【俺流】歴代CHAMPION

出典:馬鹿たれさん

【俺流】歴代CHAMPION

楽しく趣味でベストレストランを作らせて頂いております。個人的な年別CHAMPIONを記載しております。「私が頂いた中の」という前置詞が付きます。ご容赦下さい。

更新日:2024/01/04 (2020/09/04作成)

735view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5806の口コミを参考にまとめました。

煮干しらーめん 田中にぼる

煮干しらーめん 田中にぼる

☆2023年CHAMPION☆

1杯に百尾分の煮干しが入っているとの事です。
個人的に煮干しの濃度と塩味のバランスがどれだけ好みかという論点ですが、こちらは秀逸。
後乗せに煮干しの濃度を上げるトッピングが無料との事でしたが、手を出さずにそのまま完飲となりました。

1/210

ラーメン 鷹の目 蒲田店

ラーメン 鷹の目 蒲田店

☆2021年CHAMPION☆

冷やし中華が2年連続で年間第1位に。しかし内容は両極端でこちらはジャンクな仕様。キンキンに冷えた太麺は「最近、自身の顎を甘やかし過ぎたな」と反省する程の顎への負担。インパクトも味も抜群でした。

1/246

スープメン

スープメン

☆2022年CHAMPION☆

牡蛎ペーストで味を変えながら食べ進めるのが楽しい、650円の価格設定の一杯。チャーシューや岩のりも含め何処を切り取っても楽しさしか残りませんでした。一杯1000円を超える物も増えてきている中で、ただただ頭の下がる完成度となっておりました。

1/318

拉麺 イチバノナカ

拉麺 イチバノナカ

☆2020年CHAMPION☆

圧巻のインパクトを頂戴したこちらが、衝撃的でした。鮭とイクラの冷やし中華です。かき氷になったワサビ、海苔の風味の使い方。何処を切り取っても、楽しい一杯でした。

1/200

らーめん弁慶 門前仲町店

らーめん弁慶 門前仲町店

☆2019年CHAMPION☆

色々なジャンルを頂いた年でしたが、背脂の甘味をスープに溶かした、非の打ち所の無い依存性は圧巻でした。背脂チャージに定期的に訪れたい本当の意味でのパワースポットでした。

1/285

中華そば よしかわ 上尾店

中華そば よしかわ 上尾店

☆2018年CHAMPION☆

これまで、パンチの利いた一杯が美味しいと思っていた舌が、一瞬で覆った一杯。あっさり醤油ラーメンは物足りないとすら考えていた私が、旨味の爆風に飲み込まれました。まさに、概念を打ち壊してくれた一杯です。

1/303

鶏白湯らーめん 鶏吉

鶏白湯らーめん 鶏吉

☆2017年CHAMPION☆

中国地方に圧倒的に少ない鶏白湯ですが、非常に丁寧な仕事。しっかりと地鶏を感じながらも隠す事の無い雑味の無い粘度は圧巻。食べログの点数が低いのは、地元の方に理解されないからという予想です。

1/241

ラーメン幸雅

ラーメン幸雅

☆2016年CHAMPION☆

一口目の衝撃が尋常でなかった、牛骨ラーメンの雄。コク、パンチ、ジャンクさ共に、これに勝るものは無いのではと思う程でした。

1/255

ふく流らーめん 轍 本町本店

ふく流らーめん 轍 本町本店

☆2015年CHAMPION☆

エスプーマで香りを引き出した鶏白湯の最高峰。煮干しラーメンも含め、本当に気づくと食べきっていたと言う程、夢中に啜りました。

1/193

麺や而今 大東本店

麺や而今 大東本店

☆2014年CHAMPION☆

何処を切り取っても抜群に美味しいと感じた一杯。ラーメン一杯がこれだけ計算しつくされたものだという事に気づいたのも、この一杯からでした。

1/196

力丸

力丸

☆2013年CHAMPION☆

ほとんど豚骨ラーメンを頂いた事が無い中で頂の、少し経つとスープに膜が出来る豚骨スープは衝撃的でした。また、鼻に抜ける獣臭とでも言いましょうか。あの感覚も初めての経験でした。

5/19~ 1/159

※本記事は、2024/01/04に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ