堺市で名物グルメが楽しめるお店!ジャンル別に20選

出典:あとぅさん

堺市で名物グルメが楽しめるお店!ジャンル別に20選

古くから、大阪の港町として栄えてきた堺。様々な名物グルメもたくさんある街です。この記事では、あなご、どて焼き、てっちり、モダン焼き、といった料理が楽しめるお店をまとめました。堺市の名物グルメを探す際に、是非お役立てください。

記事作成日:2020/10/14

8783view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1283の口コミを参考にまとめました。

堺市であなごが楽しめるおすすめのお店

深清鮓

深清鮓 - 深清鮓

湊駅から徒歩圏内にある、あなご寿司が楽しめるお店。テイクアウト専門です。

人気のお店で、9時半から18時までの営業。売り切れ次第終了なので、早めの来店がおすすめだそうです。昔ながらの趣ある外観が特徴とのこと。

深清鮓 - 上穴子鮓。

絶品と評判の「穴子にぎり」です。濃厚で甘味のあるタレが、穴子と絶妙にマッチしているそう。

穴子はふっくらとしていて、タレが良く絡んでいるのだとか。グルメ旅行のお供にぴったりだそうです。

深清鮓 - 海老箱

穴子以外に、「海老箱」や「バッテラ」など、お寿司の種類が豊富だそう。

新鮮な素材を活かした味わいで、それぞれ美味しく、長く続いているのも納得。という声もありました。

テカテカに輝く、#穴子寿し。一口運ぶと、#穴子 が口の中でとろける!ウンマ!コレだったなぁ〜と思い出しながら、一瞬で6貫食べてしまった!ちょっと贅沢な感じもするが、それだけの価値ある一品。

出典: wondersmthsさんの口コミ

穴子が、ふんわり♡してます。シャリの間にも入ってます♪最高なのが「煮つめ」の味(≧▽≦)❣控えめな甘さで、とにかく味が深いです☆

出典:https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27007227/dtlrvwlst/B423737881/

仁志乃

津久野駅から徒歩10分ほどの場所にある、懐石料理のお店です。外観は和風で高級感があり、内装も同じく和テイストだそうです。

カウンターやテーブル、座敷などの全72席です。特別な日の利用にも良いそう。

日によって変わるランチメニューでは、穴子料理が楽しめることも。

写真は「蒸し穴子飯」です。ふわっとした穴子と、穴子本来の味が染み込んだご飯との相性が抜群なのだとか。

山海料理仁志乃 - 煮物椀オーペン

「あなご鍋コース」や「あなごづくしコース」など、穴子料理を堪能できるコースもあります。

「あなごづくしコース」では、前菜から汁もの、揚げ物にご飯ものまで、すべて穴子を使った料理が並ぶそうです。

・あなごづくしコース
個人的には、蒸し物の穴子がふっくらとろける味わいで秀逸ぽな(^v^)くるんでいる蓮根饅頭自体もイイネ!ご飯の直前に一番ジュースィーぽな穴子のからあげが出汁にひたひたとつかって出てくるのがこりまたええアクセント♪

出典: くぴぷちさんの口コミ

・蒸し穴子飯
蒸したてのご飯は、熱々です。錦糸玉子とおまめさんの彩りで見た目も鮮やかです。穴子は、蒸気を含んでふわっとした仕上がりです。煮物も味付けがちょっと濃い目で割烹では、薄味が多い中しっかり味がついてごはんと食べるには、ぴったりです。

出典: 堺のまもちゃんさんの口コミ

美さを

あなごと野菜の店 美さを

堺駅からすぐの場所にある、天丼・天重が楽しめるお店です。赤い暖簾に目が引かれるそう。

店内は落ち着いた雰囲気なのだとか。カウンターのみの全8席で、少人数でゆったり楽しむのにぴったりだそうです。

あなごと野菜の店 美さを - 穴子

ランチタイムに注文できるのは「穴子のひつまぶし」のみだそう。11時半から13時までです。

特製ダレと穴子の相性が抜群で、満足度の高いランチだと評判。グルメな人でも満足できそうですね。

夜の営業では、お造りや蒲焼、天ぷらなど、様々な穴子料理が楽しめるとのこと。

濃厚な味わいだという「穴子お造り」は、脂がのっており、パンチのある食感が特徴だそうです。

・穴子のひつまぶし
穴子のみを食べてみる・・・フワッ♪と柔らかいながらも程々に噛み応えもある。うん楽しい食感♪今まで他店で食べた穴子ご飯の穴子ってプリッ♪やシコシコ♪なんだけど、、、此方が好み❤やわぁ。焼かれた穴子は香ばしく旨味あり(^^♪

出典: いろO2(いろお兄)さんの口コミ

・穴子お造り
ゴリッとした食感と結構濃厚な脂が乗ってパンチのある生でした!ちょっとバーナーで炙って半生で行くとさらに旨いだろうな~そうそう!ポン酢につけて、戴くんだけど、これがまたおいし~~~~ものでした^^

出典: バンカーさんの口コミ

天ぷら 海ごこち 深井店

天ぷら 海ごこち 深井店 - 外観

深井駅から徒歩約3分、海鮮グルメのお店です。全100席と、広めのつくりとのこと。

大きな看板が特徴的で、店内は和風で清潔感があるそうです。穴子料理が楽しめる他、ドリンクメニューも揃っているそう。

天ぷら 海ごこち 深井店 - 穴子重並税抜1390円

「穴子重」は、ふわっと焼き上げられた穴子が、タレとよく絡んで美味しいのだそう。シンプルながら、穴子の旨味がしっかり感じられるのだとか。

ランチの時間から、堺の名物グルメを楽しみたい人に良いそうです。

天ぷら 海ごこち 深井店

白焼きやお寿司、天ぷらなど、穴子料理のバリエーションが豊富だそうです。

穴子のコース料理もあります。ちょっと贅沢なディナーを楽しみたいときに、おすすめのコースとのこと。

父おススメの穴子の握り。これは美味しかった。生と白焼きと押しずし2貫ずつ。生の穴子はやや肉厚でプリっと歯ごたえもイイ。白焼きもプリっとしてて塩が効いてて何もつけずに。押し寿司は柔らか穴子。

出典: ジャスミン*さんの口コミ

今回頂いたのは、穴子重、う巻き、野菜の炊き合わせ、チキンソテー、焼き魚などのセット。黄金あなごと言うだけあって穴子はもちろん美味しかったが、他の付け合わせも中々美味しく、種類も豊富で良かった。

出典: wokunoさんの口コミ

堺市でどて焼きが楽しめるおすすめのお店

和彩弥 嶋川

和彩弥 嶋川

堺東駅からすぐの場所にある懐石料理屋さんです。全部で80席あります。

シンプルながら高級感のある店構えで、店内は清潔感のある、オシャレな和風のつくりになっているそうです。

和彩弥 嶋川 - どて焼き 温玉添え

とろとろに煮込まれた牛スジと、卵が入っているという「どて焼き おん玉添え」です。

まろやかな味わいで、甘味があるのが特徴だそうです。懐かしさが感じられる味なのだとか。

和彩弥 嶋川 - 鯛かぶら蒸し

どて焼き以外にも、様々な和食グルメが楽しめるそう。写真の「鯛かぶら蒸し」は、やわらかなかぶらの餡が絶品なのだとか。

どの料理も盛り付けが綺麗で、写真映えが良いそうです。

どて焼きおん玉添え。普通のどて焼きにひと工夫。おん玉=温泉玉子。うまく黄身が半熟に。柔らかすぎること無く固すぎること無く、すじ肉の存在感バッチリです。

出典: びろちゃんさんの口コミ

料理は、いずれも真っ当な和食で、どれも美味しく頂けた。また、店員さんの接客もよく、居心地のいい時間が過ごせた。また、送別会などの少しフォーマルな食事会などの際には、是非利用したい。

出典: moiutyaさんの口コミ

溝畑酒店

溝畑酒店 - 食べログ話題のお店貼ってあるw

堺東駅から歩いてすぐの場所にある、立ち飲み居酒屋のお店です。

お店の前にはビール瓶の箱が積み上げられており、いかにも飲み屋さんという雰囲気なのだとか。友人と楽しく食事するのに良いそうです。

溝畑酒店 - どて焼き

お店で提供されている「どて焼き」は、大阪ならではの白みそベースで、甘めの仕上がりだそう。

堺の下町グルメを楽しむのにもってこいで、値段も全体的にリーズナブルとのこと。

溝畑酒店 - おでん♪

おでんや餃子、焼肉、焼き鳥など、様々なジャンルのメニューが楽しめます。

飲み屋さんならではのつまみメニューが豊富なので、ついつい飲み過ぎてしまう人も多いそうです。

甘辛味でスジ肉は大きくて柔らかく美味しいです。七味をかけるとより美味しくなると思います。今までで食べたどて焼きで一番スジ肉が大きかったです。食べ応えがありますよ。

出典: ぶ-さんの口コミ

アテはおでんの牛スジをいただきます。おでんの中で、牛スジがNo,1のpinkmomo(´∀`♥)ゥ,、お出汁がしゅんでいて、柔らかくてほっくほくですわ♡美味しく頂きました。

出典: pinkmomoさんの口コミ

いろは満月 堺店

浅香駅から徒歩10分の場所にある、お好み焼き店です。明るくて入りやすそうな外観ですね。

全62席あり、清潔感のある店内とのこと。駐車場もあるので、車での来店も可能です。

いろは満月 堺店

こちらのお店のどて焼きは、プルプルしたスジ肉の食感がたまらなく美味しいとのこと。

味噌の旨味が凝縮され、まろやかかつ濃厚な味わいで、おつまみとしてもぴったりなのだとか。

もちろん、お好み焼きや焼きそばなどのメニューも豊富です。

お好み焼き好きからも美味しいと評判で、どて焼きのほか、もう少しお腹に入れたいというときにうってつけなのだとか。

お肉は赤身のスジ肉とコラーゲンたっぷりのスジ肉の2種類が入っています。赤身ほうはスジ肉とお味噌の旨味がしっかりと味わえ、コラーゲンたっぷりのスジ肉はプルプルの食感が味わえて((美^~^味))♪♪おいし~。スジ肉特有のまったりとした風味がいいよねぇ。

出典: かおまるっちさんの口コミ

お好み焼きって途中で味が薄くなりソースを追加することが多いんですが、最後まで薄過ぎず煮詰まって濃くなることもなく美味しく食べれたのは初めてだと思う。食べログで他の方も食べていた牡蠣バター焼きもいただきました。

出典: ちりちさんの口コミ

栄屋

栄屋

堺東駅からすぐの場所にある立ち飲み屋さんです。大きな赤ちょうちんが目印で、内装はシンプルだそう。

席はカウンターのみで、堺のグルメを楽しみながら軽く一杯だけ、というときにぴったりなお店とのこと。

栄屋 - どて焼き

濃厚な味噌味で美味しいと評判の「どて焼き」。牛スジは、やわらかくなるまでじっくり煮込まれているそうです。

お酒のあてにぴったりで、最初に注文する人も多いのだとか。

さまざまなおつまみグルメが楽しめるのも、このお店の特徴とのこと。

それぞれリーズナブルで、たくさん頼んでも良心的な価格で利用できるそう。ついふらりと立ち寄りたくなりますね。

じっくり煮込まれた牛スジは柔らかくコッテリマッタリ濃厚な白味噌ベースの甘い味付けが素敵やぁ!やっぱり、どて焼きはこうでないとねぇ。

出典: urya-momenさんの口コミ

いやー楽しいわ。たまにはこういう路地の奥にあるような立ち飲み屋で一人飲まんとアカンな。なんか落ち着くもんね(^^)という感じで居心地のいいお店でした。

出典: 愉快なおっさんさんの口コミ

立呑み処 虎屋

立呑み処 虎屋

堺東駅からすぐの場所にある、おでん鍋が有名な立ち飲み屋さんです。

これぞ立ち飲み居酒屋、といった雰囲気のお店なのだとか。朝の9時から夜の21時半まで営業しているので、お昼からでも楽しめます。

立呑み処 虎屋 - どて焼き

とろっとろの牛スジが味わえるという「どて焼き」。甘くて濃厚な味付けが特徴で、グルメなら味わっておきたい逸品とのこと。

コスパがとても良く、お酒の肴にもぴったりだそうです。

立呑み処 虎屋 - おでん鍋

カウンターには、おでん鍋が設置されているそうです。そこで煮込まれているおでんは、しっかり出汁が染み込んでいて美味しいとのこと。

一品ずつの価格が安く、気軽に注文できるのだとか。

じっくり煮込まれた「どて焼き」はトロトロでめっちゃ濃厚。ほんのり甘い味付けが美味しいのよねぇ。上からたっぷりと唐辛子をかけて食べると辛味がプラスされて美味しさ倍増!!

出典: urya-momenさんの口コミ

大根もお出しがしみしみでおいしい~。やっぱりおでんに大根は外せない。豆腐のおでんも絹ごしで口当たり最高。牛すじもビールに合います♩

出典: ちょこ@ちょこさんの口コミ

驛中酒場スタンド ヒガシ

驛中酒場スタンド ヒガシ

堺東駅から徒歩1分の場所にある、立ち飲み居酒屋。

店内は明るくて、オシャレな空間とのこと。午前11時から開いていて、ランチでも堺の名物グルメを食べることができます。

驛中酒場スタンド ヒガシ - どて焼き

こちらの「どて焼き」は、白みそベースの味付けだそうです。ぷりぷりのスジ肉はやわらかくて、スルっと食べられるのだとか。

とても濃厚で、お酒がすすむ味わいとのことです。

驛中酒場スタンド ヒガシ - 天丼〜(*'▽。'*)b

ランチには丼ものや定食メニューもあり、美味しいと評判です。

写真は「天丼」です。タレがしっかり染み込んでおり、ボリューミーでお腹いっぱい楽しめるのだとか。そばもあるそうですよ。

じっくりと煮込まれた牛スジは柔らかい。白味噌ベースの甘い味付けが。大阪らしいですわぁ。生ビールによく合いますわぁ。

出典: urya-momenさんの口コミ

店頭にあった天丼580円に惹かれ入ってみました。内装は木を多用した清潔感あるカフェみたいな雰囲気。女性一人でも抵抗なく入れる感じです。

出典: bananalouieさんの口コミ

千べろ家 ザビエル

千べろ家 ザビエル - 〜(*゚.▽゚)ノ

堺東駅からすぐの場所にある居酒屋さん。焼鳥や天ぷら、揚げ物などが好評です。

カワイイキャラクターの絵が目印です。全16席で、店内は下町の居酒屋といった雰囲気だそう。

千べろ家 ザビエル - どて焼き

名物グルメ「どて焼き」は、量がたっぷり入っていながら安価で、コストパフォーマンス抜群とのこと。

濃厚な白みそベースの味付けで、プルプルの食感が美味しいと評判です。

他にも、炒め物から飯もの、刺身まで、居酒屋グルメがかなり豊富なのだとか。

各メニューをできるだけリーズナブルな価格で提供しているそうで、リピーターが多いのにも頷けます。

続いて大阪名物の「どて焼き」これもお皿に結構たっぷりと盛られてます。じっくりと煮込まれたスジは柔らかくトロトロ。定番の白味噌の甘い味付けも良い感じ。七味を上からかけて食べると美味しいんだぁ。

出典: urya-momenさんの口コミ

スピードメニューはほとんどは100円台!焼きものや揚げもの、〆のご飯ものまで種類が多いです!壁にかかった黒板には日によって変わるおすすめメニューが書かれています。

出典: けんけんの関西食べある記さんの口コミ

堺市でてっちりが楽しめるおすすめのお店

泳ぎとらふぐ料理 ふぐ清

泳ぎとらふぐ料理 ふぐ清

堺東駅から歩いてすぐの場所にある、フグ料理のお店です。全部で52席あります。

高級感のある内装で、座敷席や掘りごたつ席など、席のバリエーションが豊富とのこと。ふぐのコース料理もあります。

大阪発祥のグルメ、フグのちり鍋「てっちり」が味わえます。

厳選されたフグを、注文がきてから調理しているので、鮮度抜群とのこと。温かい鍋にフグを入れると、出汁が出てきて、汁まで美味しいそうです。

泳ぎとらふぐ料理 ふぐ清

他にも、てっさやフグのお寿司など、様々なフグ料理が揃っているそう。

新鮮なフグで作られたてっさは、フグの味がしっかりと感じられ、グルメも唸る逸品なのだとか。

てっちり、身がピクピク…めっちゃ動いてるー(๑˃̵ᴗ˂̵)不味いわけないです!!量が多いからシメまで辿り着けるかな?って思ってましたが、全部美味しいから余裕でした。

出典: 肉ラバーさんの口コミ

てっさは大きめで分厚く歯応えプリプリすぎてやばいです、美味しすぎて超幸せー☆☆お店の店長さ んや、アルバイトの子たちもみーんな、いつきてもすごく接客抜群です◎

出典: 腹ペコしいちゃんさんの口コミ

岬寿し

光明池駅からすぐの場所にあるお寿司屋さん。カウンターに並べられたネタは圧巻だそうです。

明るく入りやすそうな店構えで、内装は和風とのこと。座敷席やテーブル席などがあります。

冬場に楽しめる「てっちり」は、身がしっかりとしていて美味しいそうです。

脂がのっていて、ふぐの旨味を心ゆくまで堪能できるのだとか。寒い季節になったら、是非楽しみたいですね。

魚介はどれも新鮮だと評判です。

写真の「白子」は、軽く火が通されていて、口に入れた瞬間にとけるような食感が楽しめるとのこと。グルメも納得の美味しさなのだとか。

・てっちり
鍋で頂くともはや身の詰まり方が魚ではない!もう肉!w旨すぎる!それをポン酢でさっぱり頂くスタイル!大阪人が大好きなスタイルですねー!w

出典: マッハのオススメごはんさんの口コミ

赤貝とお酒はなかなかいいレベルでした値段もかなりリーズナブルです。あと、大将を始め、店員さんはみんな気さくで話し好きな感じです。

出典: urya-momenさんの口コミ

ふぐかず 鳳店

ふぐかず 鳳店 - 外観①♪

堺市の鳳駅から徒歩6分ほどの場所にある、フグ料理の専門店。「てっちり」をコースや単品で提供しているお店です。

店内には座敷とテーブル席を用意。活気があり、おもてなし精神にあふれた店員さんがいるのも人気の理由のよう。

ふぐかず 鳳店 - てっちり♪

お店には生簀があり、フグ料理の注文が入るごとに料理人がさばいてくれるそう。

てっちりのコースは、フグのゆびき、てっさ、唐揚げ、雑炊なども付いてボリュームたっぷり。フグ料理好きの間でも評判のコースのようです。

ふぐかず 鳳店 - ブツきりのてっさコースです、が!!

こちらはフグの身をぶつ切りにした「ぶつてっさ」。身に透明感があって美味しそうですね。

フグのほか、季節によっては鱧が登場することも。どの料理も評価が高く、リピーターが多いのが特徴です。

かれこれ10年以上、定期でよさせていただいてるオミセ♪年中通してピチピチふぐがいただけますよ♪堺市は西区の大鳥大社の前にあり、駐車場もあります♪夏場ですが、ふぐコースをお願いしました♪湯引きから始まり、てっさ、てっちり、雑炊まで堪能させていただきました♪

出典: てんた♪さんの口コミ

さてこのふぐかずさん、沢山写真を撮りましたがてっちりがピクピク動いてる、捌いて間もない絶品ふぐ。時期によりけりですが、天然だったり養殖だったりしますがとにかく美味い!

出典: 黄昏さんさんの口コミ

堺市でモダン焼きが楽しめるおすすめのお店

美佳味 家原寺店

美佳味 家原寺店 - 店舗入口

津久野駅から徒歩15分、モダン焼きが味わえるお店です。和風な外観で、店内は広めだそう。全78席あります。

席のタイプは、座敷やテーブルなど。駐車場もあるので、車での来店もしやすいですね。

こちらは「ミックスモダン焼き」です。マヨネーズやカラシ、ケチャップなどがかかっていて、そこにソースも加わるそう。

それぞれの味が混ざって、奥深い味わいになるそうです。

お好み焼きメニューは、トッピングが豊富に揃っているそうです。

使われている素材自体が美味しいと評判。これぞ大阪グルメ、というしっかりした味わいが楽しめるのだとか。

・ミックスモダン焼き
テコで、ハフハフしながら食べてみると・・・ソースの香りとミックス食材、そして焼きそばと、いろんな味わいと、削り節の旨みとが一体となって・・・ウッマ〜〜〜〜〜〜〜大きなお肉もたくさん入ってました・・・お値段もあり得ないぐらい安く、そして美味しい・・・

出典: たこやきくんさんの口コミ

昔ながらのしっかり生地のお好み焼き。しっかりながらもふんわりで出汁が効いており、重たい感じはしない。自家製の甘めのソースも美味しい。

出典: evh.5さんの口コミ

お好み焼 うしたま

堺東駅から徒歩圏内にあるお好み焼き屋さん。席はテーブルに掘りごたつと、全38席あります。

店内はオシャレで、落ち着いた空間とのこと。友人や家族連れといった人が多く利用するそうです。

お好み焼 うしたま - モダン焼きアップ

11時半から14時の間はランチ営業となっており、単品グルメの他に、定食メニューが楽しめます。

写真は「モダン焼き定食」。モダン焼きに、ご飯と味噌汁がついたメニューです。

お好み焼 うしたま - ビールセットの豚玉セット税抜891円

鉄板焼きメニューは、一品ずつプレートにのせられて提供されるそうです。自分の分をゆっくりと味わえるので良いですね。

お好み焼きはどれも美味しく、ソースが濃厚とのこと。

・山芋モダン定食
スカさずパクり~☆うんうん甘めソースが効き!? まずまずのお味♡山芋のホクホク感を想像してたんですが〜(´゚ω゚`)/山芋は中央付近に柔らかく投入されているよう~♡ま・ま!? 少し戸惑いもありますが~コレはこれでエエ感じのモダン焼きにまとまりGOOD♡

出典: MASA⭐️RUさんの口コミ

豚玉の登場。タマゴが乗っているのが特徴的ですねあっつあつです♪豚もしっかり入っていますよ~。玉子とお好み焼きの間にわずかな隙間があってそこに空気が入ってふわっと感ができていいですねぇ。玉子もソースの味に負けずしっかり主張しています。

出典: あとぅさんの口コミ

ひかりお好み焼

ひかりお好み焼 - お店 外観

堺東駅から歩いて4分ほどの場所にある、お好み焼きのお店です。カウンター席のみで、ひとりでも入りやすいそう。

昔ながらの大衆お好み焼き屋さん、という雰囲気とのこと。

ひかりお好み焼 - 豚玉

こちらのお店は、トッピングが豊富で美味しいと評判です。

「モダン焼き」は、そばの部分がカリカリに焼き上げられていて、お好み焼きの部分はふわっとした食感が楽しめるそう。

朝の5時から開いているのも、このお店の特徴だそう。朝から名物グルメを味わえます。

ランチタイムには定食メニューもあり、ボリューム満点とのこと。写真は「とん平焼き定食」です。

・モダン焼き
生地の固さなんですが、中庸だと思われます。時折キャベツの存在感が現れますね。そばなんですが、これは表面に張り付ける形になりますから、かなりクリスピーになりますね。

出典: びょん吉さんの口コミ

・とん平焼き
豚バラ肉はしっかりと焼いてあるから食べるとカリッカリやぁ。そして、外側の生地がモッチリ。玉子はふんわり&トロトロ甘めのソースとマヨネーズが濃厚であと、辛子が割としっかりと利いてますね。なるほどぉ。これはビールがめちゃめちゃススム味!!うん、美味しい美味しい!!

出典: urya-momenさんの口コミ

お好み焼・鉄板焼 楓

お好み焼・鉄板焼 楓

金岡駅から徒歩5分の場所にある鉄板焼き店。カウンターとテーブル、全21席あります。

店内はゆったりくつろげる癒しの空間なのだとか。家族連れからカップルに、ひとりでも利用しやすいお店とのことです。

お好み焼・鉄板焼 楓 - 豚モダン 800円

「豚モダン」は、太めの麺が入ったモダン焼き。ボリューム満点で、お腹いっぱいになるそうです。

生地はふわふわで、そこに濃厚な味のソースがかけられ、たまらないとのこと。

お好み焼・鉄板焼 楓 - 楓ロマン焼(赤)300円

「楓ロマン焼」は、お店の人気メニュー。写真は赤味で、韓国風のピリ辛な味わいが特徴なのだとか。

他にもパスタ風創作焼そばなどがあり、ちょっと変わった鉄板焼きグルメが食べたい人におすすめだそうです。

モダン焼きがボリュームあってめっちゃうまかった。鉄板があるので熱々のまま食べられます。店の雰囲気は個人まりしてて1人で食べに行くのに最高~(^O^)/もちろん家族と食べに行ってもいい感じだと思いますよ~。

出典: 店長かっこいいさんの口コミ

オリジナルの楓ロマン焼は「赤or白」の2種類。ミニサイズで300円ですが、かなりCP良好なんです(*^^)v「楓ロマン焼 赤」は韓国風。ピリ辛でキムチの食感がGood~♪「楓ロマン焼 白」はご飯を使ったお好み焼き。おこげ風で香ばしくうんまーい☆

出典: かんみ♪さんの口コミ

お好み焼き みや古

石津駅からすぐの場所にあるお好み焼き屋さん。全18席あります。

昔ながらの外観に、シンプルな内装が特徴とのこと。懐かしい伝統的な味のお好み焼きが楽しめると評判です。

生地に天かすが使われているという「モダン焼き」は、ふわっとしていて美味しいそう。

目の前で焼いてもらえるのだとか。店内には香ばしい匂いが漂い、食欲をそそるそうです。

お好み焼き みや古

「みやこスペシャル ねぎ焼」は、具だくさんでボリューム満点とのこと。シャキシャキした、ネギの食感が癖になるのだとか。

常連さんが注文することの多いメニューだそうです。

優しそうな年配のご夫婦できりもりされてます。モダン焼きを頂きましたが、とても美味しかったです。値段も安くコスパに優れています。近所にあったら常連になるのは間違いナッシングです(>_<)

出典: kenzieさんの口コミ

ボリュームたっぷり!大きめにカットされた青ネギのシャキシャキ感がGood〜!!こだわりの玉子がオレンジ色で生地も濃い色に染まっています。いか、牛、豚、えび、こんにゃくと色んな具材が合体してうんまーい〜(≧∇≦)

出典: かんみ♪さんの口コミ

あじ助

東湊駅から歩いて約2分、お好み焼き・焼きそばのお店です。昔ながらの喫茶店のような雰囲気なのだとか。

すぐに満席になる人気店です。友人と楽しくモダン焼きを楽しみたいときにおすすめだそう。

あじ助 - モダン焼 ブタ入

「モダン焼き」は、歯ごたえのある麺と、トロっとした半熟卵の食感が合わさって、美味しいとのことです。

シンプルながら奥深い味わいと評判で、絶品という口コミも多いです。

あじ助 - ピザ玉

お好み焼きメニューは、「ピザ玉」など、ちょっと変わったものもあるのだとか。

色々なメニューが揃っているそうなので、友人とシェアしながら名物グルメを楽しむのも良さそうですね。

やっぱりあじ助さんのモダン焼きは、フワフワで美味しいです。だから、モダン焼きを頼んでるお客さん多いのかな!?安くて美味しいから、良い感じです!

出典: ホゥホゥさんの口コミ

リーズナボなお値段設定がうれC!ピザ玉やパスタ風焼ソバといった、ちょっとした変わり種みたいなものもあったりしてー。焼ソバは、塩ソバなるものがあって、こちらはピリっとした味わいが結構癖になりそうな。

出典: くぴぷちさんの口コミ

※本記事は、2020/10/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ