大阪の美味しいパフェならここ!満足度の高い人気店6選

出典:VOLVO850Rさん

大阪の美味しいパフェならここ!満足度の高い人気店6選

大阪の美味しいパフェのお店を巡ってみませんか。食べ物が美味しいことで有名な大阪には、見た目も味も最高と評判のパフェのお店がたくさんあります。そこで、フルーツたっぷりの贅沢パフェや、SNS映えするパフェ、夜パフェなど、おすすめの大阪のパフェをまとめました。ぜひ味わってみてください。

更新日:2024/01/25 (2020/03/03作成)

9558view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1998の口コミを参考にまとめました。

大阪のフルーツたっぷり贅沢パフェ

ミキ フルーツ カフェ

「ミキ フルーツ カフェ」は、旬のフルーツパフェが食べられると大阪で評判のフルーツ専門カフェです。

場所は西大橋駅から徒歩2分ほどのアジル北堀江1階。広々とした店内で、ゆっくりと季節の味を堪能しましょう。

ミキ フルーツ カフェ - 秘密のフルーツパフェ4

おすすめは「秘密のフルーツパフェ」です。旬のみずみずしいフルーツが8種類ほど入っています。

生クリームたっぷりで、美味しくて見た目も豪華と、大人気です。ぜひ季節ごとに訪れたいですね。

「ミニフルーツサンド+ミニパフェ+ジュース」のセットも人気。パフェ以外にもいろいろ楽しみたいときにおすすめです。

さまざまな形でフルーツを味わえるところが魅力だそう。

・秋のモンブランパフェ
これを一つ食べると、秋のフルーツが全部とれる感じです。フルーツはどれも美味しい。生クリーム、チョコソースも甘くなく、フルーツによく合います。そして、マロンクリームで作ったモンブランは最高です。

出典: カフェモカ男さんの口コミ

「無花果」と「フルーツ」を悩み、う~んと悩み「秘密のフルーツパフェ」に決定!たっぷりの生クリームとなんとも艶やかな果物とのコラボがたまりません!シャインマスカット、無花果、栗、その他盛り沢山、器の底まできっちと、至極の美味しさです。いつ食べてもこちらのお店のパフェは最高です!

出典: はせ0814さんの口コミ

アオイ農園 ぶどうの木

アオイ農園 ぶどうの木 - 店内

大阪のフルーツなら「アオイ農園 ぶどうの木」も評判のお店です。果物屋さんのカフェなので、フルーツもボリュームたっぷりなのだそう。

北信太駅から徒歩で8分ほどの一軒家カフェです。

アオイ農園 ぶどうの木

おすすめのパフェは、桃やマンゴーを使った旬のフルーツパフェです。大きくカットされたゴロゴロフルーツがたっぷり使用されていて、とても豪華だと好評。

フルーツ好きにはたまらないですね。

フルーツをメインで楽しみたいという人には「6種のパフェ」もおすすめです。ミニサイズのパフェながら、6種類ものフルーツがたっぷりと楽しめるそう。

ほかにもジャンボパフェやミニパフェなど、種類が豊富なのもうれしいですね。

・アップルマンゴーパフェ
アップルマンゴーの果肉もたっぷり入ってて、なかなかボリュームがあって食べごたえありました。マンゴーも程良く甘味があり、ジューシーで美味しかったです♪

出典: eb2002621さんの口コミ

確かに美味しい頃合いの果物を使っておられます。しかも、普通グラスの底の方といえばフレークばかりになりますが、反対にそれは少なくフルーツがゴロゴロ♪パフェに入ってたアイスも美味しかったな。次はもう少しお腹を減らして再訪したいです笑

出典: あーちゃんの彼女❤さんの口コミ

フルーツパーラー キムラ 三番街店

阪急三番街南館地下2階にある「フルーツパーラー キムラ 三番街店」は、大阪で人気のフルーツパーラーのイートインカフェです。

駅直結なので、天候に左右されず立ち寄りやすいところもポイント。

こちらのお店でおすすめなのが「季節限定のパフェ」です。

季節ごとに旬のフルーツを贅沢に使ったパフェを堪能できると評判だそう。高級フルーツをパフェとしてお手頃価格で味わえるのも、人気の秘密だとか。

フルーツパーラー キムラ 三番街店

パフェのなかでも定番の「フルーツパフェ」は、サイズを選ぶことができるので、そのときのお腹の空き具合に合わせて、ちょうどよい大きさが楽しめます。

使われているフルーツの種類も多いと好評です。ぜひ立ち寄ってみてください。

・みかんパフェ
和歌山紀州産の完熟みかんを使ったパフェ。大きくカットされたみかんが上にドンとのっています。ジューシーで甘く、美味しいみかん。下にはバニラアイスとみかんアイス、底にはみかんジュレが入っています。果物屋さんならではのみかんを堪能できるシンプルパフェ。自然な甘さで後口が爽やかです。

出典: ほいちゃん★さんの口コミ

・静岡クラウンメロンパフェ(Justサイズ)
ブランド化されている静岡クラウンメロン。メロン単体で購入すると結構な値段になります。青肉メロンの王様のような風格を出しているメロンは甘みもあるし、しっかりとした果肉の食感もあります。メロンの魅力が伝わるパフェです。ちなみにアイスもメロン味です。

出典: かみ~さんの口コミ

大阪のSNS映えするパフェ

カカオサンパカ 大丸梅田店

カカオサンパカ 大丸梅田店

チョコレート専門のカフェ「カカオサンパカ 大丸梅田店」は、おしゃれな内装と窓際席からの展望が魅力的と、評判のお店です。

大阪駅から徒歩1分ほどの 大丸梅田店7階にあります。

カカオサンパカ 大丸梅田店

このお店には思わず画像をSNSにアップしたくなるパフェがあるのだそう。それが「パフェナランハ(ビターオレンジ)」。

見た目だけでなく、生チョコのように濃厚なチョコアイスと、香りのいいオレンジクリームの相性も最高なのだとか。

カカオサンパカ 大丸梅田店

パフェ以外のスイーツも人気で、なかでも美味しいと評判なのが「氷デショコラタ」です。

かき氷とは思えないほど、トロッとしたチョコレートの味わいがたまらないのだそう。ぜひ体験してみてください。

店舗に行けてよかったのは、今まで食べたパフェの中で一番美味しいパフェが食べられたこと。正直、接客やインテリアがずば抜けていいとは思わないし、高級感を味わいたいなら他店にもいいお店がたくさんあるかもしれない。ただ、個人的にはパフェの味だけでもその評価を返せるぐらい美味しかった。

出典: nyandaiouさんの口コミ

・パフェ ナランハ(ビターオレンジ)
濃厚で深いチョコレートの味わいも美味しいです。アイスの周りにあるオレンジクリームはオレンジの味わいが強めにでて香りもいい。下のチョコレートクリームとともに食べると、酸味のオレンジと甘みのチョコの組み合わせがなんとも美味しいです。

出典: わたかつさんの口コミ

茶寮 帝塚山 季 阪急三番街店

「茶寮 帝塚山 季 阪急三番街店」です。梅田駅からすぐの阪急三番街地下2階にある、和菓子屋さんの経営するカフェです。

大阪の和スイーツファンの間でも、評判のお店なのだとか。

茶寮 帝塚山 季 阪急三番街店

おすすめのパフェは「抹茶ア・ラ・モード」です。抹茶寒天・抹茶アイス・抹茶餡と、抹茶づくしの内容で、抹茶好きにはたまらないとのこと。

見た目にもインパクトのあるパフェですね。

わらび餅がたっぷりと入った「蕨パフェ」のほか、「道明寺パフェ」など様々なバリエーションがある点も好評です。

かき氷や小倉白玉、生和菓子もあり、ケーキではなく和な気分の時にも重宝するとのこと。

蕨パフェは黒蜜ときな粉がかかっていて、美味しかったです。食べにくいのが難点ですが、小豆もしっかり小豆の味がしていてよかったです。蕨餅ももっちり♪道明寺パフェも小豆がいっぱい入っていて、美味しかったそうです。かき氷や小倉白玉、生和菓子もあり、ケーキではなく和な気分の時に便利です。

出典: こまりんりんさんの口コミ

阪急三番街にある茶寮「季」で、道明寺パフェ(1080円)をいただきました。なかなかの人気店なのか、店内は女子率高めで賑わっておりました。味の方も濃い目の抹茶味で後味スッキリの美味しさでしたよ!!

出典: ぱぱりんさんの口コミ

大阪の夜パフェ

フロランタン

フロランタン - 内観☆

夜パフェだけを堪能したい人には「フロランタン」がおすすめです。

場所は大阪駅から徒歩6分ほどの北新地ビルディング4階。24時まで営業の、大人のためのパフェ専門店です。

おしゃれで美味しいと評判なのが「月替わりのパフェ」です。

毎月その季節の旬の素材を使って作られるパフェは、複雑な食感と味の変化が楽しめて、まさに大人の美味しさと大人気。

見た目もつい写真に撮りたくなるほどかわいらしいのだそう。

フロランタン - 苺のショートケーキパフェ❤️

定番メニューの「苺のショートケーキパフェ」も好評です。

まるでショートケーキを食べているような味わいを楽しめるパフェなのだとか。パフェにプラス料金でお酒を足して、より大人っぽい味にもできます。飲んだ後のシメパフェに最適と評判です。

夜締めでスイーツをいただける貴重な一軒です。最近大阪の締めパフェの店も増えてきているようですが、営業時間やクォリティーやについてここより、微妙なところが多いと浅い印象です。同じビルに姉妹店もありますが、パフェを食べたいならやっぱりここです。6月はワインのテーマのパフェですが、和パフェもありました。

出典: wyyasさんの口コミ

・抹茶パフェ 洋ver
透明感ある香り高き抹茶と粘り気と甘味、口の中で広がる風味豊かなチョコレート。この1杯は一つ一つの材料をそれぞれ味わうのではなく豪快に混ぜて全体が合わさって初めて完成するスイーツ。パフェだからこそ楽しめるビジュアルからのパフェだからこそ実現できるハーモニー。

出典: q.taroさんの口コミ

※本記事は、2024/01/25に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ