高知・ひろめ市場を食べつくす!観光にもおすすめのお店7選

出典:y_recさん

高知・ひろめ市場を食べつくす!観光にもおすすめのお店7選

景色が素晴らしい四万十川や足摺岬(あしずりみさき)など、観光にも人気の高知県。また、太平洋に面し、絶品グルメを楽しめることでも人気です。今回は、そんな高知のグルメスポット「ひろめ市場」で、60を超える店舗の中からおすすめ店をまとめました。海鮮や珍味、B級グルメの人気店などを厳選しています。

記事作成日:2020/02/19

30871view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2445の口コミを参考にまとめました。

やっぱり外せない!海鮮や珍味がおすすめのお店

明神丸 ひろめ市場店

明神丸 ひろめ市場店

大橋通駅から約3分、ひろめ市場内にある「明神丸」は、地元民の間でも有名な「藁焼きたたき」の専門店です。

旬の魚料理や手羽先など、おつまみが充実し、お土産やギフトにおすすめの商品も取り揃えているといいます。

藁焼きたたき専門店とあって、やはり気になるのは「藁焼きカツオ」。高知産の天日塩、国内産稲藁を使用した、こだわりの一品だとか。

鮮度の良いカツオは、豪快な火で炙っても臭みがないといいます。塩でさっぱりと食べるのが、高知流のようです。

食事を楽しみたい方はこちら。「土佐カツオ丼」は、カツオのたたき、カツオカツ、カツオのそぼろと、かつお三昧の贅沢な丼ぶりです。

中でも、カツオカツのレアな焼き加減が絶妙と好評。

ほんのり暖かな鰹と、藁の香り。これこれこれが高知のカツオ!タレでは無く塩で頂くので、アッサリしていてとっても美味しい。

出典: y_recさんの口コミ

カツオのたたきと希少部位の鰹ハランボをそれぞれ注文し、ビールを頂きながらお塩とニンニクで頂いてみた。はぁぁぁ!旨い。ビールが合う。というか、この雰囲気がやばいですな。めちゃくちゃ酒が美味いです。わいわいがやがやとした喧騒。みんなが笑顔で、この空間全体が、とてもいい空気が流れている感じ。

出典: 恵比寿ライダーさんの口コミ

珍味堂 ひろめ市場

珍味堂 ひろめ市場

市場直送の魚介や野菜を使用し、四国の珍味を揃えている、その名も「珍味堂」。

ひろめ市場お城下広場エリアにあり、イートインとテイクアウトを楽しめます。土佐の銘菓や地酒も取り扱っており、お土産を探すのにもぴったりです。

珍味堂 ひろめ市場 - うつぼのたたき

土佐市発祥の珍味「うつぼタタキ」は、臭みがなく、噛むほどに旨味が出てくると評判です。うつぼは、鶏胸肉のような淡白な味わいなんだとか。

定番のカツオたたきに加えて、市場で食べてみたい逸品です。

珍味堂 ひろめ市場

珍味堂では、高知の名物料理、クジラも楽しめます。中でも、脂ののった部位が美味しくて食べやすいそう。クジラ料理は、お酒のつまみにも合うと評判です。

高知県外から訪れる人は、特に気になる一品ではないでしょうか。

色々なものがちょっとずつ食べれるのが嬉しい。ビールはお代わりする度にサービスの唐揚げをくれるので、いっぱい飲めば唐揚げ祭りに。お酒は日本酒なんかも置いていたので、時間のある時は日本酒で珍しいおつまみを攻めたい。

出典: くろねこの晩酌さんの口コミ

一つ一つの量がちょうどよくリーズナブルで色んな物が食べられるのでオススメです!自分の好みの四国の珍味を味わってみて下さい!

出典: kaze_gourmetさんの口コミ

土佐魚菜市場 ひろめ市場店

土佐魚菜市場 ひろめ市場店

「土佐魚菜市場」は、ひろめ市場龍馬通りにある、蒲鉾・天ぷらの専門店です。

高知県の中心部、須崎市に本店を構えていて、地元でも認知度の高いお惣菜屋さんだそう。宿での晩酌用に、お土産を買っていく人も多いのだとか。

店頭には、色とりどりの蒲鉾や、種類豊富なから揚げ、天ぷら、揚げシュウマイ、揚げ餃子など、とにかくたくさんの総菜が並んでいます。

どれもペロッと食べられるサイズ感から、お酒のつまみにも人気なんだとか。

土佐魚菜市場 ひろめ市場店

写真は「タコのから揚げ」です。一口サイズで食べやすく、タコの旨味がたっぷりで美味しいと評判。

人気のから揚げは、うつぼ、エビ、イカ、タコなど、海の幸に恵まれた高知ならではのラインナップです。

5種類程入れてくれたのですが、特に美味しかったのがお母さんチョイスの紅ショウガと黒ゴマの丸蒲鉾。 紅ショウガのサッパリ感と、黒ゴマの香ばしさが蒲鉾に合うんですよ。これ、ヒットでした。

出典: なまらうまいさんの口コミ

ひろめ市場の入り口にある「土佐魚菜市場」さん。色々なお総菜をおいており,どれもがおいしそうに見えます。今回チョイスしたのは,ビールに合うかなと思い,たこの唐揚げ。いい味をしたたこで,あっという間に食べ尽くしてしまいました。

出典: shimiyaさんの口コミ

仕出しのあんどう ひろめ市場店

仕出しのあんどう ひろめ市場店

創業65年以上という「仕出しのあんどう」は、クジラ料理、寿司、皿鉢料理など、高知の郷土料理を楽しめる老舗。

中でも、テイクアウトもしやすい巻き寿司系が人気のようです。

仕出しのあんどう ひろめ市場店

写真は「サバの姿寿司」で、高知県の皿鉢料理の主役ともいえる一品。20cmほどあるという、インパクト抜群の姿寿司です。

頭から尻尾の先までご飯が詰まっているとか。柚子風味の味付けで、大葉としょうが入りなんだそう。

仕出しのあんどう ひろめ市場店 - ウツボの唐揚げ

ほかにも、「うつぼのから揚げ」や「カツオのたたき」、「鯨三種盛り」など、高知の定番グルメを楽しめます。

老舗ならではともいえる、お店のスタッフの人情あふれる接客も評判です。

・老舗さば姿寿司
焼き鯖すしです。まずサイズがでかい‼️ゆうに20cm以上はあろうかと、頭までご飯びっしりみっちり。もち米です。味もしっかり染みてる。さばは脂乗りがよくて香ばしい。柚子入りでほのかにさっぱり。

出典: arattchiさんの口コミ

お店のおばさまがとても良い人♡フルーツトマトをサービスして頂きました♡これがたまらなく美味♡あまーい♡たたきも大きくて美味しい♡付け合わせの玉ねぎも甘くてフルーツみたい♡帰りにまたおみやまでサービスしてもらえてラッキー♡

出典: chu.uさんの口コミ

おつまみにも!軽食・B級グルメがおすすめのお店

吉岡精肉店 ひろめ市場店

ひろめ市場龍馬通りにある「吉岡精肉店」。種類豊富な総菜が並び、お酒と一緒に手軽につまめる料理が揃っています。

ビールとおつまみのセットなども販売されているそう。

吉岡精肉店 ひろめ市場店 - 肉

高知のブランド牛「土佐和牛」も取り扱っていて、ステーキをその場で焼いてくれるサービスもあるのだとか。

注文してから焼き上げるため、ジューシーでアツアツのビフテキを楽しめるそう。

吉岡精肉店 ひろめ市場店

他に、和牛ミンチで作った「ひろめコロッケ」もあります。

唐揚げや串物、コロッケなどは、小腹が空いたときにも良さそうですね。他の店に行く際中にも、ペロッと食べられるコロッケは特に人気だそう。

・ひろめコロッケ
男爵いもの食感の中、和牛ミンチがほんのりジューシーさを増していて美味しいです。衣もカラっと揚がっておりべとべとしていないところがいいですね。

出典: Minami☆さんの口コミ

山賊から揚げを以前食べたことがあったので、それ目当てで行きました。相変わらずの濃い味付けで美味しかったし、磯も個人的に好きな風味だったのでまた食べたいです♪

出典:https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39003157/dtlrvwlst/B112451271/

ねぎ蛸こすも 高知ひろめ市場店

ねぎ蛸こすも 高知ひろめ市場店 - 店舗前

ひろめ市場内、自由広場にあるタコ焼き店「ねぎ蛸こすも」。

タコ焼きは、高知に限らず食べられるものですが、遺伝子組み換えなしの国産小麦や、高知ならではの新鮮なタコを使った、こだわりのタコ焼きが食べられるとのこと。

ねぎ蛸こすも 高知ひろめ市場店 - ポン酢味

味はソース、しょうゆ、ポン酢、塩から選べるそう。トッピングの種類も豊富にあり、好みの組み合わせを楽しめそうです。

中がトロリとしたタコ焼きで、大阪名物の明石焼きのような食感なんだとか。

ねぎ蛸こすも 高知ひろめ市場店 - こすもセット アサヒの生ビール

ビールや樽詰めサワーなど、アルコールとタコ焼きのセットを注文すると少し安く楽しめるのだそう。

サワーは12種類ほどあり、お酒のラインナップにも期待できそうです。ちぢみや辛いタコ焼きなどもあり、お酒も進みそうですね。

「何も高知まで来て、たこ焼きとは・・・。もっと他に高知でしか食べられないものがあるだろう。」と思いました。しかし、食べてみて、びっくりしました。今まで食べてきたたこ焼きの中で、間違いなくトップクラスのおいしさ。

出典: ぷんのすけさんの口コミ

この日は塩味たこ焼きをいただきました。具材はシンプルにねぎだけをトッピングしてもらいました。生地の良さが伝わってきました(^^)外も中もフワフワのおいしいたこ焼きでした(^^)/

出典: ゴン太。さんの口コミ

ビールにぴったり!インド料理が楽しめるお店

ゴータマ ひろめ市場

ゴータマ ひろめ市場

ビールや樽詰めサワーなど、アルコールとタコ焼きのセットを注文すると少し安く楽しめるのだそう。

サワーは12種類ほどあり、お酒のラインナップにも期待できそうです。ちぢみや辛いタコ焼きなどもあり、お酒も進みそうですね。

カレーは6段階から辛さを選べるため、辛口派の人から、甘口派の人まで、幅広く楽しめそうです。

カレーは容器にたっぷりと盛られており、ナンもボリュームたっぷり。一人では食べきれないくらいの量なんだとか。

ゴータマ ひろめ市場

カレーは6段階から辛さを選べるため、辛口派の人から、甘口派の人まで、幅広く楽しめそうです。

カレーは容器にたっぷりと盛られており、ナンもボリュームたっぷり。一人では食べきれないくらいの量なんだとか。

自分は、インドのカレーは、絶対ほうれん草カレーを食べるんですけど、今まで食べた中でもかなり美味しい方だったですよ!!(@_@;なんというか、ほうれん草独特の酸味?がちゃんと生きていて、爽やか〜〜〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚

出典: 道後らぶらぶさんの口コミ

私はナンとカレーは前に一度食べていたので、美味しいことも知っていたので、親にこの店を勧めたのですが、食べた親は、幸いにも満足な様子。「ちょっと見た目より、ボリュームがあるかな?。」と言っていましたが、味は気に入った様子で、私も安心でした。

出典: 仁淀のキウイさんの口コミ

※本記事は、2020/02/19に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ