新千歳空港はソフトクリーム天国

出典:つらさん

新千歳空港はソフトクリーム天国

空港の中だけでも魅力的なソフトクリームが沢山食べられる!

更新日:2023/08/16 (2020/04/03作成)

1774view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5519の口コミを参考にまとめました。

私が実食した新千歳空港のソフトクリーム

旅行のお土産の買い物の合間に、出張のフライト前にちょっと一休憩

ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ 新千歳空港店

ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ 新千歳空港店 - 北海道メロンのパフェ 520円 ※夕張メロンのゼリーとジュースをたっぷり使用しています

ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ 新千歳空港店 - 170720木 北海道 ミルク&パフェよつ葉ホワイトコージ新千歳空港店 ソフトクリーム(ワッフルコーン)380円

170720木 北海道 ミルク&パフェよつ葉ホワイトコージ新千歳空港店 ソフトクリーム(ワッフルコーン)380円

早速一口。濃厚なミルクでコクはありながらしつこくなくて美味しいというのが率直な感想。
濃厚でもしつこくないというのはいいんじゃないですか。

ロイズ 新千歳空港店

ロイズ 新千歳空港店 - 180111木 北海道 ロイズ新千歳空港店 チョコ300円

180111木 北海道 ロイズ新千歳空港店 チョコ300円

一口目、さすがのチョコって思いましたね。
甘さの中のビターさ加減にこれは美味いと納得。しかもこれが300円というCPがいい。
ミルクに飽きたらというか、食後にいいソフトクリームです。

北海道牛乳カステラ

北海道牛乳カステラ - 171026木 北海道 北海道牛乳カステラ 北海道牛乳ソフト380円

171026木 北海道 北海道牛乳カステラ 北海道牛乳ソフト380円

一口目の感想は、牛乳感が強く出ているなと。ミルク的(同じだけど)甘さじゃないっていうのかな。おかしな表現。
変な甘さがなくすっきり食べるというか牛乳を味わうソフトクリームでした。

きのとや 新千歳空港店

きのとや 新千歳空港店 - 焼きたてチーズタルト、ブルーベリーチーズタルト

きのとや 新千歳空港店 - 160717北海道 きのとや新千歳空港店 ソフト388円

160717北海道 きのとや新千歳空港店 ソフト388円

一口目でおぉ~っ感動に変わります、濃いぃいな!
ペロッと舐めてみるとただ濃いだけじゃないことに気づきました。
というか、これは水あめを舐めているのかというほどのしっかりさです、これだけ粘度があれば倒れないはずだ。

花畑牧場 新千歳空港店

花畑牧場 新千歳空港店 - 自家製キャラメルソフト

花畑牧場 新千歳空港店 - 181204火 北海道 花畑牧場新千歳空港店 ミックス390円

181204火 北海道 花畑牧場新千歳空港店 ミックス390円

それではのキャラメルです。
おぉ、キャラメルだ、そりゃキャラメルだ。なんだろう、蜂蜜のような滑らかさを感じました。
チョコでもない、モカでもないキャラメルの甘さがしっかりわかる。

北海道スープスタンド

北海道スープスタンド - 190617月 北海道 北海道スープスタンド 北海道十勝ソフトクリーム350円

190617月 北海道 北海道スープスタンド 北海道十勝ソフトクリーム350円

クリーミー、ミルキー、滑らかマイルドな口当たり、しっとりの舌触り。間違いない。
これ食べれば疲れも取れるってもんです。

シレトコスカイスイーツ

シレトコスカイスイーツ - クマゴロンソフト(しお)

シレトコスカイスイーツ - 190820火 北海道 シレトコスカイスイーツ クマゴロンソフト塩380円

190820火 北海道 シレトコスカイスイーツ クマゴロンソフト塩380円

さて、塩ソフト。
これが思ったよりも美味しいのだ。
インスタ狙いだろうと舐めちゃいけない。
後味でのどか乾かない、塩のさっぱりした甘さ。

ジャージーブラウン

ジャージーブラウン - メロンソフトシェイク

ジャージーブラウン - 180330金 北海道 ジャージーブラウン ミルキー350円

180330金 北海道 ジャージーブラウン ミルキー350円


店の前には座れるところがあるので、腰を下ろしていただきますと一口。
ソフトクリームの甘さもありますが、甘いよりも脳に来たのは濃いぃっていう感想。
これがジャージー牛乳なんだな。中でもこちらは帯広川西産だそうです。
いやぁ濃かった。喉乾いちゃうな。
場所も含めてここは穴場じゃないでしょうか。

ショコラティエ マサール 新千歳空港ゲートラウンジ店

ショコラティエ マサール 新千歳空港ゲートラウンジ店

ショコラティエ マサール 新千歳空港ゲートラウンジ店 - 190704木 北海道 ショコラティエマサール新千歳空港ゲートラウンジ店 ミックス380円

190704木 北海道 ショコラティエマサール新千歳空港ゲートラウンジ店 ソフトクリーム

● ミックス 380円
しかし、前回の白い恋人はミックスでチョコが余計に感じたけど、これは流石でミックスでもショコラの味がいいと感じた。
バニラはくどくならないためにだったんだけど、レベル高いなら単品でも良かったのかも。

北菓楼 新千歳空港店

北菓楼 新千歳空港店

北菓楼 新千歳空港店 - 200127月 北海道 北菓楼新千歳空港店 実食!

200127月 北海道 北菓楼新千歳空港店 実食!

● シェフのこだわりソフトクリーム 360円
奇麗なホワイトだ。一口舐めたクリームの滑らかさよ。そしてミルキーな甘さ。
これだよ、私が求めるソフトクリームとは。

ルタオ 新千歳空港店

ルタオ 新千歳空港店 - 171215金 北海道 ルタオ新千歳空港店 マリアージュ390円

171215金 北海道 ルタオ新千歳空港店 マリアージュ390円

ミルク目的ではありましたが、マリアージュの言葉に反応してしまい欲張りな私はこれにしてしまいました。
やや黄色がかったサンクフロマージュに口つけてみるとチーズを強く感じました。

カフェテラス Boren 新千歳空港店

カフェテラス Boren  新千歳空港店 - 買ったおにぎりたち。

カフェテラス Boren  新千歳空港店 - 180901土 北海道 カフェテラス Boren 新千歳空港店 まちむら農場ミルク380円

180901土 北海道 カフェテラス Boren 新千歳空港店 まちむら農場ミルク380円

昔ながらのソフトクリームって感じです。
そこそこミルク感は感じられて、あと味はすっきり。
食べやすいというか、ライトなミルクソフトというのか。

カフェ グリーン トカチ

カフェ グリーン トカチ - ピルスナービール(500円)

カフェ グリーン トカチ - 200218火 北海道 カフェ グリーン トカチ ミックス350円+税

200218火 北海道 カフェ グリーン トカチ ミックス350円+税

手渡されたソフトクリームが小さい、それは美味しければ許そう。
でも食べたときに何度も書いているのは氷っぽいのはどうなんだということ。
北海道というイメージもあるのかもしれませんが、やっぱり残念感が否めない。

雪印パーラー 新千歳空港店

雪印パーラー 新千歳空港店 - 北海道カマンベールチーズケーキ

雪印パーラー 新千歳空港店 - 170908金 北海道 雪印パーラーフードコート店 空港ソフト390円

170908金 北海道 雪印パーラーフードコート店 空港ソフト390円

あっさり牛乳味となってました。新千歳空港限定?。
食べてみるとなるほど濃厚より軽め。北海道というと濃厚なもの、昨日食べた岩瀬牧場 ジェラードショップもコクのある濃いぃものでした。

わかさいも 新千歳空港店

わかさいも 新千歳空港店 - 190907土 北海道 わかさいも新千歳空港店 実食!

190907土 北海道 わかさいも新千歳空港店 実食!

● あんぽてとソフト 400円
まずは見た目から。なんたってわかさいもですから。芋です。
クリーム色と表現したらいいのだろうか。
一口舐めてみてすぐわかる安納芋の甘さ。
これがまじ旨い。女性じゃなくとも好きな味。

東亜珈琲館 新千歳空港店

東亜珈琲館 新千歳空港店 - 珈琲ソフトクリーム

東亜珈琲館 新千歳空港店 - 181019金 北海道 東亜珈琲館新千歳空港店 珈琲ミックスソフト380円

181019金 北海道 東亜珈琲館新千歳空港店 珈琲ミックスソフト380円

一口目で残念。ちょっと水っぽい。
個人的にソフトなんだからなめらかであってほしいというのがあるんですよね。
コーヒーの味が薄まってしまってるように感じてしまうというか。

雪印パーラー フードコート店

雪印パーラー フードコート店 - コーヒーフロート

雪印パーラー フードコート店 - 180509水 北海道 雪印パーラーフードコート店 空港ソフト

180509水 北海道 雪印パーラーフードコート店 空港ソフト

● 空港ソフト 390円 
やっぱり空港限定の空港ソフトにしました。空港アイスも食べてみたいところですが。
来てみたら黄昏からマジックアワーにかかる時、飛行機を見ながらのソフトクリームも乙なもんです。

ブルースカイ 新千歳空港 出発ロビー店

JAL PLAZA 新千歳空港 出発ロビー店

JAL PLAZA 新千歳空港 出発ロビー店 - 190624月 北海道 ブルースカイ新千歳空港出発ロビー店 白恋ソフトミックス340円

190624月 北海道 ブルースカイ新千歳空港出発ロビー店 白恋ソフトミックス340円

私がソフトクリームに求めるもの、それはまずなめらかであること。この点は良かった。ミルクというよりは甘さかな。
ブラックというチョコもまあこういうものかという感じ。

ヌーベルバーグ・ルタオ・ショコラティエ

ヌーベルバーグ・ルタオ・ショコラティエ - マリアージュショコラ

ヌーベルバーグ・ルタオ・ショコラティエ - 190417水 北海道 ヌーベルバーグ・ルタオ・ショコラティエ クレールグラッセルショコラ420円

190417水 北海道 ヌーベルバーグ・ルタオ・ショコラティエ クレールグラッセルショコラ420円

一口目の食感でソフトとは逆の粒粒のようなザラっとした口当たり。
チョコの重厚感はもちろんのこと、プラスされたチョコの存在感が口腔内に広がりました。
そりゃ専門店だもの、普段食べるようなアイスとは違って本格的だ。

十勝バレーズ

十勝VALLEYs - 190528火 北海道 バレーズ 牧場直送ミルクソフトクリーム400円

190528火 北海道 バレーズ 牧場直送ミルクソフトクリーム400円

う〜む、そんなに濃厚じゃないんだね。
帯広。ミルクから濃いいのを期待したんだけど、見た目同様というかほわっとした食感でマイルド。

ミルクスタンド 北海道興農社

ミルクスタンド 北海道興農社

2022年

ミルクスタンド 北海道興農社 - 220714木 北海道 ミルクスタンド 北海道興農社 宇野牧場直送ソフトクリーム380円

220714木 北海道 ミルクスタンド 北海道興農社 宇野牧場直送ソフトクリーム380円

ファーストインプレッションは、ミルクというよりか濃厚な蜜という感じ。
高く巻いてあるきのとや 新千歳空港店と似てるような。
なのだけど、時間の問題なのか水分が多いせいか早く溶けて垂れてきました。
ということはきのとやとは違うわけで。
濃厚に感じたけど溶けやすい、食べた中ではあまりなかったタイプだったのかな。
一口サイズほどではなくてコンパクトな分お値段もというものでした。

GELATO LicoLico 新千歳空港店

GELATO LicoLico 新千歳空港店 - 空色ミルク シングル 440円

ソフトクリームではないけれど

GELATO LicoLico 新千歳空港店

230523火 北海道 GELATO LicoLico 新千歳空港店 北海道ミルク、とうもろこし、空色ミルク

グリーン ポケッツ

グリーン ポケッツ

興部町からやってきました一度は食べたいソフトクリーム

グリーン ポケッツ

230708土 北海道 グリーン ポケッツ ソフト400円

※本記事は、2023/08/16に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ