盛岡はおしゃれなバーの激戦区!大人な気分になれる名店5選

出典:hiro0827さん

盛岡はおしゃれなバーの激戦区!大人な気分になれる名店5選

わんこそばなどの郷土料理が有名で、東北の情緒も感じられる、岩手県の盛岡。バーの名店が多い街としても知られ、都会に負けない腕前を誇るバーテンダーがいるお店も多くあります。今回の記事では、女性一人でも気軽に入れるバーや、お酒だけでなく料理も美味しいお店などをまとめました。

記事作成日:2020/08/28

6998view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる219の口コミを参考にまとめました。

お酒を楽しみたい方に!盛岡にあるおすすめのバー

にっか亭

盛岡市大通にある、海外のパブのような外観もおしゃれと評判のバーです。

吹き抜けになった店内では毎日ビアノの生演奏があり、ムードが良いと好評。女性客に人気があり、一人で訪れる人も多いとのことです。

カクテルの種類が多く、定番からオリジナルまで揃っています。必ず気分や好みにあった1杯が見つかりそうですね。

写真はラムの甘さにミントの爽やかさがきいた「モヒート」です。ベースとなるお酒を変えるなど、アレンジもしてもらえるそう。

ウィスキーの品揃えが充実しています。日本製やスコットランドのものが中心で、通の人にも嬉しいセレクションです。

写真はシングルモルトの「ローズバンク」。透き通った色合いが綺麗なスコッチですね。

一杯飲んで帰るつもりが ピアノの生演奏が素晴らしくまたリクエストにも答え弾いてくれます!ついついお酒が進んでしまいます!最後はウオッカマティーニで〆て お会計!素晴らしく、マッタリした時間を過ごせました。

出典: HAMA8181さんの口コミ

お酒の種類は豊富で、何を注文するか迷いましたが、今まで飲んだことのない”カルヴァドス”というお酒を注文してみました。フランスのノルマンディー地方で造られる、リンゴを原料とする蒸留酒だそうで、結構飲みやすくてとてもおいしいです。

出典: まーにむさんの口コミ

アルセーヌルパン

アルセーヌルパン

盛岡市大通の、繁華街から1本入った路地のビル4階に入っています。

シックな店内には、岩手の山々をかたどったオブジェや、3本のバラが飾ってあるのがこだわりだそう。

カウンターがメインですが、テーブル席、6名ほど入れる個室もあります。

アルセーヌルパン - フレッシュキウイのカクテル

バーテンダーさんの所作が美しく、目でも楽しめると評判です。さりげない会話も丁寧で気持ちが良いとのこと。

女性に嬉しい、フルーツを使ったカクテルも豊富です。写真はキウイが入っており、果実そのものの美味しさを楽しめるそう。

写真のカクテルはウォッカベースの「モスコミュール」で、カップに入っているのが特徴です。定番だけに、作る人の腕の良さがよく分かるそう。

ライムの酸味と生姜のキリッとした風味がきいており、爽やかな味わいだそうです。

ご主人のカクテルを作る手際のすばらしいこと、思わず見とれてしまいますね。丁寧にステアされたマティーニをゆったりといただきながらおいしさに唸りました。ナッツ、キスチョコ、ジャーキーのもられた小皿を出してもらい、灰皿が添えられます。この灰皿には、ピスタチオの殻を入れるんですね。

出典: パドルグラムさんの口コミ

お通しは乾き物とフルーツ盛り合わせどちらも出るのか^^;しかも結構クオリティ高い!全6杯くらい飲んだ内の一つ"Manhattan"他で見た事がないくらい超スローなステアでベースの風味を殺さない丁寧な一杯です!うまい!

出典: h_sigelさんの口コミ

Bacchus

Bacchus

盛岡市菜園にある「Bacchus(バッカス)」は、お酒はもちろん、レンガの壁やアンティーク風の調度がおしゃれと雰囲気も人気のバーです。

カウンターで会話しながら飲むのも良いですが、ソファ席でゆったりできるそう。

経験豊富なバーテンダーさんが作るカクテルが好評です。好みに合わせて作ってもらうことも可能だそう。

写真は定番のマティーニに、巨峰でアレンジを加えたものです。アルコール控えめに調節してもらっているとのこと。花のようなぶどうの実がおしゃれですね!

Bacchus

一番人気のカクテルは、銅のカップに入った「モスコミュール」です。ジンジャーを漬けたスミノフがベースだそう。

お通しに提供されているのは、カップに入ったコンソメスープ。二度煎りしたピーナッツは、クセになる美味しさとのことです。

お任せでお願いしたスカイボール、モスコミュールともに美味しく、バーテンダーさんは2人とも気さくで、大満足の夜となりました。お会計は2杯+おつまみで3000円ほど。駅からは離れてますが、盛岡に来ることがあればまたお伺いしたいと思います。

出典: takog030さんの口コミ

でもやっぱり1番は、ウイスキーの水割りの美味しさでした。氷の量、水の量、きっと他のスタッフさんも同じ量なんだろうけど、味が全く違う、あんな角のない柔らかい水割りは飲んだことがありませんでした。すごく感動。またあの水割り、飲みたいな。

出典: なーぁさんの口コミ

一緒に食事も楽しみたい!盛岡にあるおすすめのダイニングバー

The bar 佐藤

The bar 佐藤

盛岡の繁華街、大通り沿いのビル2階にあるバーです。

隠れ家的なお店のため、ビルのテナント表示を見落とさないようにしましょう。店内には長いカウンターがあり、高級感があるそうです。

The bar 佐藤 - こんな感じで供されます。

品数は少なめですが、軽く食べたい時にぴったりな料理が厳選されていると評判。

写真はオイルサーディンを缶ごと温め、鰹節やバターをかけたもの。少しずつ醤油をかけて食べると美味しいそうです。ミニバゲットもついています。

季節ごとのフルーツを使った、フレッシュなカクテルが人気です。

写真の「ベリーベリーグッド」には、イチゴやラズベリーなどを使っています。

カラフルな見た目が可愛いですね。甘くて飲みやすいそうですが、ウォッカベースで度数は高めとのこと。

まずは温かいコンソメスープがお出迎え♪この日の盛岡の気温はかなり低かったので、コンソメスープが冷えた体に染みます(笑)

出典: Rサポさんの口コミ

噂に違わない秀逸なフルーツカクテルも満足度が高かったのですが、こちらに関しては、バーテンダーの方の細やかな気配りや、洗練された身のこなし、都会の一流のバーと比較しても劣ることのない、意外なほどのレベルの高さに驚きを隠せませんでした。

出典: hiro0827さんの口コミ

お店にある果物を聞いて、今回はイチゴのフローズンダイキリを作って頂きました。入っているお酒も良くて、とっても美味しかったです♪カクテルの味だけでなく、お店の雰囲気も、バーテンダーさんも、すべてが良かったです。

出典: 井垣利英さんの口コミ

Golot

Golot - ナイト営業の店内

盛岡駅から、徒歩11分ほどの場所にあるバー「Golot」。一軒家風のお店の前面はガラス張りで、熟成肉が並んでいるのが目印だそうです。

店内は1階・2階に分かれており、バーカウンターとテーブル席が用意されています。

Golot - 赤身と上赤身(手前の2つが上赤身)

地元のブランド牛「いわて門崎丑」の料理と、厳選されたドリンクを楽しめます。

ディナーはステーキがメインのセットです。炭火でじっくり焼いた熟成肉のステーキは、旨味が濃厚だそう。添えられた岩塩の他、トリュフ塩やソースで食べるのも美味しいとのこと。

Golot - Veuve Aubin de France BRUT

ドリンクは世界から集めたワインをはじめ、ピルスナーや日本酒などが豊富に揃っています。ワインのペアリングもできるそう。

写真はフランスのスパークリングワインです。辛口のブリュットで、アペリティフにぴったりとのこと。

備長炭の炭火を使い焼いては休ませ、また焼いては休ませを三度繰り返し、ゆっくり時間を掛けて仕上げられた理想的な火入加減に仕上げられた炭火焼ステーキは表面に薄っすらと浮きあがる肉汁がその美味さを現しています。

出典: ©Loroさんの口コミ

私の主目的は日本酒。本日は誉國光 純米吟醸の一種のみ。酸味が主体、その中に甘味が隠れ、温度と共に前に出てくる。舌に載る旨味は控目。二杯目を45℃燗。旨味が引き出され、上記の酸味と渋味ががうまく溶け込み、むしろ滑らかに流れ行く。

出典: TT32さんの口コミ

※本記事は、2020/08/28に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ