神戸元町で絶品餃子に舌鼓!行列の絶えない人気店など11選

出典:ma_masanさん

神戸元町で絶品餃子に舌鼓!行列の絶えない人気店など11選

兵庫県神戸の中心地「元町」は、観光スポットやグルメのお店が集まる人気エリアです。交通拠点でもある神戸三宮駅にも近く、連日賑わいを見せています。そんな元町周辺には餃子の名店がずらり。バリエーション豊かな餃子が揃うお店や、行列の絶えない人気店など、餃子がおすすめのお店をまとめました。

記事作成日:2021/01/22

2376view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3998の口コミを参考にまとめました。

元町駅周辺にある餃子がおすすめのお店

ぎょうざ大学

元町駅から徒歩3分ほどの場所にある「ぎょうざ大学」。元町で50年近く愛されているという餃子の名店です。

連日、店先にできている行列が目印だとか。店内には、カウンター6席とテーブル12席あるそうです。

ぎょうざ大学

ランチタイムの人気メニュー「餃子定食」は、餃子12個とライス、卵スープがセットになったお得な定食だそう。

パリパリの焼き目と優しい味わいの餡で、脂っぽくない美味しい焼き餃子とのこと。

卓上の味噌ダレを組み合わせた、自分で作る特製餃子ダレが美味しいと評判です。味噌小さじ2杯とラー油小さじ1杯、酢と醤油少々の組み合わせがおすすめとのこと。

餃子の注文は2人前からで、追加の注文はできないそうなので注意が必要です。

神戸の餃子によくある「味噌ダレ」で食べるが、他店とは違い出汁の旨みよりも純粋な白味噌に近い。ニンニクと味噌ダレの相性が良く( ゚Д゚)ウマー。流行りの薄皮餃子とは違ったクラシカルな餃子。好みは千差万別だと思いますが、ブレずに王道を走り続ける老舗餃子専門店です(^ω^*)

出典: ぎんじろう☆彡さんの口コミ

つけダレを作りながら待ちます。味噌2杯、酢1杯、ラー油1杯、醤油1杯を入れてよく混ぜます。神戸餃子というのはこれがスタンダード?私は初めてです。1人前が7個で、最低2人前からの注文というだけあって、小ぶりで一口で食べやすい餃子です。

出典: ゆーこゆーこさんの口コミ

淡水軒

元町駅から徒歩1分ほどの高架下にある「淡水軒」。餃子の他、ラーメンなども充実した人気のお店です。

店内は、カウンターのみ11席あるそう。昼夜問わず多くの人で賑わっているとか。

淡水軒 - 焼ギョウザ(2人前)

看板メニューだという「焼ギョウザ」。お肉と野菜のバランスが良く、あっさりとしながらジューシーな味わいに仕上がっているとか。

餃子と一緒に提供される特製味噌ダレとも相性抜群とのこと。

「特製水ギョウザ」は、豚ミンチや干ししいたけ、えびなどがたっぷりと入った具だくさんな逸品だそう。

プリプリ食感の厚めの皮が特徴だとか。酢醬油をつけて食べると美味しいそうです。

・焼ギョウザ
皮の焦げ目が濃く美しい色で食欲がビジュアルだけで上がります。自家製の味噌ダレに付けて頂きます。一口で口の中にジューシーな豚肉の旨味がいっぱいに広がります。凄く肉肉しいという印象の餡ですが、その肉感は決してしつこいとか臭みの有るものではなくとても食べやすいです。

出典: すずしさんの口コミ

・特製水餃子
具材は中華定番の"干し椎茸"に"海老"そして"豚ミンチ"で具沢山。芳醇な旨味と厚めの皮のぷりぷり食感がたまりません…旨い!

出典: ケンガクOHさんの口コミ

ぎょうざ専門店 赤萬 元町店

元町駅から徒歩1分ほどの場所にある「ぎょうざ専門店 赤萬 元町店」。行列のできる餃子専門店とのこと。

店内は、ひとりでも利用しやすいカウンター席の他、テーブル席も用意されています。

ぎょうざ専門店 赤萬 元町店 - 餃子は2人前から¥600。

メニューは「餃子」と「ビール」のみ。神戸餃子では定番である、特製味噌ダレで味わう焼き餃子とビールを堪能できるそう。

香ばしく焼き上げられたパリパリの皮が美味しいのだとか。

値段が安いのも魅力だそうです。

お持ち帰り用の「生餃子」も要チェック。

自宅で焼き立ての餃子が味わえるこちらは、簡単な焼き方ガイドもセットになっているので、料理が苦手な人でも安心だそう。

特製の味噌ダレも付いてくるそうです。

・餃子
皮はパリッと香ばしく焼かれていますが、中の具はふんわりしていて箸に取ると柔らかな感触。具はオーソドックスに豚肉やキャベツでにんにくも効いています。皮は思いのほかもっちりしてて粘る感じ。あっさり味の餃子ですが特製の味噌ダレをつけると旨さがグンとUP。これは味噌ダレ前提の味つけですね(^_^)

出典: ハラミ串さんの口コミ

・生餃子
焼き方や温め方のレシピも付いています。餡かキャベツ多めの感じで、比較的あっさり。少し辛めの特製味噌ダレを付けて頂きます。ウマウマ~♪

出典: 神戸の金庫屋のバカ息子さんの口コミ

元祖ぎょうざ苑

元祖ぎょうざ苑 - 外観

元町駅から徒歩5分ほどの場所にある「元祖ぎょうざ苑」。昭和26年に創業した、味噌ダレ発祥の餃子専門店です。

店内には壁一面に有名人のサインが飾られているそう。様々な大きさのテーブルで全37席用意されているそうです。

「焼餃子」は、A5ランクの神戸ビーフなど、厳選された国産食材を使用したこだわりの逸品だとか。

ピーナッツ油100%でパリッと焼かれ、秘伝の味噌ダレを付けるとビールと相性抜群とのこと。

こちらも人気の「揚餃子」。

焼き餃子同様に神戸ビーフが使用されています。揚げたてパリパリの皮に天然岩塩をつけて食べると美味しいそうです。

手作りならではの香ばしい風味も楽しめるとか。

・焼餃子
味噌をスプーン2杯、醤油と酢を1周まわし入れたらタレの完成!卓上に予め混ぜてあるものもありましたよー。好みで作りたい人はセルフで。神戸牛が入ったあんは肉肉しく、ただ全くしつこくない事に驚き。皮は厚めでもちもち。味噌ダレがめちゃ美味しくて、餃子がバージョンアップされる。

出典: えりりんこさんの口コミ

・揚餃子
茶色が揚餃子 430円(税抜)。すでに塩がかかっているのでそのままでも十分だし、テーブルの天然岩塩でたべてもお酒にあいます。

出典: yukienglishさんの口コミ

上海餃子

元町駅から徒歩5分ほどの場所にある「上海餃子」。水餃子に特化した専門店だそうです。

カウンターのみ全13席を完備した店内で、種類豊富な水餃子を楽しむことができるとのこと。

上海餃子

定番だという「白菜水餃子」は、豚肉の旨味と白菜の甘味を引き立てた絶品メニューとのこと。

たっぷりの上湯スープが練り込まれているので、ジューシーな味わいに仕上がっているそうです。

上海餃子 - 三鮮水餃子

1番人気の「三鮮水餃子」です。

プリプリの海老や明石ダコ、北海道貝柱が入った、海鮮の旨味が凝縮された水餃子だとか。

各食材の異なる食感がアクセントになって美味しいとのこと。

・白菜水餃子
個人的には白菜水餃子が本当に美味しかったです!生地はもちもち。中の白菜とお肉がしっかりブレンドされていて、肉汁が口の中で溢れます。美味しい!流石です。水餃子好きな方は是非!

出典: 910ta693さんの口コミ

・三鮮水餃子
たこ・貝柱・エビ・春雨が入った1番人気の餃子。本当に美味しく、1番人気も納得。全部の中で、三鮮とエビニラが好みでした。

出典: アワッコさんの口コミ

龍泉

元町駅から徒歩3分ほどの場所にある「龍泉」。餃子などの点心が人気のお店です。

2014年にオープンしたというこちらのお店。ひとりでも利用しやすいカウンター席の他、テーブル席もあるそうです。

画像はランチメニュー「点心飲茶Aコース」に付いてくる点心5種の盛り合わせ。

ほうれん草を練り込んだ「ヒスイ餃子」や、プリプリの海老が入った「蒸し海老餃子」など、バラエティー豊かに揃っているそう。

どれもが本格的な味わいに仕上がっているとか。

龍泉

人気の餃子をトッピングとして入れた「餃子ラーメン」もおすすめとのこと。

優しい味わいのチキンベースのスープで、大きな餃子と野菜がたっぷり入っているのだとか。アッサリと食べられて美味しいそうです。

・点心飲茶Aコース
ほうれん草を練り込み色鮮やかに仕上げた翡翠餃子。海老・貝柱たっぷりの白く透き通る海老餃子は、浮粉の他3種の小麦粉をブレンド。もっちりした歯応えに海老の甘味がしっかり絡みます~。点心5種類が楽しめるランチもお得ですo(^o^)o

出典: こばみつさんの口コミ

・餃子ラーメン
先ずは餃子ラーメンが運ばれて来る、チキンベースの澄んだスープで優しい味付け、餃子は別添のタレで頂く、お肉もしっかり入った4個だが結構ボリューム感もある、野菜も入ったあっさりしたラーメンも私は好きかも・・!

出典: わさびのブログさんの口コミ

元町駅〜神戸三宮駅方面にある餃子がおすすめのお店

餃子屋 満園

神戸三宮駅から徒歩7分ほどの場所にある「餃子屋 満園」。餃子が絶品だと人気の中華料理店です。

連日、店先のテラス席まで多くの人で賑わっているそう。安くて美味しいメニューが多いのも人気の秘密だとか。

餃子屋 満園 三宮店(1号店) - 餃子

看板メニューだという「餃子」は、香ばしくパリッと焼き目が付き、空気を含んだような軽い仕上がりが特徴だとか。

味噌ダレではなく酢醤油で味わう、王道の餃子とのことです。

餃子屋 満園 三宮店(1号店) - 特選麻婆豆腐

美味しいとの口コミが多く寄せられている「特製麻婆豆腐」。

熱々の土鍋で提供され、山椒と唐辛子がしっかりと効いた旨辛の味わいに仕上がっているそう。本格的でクセになる美味しさなのだとか。

・餃子
焼き目は強めで、皮の綴じ方は甘め!!餡はぎっしりではないが、意外にジューシー!シンプルで美味しい!

出典: はらぺこ大将(名無し)さんの口コミ

・特製麻婆豆腐
頂くと唐辛子の辛さは最初無くて何ともないのですが花山椒がかなり効いています。しびれるよなピリピリするような辛さです。そして時間差で体の芯から熱くなるように唐辛子の辛さがじわじわやって来ます。これは本場中国の辛さに違いないという旨辛で本格的です。

出典: すずしさんの口コミ

餃子 青島

餃子 青島 - 入口は狭いですが中はまあまあ広いです

神戸三宮駅から徒歩6分ほどの場所にある「餃子 青島」。

コスパ抜群の本格中華が味わえると人気のお店です。店名にも含まれている餃子がイチオシメニューとのこと。

店内には、テーブル席が全26席用意されています。

餃子 青島

大きな羽根が目を引く「自家製手作り焼き餃子」。

パリパリで香ばしい皮の中には、優しい味付けながらお肉の旨味が効いたジューシーな餡がたっぷり入っているそう。

ビールが止まらなくなる美味しさなのだとか。

お酒とも相性抜群だという「蒸し鶏」も人気です。

プリプリの状態に蒸し上げられた鶏肉に、たっぷりのネギダレがかけられているそう。ネギの風味が良く、醤油ダレをつけても美味しいそうです。

・自家製手作り焼き餃子
焼き餃子やっすー!パリパリの羽根付き餃子♬餡も優しめで油っこく無く、ライト感覚。2人前でもペロッといけました。ビールにもよく合います。

出典: ma_masanさんの口コミ

ここもすごく賑わってた〜。予約必須!昔はそんな事無かったらしいけど、女性のお客さんめちゃ多かったし、餃子の追加目立った。この軽さの餃子ならそりゃ少食な方でもペロリよね。今度は色々食べたいな〜。気に入りました!

出典: たかえりっちょさんの口コミ

ギョーザ 包君 本店

神戸三宮駅から徒歩6分ほどの場所にある「ギョーザ 包君 本店」。具材の異なる、様々な餃子が楽しめる専門店だそうです。

店内は、和食店を彷彿とさせる、落ち着いた雰囲気になっているとか。グループでの利用におすすめの座敷席もあるそうです。

ギョーザ 包君 本店

定番メニューだという「ギョーザ」。絶妙な焼き加減で提供され、香ばしい香りが食欲をそそるとか。

食べてみると、程よくニンニクが効いた、上品な味付けで美味しいそうです。

醤油や酢の他、味噌ダレや酢コショウも用意されているとのこと。

ギョーザ 包君 本店 - 海老ぎょうざ

おすすめメニューだという「海老ぎょうざ」です。両サイドが開いた状態で、海老を丸ごと1尾包むように焼き上げた逸品とのこと。

レモンを絞り、塩をかけて味わう、さっぱりとした餃子だそうです。

・ギョーザ
2人前からの注文。大きめのぷっくりとした三日月のフォルム。カリッと焼き目が美しい✨中にお味が付いていて、そのままでも楽しめます♪

出典: Ai Nishiumaさんの口コミ

・海老ぎょうざ
海老餃子は海老のプリプリとした食感を存分に味わえます。レモンをかけて塩で食べるとサッパリしています。

出典: ふーたかさんさんの口コミ

愛愛 東門店

神戸三宮駅から徒歩5分ほどの場所にある「愛愛 東門店」。昭和39年に創業した、地元客で賑わう中華料理店だそうです。

美味しいと評判の餃子以外に、リーズナブルな中華メニューが楽しめると好評です。

名物にもなっている「ぎょうざ」は、両面をしっかりと焼き上げた羽根つき餃子だそうです。

パリパリとした食感とモチモチの食感を楽しむことができる、味わい深い逸品とのこと。

愛愛 東門店

餃子とお酒を楽しんだ後、〆におすすめだという「台湾汁そば」。

透き通ったスープは、あっさりとしながらもコクが感じられる本格的な美味しさなのだとか。

濃厚な味付けのミンチ肉がアクセントになっているそうです。

・ぎょうざ
焼き餃子は、大きめの羽根付き餃子。両面焼きで、絶妙な焼き加減で焦げ目がなんともイイ色してます!パリッパリの皮や羽根の部分もめちゃウマ〜♬羽根付き餃子の割には、かなり大きめで餡がぷりんと膨らんで、中にぎゅうぎゅうと入ってます。その餡が、優しい味で何も付けなくとも美味しい❤︎

出典: ma_masanさんの口コミ

・台湾汁そば
そして、台湾汁そばも間違いなし。あっさりとしたスープ、それでいて日本の塩ラーメンなどとは一味違います。これが台湾のスープなんでしょうね。スープだけでもいいくらいの美味しさ。

出典: &:o)さんの口コミ

ISOGAMI餃子バル TOMAKO

ISOGAMI餃子バル TOMAKO

神戸三宮駅から徒歩5分ほどの場所にある「ISOGAMI餃子バル TOMAKO」。創作餃子とワインが味わえるおしゃれバルだそうです。

ウッド調の店内は、可愛らしいカジュアルな空間が演出されているとか。女子会やデートにもおすすめとのこと。

ISOGAMI餃子バル TOMAKO - 神戸丸餃子トリュフ 480円

種類豊富だという創作餃子の中でも人気なのが「神戸丸餃子トリュフ」です。

テーブルに届いた時からトリュフの香りが広がる、風味豊かな逸品とのこと。肉汁たっぷりの餃子とトリュフが相性抜群なのだとか。

ワインが飲みたくなる味わいだそうです。

カラフルなミニトマトがのった創作餃子「神戸丸餃子 TOMAKO」。

中には、トマトと相性が良いチーズも入っており、餃子に洋風のテイストを加えた味わいに仕上がっているそう。

見た目だけではなく、味も好評です。

・神戸丸餃子トリュフ
肉汁がたっぷりで、そこにトリュフとキノコの香りと味が加わり、醤油等はつけずにそのまま食べることができます。ジューシーな香り豊かな餡にモッチリした皮で餃子としてもレベルが高く、アイデアも素晴らしいです。ワインと相性バッチリです。

出典: ポティーさんの口コミ

・神戸丸餃子 TOMAKO
さらに「神戸丸餃子」はミニトマトが上に乗った可愛い餃子♡見た目はシュウマイみたいですが、しっかりと餃子でした!中にチーズが入って「ミニトマト×餃子×チーズ」のコラボが癖になります(*^^*)

出典: 食べログmocoさんの口コミ

※本記事は、2021/01/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ