堺東駅周辺は美味しいランチの宝庫!おすすめのお店20選

出典:まーちゃん5さん

堺東駅周辺は美味しいランチの宝庫!おすすめのお店20選

大阪府堺市にある堺東駅周辺は、商業施設や官庁街が多く、昼夜問わず活気にあふれた堺市の玄関口。和食からイタリアン、おしゃれなカフェといった飲食店が立ち並ぶ、大阪でも有数のグルメな街です。今回は、堺東のランチにおすすめのお店をまとめました。多くのグルメが集う食い倒れの街、大阪の魅力を満喫しましょう。

記事作成日:2021/01/05

4321view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1392の口コミを参考にまとめました。

ランチにおすすめ!堺東駅周辺にある和食のお店

和彩弥 嶋川

和彩弥 嶋川

旬の食材と職人の伝統技術により調理された、上質な割烹料理を味わえるという和食店「和彩弥 嶋川」。

木目が醸し出す、落ち着いた雰囲気の店内とのこと。仕切りが設けられた少人数向けの個室風席、24名まで利用できる大広間まであります。

ランチで人気という「日替わり膳」は、和膳・洋膳の2種類が用意されています。

和膳は写真の「鯖の塩焼き」、洋膳はチキンカツやグラタンといった洋食を食べられるそうですよ。

和彩弥 嶋川

「鴨川べんとう」はお造りに天ぷら、じゃこ飯に手作り豆腐など、豊富な品数の料理をまとめて堪能できるランチです。

1品1品に繊細な味付けが施されているそうで、日本の季節の恵みを感じられる料理と評判です。

・嶋川弁当
お造り、天ぷら、手作り豆腐、炊き合わせ、焼いたお魚などのおかずに、味噌汁、じゃこのせごはん。一品一品素材を活かして手間をかけ丁寧に作られたことがわかる上品な味付けで美味しかったです。 たけのこをお味噌で和えた小鉢が、季節を感じて良かったです。ご飯は白ごはんがおかわり可能なのも嬉しいです。

出典: ななよしぶさんの口コミ

和膳、洋膳ともにボリュームたっぷりで、コシヒカリのごはんはおかわり自由です。この日の和膳は、メインが揚げ鶏。サクッ、じゅわっと揚がった鶏肉も美味しいですし、添えられている揚げナスも、これまたほどよい加減に油を吸って、甘くて美味しい。メインに、炊き合わせと、おぼろ豆腐、香の物、お味噌汁がセットです。

出典: サントーシュさんの口コミ

和風ダイニング 二葉

和風ダイニング 二葉 - H.27.8.30.夜 座敷席から大テーブル方向

野菜や魚をふんだんに使用した和食を、リーズナブルな料金で味わえる「和風ダイニング 二葉」。

店内を照らす控えめな照明が、上質なムードを演出してくれているそうですよ。

メインとなるおかずを12種類から選べるランチセット、「おひるごはん」。

軟骨のコリコリ食感が心地よい「つくねハンバーグ」などがあるそう。様々な人の好みに寄り添った、充実の品数が魅力とのこと。

「月替わりおひるごはん」は毎月料理の彩りが変わり、「抹茶そば」、「ハモごはん」など旬の味覚を楽しめます。

豪華なお昼を過ごせるという「スペシャルおひるごはん」もありますよ。

・おひるごはん
ごはん、味噌汁、香の物、茶碗蒸し、小鉢ものと選べる一品のセットです。ごはんと味噌汁は、おかわりOK。一品は、フライや生姜焼きや焼き魚など20種類近くから選べましたよ(^^すべて一皿500円で追加注文できるようなので肉も魚も食べたい時に、心残りが無くていいですね(笑)。

出典: サントーシュさんの口コミ

中三国ヶ丘にあるここ「和風ダイニング 二葉」で頂きました。僕は鯖の塩焼き、子供は天ぷら、嫁さんは鶏の龍田揚げを頂きましたよ。ご飯は玄米が白ご飯か選べますが、玄米にしました。おかわり出来るので嬉しいですね。子供が頼んだ天ぷらですが、エビが2匹もついてました。

出典: イブオっちさんの口コミ

門前そば

門前そば

方違神社の鳥居近くに佇む、そば粉本来の風味香る十割そばを楽しめるお店「門前そば」。

派手さを取り払った純和風の内装となっていて、リラックスできる雰囲気があるそうです。

門前そば

「十割うぐいすそば」は、殻のみを剥いたそばの実を挽いた、上品な甘味が特徴のうぐいすそば粉が使用されたメニューだそうです。

うぐいすそばは細麺でありながらも、コシと弾力ある食感とのこと。

門前そば - H.30.4.2.昼 天ざるそば 1,150円税込+大盛り(一斤半) +270円税込

卵黄と絡めて食べられる「せいろそば」、ほろほろと崩れるような食感という温かい「にしんそば」など、豊富なそばが用意されています。

少し奮発したいときには、海老天など揚げたての天ぷらがついた「天ざるそば」も良いですよ。

お蕎麦の美味しさは間違いないですが、天麩羅の揚げ方も絶品です❗私は、鴨なんはそばを注文しましたが、鴨だしと葱のシャキシャキ感と美味しいお出汁で、お腹も満たされ、変わらない味に満足しました。

出典: たくちゃんパパさんの口コミ

ソバはかなり細めで、灰色が明るめで緑がかっている。これがメニュー名のうぐいすの由来か。天ぷらソバの麺は緑がなく、白が強い、また比べると麺が太めだ。うぐいすを食べてみると、かなり弾力のある、細さからは意外な食感だ。少し高めのザルから食べ終えると普通に満足。これは弾力のおかげだろうか。

出典: OIKさんの口コミ

焼鳥聖 - お店 外観

秋田県の契約養鶏場直送の比内地鶏など、吟味された秋田食材が織りなす料理をランチで堪能できるお店「聖」。

半地下の場所にある、隠れ家のような佇まいが特徴だそうです。大人が好むシックな店内とのこと。

店名を冠した人気ランチ「聖御膳」は、メイン料理となるおかずを2品選べるそうです。

選べるメインも、「若鶏みそだれ」、「チキン南蛮」といった和洋さまざまな鶏料理が揃っていますよ。

焼鳥聖 - 聖特製 金の親子丼

特製タレと卵に絡めて楽しめる、逸品と名高い「聖特製 金の親子丼」。小鉢5品に香の物が入ったおばんざい箱膳に、お吸い物もセットとなったメニュー。

新鮮な比内地鶏ならではの弾力が楽しめるそう。鶏肉に甘く濃厚な卵がたっぷりと絡みついて絶品とのこと。

『金の親子丼』には、比内地鶏がごろごろ入り、特製ダレにとじられた玉葱とたっぷりの半熟卵。その中央には金色に輝く卵の黄身が鎮座し、三つ葉が添えられて見た目も美しい!木製スプーンを使って卵黄を潰し、いただきま〜す (^o^)/ふんわり卵の味が濃い上に、甘めのタレが上品で優しい。

出典: kinako-ankoさんの口コミ

親子丼もありますが、いつもメインを選べるランチをチョイス。メインの中でもしょうが焼きばかり食べてます。しょうが焼きといっても鶏のしょうが焼き。とろっとした衣をまとったふわふわのお肉に、甘辛いしょうがのたれがあう。しろごはんと合いまくり。

出典: +rico+さんの口コミ

すし亭幹

堺東の人気寿司店「すし亭幹」。店主が吟味し仕入れた、新鮮な魚介による握り寿司を味わえるお店だそう。

一枚板のカウンター席からは、職人の調理の様子を間近で眺められるそうです。

夜は旬の魚介や有機野菜によるコース料理が味わえる一方で、ランチではリーズナブルな料金で江戸前寿司が楽しめるそうです。

「にぎり盛り合わせ」は、マグロや穴子といった握り寿司を、お得な価格で堪能できますよ。

すし亭幹 - 吹きよせちらし

豪華なちらし寿司もランチで食べられるそうですよ。旬の海鮮を、握り寿司とはまた異なる角度から体験できるのだとか。

例えばこちらの「吹きよせちらし」は、錦糸卵を散らした酢飯に、色鮮やか海鮮が敷き詰められ、見た目も華やかですよ。

木の温もりがる綺麗なカウンターの寿司屋さんで、美味しかったです!!以前和食の店で働いていたので魚の話なら、話しやすいかなと思って、職人さんに色々話を聞きました!気さくな感じで話やすかったですね。今回はおなか一杯は食べてないですが、値段も最初から言ったら対応してくれそうな感じ!!

出典: くいだおれ0525さんの口コミ

ランチはリーズナブルで、聞き覚えのない 「吹きよせちらし」 900円を注文してみました。目の前の職人さんにより、ささっとと5分程度で登場。色鮮やかで美味しそう(^^)白身は「こりっと」して鮮度の良い。穴子は温かく、しかも、ふわふわで旨い!(次回は穴子ちらしに決定)。

出典: moto984さんの口コミ

咲蔵 堺東本店

咲蔵 堺東本店

素材本来の旨味を引き出す、熟練の技術で調理された日本料理を楽しめるという和食店「咲蔵 堺東本店」。

和風の落ち着きある内装だそう。座席は全112席と、広々とした空間なのだとか。

咲蔵 堺東本店 - 松茸膳

御膳料理、丼ものや会席料理まで、ランチでは本格的な和食メニューを楽しめます。

素材の味を活かした伝統的な日本料理の他にも、国産牛使用の「焼き肉膳」といった和洋折衷のランチもありますよ。

ランチ限定の「二八そば」は、天婦羅5種に惣菜3種、ミニしらす丼がセットとなったメニューです。

メインとなる手打ちそばは、冷やしすだち・温・ざるから好きな1品を選べますよ。

美しい出汁とすだちから見えるお蕎麦は手打ちならではの太さのばらつき。これが良いんですよねぇ。白くきれいなお蕎麦をいただきましょう。ん!!見た目以上の力強いコシと滑らかながらもしっかりとした喉ごしでメッチャ美味い!!!しっかりしつつもあっさり目のお出汁は酢橘が効いていてお蕎麦にもばっちり合っています。

出典: あとぅさんの口コミ

エレベーターで6階に上がりますと、和服の店員さんが出迎えてくれます。靴を脱ぎ、店内に案内してくれます。おひとり様だったのでカウンターに案内してくれました。お昼のランチは780円~予約必要な3000円~の会席料理まであり、あらゆるシーンで利用できそうです。店員さんの対応も良く、印象が良いです。

出典: ちんchan ❤さんの口コミ

ランチにおすすめ!堺東駅周辺にあるイタリアンのお店

ピッコロ・カプリーチョ

ピッコロ・カプリーチョ - 大きな窓からはお外が見えます

有限会社ピッコロが展開する、素材やイタリア産ワイン、ソースや調理法までこだわったイタリアンが魅力という「ピッコロ・カプリーチョ」。

随所に白色や木目をあしらった、洗練された美しいインテリアとのこと。

一流ホテルで研鑽を積んだオーナーシェフによるイタリアンを、ランチのコース料理で楽しめます。

「PRANZO」のコースでは、選べるメインとして魚・肉料理、数量限定のラザニアも用意されています。

「SPAコース」は、ピッコロ特選前菜盛合わせに、3種類から選べる本日のパスタ、メイン料理、デザートまで付いたコースとのこと。

パスタもさっぱりとしたオイル系から濃厚なクリーム系まで、様々なテイストの一皿を堪能できますよ。

前から気になっていたお店で、ランチで行ってみました。最近は珍しい、本格イタリアンレストラン、とても美味しかったです。特にクリーム系のパスタで、蟹?エビ?かな?旨みがたっぷり詰まっていて、優しいお味で大変美味しかったです。

出典: micachan0707さんの口コミ

1人税込2000円弱のコースでしたが前菜、パスタ、メイン、デザート、コーヒー。パンはおかわり出来て、お水は無料でいただけます。このお値段でお料理も美味しくいただる上、お店の雰囲気やサービスも非常に良く、とてもお得感を感じました。最後のデザートもとても美味しいので、食事の締めくくりに満足感があります。

出典: マイペンライタカさんの口コミ

テアトロ ポンテベッキオ

テアトロ ポンテベッキオ - 外観

薪窯で焼き上げるナポリピッツァ、堺近郊の野菜や魚介を使用したイタリアンが人気という「テアトロ ポンテベッキオ」。

カウンター席に大人数でも座れる大テーブル、テラス席に個室席まであるので、シーンに応じて柔軟に利用ができますよ。

テアトロ ポンテベッキオ

ランチではメインとして好きな1品を選べる、「ピッツァセット」と「パスタセット」が人気とのこと。

両方とも前菜として野菜料理、おかわり自由のフォカッチャ、食後にはカフェと小菓子がついた充実の内容だそうです。

「ピッツァセット」で絶賛されているという「クアトロフォルマッジ」。

薪釜で香ばしく焼かれた軽い食感の生地に、濃厚なゴルゴンゾーラチーズがたっぷりとのせられた逸品だそうです。

続いてクアトロフォルマッジはチーズがた〜っぷり♡持ち上げたらびよ〜んってどこまで伸びるの??ってくらいとろんとろんで嬉しくなっちゃいます(∩´∀`∩)ゴルゴンゾーラもガツンと癖のあるタイプで、チーズ好きにはたまらない美味しさ。やっぱり好き好きクアトロフォルマッジ最高です(*'∀')b

出典: 子鹿とチューリップさんの口コミ

パスタはトマトソースがよく絡む平麺。お肉のスライスがパスタの上に乗っていて柔らかく豪華!お好みでパルメジャーノチーズをたっぷり掛けて食べたら一段とうまぁ〜い!そしておかわり自由のフォカッチャが、めちゃくちゃふわふわで最高に美味しいです。お腹いっぱいになったのが悔しい( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

出典: yoshi800さんの口コミ

ジャラン ジャラン

ジャラン ジャラン - アジアンテイストの店内

アジアンテイストな空間の中で、イタリアンを楽しめるお店「ジャラン ジャラン」。

独特な装飾に囲まれたエキゾチックな空間は、堺東に居ながらにして非日常のひと時を過ごせると絶賛されているようです。

ジャラン ジャラン - H.28.8.4.昼 パスタランチ(万願寺唐辛子と釜揚げしらすのペペロンチーノ) 900円税込

イタリア産セモリナ粉使用のピッツァ、生パスタ麺にも変更可能なパスタ類など、豊富なイタリアンが用意されています。

「パスタランチ」では、メインとなる今週のランチパスタに加え、本日のサラダ、スープにパンがセットで楽しめるそう。

イタリアンだけでなく、本格派のエスニック料理も充実しているのが特徴だそうです。

インドネシアの焼き飯料理であり、甘辛い味付けが食欲をそそるという「自家製ソースのナシゴレン」も人気とのこと。

お店の外観はバリ風で、メニューにもナシゴレンとかありますが、パスタもあり、デザートの種類が多めにあってしかも美味しいという…いろんな人のお気に入りアンテナにふれる要素が満載です。しかもママさんもキャラが濃く、もはや非の打ち所はありません。

出典: cosmi479さんの口コミ

パスタは、無料で増量出来るとの事でしたので、大盛りでお願いしました。僕は初めての「Jalan Jalan」でした。ランチにナシゴレンがあったり、東南アジアチックな雰囲気のお店なんですが、パスタもレベル高くて美味しかったですよ(^O^)/

出典: イブオっちさんの口コミ

夢厨房 堺タカシマヤ店

夢厨房 堺タカシマヤ店

「手作りのあたたかみ」を大切に、料理は仕込みから調理まで手作りにこだわっているという「夢厨房 堺タカシマヤ店」。

カウンター席やソファー席まで、全60席の座席があります。堺タカシマヤ地下1階という、抜群のアクセスの良さも魅力ですね。

夢厨房 堺タカシマヤ店

手作りソース使用の特製パスタ、タネから調理したハンバーグなどをお得に楽しめるランチセットが目白押しだそう。

加えて、全てのランチセットにドリンクとお代わり自由の焼きたてパンがついてきます。

夢厨房 堺タカシマヤ店 - ヘルシーランチ

日替わりサラダがメインディッシュとなった「ヘルシーランチ」もあります。健康志向の女性客から人気なのだとか。

「カリカリベーコンとかぼちゃのシーザーサラダ」など、メインのサラダは味、ボリューム共に満足度の高い品ばかりなのだそうです。

この日はカルボナーラ!950円位。そして白玉たっぷりパフェ(イチゴソース)500円弱!まずカルボナーラ!これが味付けがガツンと濃くておいしい!味付けと一言で片付けたけど、もしかしたら素材のおいしさが濃いのかも。特にパンチェッタの肉感がウマイ!そしてメニューについてる焼き立てパン食べ放題。

出典: マコトポンさんの口コミ

ランチは夢ランチ、ハンバーグランチなどありますが、スープ、サラダ、焼きたてパン食べ放題、ハンバーグ、ドリンクがついて1000円ぐらい。焼きたてパンも頻繁にもってきてくれます。ドリンクもスムージーなどたくさんの種類から選べます!そりゃあ行列できますよ!ごちそうさまでした!\( 'ω')/

出典: 食べるの大好きリコリコさんの口コミ

99 Pizza Napoletana Gourmet

99 Pizza Napoletana Gourmet

堺東で話題のイタリア料理店「99 Pizza Napoletana Gourmet 」は、南大阪唯一の真のナポリピッツァ協会認定店なのだとか。

ナポリの大衆ピッツァ店のようなカジュアルな空間となっていて、誰でも気軽に入れる雰囲気だそうですよ。

ナポリの窯職人ステファノ・フェラーラ氏が手がけた特注の薪窯で焼く、本場ナポリの味を再現したピッツァを食べられるそう。

ランチでは南河内産のサラダと共に、「マルゲリータ」といった選べる焼きたてピッツァを楽しめるセットもあります。

99 Pizza Napoletana Gourmet

マルゲリータと包み焼きのハーフハーフとして、2種類の味を一度に味わえるスペシャルピッツァ「ルーナロッサ」もおすすめです。

ピッツァ以外にもナポリ・グラニャーノ産のパスタ、本格ドルチェまで珠玉の料理ばかりなのだそうです。

・ピッツァランチ
最初にサラダが出てきます。南河内の野菜は味が濃くてしっかりしています。マルゲリータは、生地、トマトソース、モッツァレラチーズ、オリーブオイルの美味しさが活かされていて大きめですが、ペロリといただけました。

出典: ななよしぶさんの口コミ

これまで食べたクアットロ フォルマッジとは違って、抜群に旨い。途中で蜂蜜をかけて味変。塩気と甘味のコラボが最高。めちゃくちゃ旨い。最後のイタリアンコーヒーまで美味しくて大満足。店の雰囲気もカッコよく、お皿もいちいち可愛く、サービスも終始心地良い店。是非またリピートしたい。

出典: t2y_4さんの口コミ

トラットリアTibi

トラットリアTibi - 店内

素材本来の味を活かした、体に優しい自家製イタリアンの数々を堪能できるという堺東のお店「トラットリアTibi」。

店内は全体がウッド調で統一された、おしゃれな内観なんだとか。

トラットリアTibi - 3種のきのこと鶏肉、ベーコンのペペロンチーノ

本日のパスタ3種類から1皿、彩りサラダにアンティパスト2種、お代わりもできる自家製豆乳パンがついたランチセットがあります。

例えば本日のパスタでは、塩味が効いているという「3種のきのこと鶏肉、ベーコンのペペロンチーノ」などが提供されています。

トラットリアTibi - 合挽きミンチとナスのトマトパスタヽ(^o、^)ノ

「合挽きミンチとナスのトマトパスタ」も、ランチセットでオーダーできるパスタの1つです。

スープパスタを思わせる料理で、酸味あるトマトソースに合挽き肉の旨みが溶け出した逸品とのこと。

パスタランチ800円を注文(サラダ・パン・ソフトドリンク・ミニデザートつき)。パンは豆乳パンが1種類ですが、おかわりOK。ドリンクはオレンジジュース・りんごジュース・ウーロン茶・季節のジュースなら追加料金なしです。メインは、彩り野菜とベーコンのクリームパスタを選択。

出典: bafiさんの口コミ

お店の雰囲気もいいですし、店員さんもめっちゃ周りを見てて気が利くんですよね。女性客がメインでしょうけど、この日は結構年配の男性も1人で来たりしていたので、意外と男性客でもウェルカムって感じですよ~。

出典: あとぅさんの口コミ

ランチにおすすめ!堺東駅周辺にあるカフェ・洋食店

ロジエ

ネオフルーツパーラーをコンセプトとした、瑞々しい旬のフルーツをメインとした料理が楽しめるカフェ「ロジエ」。

白色を基調とした壁に木製の座席が並べられた、心地良いナチュラルが空間が広がっているそう。

パン生地に色とりどりのフルーツを挟んだフルーツサンド。自然な甘さと軽い口当たりが魅力とのこと。

「プレミアムフルーツサンド」は、好みのフルーツサンド2種を、アイスとフルーツを添えたデザートプレートとして味わえます。

ロジエ

岡山県産シャインマスカットや長野県産巨峰など、厳選された高級フルーツを使用したパフェやパンケーキも目白押し。

「フルーツパンケーキ」は、ふわふわなスフレパンケーキに旬のフルーツが美しく飾られた、ランチやデザートにもおすすめの1品だそう。

私は和歌山産紀ノ川のいちじく、娘は2周年記念の岡山産シャインマスカットとナガノパープルをチョイス。シェアするのをわかって頂いたのか小皿を持ってきてくれました。まずシャインマスカットとナガノパープルのフルーツサンド!生クリームも甘すぎず、フルーツにとってもあい、一口食べるだけで幸せになりました。

出典: プチミルクティーさんの口コミ

こんなにパンケーキの生地だけで美味しいのはあった?!って思える程、こちらのパンケーキは絶品でした。あまりの美味しさに何もつけずに3枚ペロッと食べてしまいました。生クリームと果物が少し添えられてましたのでパンケーキを食べた後、果物を食べて生クリームをいただきました。生クリームはフレッシュで美味しい~。

出典: めろんちーずさんの口コミ

あおみどり

あおみどり

肉汁がたっぷりと詰まったハンバーグをランチで堪能できる、おしゃれなカフェ「あおみどり」。

キッチンに向かい合う形で並んだカウンター席とテーブル席があります。天気の良い日に利用したい、テラス席も用意されていますよ。

ランチタイムは様々な自家製ハンバーグにご飯や味噌汁がついた、家庭的な献立が特徴のセットメニューが提供されているのだとか。

「チーズハンバーグランチ」は、濃厚なハンバーグにとろりとしたチェダーチーズが加わった、ご飯も進む一皿だそうです。

あおみどり - 煮込み&おろし餡

ハンバーグが2個も付いた、ボリューム満点の「ダブルハンバーグ 煮込み&おろし餡」も人気だそうです。

目玉焼きがのった煮込み、大根おろしがのったおろし餡ハンバーグという、和洋折衷の味わいを堪能できるとのこと。

・チーズハンバーグランチセット
肉汁あふれるジューシーな厚めのハンバーグに濃いめのソースがよく合ってご飯が進みます。ハンバーグの上の溶けたチェダーチーズや好みで付けられるからしマヨネーズで、さらに美味しく食べられます。食後のコーヒーとコーヒーゼリーも美味しくて最後まで満足です。

出典: ななよしぶさんの口コミ

ここのハンバーグは、煮込みハンバーグにしても崩れない結構しっかりハンバーグ。肉の旨味がしっかり感じられるハンバーグなんですよね。そして、ハンバーグにかかった自家製ハンバーグソースも絶品なんですよ!子供はそのソースをご飯にかけて、めっちゃ美味しそうに食べてましたよwww

出典: イブオっちさんの口コミ

メイカフェ

おしゃれな空間が魅力というお店「メイカフェ」。もちもち食感のベーグルを楽しめるそうです。

テーブル席やソファー席が並び、民家にお邪魔しているような可愛らしい店内とのこと。

「ランチプレート」は選べるベーグルサンド、ミニサラダにドリンク、日替わり具たくさんスープを味わえるランチセットです。

「えりんぎ&クリームチーズ」は、オイスターソースで炒めたエリンギと濃厚クリームチーズが使用された新食感サンドなのだとか。

オリーブオイルで炒めたエビと玉ねぎの「エビマヨ」、王道の「BLT」まで多種多様なベーグルが揃っています。

「パンプキンシフォンケーキ」など、デザートの方も名品ばかりなのだそうです。

2F席でランチをいただきました。ベーグルサンドと飲みものセットで650円です。ベーグルは歯ごたえあるモチモチ生地で、具もたっぷりで食べ応えがあって美味しいです。アイスコーヒーもたっぷり入っていて嬉しい。店内は落ち着いたつくりで、窓からは公園が見えます。

出典: ななよしぶさんの口コミ

ランチプレートは数種類のベーグルサンドから選ぶことができます。私はBLTにしました。ベーコンにレタス・トマト、さらに卵が入っています。正確にはBLTEですね。どっしりとした歯ごたえともっちり食感に具材がマッチします。食べ応えもじゅうぶん。ランチプレートにはスープもつきます。

出典: nova1966さんの口コミ

びもん

びもん - 落ち着いた店内

黒毛和牛を惜しみなく使用したこだわりの肉料理を、リーズナブルな料金で満喫できる洋食店「びもん」。

店内は所々にワイングラスや小物が並べられた、隠れ家のような雰囲気とのこと。

びもん - ビーフカツ

ミネラル豊富な宮古島の雪塩で旨味を引き出した黒毛和牛による、絶品肉料理がメニュー表に並んでいます。

ランチタイムは、きつね色の衣に包まれたこちらの「ビーフカツ」を食べてみましょう。

びもん - 煮込みハンバーグとポークヘレカツ

こちらの「煮込みハンバーグとポークヘレカツ」も、是非オーダーしてみましょう。

サクサクとやわらかなポークヒレカツ、ふっくらとした煮込みハンバーグの異なる口当たりの組み合わせを楽しめる贅沢なメニューだそう。

和牛ベーシックハンバーグ+チキンカツを注文。ライスは大盛り無料のサービス。ゴロッとした厚みのあるハンバーグ。肉汁は溢れ出ないものの肉の旨さが伝わり、デミグラスソースにも負けてないフワッとした食感。ライスが進みます。チキンカツもサクッ揚げられており、こちらはジューシーさがあります。

出典: 然さんの口コミ

私はハンバーグ+ポークカツを、連れ合いはオムライス+ハンバーグを注文。結構早くハンバーグ到着。ハンバーグは、うんうん、やっぱりおいしいですね。なんというか、ねっとりした食感があります。ポークカツもおいしいなぁ。柔らかいですよ。オムライスももらいましたが、見た目より少し優しいお味。

出典: まさしんぐっさんの口コミ

フロレスタ キッチン コドモ

フロレスタ キッチン コドモ

ポルトガル語で森を意味するカフェ、「フロレスタ キッチン コドモ」。

国産と有機食材を中心に使用し、調理の際も環境負荷に配慮するなど、健康や環境に優しい食事を提供しているお店だそうです。

フロレスタ キッチン コドモ - コドモのハンバーグ

高知県産土佐あかうしと四万十米豚の合挽き肉を使用した、「コドモのハンバーグ」。

野菜とフルーツのコクが溶け出しているという、自家製デミグラスソースとの相性も抜群という人気ランチの1つだそうです。

フロレスタ キッチン コドモ - プレーン、カカオ、メープルシュガー、カフェラテ?

杉樽仕込み醤油に漬けた「四万十川鶏のからあげ」など、味わいと健康の両方を気遣った様々な洋食が用意されています。

北海道産小麦100%かつ添加物不使用という、素材本来の自然な美味しさを感じられるというドーナツも人気なのだとか。

ふんわりとしたハンバーグは、ミンチにニンジンやタマネギなんかが混ざっているからでしょうか。そして、上にかかっているデミグラスソースは、手作りで、こちらも野菜や果物が入っている味がします。トータルで見ても、味付けが濃すぎないのがいいですね。こういうところに、健康志向のレストランの意識が垣間見えます。

出典: tabititoさんの口コミ

ランチ会食で男性6名で伺いました。オシャレな店内で、女性がたくさん来ていました。ボリュームもあり、ハンバーグもから揚げも美味しかったです。荷物を置くバケットも用意してくださり、店員さんの気遣いも良かったです。

出典: 関西のよっこんさんの口コミ

羊の家 堺東店

羊の家 堺東店

熱々の鉄板ハンバーグやステーキなど、創作鉄板料理が人気という洋食店「羊の家 堺東店」。

カウンター席にテーブル席、プライベートなひと時を過ごせる半個室風掘りこたつ席があります。

「鉄板煮込みハンバーグ」は、濃厚なビーフシチューソースで煮込まれたハンバーグに、とろとろの温玉がプラスされた食べ応え十分のランチメニューだそうです。

スープにサラダ、2回までお代わり無料のライスorパンもセットとのこと。

「できるだけ多くの料理を食べてみたい」という人におすすめなのが、「子羊ランチ」です。

「子羊ランチ」ではオードブルにスープ、パンに週替わりパスタ、デザートまで付いた多品目なメニューだそう。

部下の女性と仕事の外出先で食べました。まず、個室のような区切られた空間は、カップルの方には、良いのではないでしょうか。塩タンを食べたんですが、お店の方に聞いたら、テレビで取り上げられたメニューだと言われるだけあって、僕は凄く美味しいと思いました。

出典: DENさんの口コミ

カウンターに座らせてもらい、フォンデュランチ¥1280、(ミニサラダ、大根スープ付き)、生ビール、白ワインを注文。パン、ウインナー、いか、ブロッコリー、にんじん、じゃがいもをとろーりまったり熱々のチーズに絡めて。ちょっとオシャレなランチでした。

出典: oguri284さんの口コミ

その他ランチにおすすめの堺東駅周辺にあるお店

フランス田舎料理の店 ビストロ ベズ

フランス田舎料理の店 ビストロ ベズ - 内観2

奈良県の自家菜園野菜、肉も国産やフランス産を使用した、フランス郷土料理を楽しめるお店「フランス田舎料理の店 ビストロ ベズ」。

全17席のコンパクトな空間で、フランスの民家を思わせるアットホームな内観も魅力とされています。

フランス田舎料理の店 ビストロ ベズ - 三元豚ホルモンとトマトとポテトのグラタン税込980円

リーズナブルな料金で本格的なフレンチを楽しめる、「日替わりビジネスランチ」。

「三元豚ホルモンとトマトとポテトのグラタン」といったメインに、スープとサラダ、パンorライスもセットとなっています。

写真の「三元豚トントロのスパイスローストとマト鯛エスカベッシュ」も、日替わりランチのメインの1種です。

ランチに少し奮発したい人にも最適な、「コースランチ」もありますよ。

今日のメインは、アッシュスティックとチキンカレー!まず最初に、スープ、ヴィシソワーズ、ジャガイモの冷製、オニオンも効いて、いいスタートメイン、アッシュスティック、ハンバーグですね。オーブンで焼き上げたのか、こんもりと8センチくらいの厚みがあり、しっかりとした肉々しい、ボリュームあります。

出典: bigiさんの口コミ

私の選んだBのグラタンは、トマトの酸味と三元豚のホルモンのコリコリ感が絶妙。美味いですね。この味は、なかなか家庭では出せません。このグラタンの深みのある味を堪能できました。またそこそこボリュームもあるので、お腹もいっぱい。

出典: たけちゃんぱぱ1965さんの口コミ

石鍋料理 健 堺東本店

石鍋料理 健 堺東本店 - 店内

豊富な具材と香辛料が織りなす、栄養満点の台湾料理を満喫できるお店「石鍋料理 健 堺東本店」です。

席同士の間隔は余裕があり、ゆったりとした雰囲気に満ちた店内とのこと。

石鍋料理 健 堺東本店 - 健の旨辛四川麻婆定食

「健の旨辛四川麻婆豆腐定食」は、独自ブレンドした四川豆板醤に甜麺醤、香辣醤が効いた四川麻婆豆腐を楽しめるランチセットです。

良心的な価格でありながら、副菜2種に香の物、ご飯に汁物もついたハイコスパな内容とのこと。

石鍋料理 健 堺東本店 - お勧め点心セット 850円

「昼健お勧め点心セット」では前菜3種盛りに台湾粥、焼売や小籠包といった点心3つを楽しめます。

海鮮から肉系まで点心の種類は豊富で、優しい味わいの台湾粥もおかわり自由という充実の内容なのだとか。

ちょうど近くだったので中華ランチが食べられる『石鍋料理 健』さんでランチです♫石鍋料理はディナーのみみたいで、ランチメニューは3種類。予約をすればコースも頂けるみたいです。店内は黒と赤を主としたとても清潔感のあるシックな雰囲気です。テーブル席はほぼ満席に近くとても賑わっていました。

出典: yoshi800さんの口コミ

昨晩ガッツリだったので昼健点心セット850円をオーダー。前菜三種盛、お勧め点心3つ、台湾粥(お代わり可)と言う内容。少し待ちましたが、出てきた時の印象、、、上品!美しい!絶対美味しいやーんのやつです笑辣油、醤油、酢と一緒に出てくるので、自分で調合、味の調整できます。どれも見た目通りの上品なお味。

出典: 大阪.堺/no-04さんの口コミ

※本記事は、2021/01/05に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ