番館があって、そちらの坦々麺を食べる方が多いかな。

中華蕎麦 こばや

中華蕎麦 こばや

【第8位】 T3.55 R3.50
豚骨と煮干し、しかも家系と見紛うドロドロスープが特徴。
くせになる味ですね。

支那そば 二階堂

支那そば 二階堂

【第9位】 T3.54 R3.80
ギリギリ許せる魚介系のこちら。
「ギリギリ許せる」のは、「大好き」と表裏なんですね。
こちらの餃子も肉肉しくて好き。

らーめん HOME

らーめん HOME

【第10位】 T3.54 R3.80
上品なスープと麺。
評価が高いのは理解できます。
なんか、
「いいもん食ったなあ」
と、思える味なんですよね。

和屋

手打ち中華そば 和屋

【第12位】 T3.53 R3.80
ガチの白河ラーメン。
いつも混んでるお店です。
市内の白河系では一番好きですね。

麺処 あんかつ

【第13位】 T3.52 R3.40
いろんな工夫がされていて、全般によくできたラーメンです。
メニューの研究にも熱心。
少ししょっぱいのと、工夫のしすぎ感もあります。

餃子酒家 照井

餃子酒家 照井

【第14位】 T3.51 R2.00
なんでこんなに高評価なのかさっぱり分からないお店。
本店「照井」のまぼろしなんですかねえ。

もちもちの木 福島店

もちもちの木 福島店

【第15位】 T3.51 R3.00
こちらはチェーン店。
流行りの魚介系のスープとつけ麺が主力。
守備範囲外です。

完熟らーめん 本丸

完熟らーめん 本丸 - 味噌らーめん。北海道の赤味噌と信州の白味噌のブレンド。

【第16位】 T3.51 R3.60
こちらは完熟麺と味噌が売り。
結構好きな味です。

丸信ラーメン 駅前店

丸信ラーメン 駅前店 - 醤油チャーシュー麵(800円、真上から)

【第18位】 T3.50 R3.30
若いころは泥酔状態でよく食べてました。
下に醤油、上に清湯というダブルスープ状態で出てきます。
混ぜて食べるのですが、これになんの意味があるんだろうといつも思います。

ラーメンねぎっこ 北福島店

ラーメンねぎっこ 北福島店

【第19位】 T3.46 R3.40
笹谷の人気店。
なんでもたっぷりの美味しいお店です。

中華そば 伊藤商店

中華そば 伊藤商店 福島吉倉店

【第20位】 T3.40 R3.30
福島には珍しい朝ラーが食べられるお店。
喜多方系のチェーン店ですが、なかなかの味。
ただ、「金の肉ラーメン」の食券を買ったら、
「金肉」と二文字・・・渡すと、
「きんにく一丁おおお」
なんだかなあ。
おもしろいけど。

支那そば 佐川

【第22位】 T3.36 R3.20
ある一定の層や年代に郷愁を与え続けるお店。
とにかく廉いです。
麺は柔らかめ。

くぬぎ

【第23位】 T3.33 R3.60
こちらは白河ラーメン。
ただし、チャーシューのなくなるのが早い。
昼過ぎに入ると、チャーシューメンは売り止めのことが多いです。

佐藤

中華そば屋 佐藤

【第24位】 T3.33 R3.40
白河ラーメンなんですが、すこし違和感があるお店。
麺はデフォでも固めなのに、さらに固めを頼む方が多数。

【第25位】 T3.31 R3.20
正統派横浜家系ラーメンのお店。
お店が狭いせいか、店内の匂いが気になりますが、美味しいです。

麺屋 銀次郎

麺屋 銀次郎

【第28位】 T3.30 R3.80
最近開店したのに、あっという間にここまで駆け上がってきました。
端麗な塩、酷のある醤油。
美味しいです。
麺もストレートと縮れから選べます。

らぁめん たけや

【第30位】 T3.28 R3.70
こちらの醤油は好きですねえ。
駐車場がないのが玉に瑕。

ジャパニーズ ヌードル ゼン

ジャパニーズ ヌードル ゼン

【第31位】 T3.27 R3.70
味噌も醤油も塩も餃子もおいしいです。
ただ、分かりにくい場所にあるのが難点といえば難点。

完熟ラーメン本丸 瀬上店

完熟ラーメン本丸 瀬上店

【第32位】 T3.26 R3.50
こちらは支店になりますが、個人的には本店より好きかも。

らーめん 紺や

らーめん 紺や

【第34位】 T3.25 R3.10
味噌が一押しのこちらですが、個人的にはスープが濃すぎで、あまり行きません。

三男坊 福島飯坂店

やまがた辛味噌らーめん 絆 福島飯坂店 - <'16/01/06>やまがた辛味噌ラーメン

【第35位】 T3.23 R2.70
いわゆる赤湯龍上海系の辛味噌が売りなんですが、どうも好みじゃないんですよねえ。

味喜多

【第36位】 T3.23 R3.40
バイパスができてからはすっかり寂しくなった旧R114の阿武隈川沿い。
頑張ってますね。
醤油が一押し。

麺庄

麺庄

【第37位】 T3.22 R3.50
自家製麺、ワンタンも美味しい。
まんまる餃子は、火傷注意!
頑張っているお店です。
駐車場がないのが痛い。

石川屋

石川屋

【第39位】 T3.21 R3.30
郡山でトップを争う正月屋の分店です。
しかしながら、既に独自の進化を遂げていて、だいぶ本家と離れた味になっています。
しかもこちらの好みと逆方向に・・・orz

めんくい

めんくい - <'12/11/22>会津ラーメン¥600

【第42位】 T3.19 R3.60
会津ラーメンのお店。
麺もスープもご覧のとおり、た~ぷり!
餃子も美味しいですよ。

麺や伝心

【第45位】 T3.17 R3.40
味噌を中心としたメニュー。
半カレーや、餃子などのサイドメニューも美味しいですよ。

なかむら家

なかむら家

【第47位】 T3.16 R3.70
割と好きな味のお店です。
和歌山、尾道などあまり福島では馴染みのないラーメンを提供しているのも特徴の一つ。

※本記事は、2019/05/29に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ