札幌で焼肉の美味しいお店といえば!おすすめのお店20選

出典:マッハのオススメごはんさん

札幌で焼肉の美味しいお店といえば!おすすめのお店20選

ジャンルを問わず、四季折々豊かな食材が楽しめる札幌。雄大な大地で育つ野菜や、旨味たっぷりのお肉は北海道ならではの贅沢です。今回は数ある札幌グルメの中から、美味しさの詰まったお肉が存分に楽しめる、おすすめの焼肉店をまとめました。

記事作成日:2021/01/13

2792view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる7254の口コミを参考にまとめました。

すすきの駅・豊水すすきの駅周辺にある人気焼肉店

だるま 本店

「だるま 本店」は、昭和29年の創業以来変わらない特製タレで味わう、生マトンが絶品だというこちらお店。

「いつまでも変わらないこと」をモットーに、毎日の仕入れとタレの仕込みを続けているとのこと。

まるでビーフのヒレ肉のようにやわらかいという、ラム肉の「ヒレ肉」です。厚みのあるヒレ肉は食べ応えも満点なのだとか。

とても新鮮なので臭みが全くなく、絶品とのこと!

玉ねぎと一緒に軽めに焼いて食べると美味しいという「上肉」。

程よい脂身で、透明感のある上品な脂が甘くて美味しいのだとか。店頭の行列が納得の味を堪能できるメニューだそうです。

・ヒレ肌肉
ヒレ肉は結構高いオージービーフのヒレに食感がすごく似ていますが、味わいはやっぱりラム肉。これには唸りました。ラムが苦手っていう人も、だるまのヒレ肉なら大丈夫っていう人は結構いるんじゃないかな?

出典: 甘いもの好きさんの口コミ

マトンの臭みがいっさい無く、柔らかい。つけダレも合う。ヒレ肉も厚みがあるのに、柔らかい。こんなに美味しいのは初めてです。玉葱、長ネギも甘くて美味しい(*⁰▿⁰*)

出典: Mocha MiLk Teaさんの口コミ

札幌成吉思汗 しろくま 札幌本店

札幌成吉思汗 しろくま  札幌本店 - お店 入口

希少価値の高い北海道産羊肉を、直接生産者のもとへ足を運んで仕入れているというお店です。

羊肉本来の味を提供するために、全て注文を受けてから目の前で手切りしているそうです。幻の和羊が堪能できる貴重なお店とのこと。

札幌成吉思汗 しろくま  札幌本店 - 佐呂間町産生ラム&北海道産希少部位

フレッシュなお肉が綺麗な「希少部位盛り合わせ」と「佐呂間町産生ラム」。北海道産の羊肉は驚くほどやわらかでジューシーだとのこと。

岩塩でお肉の味を存分に味わうのがおすすめとのことですが、上品なタレで食べてもまた違った味わいが楽しめるそうです。

札幌成吉思汗 しろくま  札幌本店 - 内観3 男爵は生

写真は「帯広産ブラウンマッシュルーム」と「洞爺湖産男爵芋千切り」。北海道産の野菜は、大地の旨味が凝縮された濃厚な味わいなのだとか。

甘みのある羊の脂との相乗効果で、野菜の美味しさがより際立つそうです。

・北海道産生ホゲット
オススメされている焼きかた通りに、ほどよ~く焼いて。。。「ラム」と「マトン」の中間ということで、多少の臭いぐらいは覚悟してたんですよ~。ところが、赤身部分にも脂身の部分にも、いやな臭みは全くありません!赤身にはうま味がしっかりあって、思っていた以上にとってもやわらかいお肉です♪

出典: ゆいかーんさんの口コミ

北海道内で飼育・加工され生(チルド)で店舗に届いた肉は柔らかくジューシー、脂身の甘み強いのが輸入チルドとの一番の違いです。タレも良いですが岩塩がベストマッチ。

出典: SG325さんの口コミ

ホルモン 銀牙

店名通り新鮮なホルモンが絶品だという「ホルモン 銀牙」。店内は真ん中にホールがあり、周りにボックス席が並んだ素敵な造りだそうです。

夜になると窓際の席から、綺麗な札幌の夜景が楽しめるそうですよ。

お得な「飲み放題付4,000円コース」は、野菜やお肉のバランスが良い人気のコースとのこと。

写真はコースのトップバッター、「シマチョウ」と「ミノ」です。表面をさっと焼いて食べると感動の美味しさだそう。

焼肉コースの野菜の中には、「王様しいたけ」が含まれているそうです。滅多に食べられない貴重なしいたけとのこと。

肉厚でジューシーなしいたけは、とても味わい深いそうです。

・白老牛
まずは厚切り牛タン、やっぱ黒タンは違うね。そしてレバー、甘いのなんのって、しっかり焼いてくださいね!(笑)さらには、カイノミ、サホォーク羊、砂肝のコンフィと食らいつく。

出典: 夢咲案内人さんの口コミ

・4,000円コース
上質な脂の甘さと、サクサクとした食感。今まで食べたことがないほど、美味いホルモン。これだけで本当に満足してしまうくらい、美味しい。びっくりです。

出典: シナモン☆彡さんの口コミ

八仙

八仙

北海道最大の歓楽街・すすきの中心地にあるジンギスカン専門店です。

札幌市内のジンギスカン屋さんには珍しい、塩ダレで味付けした羊肉を焼いてそのまま食べるお店とのこと。有名人も訪れる人気店なのだとか。

八仙

「塩ジンギスカン」のお肉は、まるでマトンステーキのような厚みなのだとか。炭火焼の網で炙ってから、ハサミでカットして食べるタイプだそうです。

ごま油、チリパウダー、白ゴマがまぶされた細切り白ネギと一緒に食べるのがおすすめとのこと。

八仙 - 牛トロライス 500円

「牛トロご飯」は、国産牛の霜降り肉をミンチにして冷凍した牛とろフレークを、熱々のご飯の上にかけた人気メニューだそうです。

牛とろフレークが熱で溶け出す、提供30秒後が食べ頃なのだとか。口の中で牛肉の赤身と脂の旨味が溶け出す絶品ご飯とのこと。

・ジンギスカン
一口いただきますといやあ、やっぱりめちゃ旨。塩ダレの旨さと素材の良さ、さらにネギを乗せて食べると旨さはさらに倍増。

出典: KG&LPさんの口コミ

・ジンギスカン
出てきたラム肉は既に味がついておりそのまま食べて充分な味。香ばしい肉汁と、御飯のマッチング最高です。

出典: 札幌Rさんの口コミ

北海道産ひつじ肉炭火兜ひつじ×烤羊肉

綺麗な店内で、気持ちの良いサービスが受けられるという「北海道産ひつじ肉炭火兜ひつじ×烤羊肉」。

北海道産の貴重な希少な羊肉を食べられる、高級感あふれるお店だそうです。お肉の種類も豊富なのだとか。

ジンギスカンのお肉「士別産サフォークミルクラム 霜降」は、とっても高価なラム肉だそう。やわらかで臭みの全くないお肉で、凝縮された旨味が味わえるそうです。

地元の人にも人気の理由がよくわかるお店とのこと。

「自然薯のとろろごはん」は、〆にぴったりなクオリティの高いご飯だそうです。

茨城県荒井農産の自然薯は、種芋から出荷までの一貫生産で、もちのように強い粘りとまろやかな味わいが人気なのだとか。

ジンギスカンの概念を覆すとても美味しいお店でした。羊肉は通常流通の99%は海外産(主にオーストラリアとニュージーランドがほとんど)らしく、国産の羊肉はめちゃくちゃ珍しいみたい。その国産の羊肉をこちらのお店では使用しておりました。

出典: 和牛ジャーナルさんの口コミ

普段焼肉では牛タンしか食べない私があまりにもパクパク食べているので お連れさんはビックリしてました。ヒレの炙りユッケも絶品です!

出典: つれないシエルさんの口コミ

味の羊ヶ丘

札幌すすきの駅より徒歩2分、「味の羊ヶ丘」です。店主が厳選した最高級生肉を使用した「ジンギスカン」が楽しめるとのこと。

上質なラム肉を使用した「ジンギスカン」は匂いも少なく、低コレステロール&低カロリーで食べやすいそうです。

色味も綺麗な「ラム肩ロース」はやわらかくて、ぎゅっと詰まったお肉の旨みが感じられるタイプだそうです。

珍しくランチタイムから美味しい生ラムジンギスカンが食べられる貴重なお店だそうです。

味の羊ヶ丘 - よく焼きます!

フレッシュで美味しい野菜は、食べ終わるとサービスで追加してくれるそうです。

お肉を食べたら野菜でお腹を休ませてと繰り返していると、永遠に食べ続けられてしまうのだとか。

・もも肉と肩ロース
タレにすりおろしニンニクと唐辛子をドーンと入れて食べると、何とも言えない味。もも肉は赤身の旨味がでていて、肩ロースはコッテリとジューシー!!箸休めにキャベツの漬物をポリポリしながらハイボールを流し込む!

出典: くろあめさんの口コミ

・羊のウィンナー
肉よりもウインナーの方が羊のクセが強く出てるけど、ラムでもマトンでも羊は好きなのでクセが強くてもいいなぁ。

出典: ミルラさんの口コミ

やきにく舎 太好了 すすきの店

焼肉 たいはーら すすきの本店

ジンギスカンの他、牛や豚などの焼肉やホルモンも楽しめるというこちらのお店。

卓上に用意された七輪でじっくりと炙りながら食べるお肉は、とても美味とのこと。塩以外にも、タレやレモン汁など好みのタレで楽しめる焼肉だそうです。

「サフォーク」という顔が黒い品種の羊のお肉は、より匂いも少なく食べやすいそうです。

脂がのった肩バラは、焼くと火柱が立つほどジューシーなのだとか。専用のタレと一緒に食べるとまた美味しいのだとか。

ラムが苦手な人にも是非試して欲しいという、新鮮なラムを使用した「塩ジンギスカン」です。

臭みがほとんどないため、軽めにさっと焼いて食べるのがおすすめとのことです。アルコールとの相性も抜群だとのこと。

こちらはジンギスカンだけではなく、牛や豚・ホルモンがあるので、ジンギスカンが苦手な人がグループにいても安心です。

出典: シノワズリさんの口コミ

・ジンギスカン
焼いて頂きます。軽く焼くように言われたので、軽めで頂くとうまい\(^ω^)/ジンギスカンはラムのようで軽く羊らしさは残るもののうまいです。醤油系のタレとも合いますね。レバーは新鮮な感じで、プリプリしてます。こちらはレモン汁やタレで。

出典: 101218さんの口コミ

綾屋

綾屋

評判のエゾ鹿肉や塩麹ホルモンを炭火で楽しめる焼肉店「綾屋」。北海道限定のサッポロクラシックも飲めるそう!

中札内田舎鶏の「セセリ」や、エゾ鹿肉の「モモ」や「バラ」が美味しいそうです。

綾屋 - 鹿肉です。

男女問わず高評価という「鹿肉」のモモとバラです。新鮮なお肉は、さっと焼いてタレに付けて食べるのがおすすめだそう。

さっぱり味のモモと、程よく脂がのったバラはどちらも美味しくて、ついついおかわりしたくなるそうです。

ラム肉以外のお肉も、豊富なラインアップだというこちらのお店。

写真の「桜ユッケ」は、冷たさと食感が楽しいひと品だそうです。適度なやわらかさと甘みで満足感大とのこと。

・クリームチーズのわさび漬け
あと絶対おすすめは、クリームチーズのわさび漬け。やわやわクリームチーズに程よくツンとするわさびの風味。美味しすぎてこちらもおかわり(笑)真似して家でも作ってみましたがあのやわやわ感と味が再現できなかった…。また食べたい。

出典: ポコロニアさんの口コミ

・鹿バラ
この日食べたものの中でインパクト大なのはやはり鹿肉。鹿ってこんな旨味があって美味しかったっけ。肉の味が牛や豚とは違い、独特の甘さ? なのか分かりませんがともかく美味しい。鹿モモ肉も追加してしまいました。

出典: dreamonkeyさんの口コミ

夜空のジンギスカン 本店

夜空のジンギスカン 本店

ビルの10階にある塩ジンギスカンのお店。席にロースターがついていて、自分のペースで食べ進められるそうです。

お店に入ると1人に1つ、ゴミ袋のプレゼントがあり、上着、コート、鞄全てを放り込んで、煙をシャットアウトできるのだとか。

夜空のジンギスカン 本店

写真は、「ラムタン」と「生ラム」です。部位や産地によって味わいが異なるそうです。

「生ラム」は、脂の美味しさが際立つお肉とのこと。旨味の強い脂ですが意外にさっぱりとしていて、もたれにくいようです。

こちらのお店では、「エゾシカ肉」をジンギスカンで味わえるそうです。鮮やかな赤色をしたエゾシカ肉は、タンパクで歯ごたえのあるお肉なのだとか。

クセのないマイルドな味わいが、女性にも人気のようです!

食べたことない肉が綺麗に列びます。イメージしてた肉の香りとか全然なくて、寧ろ牛肉とかよりも肉臭さなし。脂少ないしヘルシーでとても食べやすい。

出典: ddhpmさんの口コミ

・枡盛り合わせ
予約必須の盛り合わせです!お店のお肉がほぼ全種類盛り合わせてあり、まずはこれを食べてから気に入ったお肉を追加で頼むといいかもしれません。この日は10種類のお肉の盛り合わせでした。もうね、羊のお肉がこんなに種類あるなんて思いませんでした!

出典: 万事屋 あなんさんの口コミ

資生館小学校前駅周辺にある人気焼肉店

トトリ 本店

札幌の焼肉店の中でも予約必須という人気店「トトリ 本店」。2階には宴会などにも使えそうな、明るく広い空間が広がっているそう。

メニューも豊富で、何度行っても飽きないそうです。「厚切りトロタン」や「旨肉サガリ」などの牛肉メインのお店とのこと。

見るからに分厚い、贅沢な「厚切りトロタン」です。しっかりと火を入れることで、タン特有のサクッとした食感が楽しめるそう。

ゴマ油が香るネギと一緒に食べると、風味が増してより美味しく食べられるとのことです。

トトリ 本店

焼肉の合間に、ちょっと炭水化物もとりたいという時にぴったりなのが、こちらの「キムパ(韓国海苔巻)」なのだとか。

他にも絶品と評判の「冷麺」や「石焼ビビンバ」も人気が高いそうです。もちろん最後に〆で食べても美味しいとのこと。

何度も訪れているので詳細な味の感想は割愛しますが、この日もやはり何を食べても間違いない美味しさでした 。

出典: よっち@北海道さんの口コミ

・ハーフ冷麺
よくある申し訳ない程度の感じではなく、具がたくさん入っててかつおいしく感動。キムチ、酢漬け野菜的、ゆで卵、スイカなど。あと冷麺(果物は季節によって変わるようです)冷麺はつるつる+弾力がある感じでめちゃくちゃ好みでした。

出典: むちきんさんの口コミ

ホルモン・焼肉 キムチ

「ホルモン・焼肉 キムチ」とシンプルなネーミングの焼肉店。どの焼肉を食べてもハズレがないと高評価です。

韓国料理の種類も豊富。本場の味が楽しめるというキムチも人気のようです。

常連さんに人気という「ネギ塩牛タン」です。ネギ塩タレが最高で、何度食べても飽きない味だそうです。

やや厚切りの和牛タンは、カッティングも下処理も素晴らしく、切り口もサイズも均一なのだとか。

ホルモン・焼肉 キムチ - キムチ盛り

白菜、オイ、カクテキなど、色んな野菜を使った本格派だという「キムチ盛り合わせ」です!

ここのキムチのファンも多く、キムチと白ご飯だけでも充分満足できるほど逸品だと評判のよう。

・ネギ塩牛タン
まずは念願のネギ牛タン!片面焼きで上側が若干色目が変わったら頂きます(*゚∀゚*)やっぱりこの牛タンは美味かったo(^▽^)oネギの味付けや処理がいいのかな?まいう〜です^_^

出典: ホーリーパパさんの口コミ

・和牛サガリ
和牛サガリも和牛のカルビも中落ちカルビも美味しいです♪ 私は特にサガリがオススメ!鉄板に乗せた瞬間から脂質がゆらぁ〜っと溶け出す、上質な肉☆

出典: ★スマイル★さんの口コミ

その他札幌にある人気焼肉店

焼肉 グルマンズいとう

上質な和牛と鮮度抜群のホルモンが評判の「焼肉 グルマンズいとう」。常に予約で埋まる札幌屈指の人気焼肉店とのこと。

全国各地からその時期よい和牛を取り寄せているそうで、産地や銘柄を指定しない分、リーズナブルにいいものだけを提供できるのだとか。

タンから始める常連さんも多いという人気の「牛タン」です。一人前でも充分な量があり、味・質共に満足感の高いお肉が楽しめるそう。

ジューシーなお肉で、ビールやキムチがどんどん進んでしまうのだとか。

サイドメニューの「韓国風レアステーキ」です。表面だけ火を通したレアステーキには、野菜とうずらの卵が添えられているそう。

付属のタレをしっかりと回しかけ、よくかき混ぜて食べると感動の美味しさとのこと。

・ロース
お店が押しているだけあってロースが旨い。肉の味は勿論、ジューシー、これ間違えてカルビ焼いたろ?と思うくらい。

出典: 東京ダ1700さんの口コミ

・ランプの芯
らんぷの芯は赤身の濃厚なお肉を泡醤油とワサビで食べると最高に美味しい。どのお肉も丁寧にこだわりをもってカットされているのがわかります。そして盛り付けもとても美しい。

出典: ぷちおーちゃんさんの口コミ

士別バーベキュー

士別バーベキュー

北海道士別、美深、上士幌などの純国産ラム肉を使った美味しいジンギスカンが食べられる「士別バーベキュー」。

珍しいラム肉の内臓などもキレイに処理し、安全に美味しく提供しているそうです。炭焼きで食べるとより旨味が増すのだとか。

士別バーベキュー - 味付きジンギスカンセット

ランチメニューの「ジンギスカンセット」は、リーズナブルでいて味も抜群とのこと。

メインのラムは肉質がよく、驚くほどやわらかなのだとか。付属のタレもあるそうですが、岩塩でお肉の旨味を味わうのがおすすめとのこと。

あまりの新鮮さと臭みのなさに感動するという「ラムユッケ」と、「仔羊のたたき山わさびポン酢」です。

ラム肉では珍しいレアの仔羊のたたきは、噛むほどに旨味が出てきて最高に美味しいのだとか。山わさびがツーンと効いた爽やかなひと皿とのこと。

・ホルモン
なかなかお目にかかれない羊のホルモン!ちょっと好みが分かれるかも知れませんが、ツウの人にはやっぱり人気みたいで、日によっては売り切れていることもあるそうです、、、!今日は食べられてラッキー♪

出典: ゆいかーんさんの口コミ

・リードアニョー
BBQの中で特に感動したのが、リードアニョーと呼ばれる部位で仔羊にしかない免疫器官。たんぱくな味わいで白子のような食感との説明書きでしたが、これは本当に美味しくてお代わりしたくらい。(笑)

出典: よっち@北海道さんの口コミ

ラムハウス・ケケレ

ラムハウス・ケケレ

とてもおしゃれな空間で、ジンギスカンが楽しめるというお店「ラムハウス・ケケレ」。地下鉄西18丁目駅から徒歩2分という好立地です。

ラム肉はすべて手切りで当日分のみさばいているとのことで、完全予約制をとっている焼肉店です。

ラムハウス・ケケレ

3個セットの「手作りラムハンバーグ」も人気メニューのひとつだそうです。

ラム好きにはたまらない、ラム肉の風味が存分に楽しめるタイプなのだとか。ふわふわとした食感も好感度大とのこと。

ラムハウス・ケケレ

綺麗なピンク色をした「ラムの刺身」です。新鮮なラムは全く臭みがなく、食感もやわらかで美味しいそうですよ!

タレのゴマ油と塩の味は、角がなく食べやすい味付けとのこと。

・手作りラムハンバーグ3個
4人でおじゃましたので4個にしてくれました!しかも提供に時間がかかるからともやしのサービスまで…優しくて気の利く店主さんに感動です!お味もめちゃくちゃ美味しい!柔らかな食感とラムの濃い香りがたまりません!!

出典: erk.s859さんの口コミ

・生ラム肉
片側20秒ずつ焼いて召し上がって下さい、とのこと。20秒!?言われた通りに焼いて実食。う、うまい。レア状態ですが臭みは全く無し。これは、いくらでも食べられますね。

出典: 777.t.777さんの口コミ

ジンギスカン ひげのうし 本店

札幌でも人気の「ジンギスカン ひげのうし 本店」です。カウンターにずらりと並べられたジンギスカン鍋が印象的なお店だそう。

お店で提供される羊肉は、グレインフェッドラムという出荷60日前から濃厚飼料の穀物で肥育したラムとのこと。

お店の一番人気だという「ジンギスカン」。ミディアムレアで食べると、お肉のやわらかさと風味が楽しめるそうです。

上質な脂が染み込んだ野菜も、とても美味しいそう。特に玉ねぎは、シャキシャキの食感と甘みが感じられるとのこと。

程よく脂がのった「プレミアムラム」。グレインフェッドラムは、通常の羊よりも牧草の香りが弱くなり、ラム特有の臭さが少ないのだとか。

やわらかなお肉は、味・食感ともに食べやすく満足度が高いそうです。

・ラム塩タン
『ラム塩タン』はかなり羊肉らしい独特の香りが強め!私はもとより羊肉が好物なので願ったり叶ったりでしたが、これはたくさん量をいただくというよりも、嗜好品としてちょっぴり楽しむのがいいのかもなあ。

出典: 宮下たまきさんの口コミ

・ジンギスカン
たれは甘めのタレと岩塩の二種類。タレの方には一味を入れるとピリッと辛く、ジンギスカンと良く合う。ラム肩ロースは、しっかり目に焼いて、油の甘みを楽しめる。ジンギスカンを程よく楽しみ始めたところで、鉄板の周りの野菜が良い感じで焼けてきた。

出典: 酒極さんの口コミ

ガーデングリル

サッポロビール園内のビール博物館の向かいにある「ガーデングリル」。落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席がゆったりと並んでいるそうです。

お店で提供されるグレインフェッドラムは、ラム肉の美味しさを再発見できる上質な味とのこと。

サッポロビール園 ガーデングリル - グレインフェッドラム 右上のショルダーから逆時計回りにもも・肩ロース・ロース・ショートロイン

「厳選まるごとジンギスカン」は、グレインフェッドラムの5種の部位が綺麗に盛付けられた人気メニューです。

そのひとつ「ショルダー」は、臭みの全くない甘みと香ばしさを楽しめるお肉だそう。

サッポロビール園 ガーデングリル - 道産グリーンアスパラ 北海道形のお皿

サイドメニューのラインアップが、お酒好きにはたまらないというこちらのお店。写真は「道産 グリーンアスパラの冷製」です。

北海道形のお皿に入ったアスパラは、色味もとても綺麗ですね。

・厳選まるごとジンギスカン
5種の部位の中ではショートロインが一番旨味を感じました。シンプルにお塩だけで十分、そのくらい良いお肉です。そしてさっぱりした肉質なので脂がないと物足りなくも感じるのでロース・肩ロースも美味しかったです。

出典: canさんの口コミ

・実りコース4,000円
苗穂駅前の温泉でスッキリして、徒歩でビール園まで向かいました。ちょうどいい、散歩の距離です。実りコース4000円と、飲み放題1300円。税込のお値段で、お値打ちです。

出典: Wolfskinさんの口コミ

さんか亭

さんか亭 - 店舗周り駐車場ございます。

素材と味付けにこだわった極上の焼肉を提供しているという「さんか亭」。特製手打ち盛岡冷麺や、本格韓国家庭料理もおすすめとのこと!

清潔で落ち着いた店内には、掘りごたつやテーブル席の個室など、くつろげる空間が広がっているそうです。

こちらはお肉の旨味とやわらかさが特徴で、何を食べても美味しいそうです。写真の「上塩タン」は、とりわけ肉厚でジューシーなのだとか。

弾力のあるタンはお肉の旨味と歯応えで、食べ応え満点のひと品とのこと。

肉質がやわらかな「サガリ」は、程よくあっさりとして美味しいそうです。

赤身が多めの部位で、充分な歯ごたえと適度な脂がベストマッチとのこと。野菜の彩りも良く、盛り付けもとても綺麗ですね。

あと高評価ポイントが接客。皆さん笑顔だし、ボタンを押す前に気付いてきてくれる。焼肉って水沢山飲みがちだと思うけど(わたしだけ?)、言わずとも水を注ぎに来てくれる。提供スピードも素晴らしく早い。

出典: 丸めのカービィーさんの口コミ

・白タン
さて、こちらの狙いはなんたって【白たん】です。むしろ、それだけを食べに来ていると言っても過言ではない♪ほんとに旨いんです♪普通のたんに比べたら多少高いですが、絶対に絶対に頼むべき逸品♪

出典: きょうかめさんの口コミ

焼肉と料理シルクロード

焼肉と料理シルクロード

明るく元気な店内で、職人が厳選した和牛を安価に楽しめるという焼肉店「焼肉と料理シルクロード」。

店内にはテーブルや小上がり席があり、様々なシーンに対応しているそうです。手作りにこだわった幅広いサイドメニューも人気なのだとか。

焼肉と料理シルクロード

ラムだけでなく和牛がとても美味しいというこちらのお店。「和牛4種盛り」は、「和牛ササミカルビ」などのいろんな部位が少しずつ食べられるそうです。

リーズナブルな価格ですが、どれも驚きの美味しさとのこと。

ランチメニューの「欲張りシルクロードセット」は、お肉が3品選べる嬉しいセットだそうです。ご飯大盛り・おかわりが無料とのこと。

写真は「豚トロ」、「塩ホルモン」、「牛サガリ」。やわらかで美味しいお肉を存分に楽しめるコスパ抜群のランチとのこと。

・欲張りシルクロードセット
サガリ柔らかい。サガリってこんな美味しかったっけ。口の中に幸せが詰まります。トントロの食感が好き。もう年齢的に沢山は無理だけどこの油っこいのでハイボールをグイッとやるのです。

出典: はる٩(ˊᗜˋ*)وさんの口コミ

シルクロードさんは何度かレビューさせていただいているので、細々としたことは割愛させていただきますが、いやいや、やっぱりどれを食べても美味しい♪

出典: yasu-s1さんの口コミ

肉の割烹 田村 大通BISSE店

札幌市内、大通駅直結の「肉の割烹 田村 大通BISSE店」。精肉店直営の北海道和牛が主役の焼肉店とのこと。

焼肉、ステーキ、すき焼き、飲み放題付プランなど各種あり、北海道100%の美味しさが堪能できるそうです。

肉の割烹 田村 大通BISSE店

飲み会に最適だという飲み放題付きのコースは、味の良い白菜ときゅうりのキムチで始まるそうです。

写真は「北海道牛上タン」。青ネギを巻いて食べると美味しさが倍増するとのこと。

肉の割烹 田村 大通BISSE店

贅沢な「北海道産タレ漬け焼肉ランチ」。牛中落ちカルビはサシあり・サシなしの2種が提供されるそう。サシありは、噛んだ瞬間に口の中にお肉の旨みがあふれ出てくるそうです。

牛サガリは、少し噛みごたえのある肉質がクセになるのだとか。

肉については何も言うことはありません。どれもこれも素晴らしい味。新鮮で、甘みが強く、臭みの少ない、柔らかいお肉。キムチや冷麺などのサイドメニウも充実していて、よい箸休めになります。

出典: howdo桃doさんの口コミ

・北海道産タレ漬け焼肉ランチ(牛中落ちカルビ、牛サガリ、豚サガリ)
豚サガリは豚トロよりは柔らかめの肉質ですが、旨みは同等です、!豚の旨味を含む脂身が堪らなく美味いです。いやー、昼から満足させて頂きました!ご馳走様でした。

出典: deion388さんの口コミ

コサリ

コサリ

李家秘伝の薬念ダレで食べるホルモンと焼肉が美味しいという「コサリ」。

いつもお客さんで賑わう韓国の居酒屋をイメージしたお店には、韓流スターや著名人も訪れるのだとか。

お店オリジナルの、ひんやり冷たい「フローズンマッコリ」がおすすめとのこと。

コサリ - 中落ちカルビ

一見すると脂身多めの「中落ちカルビ」ですが、実は脂があっさりとしていて美味しいとのこと。

少し甘めのつけダレはサラッとしたタイプで、カルビの脂ともよく合うそうです。

コサリ - 美味そう

写真手前は「上ホルモン」です。網焼きすると、もみだれの味噌味がより香ばしく旨味が増すそう。

豊富な焼肉メニューは、部位によってタレの味付けが違うのが楽しいのだとか。

色々な焼肉食べてきて、最後は塩に行き着くんじゃね?と思ってたけど、久々にタレで食べたい焼肉でした\(^o^)/

出典: クラ僧さんの口コミ

・上ホルモン
上ホルモンは鮮度がいいですね~^^下処理も丁寧にされているようで、全く臭みを感じません!ちゃんと脂の甘みが感じられて、美味しい!こちらも、しっかりとつけられた下味がビールにピッタリ♪

出典: ゆいかーんさんの口コミ

※本記事は、2021/01/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ