東京名物を食べつくす!寿司やもんじゃなどおすすめ店20選

出典:サプレマシーさん

東京名物を食べつくす!寿司やもんじゃなどおすすめ店20選

「東京名物」と言われても、パッと頭に浮かばない人も多いのではないでしょうか。かつては江戸と呼ばれていた東京には、江戸前寿司や、江戸っ子グルメの柳川鍋、深川めしに月島もんじゃなど名物が豊富です。今回は、そんな東京名物のおすすめ店をまとめました。観光に訪れた人も、ぜひ参考にしてください。

記事作成日:2020/04/27

2285view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる9551の口コミを参考にまとめました。

月島もんじゃがおすすめのお店

もんじゃ 蔵

月島駅7番出口から徒歩3分。東京名物、月島もんじゃを楽しめる「もんじゃ 蔵」。

もんじゃの名店が軒を連ねる月島もんじゃストリート三番街で、一際目立つ行列を作っているそう。店内はベビーカーや車イスでも入店できます。

もんじゃ 蔵

「もんじゃ 蔵」は、シチューやクラムチャウダーのような、クリーム系もんじゃ発祥のお店としても有名です。

月島もんじゃ、お好み焼き、鉄板焼きなどを楽しめます。もんじゃの焼き方が分からない場合は、お店の人が丁寧に教えてくれるそう。

もんじゃ 蔵 - 明太もちチーズ

こちらがこの店発祥というクリーム系もんじゃ。

「サーモンクリームもんじゃ」や「メンタイクリームもんじゃ」など、ホワイトソースベースのオリジナルもんじゃが8種類ほどあります。トロトロとしたクリームと、カリカリの部分が合わさるのが新感覚だそう。

・サーモンクリームもんじゃ
こちらのお店特製のクリーム風生地を使用したもんじゃ。頂くと…おお、何だかシチューぽい風味?これは新感覚。洋風もんじゃといった感じでしょうか…サーモンともよくマッチしていますね~。

出典: konayuki#さんの口コミ

ここのもんじゃ焼きは、粉のバランスと甘みがちょうど口に合って美味しいです。何度もお伺いしていますが、いつももんじゃ焼きを焼いてくれて、ありがとうございます。塩味も丁度よく後引く美味しさです。

出典: せりざわにんさんの口コミ

つきしま小町

月島駅から徒歩5分ほどの「つきしま小町」。月島もんじゃストリートの四番街にある人気店です。

お店は小料理屋さんのような外観だそうで、店内は活気にあふれているといいます。

つきしま小町 - 小町もんじゃ(海鮮MIX)

「つきしま小町」のもんじゃ焼きは、化学調味料が少なく薄味のベースで、素材の味を楽しめることで人気です。

ひとつひとつの具材がボリューミーで、ドカッと盛り付けられたはじめのビジュアルは、インパクトがあります。

注文する人が多いというのが「明太もちチーズもんじゃ」。たっぷりの明太子が特徴的です。圧倒的に明太子の量が多く、どこを食べても明太子を感じられるとのこと。

桜エビや魚介の風味も楽しめる、海鮮系もんじゃだそう。

・明太もちチーズもんじゃ
明太子の量がハンパない。自分で作れないので最初はお店の方に作っていただきました。華麗なるこてさばきであれよあれよと完成。小さいこてを使い慣れていなので最初は食べるのに一苦労笑 熱々のもんじゃをハフハフしながら食べました。やっぱり間違いないおいしさ。おこげがこれまたおいしい。

出典: ゆっきぃ8822さんの口コミ

小料理屋のような外観だが、店内にはばっちりんじゃの鉄板が並べられております。もんじゃを焼く音とお客さん達の楽しい声、活気のある店内から人気の高さを伺えます。

出典: ミトミえもんさんの口コミ

つくしや

もんじゃつくしや 本店 - 店内

月島駅から徒歩4分、月島もんじゃストリート四番街にある「つくしや」。人柄の良い、気さくな女将がいることでも評判。

東京名物、月島もんじゃを楽しむこともできれば、居酒屋としても利用できる使い勝手の良さそうなお店です。

「つくしや」は、月島もんじゃストリートの中に姉妹店がいくつかある繁盛店です。

もんじゃの種類は豊富で、王道の「もち明太チーズもんじゃ」や、もつ・ニラ・ニンニク入りの「いけいけもんじゃ」など、パンチのきいたものもあります。

人気なのは、写真の「つくしやスペシャルもんじゃ」。エビ、イカ、ホタテ、豚など、王道の具材がゴロッとたっぷり入った、豪華なもんじゃだそう。

ちょっとしたおつまみ、鉄板焼き、一品料理やお酒も多数あるため、1杯やりたいときにも良さそうです。

もんじゃ以外の焼きメニューも高品質なことが今回分かった。スタッフの感じもハキハキしていて気持ちいい。もんじゃストリートを悩みながら歩いて奥まで来たら、つくしやがおすすめ。

出典: marichuraさんの口コミ

・もち明太子チーズもんじゃ
これは美味しいーー!!!月島で断定1位の明太もちチーズです!美味しすぎて、もう一度おかわり!明太子とチーズは後入れにしてもらったので、チーズはトロトロ、明太子もプチプチ感が少し残っていて、最高でした!

出典: 食いしん坊ぴょんちゃんさんの口コミ

もんじゃ 来る実

月島駅7番出口から徒歩5分ほど。月島もんじゃのメインストリートから、1本入った裏路地にたたずむ「もんじゃ 来る実」。

親子が営む隠れ家的なお店。ここでしか味わえないもんじゃがあり、東京名物、月島もんじゃを堪能するのに最適です。

もんじゃ 来る実

もんじゃは全部で7種類と、他の店に比べると少ないと感じる人もいるかもしれません。

しかし、王道の「もちチーズ明太子もんじゃ」や、変わり種の「ツナトマトチーズもんじゃ」など、定番から個性派まで楽しめます。

もんじゃ 来る実

中でも、築地から仕入れた大きな甘えびを使った「甘えびもんじゃ」は、ここでしか味わえない一品。普通のえびと同じくらいの甘えびが、5~6本ものっています。

甘えびの身と、頭の味噌が、甘さとコクを引き出してくれるそう。

・甘えびもんじゃ
これが美味い。さすがこのお店の名物。もんじゃの中に甘エビの殻と足も混ざって食感がいろいろあって最高。ここに来たらこれは絶対頼むべき一品。

出典: 谷川山系さんの口コミ

アットホームな雰囲気で心地いいですよ。迎えてくれるのは女将さんと娘さん。小さく見える厨房の窓口からご主人のやさしい微笑みが更なる味付けになってます。娘さんのお子さんが通りかかると「また大きくなったね」などと常連の方から声掛けがあったりと、お客さんの根付きがいいお店なんですねぇ。

出典: aosaliceさんの口コミ

江戸前寿司がおすすめのお店

日本橋蛎殻町 すぎた

水天宮前駅4番出口から、徒歩約2分。予約のとれない名店として知られる江戸前寿司店「日本橋蛎殻町 すぎた」。

明治20年創業の、歴史ある寿司店で修行を積んだ大将が、東京名物の江戸前寿司を握ります。細やかな気遣いや、接客にも魅了されるそう。

お品書きは、つまみと握りを楽しめる「おまかせコース」のみ。

漬け、酢締め、赤酢、煮きり醤油といった、江戸前伝統の創意工夫を施した、生粋の江戸前寿司を楽しめます。

日本橋蛎殻町 すぎた - こはだ

「日本橋蛎殻町 すぎた」の名物といえばコハダ、と言われているほど、絶品とのこと。

握りのはじめに出てくるそうで、上質な酢の香り、凝縮された旨味を楽しめるといいます。別格、天下一品などと絶賛する評価も。

”杉田さんの握るお鮨は大好き” です、食べるもの全部が美味しい、”数の子の味噌漬け” や ”馬糞雲丹の佃煮” は酒飲みの私には堪りません。

出典: bottanさんの口コミ

旨味、ポーション、フォルムの美しさ。お鮨の「黄金比」を極めたといっても過言ではない完成度の高さ。ただただしびれるばかり 接客面でも初めて訪問される方も常連の方も、分け隔て無く対応しておられて、感心させられます。

出典: minatogawaさんの口コミ

鮨 さいとう

溜池山王駅から徒歩5分の「鮨 さいとう」。東京名物、江戸前寿司を楽しめる、完全予約制の人気寿司店です。

カウンタ―8席(最大9席)のみのお店で、こちらも予約困難店だそう。こちらとは別に、2番手が握るスペースが用意されています。

鮨 さいとう - 鮪のづけ

ヒラメの昆布締め、コハダ、マグロの赤身漬け、鯖の棒鮨など、江戸前寿司の真髄を楽しめるといいます。

「鮨 さいとう」のお寿司は、口の中でほろっとほどける、シャリが絶品とのこと。また、大将のさいとうさんとの会話も楽しみのひとつだそう。

鮨 さいとう - 玉子焼き

基本は、いくらや貝などのつまみを数品、握りを数貫、お椀の、コース1本のようです。追加注文は受け付けず、ババロアのような食感の玉子でフィナーレだそう。

包丁さばきや、握りの温度管理など、細部まで目の行き届いたお寿司は、日本有数との評価も。

いやぁ~、斎藤さんの握るお鮨も美味しいですね、口に含むとシャリがほろほろとくずれます、これぞ斎藤さんの握りです、鯛も鰤もトロも烏賊も雲丹も穴子も、みんな美味しい、斎藤さんのお鮨は日本で、いや、世界で間違いなく3本の指に入ります。

出典: bottanさんの口コミ

最小手から繰り出されるにぎりはネタの存在感があってもシャリとのバランスが崩れずシャリの解け方、堅さ、口内調理でのネタとシャリとの混ざり方が絶品。

出典: ingridbさんの口コミ

東麻布 天本

赤羽橋駅から徒歩4分。完全予約制の江戸前寿司店「東麻布 天本」。創業半年で、東京指折りの寿司店に上り詰めた人気店です。

シックな外観をくぐると、店内には伝統を感じられる和空間が広がっているそう。

東麻布 天本 - ☆金目鯛ちゃん(^◇^)☆

お寿司には、大将天本さんの生まれ故郷である、福岡県は中央市場から仕入れた魚を使用。東京・築地では手に入らない、産地直送の高級食材も仕入れているそう。

目ききや仕入れに力を注ぎ、毎日厳選したネタのみを提供しているといいます。

東麻布 天本 - ☆【東麻布 天本】さん…名物?崖っぷち車海老(≧▽≦)/~♡☆

その内、車海老や穴子の握りは、大将を象徴する名物だと、食べログレビュアーが口を揃えて言います。雑味のないすし酢、上質なネタが絶品とのこと。

「天本」の寿司は、江戸前寿司とワインのマリアージュが素晴らしいことでも評判です。

握りもすべて美味しいのですが「ほうぼう」「ブリ」はとくに美味しかったです。きれのあるマグロも良かったな~

出典: amanekenamaさんの口コミ

最近の天本さんのシャリは益々好みでツボ。都内鮨屋の中でも断トツな摘みの破壊力に負けない力強さとキレに磨きがかかっている。日本酒のラインナップがまた垂涎もの。握りでは墨烏賊と鰆、鯖が秀逸。藤田の鮪も素晴らしい口どけ。香ばしく焼き上げられた穴子も好きだな?。

出典: ぴーたんたんさんの口コミ

すし 喜邑

二子玉川駅から徒歩7分の「すし 喜邑」。こちらも完全予約制の江戸前寿司店です。

カウンタ―9席のみの店内は、飾らず、意外にもアットホームで親しみやすい、落ち着いた雰囲気なんだそう。

白身や青物を長期熟成させた、「すし 喜邑」にしかない寿司ネタを楽しめることで人気です。

名物のやわらかい熟成ネタと、赤酢を使った硬めのシャリとの相性が抜群なんだそう。

サワラ、カワハギ、イワシなど、他店ではあまり熟成させないネタも、ここならあります。

中でも、筋子の熟成鮨は珍しく、味も絶品とのこと。「すし 喜邑」のスペシャリテともいえる一品で、非常に奥深い味わいなんだそう。

・筋子
こちらの熟成鮨は、ここでしか頂けないですよね。まさに不動の代名詞、スペシャリテですよね、この素晴らしい美味しさは絶品です。簡単そうで、一番奥が深い、熟成。香りと旨味がピークに達するまでの研究心など途轍もない事ですよね。

出典: オールバックGOGOGOさんの口コミ

肴では調味料を極力使わずに、握りでは煮切り醤油は極少量。熟成という時間の魔法にかけられた素材は旨味や香りを最大限に引き出されており、希薄になっている旬の美味しさがそこにあります。そして、その熟成の土台には職人の閃きの才能とそれを実現する技術、労を惜しまない手間がかけられています

出典: nao...さんの口コミ

深川めしがおすすめのお店

割烹 みや古

割烹 みや古 - 室内

大正13年創業の「割烹 みや古」。本家、深川めしのお店として知られ、東京名物深川めしを食べるなら外せないお店です。

都営大江戸線、森下駅から徒歩5分。210席の広々とした店内は、江戸の風情を感じられる下町の雰囲気だそう。

数々の調理法がある深川めしですが、「みや古」の深川めしは、深川産のあさり出汁でふっくらと炊き上げた、上品な味わいが特徴だそう。

あさりは炊きあがる最後に入れることで、ふっくらとした身を残せるのだとか。

割烹 みや古 - 深川めしセット1,500円 吸物、小付、新香

吸物、鰤のあら煮、小物に新香などが付いた「深川めしセット」が人気です。

わっぱを開くと、あさりや出汁の良い香りがフワッと舞うのだとか。ボリュームもあるとのことなので、男性や食べ盛りの子供でも満足できそうです。

・深川めしセット
深川めしのご飯には美味しい貝の出汁がしっかりと染み込んでいて美味しい!ふわふわのご飯にプリップリのアサリがとっても合います。

出典: 二日酔い飯さんの口コミ

味は美味しい、ランチはコストパフォーマンスもまあ良いし、建物も趣きがあり、また是非訪れたいお店です。

出典: Ryo Big Fruitさんの口コミ

深川宿 富岡八幡店

深川宿 富岡八幡店 - 内観

門前仲町駅、1番出口から徒歩3分の「深川宿 富岡八幡店」。東京の清澄白河駅に本店を構える、江戸前あさりの深川めし店です。

店内には、参拝に行列ができ、賑わいを見せる富岡八幡宮の境内にあるとは思えないほど、落ち着いた時間が流れているそう。

深川宿 富岡八幡店

使うあさりは国産のもの。獲れたてであることや、大きさにこだわるそう。

関東味噌と信州味噌を、絶妙なバランスで調合した煮汁であさりをサッと煮て、ご飯と一緒に炊き込む、もしくはぶっかけて、東京名物の江戸前深川めしを作ります。

深川宿 富岡八幡店

ぶっかけ式は忙しい漁師食として、炊き込み式は職人のお弁当用に冷めても美味しいよう作ったのが始まりだそう。

どちらかに統一しているお店が多い中、「深川宿」ではどちらも楽しめるのが魅力です。写真の「辰巳好み」は、ぶっかけと炊き込みを食べ比べできます。

・辰巳好み(深川風)
深川風のぶっかけタイプと、浜松風の炊き込みタイプの二種類が味わえます。まず、深川風。味噌仕立てのぶっかけは、アサリの香りが、しっかり感じられ、少し甘めの仕上がり。七味をかけて食べるのも美味しいです。

出典: 036くんさんの口コミ

「ぶっかけ」は朝採れ直送のアサリを葱と自家製秘伝の合わせ味噌で仕立てた、ほんのりと甘い深川めし。温かいうちに混ぜ混ぜして、七味を振ってぶっ込みます。ぷっくりとしたアサリの旨味が味噌に合う。旨い!

出典: LupinLupinさんの口コミ

門前茶屋

門前仲町駅から徒歩1分の「門前茶屋」。

「深川のお不動様」で知られる深川不動堂近くに佇む、歴史のある郷土料理店です。店内にはさまざまなタイプの席があり、幅広い層が楽しめるそう。

海鮮、川魚、大山どり、野菜といった厳選素材の炉端焼きや、日本料理の伝統技法、炊き合わせを駆使した深川めしは、お店いち押しの一品。

店主が選りすぐった種類豊富な地酒も、炉端焼きや深川めしとの合いそうです。

写真は、創業以来40年以上愛されている「深川あさり蒸籠めし」。東京名物深川めしを、セイロで炊いた一品。

セイロで炊くことであさりはふっくらとし、じんわりと出汁が染みでるそう。熱々のご飯に出汁が染みて、旨味をたっぷり味わえるといいます。

・深川あさり蒸籠めし
めちゃんこアツアツで、食べているとジンワリと汗が出てくる。 あさりとあげにしみた、だし汁とかなりボリュームもあるご飯、マジ美味い!

出典: ここもかちんさんの口コミ

シンプルだけどふっくらあさりが美味しくて、ご飯にあさりの出汁が香る蒸篭めし。ほとんどの方があさりの蒸篭めしを注文していました。夜は炉端焼きとなるようで、本格的な炉端焼きのスタイルのようで、囲炉裏ではありませんが、焼場を囲むようにカウンターがあります。店内は夜の賑わいを感じさせる雰囲気があります。

出典: 食べるポンポコリンさんの口コミ

柳川鍋がおすすめのお店

駒形どぜう 本店

駒形どぜう 本店 - 1階お座敷

浅草駅A1出口から、徒歩1~2分の「駒形どぜう 本店」。東京名物の柳川鍋をはじめ、どじょう料理を楽しめるお店です。

渋谷にもお店があり、こちらが本店。江戸情緒ただよう店内は、タイムスリップしたかのようだという声も。

駒形どぜう 本店 - どぜう鍋

写真は「どぜうなべ」。生きたどじょうにお酒をかけ、酔わせてから味噌で煮込む、昔ながらの調理法で味わえます。

「どぜうなべ」と「どぜう柳川」をセットにした定食なども人気です。

こちらは東京名物「柳川なべ」。卵でとじているため「どぜうなべ」よりもまろやかな味わいなのだそう。

どじょうは臭みがなく、旨味たっぷりで、見た目以上に食べやすいのだとか。

・どぜうなべ
※これは絶品です。全く臭みなし、癖なし、出汁の味付けもすごく美味しい。しょっぱいとかもないです。

出典: ハムラテジさんの口コミ

・どぜう柳川
ゴボウが入っており、出汁のきいた卵の甘味と旨味が、シャキシャキ感を残したゴボウと柔らかなどじょうとの相性が良いですね。

出典: 肉ソンウーバーさんの口コミ

どぜう飯田屋

明治創業と、長い歴史を持つどじょう料理のお店「どぜう飯田屋」。浅草駅A2出口から、徒歩2分の場所にあります。

料理の味はさることながら、江戸の歴史と風情を表現した内装で、変わらない伝統を感じられる空間だそう。

どぜう飯田屋 - どぜう鍋

鍋に使うどじょうは、秋田県の美味しい伏流水で養殖されているものを使用しています。新鮮で、泥臭さのないどじょうなのだそう。

創業から守られている割下は、上品で甘辛い味とのこと。昔からあるどぜう鍋の味を楽しめます。

どぜう飯田屋

「どぜう鍋」や「柳川鍋」は、寛永二年から続く「浅草やげん掘」の七味や、山椒をお好みで加えると、より美味しくなるといいます。

ネギはリクエストすると、写真のようにたっぷりのせてもらえるようです。

どの料理を食べるとしても、こちらのお店は浅草で和むことができることは間違いないし、どじょうさえNGでなければ一度浅草観光と共に足を運んでみる価値はあると思います

出典: In a valleyさんの口コミ

その日にさばく 新鮮なドジョウは 天然ならではのプリプリした肉質 井戸水で「泥吐き」をさせているので 泥臭さも 川魚特有のクセも全く感じない

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13003687/dtlrvwlst/B190161667/

寿々喜

東急蒲田駅から徒歩3分。昭和10年創業のうなぎ・どじょう料理店の「寿々喜」。

東京都大田区の蒲田西口商店街にある、レトロな裏通りにお店はあります。長い歴史を感じられる雰囲気が、食べログレビュアーの間でも評判です。

蒲焼やお重などのうなぎ料理を中心に人気があるようですが、「柳川なべ」や「どぜう汁」といったどじょう料理も本格派です。

日本酒、冷酒、ビールなど、川魚料理に合いそうな、ちょっとしたアルコールメニューもあります。

うなぎ、どじょう、どちらも昔ながらの調理法を施し、味付けなども古くからの伝統を伝えるスタイルが好評です。

うなぎやどじょう料理をさまざまな形で楽しめるコースもあり、予約必須で楽しめます。

・柳川なべ
本当に食べ慣れた味で、基本を外さないうまさがあります。ゴボウとドジョウの本来のうまさが感じられます。また、残った汁も大変ダシが出ていておいしくて、最後の一滴まで、味わいたくなります。

出典: water0611さんの口コミ

・柳川なべ
柔らかい身にササガキゴボウの風味がふわ~っと立ち上がり、それを口当たりの優しいたまごでとじる。この幸せ三重奏に更にどじょうの卵が加わり思いがけぬ喜びで狂喜乱舞。あっさりとした甘めの出汁も、のん兵衛泣かせですよ。

出典: みにたろうさんの口コミ

ちゃんこ鍋がおすすめのお店

ちゃんこ巴潟

両国駅より徒歩3分の「ちゃんこ巴潟」。日本相撲協会に属する、伊勢ヶ濱一門の友綱部屋の跡地にたたずむ、ちゃんこ鍋のお店です。

300席の店内には、テーブル、個室、広間など、さまざまな席が用意されています。少人数から大人数まで楽しめそうです。

東京・両国の地で、40年以上もちゃんこ鍋を作り続けている、熟練の和食料理人による本格ちゃんこ鍋を楽しめます。

ちゃんこ鍋は、旬の食材を活かした、相撲部屋さながらの見た目、味わいだそう。

ちゃんこ巴潟

ちゃんこ鍋は、醤油、味噌、水炊き、塩など、スープが豊富です。中でもおすすめは、イワシのつみれをメインにした、鶏ガラスープの「国見山ちゃんこ」だそう。

日本らしい雰囲気の中、東京名物を食せるとあって、海外の人をおもてなしするのにも良さそうです。

とっても居心地の良いお店で、お料理も最高に美味しかったので、初めてのちゃんこの方も、そうでない方も、ぜひ「巴潟」のちゃんこを堪能してみてください。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13002987/dtlrvwlst/B411752641/

料理は懐石料理コースにメインがちゃんこ 、〆がうどんというスタイルです。ちゃんこの量が凄まじく圧巻です。とにかくお腹いっぱいになります。とても美味しくいただきました。

出典: ウシジマ関さんの口コミ

割烹ちゃんこ 大内

両国駅から徒歩4分。居酒屋メニュー、ちゃんこ鍋、うな重など、バリエーションに富んだメニューを楽しめる「割烹ちゃんこ 大内」。

店内は、歴史を感じられる雰囲気だそう。メインのちゃんこ鍋は、お店の人が鍋奉行をしてくれるようです。

お刺身、玉子焼き、天ぷらなど、居酒屋の王道メニューが揃い、お酒もすすむといいます。

ちゃんこ鍋でしっかりお腹を満たせるため、満足感が高いそう。どの料理も美味しいと評判です。

写真は人気の「鳥そっぷ鍋」。たっぷりの鶏肉やつくねが入っており、鳥のオンパレードだそう。

キノコ、ネギ、ゴボウ、豆腐、こんにゃく、人参など、その他の具材もたっぷりで、栄養価も高そうです。一人前でもすごい量なのだとか。

・鳥そっぷ鍋
主役の鳥とタップリ野菜で具材は何と13種類。つみれとモモ肉のぶつかり稽古もまた良し。色んな味を出して来るな。技のデパートだ!最後にうどんで締めれば…気分は井之頭五郎(笑)お昼の定食もいいけど 機会あれば是非ちゃんこ鍋を食べるべし!

出典: さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんの口コミ

店内はテーブルと座布団の組み合わせのみ。壁には力士の写真や化粧まわしなどファンにはたまらないものが一杯。特別な変化球も無いお店ですが,直球勝負の素敵なお店です。

出典: y2jamaさんの口コミ

ちゃんこ増位山

東京都墨田区、森下駅A4出口より徒歩3分の「ちゃんこ増位山」。元相撲部屋を改装した、ちゃんこ鍋のお店です。

旧三保ヶ関部屋だったそうで、店名には、元三保ヶ関親方で歌手の、増位山の名を冠しています。

「ちゃんこ増位山」には本物の土俵が残っており、土俵を囲みながら食事を楽しめます。普通では入れない土俵の中で記念撮影もできるそうで、相撲ファンも多く訪れているようです。

写真は秘伝手羽先。パリッとした表面に、独自の甘辛タレを絡ませた一品。

ちゃんこ鍋は「鶏つくね醤油ちゃんこ」が美味しいと評判です。

鶏つくねや鶏だんご、根菜、葉物野菜、キノコ、蒲鉾、油揚げなど、たっぷりの具材から染み出た出汁が絶品とのこと。

・鶏つくね醤油ちゃんこ
出汁が巷の鍋とは全く違い、奥深いうまさ。また名物鶏つくね団子は鶏肉ながらもうま味がしっかり。納得の味わいです(^-^)/

出典: あきとん(・・)さんの口コミ

入り口を入ってびっくり。いきなり稽古場で土俵です!ここに座っていいんだ~と土俵のそばの席に着席。雰囲気は最高。それだけではなく、またお料理が良かった。

出典: エマールさんの口コミ

あんみつがおすすめのお店

梅むら

1968年創業の「梅むら」。浅草駅から、徒歩約7分の場所にある甘味処です。

「豆かん」発祥のお店としても知られています。雰囲気のありそうな店内には、こぢんまりとテーブルやカウンタ―席があるそう。

「梅むら」といえば、豆かんが名物。豆と寒天がコラボレーションした、素朴な甘味です。

やや小ぶりな器に盛られた豆かんは、つやつやと輝き、見た目にも美しいといいます。甘さ控えめで、豆本来の味を楽しめるんだそう。

梅むら

豆かんのキラキラとした豆は、あんみつにも使われています。噛むとホクッと崩れ、なめらかに口の中に広がるそう。豆の自然の甘さが、サラッとした黒蜜に合うといいます。

豆かんや、あんみつはテイクアウトも可能。東京名物土産にもおすすめです。

見た目とは裏腹、あんみつなんてどこも一緒だろ、なんて思っていたら大間違いですよ。全然違います。なにせ豆が圧倒的に旨いんだから。

出典: Cozy35さんの口コミ

・豆かん
甘さは控えめで豆本来の味が楽しめる仕様です。寒天はとぅるっと清涼感があって、小豆をより昇華させてくれる代物。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

銀座 若松

銀座駅A3・4・5出口を出てすぐ。銀座コア1Fにある「銀座 若松」。明治27年創業の、歴史ある甘味処です。

あんみつ発祥のお店としても有名。甘いものが御馳走だったその時代、もっと甘味を食べられるようにと作ったのが、あんみつだそう。

あんみつができたのは昭和5年。

こちらのあんみつは、十勝産の小豆、富良野産の赤えんどう豆、伊豆三宅島産の寒天、奄美大島産の黒砂糖で作った黒みつなど、素材にこだわっているのが特徴です。

銀座 若松

そんなあんみつは、汁粉屋ならではのサラッとした食感だそう。

もちっとした白玉がのった「白玉あんみつ」や、アイスクリームののった「クリームあんみつ」など、全部で4種類のあんみつを楽しめます。

・元祖あんみつ
元祖、というからシンプルなのかと思ったら、意外といろんな食材が乗っていて、彩りもよく、なかなか豪華なビジュアルだ。夜訪問だったからか、疲れた身体にあんこの甘さがとっても沁みて。短時間の滞在だったが、貸切状態の店内で、ホッと一息つけて満足。

出典: しゃぼんだまさんの口コミ

・白玉あんみつ
角が立った寒天は歯ざわりが良く、ほんのりとテングサが香りを感じることができますし、モチっとした白玉との食感のコントラストを楽しむことができますね。

出典: koutagawaさんの口コミ

浅草 いづ美

東京の人気観光スポット、浅草雷門にほど近い甘味処「浅草 いづ美」。

東京メトロ銀座線、浅草駅から徒歩10分ほどの場所にあります。店内は、下町・浅草らしい和の空間がおしゃれだそう。

東京名物の豆かんやあんみつはもちろん、ぜんざいなど、種類豊富な甘味が楽しめます。

甘味に必要な餡子、寒天、豆などは、どれも昔ながらの製法で、手間暇惜しまず作るそう。

浅草 いづ美 - あんみつ❤️

ベーシックな「あんみつ」は、色とりどりのフルーツがのった華やかな見た目で、自家製餡は自然の甘味を感じられるそう。

「クリームあんみつ」「白玉あんみつ」「杏あんみつ」など種類も豊富。お持ち帰りにも対応しています。

・クリームあんみつ
自家製の餡と寒天は素材にこだわって丁寧に作られているのが食べた瞬間分かります。餡はとっても滑らかで品が良い甘さ、寒天はツルンとした食感がなんだか気持ちいい!

出典: 気まぐれミミィさんの口コミ

ことミツ豆の豆の美味さはここがトップクラスかと思います。形はしっかりしているのに、口に入れたとたん豆の形は無くなり皮の残渣感もゼロ。それなのに豆本来の味わいの余韻はいつまでも舌の上に残る。いつもは餡蜜派の私も、ここではミツ豆派です。

出典: マルコ・パゴットさんの口コミ

※本記事は、2020/04/27に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ