京都駅周辺の居酒屋!海鮮料理や焼き鳥が美味しいお店10選

出典:よっしー7716さん

京都駅周辺の居酒屋!海鮮料理や焼き鳥が美味しいお店10選

京都観光の玄関口として、連日多くの人が行き交う京都駅。駅の周りには気軽に立ち寄れる居酒屋が集まっています。そこで今回は、漁港直送の新鮮な魚介を使った海鮮料理が人気のお店から焼き鳥が美味しいお店まで、京都駅周辺にあるおすすめの居酒屋をまとめました。

記事作成日:2021/07/14

2581view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1869の口コミを参考にまとめました。

京都駅周辺にある海鮮料理が美味しい居酒屋

一瞬

一瞬

京都駅から徒歩3分ほどの場所にある「一瞬」は、京都産食材を厳選して使用した、季節感あふれる料理が楽しめる和食居酒屋です。

店内にはカウンター席やゆったりとしたお座敷、テーブル席などがあり、落ち着いた雰囲気とのこと。

新鮮な魚介類を使用した刺身や寿司、溶岩焼きといった海鮮メニューがおすすめ。

「お造り盛り合わせ 特盛」はマグロやサーモン、カンパチなどが美しく盛られている一品。どれも新鮮で美味しいと評判です。

一瞬

旬の食材を使った期間限定メニューや創作料理も豊富とのこと。

「蟹味噌グラタン」はチーズの焦げ目の香ばしさがたまらないそう。クリーミーなグラタンの中には、濃厚な蟹味噌や身が入っているのだとか。

「あさりの酒蒸し(980円)」もダシがいい感じでした。「イイダコのうま煮(880円)」も上品にいい塩梅で煮込まれています。京都らしいものと言うことで頼んだのが「九条ねぎ肉みそ炒め(780円)」。九条ねぎのシャキッとし食感と肉みその甘辛い味付けが合う酒のアテに最適な一品です。

出典: あさぴー1さんの口コミ

だし巻き玉子、モツ煮込み、ハモの天ぷら、天ぷら盛り合わせ、シーザーサラダ、中トロの中落ちなどを注文。ビールを飲む方々はエクストラコールドビールがあることに喜んでいました。中トロが一番感動がありました。玉子焼きもおいしかったー!最後のお茶漬けはダシがおいしかったです。ごちそうさまでした!

出典: ジャッピーさんの口コミ

京すいしん

京すいしん - 店内一画

京都駅から徒歩2分ほどの場所にある「京すいしん」は、季節の素材を使った京料理をリーズナブルに堪能できると評判の居酒屋です。

落ち着きのある店内にはテーブル席や掘りごたつ式の個室、寿司カウンターなどがあり、用途に合わせて利用できるとのこと。

京すいしん - サーモンと鰆の刺身

手の込んだ料理がそろっており、中でも「刺身の鮮度が高くて美味しい」という口コミが多く寄せられています。

写真は「サーモンお造り」と「まぐろお造り」の2種盛り。サーモンはとろけるような口溶けを楽しめるのだとか。

寿司のメニューは握りや巻き物など、ラインアップが充実しているとのこと。

「さば寿司」はお酒のお供にぴったりなメニュー。シャリの酢の加減がちょうどよく、肉厚なサバが食べごたえ抜群で絶品だそうです。

生麩の田楽が美味しく、再度注文しました。おばんざいの盛り合わせ、朴葉焼きはお酒にピッタリ合います(*´▽`*)お寿司も美味しく、満足満足♪♪

出典: もたまさんの口コミ

完全個室で、ワイワイガヤガヤ他のお客さんを気にせずに、ゆっくりできました。コースやったので、お造りからお鍋、しめは雑炊と色々楽しめました。単品でお寿司など色々注文しましたが、メニューも豊富で、他にも色々食べたかったです。

出典: Mayuge25さんの口コミ

御肴 凸鉾

御肴 凸鉾

京都駅から徒歩5分ほどの場所にある「御肴 凸鉾」は、こだわりの海鮮料理を地酒と一緒に楽しめる居酒屋とのこと。

料理を作っている様子が見えるカウンター席の他、庭付きの完全個室や和テイストの掘りごたつ席などがあるそうです。

御肴 凸鉾

こちらのお店では定番の焼き物や刺身、揚げ物までさまざまな海鮮メニューを取り扱っているそうです。

お造りは単品でもおまかせの盛り合わせでもオーダーでき、新鮮でボリュームがあるのだとか。

「鯖の塩焼き」は1.5匹分の大きなサバに、レモンや大根おろしが添えられている一皿です。

サバの身には適度に脂がのっていて美味しいと口コミ上で評判。日本酒との相性がぴったりとのこと。

今回は、豆腐サラダやお造り盛り合わせ、サンマの塩焼き、生春巻クリームチーズ、タコの天麩羅、ねぎ塩牛タン焼きなどを注文。ちょっとハイペースでお酒もいただき、お料理を堪能しました。おひとり様にもおすすめな空間ですね。

出典: Tomatonさんの口コミ

・トマトのわさび醤油漬け
トマトのわさび醤油漬け、くせになる絶品で早速彼が家で作りたいと言ってたくらいおいしかったです!わさびもきつくなくて、おいしくて箸が進んじゃう。毎日食べたい味です。

出典: べっきさんの口コミ

魚里ゐ夷

京都駅から徒歩4分ほどの場所にある「魚里ゐ夷」は、鮮魚を使った料理や種類豊富な日本酒が楽しめると人気の居酒屋です。

店内の座席はテーブル席や足を伸ばしてくつろげる掘りごたつ席、おばんざいが並ぶカウンター席が用意されているとのこと。

日替わりで内容が変わる「おまかせ刺身盛り合わせ」は、毎朝仕入れる漁港直送の鮮魚を使った人気メニューなのだとか。

引き締まった身は程よい弾力と一緒に、甘みが口の中にふんわりと広がっていくそうです。

「色々お魚の中落ち焼き」は鯛やカンパチなど数種類の魚の背骨やヒレを塩焼きにしたというメニュー。ハーフサイズでも注文できるそうです。

しっかりと脂がのっていて、ボリューム感があるとのこと。

京風おでんはあっさりとした出汁ですが、素材の旨みが味わえました。大根は芯まで味が染み込んでいて、京都ならではの生麩や赤コンニャクなども美味しかったです。

出典: ちみzooさんの口コミ

料理も色々注文しました。どれも美味しいのですが、特にぶり大根が美味しい、いいですね。また、漬物盛り合わせにあった瓢箪の漬物は初めて食べました、これも美味しかったですよ。コスパも満足。また、行きたいです。お店が近くにあれば、通うのになぁ。

出典: yohzohさんの口コミ

御肴ずっころばし

御肴ずっころばし

「御肴ずっころばし」は、京野菜や旬魚を使った絶品料理を味わえる和食居酒屋とのこと。京都駅八条口から徒歩3分ほどの場所にあります。

座席数は全部で38席。京の古民家を改装したという店内には、大理石のテーブル席や広々としたカウンター席などがあり、ゆっくり過ごせるのだとか。

こちらのお店では、日によって種類が変わる刺身が人気だそうです。

とある日の「お造り盛り合わせ」はカツオのタタキやカンパチ、スズキなど。プリプリとした弾力があり、鮮度のよさが際立っているとのこと。

御肴ずっころばし

焼き魚のメニューは定番と日替わりがあるそうです。

定番メニューの「名物 塩鯖一本焼き」はパリッと焼かれている皮が香ばしいとのこと。ふっくらジューシーな身を頬張ると脂があふれ出すのだとか。

・紅しょうがだし巻き
だし巻きは結構色々な種類がありましたが、その中から紅しょうがを注文。紅しょうが入りのだし巻きはお初かもしれません。出汁がよく効いていてふんわり食感で美味しくいただけました。

出典: Aki7878さんの口コミ

サーモン、本鮪(中とろ)真鯛、カンパチ、マダコ。脂ののったとろけるサーモン♡たまりません。ぷりっぷりの鮮魚♩うま~っ!これは日本酒でしょ!ということで普段はほどんどの飲まないですが、日本酒もいただく事に♪

出典: ちょこ@ちょこさんの口コミ

その他京都駅周辺にあるおすすめの居酒屋

へんこつ

へんこつ

京都駅より徒歩5分ほどの場所にある「へんこつ」は八丁赤味噌をベースにした煮込み料理が人気の居酒屋とのこと。

カウンターに並ぶ大きな鍋には牛すじ肉やおでん、豆腐などが煮込まれているそうです。

骨付きの牛すじ肉を煮込んだメニュー「テイル」は特大・大・中の3種類があるそうで、ネギや七味と一緒に食べるのがおすすめだそうです。

口の中でホロッと崩れていき、こってりとした味がたまらないのだとか。

へんこつ - サルベージ(底)

お店で1番人気だという「サルベージ(底)」は、鍋に入っている色々な具材をランダムに盛りつけた一品とのこと。

トロトロに煮込まれた具材にはコクがあり、ビールがどんどんすすむ美味しさだそうです。

大鍋の味噌煮込みに入れる前にしっかり煮込んだテールや筋肉、ホルモンのテールスープ。塩と胡椒をたっぷりかけて、あっさり濃くのある味わいが好きだな〜♫

出典: 7070JAZZさんの口コミ

まずは豆腐を一口・・イイ具合に木綿に染み込んでいて、つまみには最高!竹の子は、コリコリとした歯応えが箸休めに丁度よく美味い!ごぼ天は、練りのうま味とごぼうの歯応えが腹を満たしてくれ美味い!どれも日本酒に合うつまみばかりで、自分には最高のひととき。

出典: ナナモンさんの口コミ

鳥せい 京都タワーサンド店

京都駅から徒歩3分ほどの場所にある「鳥せい 京都タワーサンド店」は、特製のタレで仕上げた焼き鳥をはじめとする、さまざまな鶏料理を提供する居酒屋です。

京町家をイメージしているという店内にはテーブル席とカウンター席があり、くつろぎやすい雰囲気なのだとか。

お店の焼き鳥は主に宮崎から直送される鮮度抜群の鶏肉を使用し、日本酒で炊き込んだタレで焼いているとのこと。

かぶりつくとジューシーな肉汁があふれ、甘めのタレがお酒によく合うそうです。

鳥せい 京都タワーサンド店 - とり塩わさびのタタキ 620円

「とり塩わさびのタタキ」はニンニクやニラを効かせた中華ダレがかかっているそう。ワサビやレモン、スライスオニオンなど色々な薬味が添えられています。

蒸し鶏はコリっとした食感を楽しめるのだとか。

もも唐揚げ(590円)・砂ずりコリコリ(319円)・バリ揚げ(491円)をチョイス。ジューシーなから揚げは、サクッと軽快な歯ざわり、お口の中にアツアツの風味がほとばしります。砂ずりは、コリコリで旨い。皮の素揚げは、パリパリ。

出典: 夏ミカンさんの口コミ

焼き鳥・鶏料理中心の居酒屋。個人的に好きだったのは皮のパリあげ。大きさと食感がほぼ煎餅のよう。味がついてないので濃い味噌マヨソースとよく合う。

出典: lop9940さんの口コミ

さいか亭

さいか亭

「さいか亭」は鮮度の高い食材を用いた、中華ベースのオリジナル料理が食べられる居酒屋とのこと。京都駅から徒歩で5分ほどの場所にあります。

活気のある店内には仲間との語り合いにおすすめのバーカウンター、2人から4人用のテーブル席があるそうです。

さいか亭

こちらのお店では、中華の定番料理や日替わりのおすすめメニューを提供しているのだとか。

「黒酢の酢豚」は黒酢が絡んだ豚肉の他に、ピーマンや玉ねぎなどの野菜が入っています。黒酢がしっかりと効いていて、ジューシーな豚肉が美味しいと評判です。

5個または10個でオーダーできるという「ちびギョーザ」は、おつまみにぴったりなメニュー。

表面の皮がパリッと香ばしく焼かれていて、肉汁たっぷりな餡にニラや香草の風味が効いているとのこと。

・牛スジと九条ネギ炒め
牛スジと九条ネギ炒めは味付けされた牛スジと九条ネギを炒めて塩コショウで味付けされています。牛スジは下味がしっかりついています。柔らかくなって美味しい。これに九条ネギの甘みが加わり、ちょっと強めの塩コショウ。これが美味しかったです。

出典: タキトゥスさんの口コミ

・水餃子
これをあてに、焼酎をいただきながらしばしのひととき。つるんとした水餃子は皮厚めで食べ応えもありますね。

出典: gropopさんの口コミ

こけこっこ

京都駅直結の「こけこっこ」は厳選された鶏を使った串焼きが楽しめる居酒屋。お酒のラインナップも充実しているそうです。

照明がおさえられた店内は広々としていて、窓からは京都タワーが見えるのだとか。

人気の焼き鳥は備長炭でじっくりと焼き上げることで、素材のよさを最大限に引き出しているそう。

写真は左から「ねぎま」と「もも」。カリッと焼かれた肉は脂が落とされていて、鶏本来の旨みを堪能できるとのこと。

こけこっこ - 三色生麩の炭火焼¥756

串焼きはSNS映えするような、おしゃれな見た目のメニューも提供しているのだとか。

「三色生麩の炭火焼」は胡麻、ヨモギ、あわ麩の3種類。それぞれに異なるタレがかかっていて、モッチリとした食感を楽しめるそうです。

・焼き枝豆
枝豆はあての王道メニュー!食べてみると..まろやか?柔らかい?枝豆って焼くとこうなるんですね...( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡茹でただけのものと全く違う食感です♪美味しかったです٩(ˊᗜˋ*)و

出典: 美紗姫さんの口コミ

飲み放題でコースを選択していた。お酒の提供速くて素晴らしい。料理もタイミングよく出てくる。串焼き美味しい。

出典: KEINさんの口コミ

じじばば第三酒場

じじばば第三酒場 - カウンター席

京都駅から徒歩で7分ほどの場所にある「じじばば第三酒場」は、中華料理をはじめとしたボリューム満点の料理や全国の地酒が楽しめる居酒屋とのこと。

こぢんまりとした店内には4人がけのテーブル席、カウンター席があるそうです。

ユニークな見た目の料理や、数人でシェアするのにちょうどいい量のメニューがそろっているそうです。

「チャーシュー」はやわらかな食感で、付け合わせのネギと相性がぴったりなのだとか。

じじばば第三酒場 - 名物の麻婆豆腐。なかなか辛旨なんですよね。^_^

麻婆豆腐は辛さの異なるノーマル、四川、満天の3種類があり、ハーフサイズでの注文もできるとのこと。

「四川麻婆豆腐」は朝天唐辛子の香ばしさが感じられ、辛いもの好きにはたまらないそう。

辛い料理主体ですが、ダダ辛いのではなくスパイシーで爽やかな辛さで記憶残る^^時々その辛さを求めて行きたくなるお店「じじばば第三酒場」さんです。

出典: oh-tabe-pointさんの口コミ

スタッフの方の対応も良く、居心地の良い空間でした。創作中華料理って感じで、枠にとどまらない感じもまた良かった!!お酒もたくさんあるから飲兵衛も大満足ではないでしょうか!

出典: のんじょのmiyanさんの口コミ

※本記事は、2021/07/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ