京都で安いステーキを食べたい!リーズナブルな人気店20選

出典:みやこうさぎさん

京都で安いステーキを食べたい!リーズナブルな人気店20選

歴史的な観光スポットが多いことで有名な京都は、グルメも充実している街です。京都といえば湯葉料理やおばんざいなどの和食のイメージがあるかもしれませんが、市内には洋食店もたくさんあります。その中から今回は、ステーキメニューをピックアップ。ステーキを安い価格で味わえるお店をまとめました。

記事作成日:2021/07/21

12557view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2710の口コミを参考にまとめました。

【京都】京都駅周辺エリアにある安いステーキ店

HIRO 京都ヨドバシ店

HIRO 京都ヨドバシ店 - エレベーター降りてすぐ

京都市下京区のヨドバシビル6階に位置する、ハンバーグとステーキの専門店。

牛100%のハンバーグやソースが選べるステーキは、幅広い年代に支持されているそう。安い値段でお腹いっぱいになれると、コスパの良さにも定評があります。

リーズナブルな値段で楽しめる、お店いち押しの「HIROステーキ」。ステーキには、ライス(またはパン)がセットになっています。

「ハラミステーキ」や「オーロラサーロインステーキ」など、専門店ならではのラインナップが楽しめるのだそう。

人気メニューの「Gyu-gyuハンバーグ」は、ビーフ100%使用のハンバーグです。クオリティが高く、旨味たっぷりのハンバーグが、安い値段で楽しめると高評価。

ステーキもハンバーグも両方味わいたい人は、「ハーフ&ハーフ」がおすすめとのこと。

今日は、肉を食うぞ!と意気込んで行ってきました!ハンバーグ&ハラミステーキ、そしてチキンステーキのトリプル!ご飯もおかわり出来るとの事で、お腹ポンポンになりました!店員さんも親切で、大変居心地が良かったです!

出典: body pit kyotoさんの口コミ

レストラン街をぐるっと回ってHIROの値段の安さにびっくりして有無を言わず入店。店員さんの愛想も良くハンバーグとチキンも美味しく、ソースのバリエーションが嬉しかったです。同じソースであればお代わり自由です。そしてご飯も大盛り無料です。

出典: 遠征マンさんの口コミ

肉バル銀次郎 京都駅前西店

肉バル銀次郎 京都駅前西店

京都駅から徒歩約5分の場所にある、肉バルです。精肉店直営のため、安い値段でステーキが味わえるのだそう。

黒毛和牛をはじめ、各種ブランド牛が驚きの低価格で堪能できると、肉好きからの支持も厚いのだとか。

肉バル銀次郎 京都駅前西店

「近江牛」の希少部位を使用したステーキなど、数十種類のステーキメニューが用意されています。

赤身やイチボ、ハラミなど、その日のおすすめの部位をオーダーすれば間違いなしとのこと。

ステーキだけでなく、お肉を使用した1品料理も大好評。

「雲丹の黒毛和牛大とろ巻き」は、SNS映えもしそうな豪華な組み合わせが楽しめる肉寿司です。脂がのった和牛は、口の中であっという間にとけてしまうのだそう。

近江牛ステーキマルシンと黒毛牛ランプステーキ。良いね~食べ比べが楽しいね。ランプステーキでも十分なんだけど、やっぱり近江牛美味しいですわ。キメの細かさがすごい

出典: mirco0106さんの口コミ

・雲丹の黒毛和牛大とろ巻き
最近、流行りの「肉+雲丹」の組み合わせ。そこに大葉の緑とサッパリ感を加えた一品。ビジュアルは抜群ですね。山葵醤油を付けて頂きましたが、肉の脂の甘味+雲丹の濃厚な旨味+大葉の爽やかさ+山葵の辛味。兎に角美味かったです。

出典: 500(チンクエチェント)さんの口コミ

熟成牛ステーキ&プレミアムハンバーグ Gottie's BEEF 京都タワー店

熟成牛ステーキと、プレミアムハンバーグのお店で、京都駅直結・京都タワー内にあります。

安い価格でカジュアルにステーキが楽しめると評判です。立地の良さから、地元住民だけでなく観光客にも人気とのこと。

写真は、サーロイン・ランプ・ハネシタの3種類が豪華に盛り付けられた、「熟成牛ステーキ3種盛り」です。

上質な和牛を使用した熟成肉は、シンプルに岩塩だけで味わうと、肉そのものの旨味をダイレクトに感じられるのだとか。

熟成牛ステーキ&プレミアムハンバーグ Gottie's BEEF 京都タワー店

ビジュアルのインパクトが抜群の、「雲丹ローストビーフ丼」はランチタイムの大人気メニュー。

フォトジェニックな見た目はもちろんのこと、ローストビーフの味付けも絶品なのだとか。

ランチは、特にリーズナブルでおすすめです。ランチの切り落としステーキ150グラム1200円税抜きを注文しました。ライスもポテトも付いてきます。早速、食べると、お肉が柔らかくて美味しいです。2回目の来店ですが、裏切りません。味付けもちょうどいいです。お肉本来の味を楽しめます。

出典: ぽろさんの口コミ

牛ランプステーキ150g、牛ハムのユッケを注文しました。ステーキは、中が赤いくらいの焼き具合です。気になるときは、熱々の鉄板に押し付けて焼くのも出来ます。柔らかくて肉のパンチもある味わい。牛ハムのユッケは、アボカドとのハーモニーもgoodです。

出典: utakata.utageさんの口コミ

【京都】祇園・清水寺・東山エリアにある安いステーキ店

岩焼 先斗町 ことし

京都市中京区にある、岩焼きのお店。希少な「伊賀牛」や「京都ポーク」を味わえます。

築100年を超える町家を改装していて、モダンな雰囲気が漂うシックでおしゃれな空間とのこと。鴨川を眺められる、テラス席も人気なのだそう。

岩焼 先斗町 ことし

サーロインの「わらじすき焼」や、角閃岩プレートで焼き上げる「岩焼特選黒毛和牛」など、お肉料理が豊富なお店です。

厚切り肉を贅沢に使用したステーキは、絶妙な火入れ加減で美味しいのだそう。価格が安いため、セットやコースでの注文も人気とのこと。

特注ロースターで楽しむ「岩焼セット」が、お店の名物。

角閃岩プレートは遠赤外線効果により、ふっくらとした焼き加減でお肉を味わえるのだとか。自家製のタレとの相性も良く、岩塩との食べ比べを楽しむのがおすすめです。

風とともに岩焼は最高です。肉の香りもそうですし、京の香りもそう。それらを口腔・鼻腔で楽しみながらビールなどのお酒で流し込む至福。まさに京都に来た甲斐があったとなることでしょう。お店の方は丁寧な接客ですし、雰囲気も良いです。川を眺めながら岩焼をしたい方は是非。

出典: いちまい(ichimai_tokyo)さんの口コミ

窓から鴨川と新しい南座が見えてロケーション抜群。ザ京都なんです。サラダおススメですね。あとは岩焼きですね。岩焼って熱い岩でお肉を焼いて頂くんです。観光の海外のお客様が多いです。お値段設定が思ってたより、リーズナブル。そしてお肉三種盛りが見た目以上にむっちゃ美味しかった!

出典: 食いしん坊のんちさんの口コミ

鉄板ビストロ Laugh

お店は祇園四条駅から徒歩約1分の場所にあり、河原町からも近くアクセス良好です。

本格的な料理を安い値段で堪能できる、地元住民に愛されているお店なのだとか。鉄板で焼くステーキは、ジューシーでとても美味しいのだそう。

鉄板ビストロ Laugh

ボリューム満点で、食べ応えがあるという「骨付きポークステーキ」。ランチタイムなら、お肉とビュッフェの組み合わせでお得に味わえるのだそう。

「ハラミステーキ」や「赤身ランプステーキ」、「サーロインステーキ」など、いずれも価格が安いと大好評です。

鉄板ビストロ Laugh

お店のおすすめは「スペアリブ」です。口のなかでトロトロにとろけるほど、やわらかい食感を楽しむことができるのだとか。

骨付き肉はワイルドに手掴みで食べるのが、お店推奨のスタイルとのこと。

ランチメニューはおすすめのスペアリブにしました!他にも自家製ハンバーグやステーキなどどれも美味しそう。どのメニューにもスープ、サラダ、前菜、スイーツなどのビュッフェ付きです。スペアリブはお箸で切れるほど柔らかくてソースもしつこくなく程よい感じです。これで880円。めちゃお得な感じですね。

出典: daichinatoriさんの口コミ

・ハラミステーキランチ
ハラミステーキの柔らかくて自家製ソースと一緒に頂くと、一層美味しさが増します。ビュッフェは、優しい味でたくさん食べれちゃう美味しさ✨スイーツは、プリンやケーキやわらび餅など和洋どちらも楽しめます。ランチは880円からとお得で嬉しい!

出典: tehi07さんの口コミ

【京都】西院・桂エリアにある安いステーキ店

食堂 肉左衛門

阪急西院駅から徒歩約5分の場所にあるお店です。店内はナチュラルな雰囲気で、女性でも入りやすいのだとか。

名物「トンテキカレー」をはじめとした各メニューは、それぞれライスの大盛りが無料です。お肉の増量にも対応していて、コスパも最高とのこと。

食堂 肉左衛門

お店がおすすめする、「俺のステーキ丼」。

「ステーキ丼」のどんぶりには、ステーキ肉がぎっしりと敷き詰められているのだそう。ミディアムレアの絶妙な火加減に、醬油ベースの甘いソースがバランス良く染みこんでいて美味しいとのこと。

食べると幸福感で満たされるという「トンテキカレー」が、お店の名物メニューです。

低温調理でじっくりと火が入った豚肉は、しっとりとやわらかいのだそう。カレーだけでなく、ビフテキやステーキ丼へのトッピングも可能なのだとか。

・俺のステーキ丼
とにかく、肉が柔らかい。味が染みまくってるので、噛めば噛むほど、旨味が溢れ出てくる!ステーキ丼て、硬くてかなり顎の力を使うものも多いと思うのですが、ここのステーキ丼は違いました。壁には「低温調理」の文字丁寧に下ごしらえしていることが伺えます。低音調理の真髄を感じました。

出典: 納豆ごはん星人さんの口コミ

至福のトンテキ200gをいただきました。ゴボウのサラダとわかめスープもついています。低温調理でじっくりと焼いた豚は、適度な厚みと適度な柔らかさで、脂が甘くてジューシーです!甘いタレも美味しい〜!ご飯もお茶碗にたっぷりでボリュームありました。

出典: うまうましーさんの口コミ

TK

TK

京都の西院エリアの人気ステーキ店で、上質なお肉を安い値段で提供しています。

「プレミアムTKステーキ」などのステーキメニューだけでなく、「ステーキ丼」や「ローストビーフ丼」などのリーズナブルなメニューも多数あります。

TK - サーロインと肩ロースのステーキ225g

お店の1番人気「ステーキ定食」や「ハラミ定食」など、ステーキのセットメニューはボリュームもあって値段も安いのだそう。

「1ポンドステーキ」や「ハーフポンドステーキ」などもあり、セットにはライスとスープが付いているとのこと。

濃厚な味わいと、歯ごたえを楽しめるステーキは、「肩ロース」や「サーロイン」がおすすめ。

200gからオーダーでき、100gずつ増量可能とのこと。店主さんに、その日のおすすめを聞いてみるのもよさそうです。

まずはサーロインからいただきましたが、2cmほどもある分厚いお肉で肉感は十分、旨味がとても濃く感じました。表面がカリッとしっかり目に焼いてありますが、中もほんのり火が通っていて生っぽさは感じません。引き締まったお肉でありながら弾力感もあり、歯切れも良く、とても美味しくいただきました。

出典: 大哉心乎さんの口コミ

・肩ロースステーキ
ステーキは、鉄板に乗ってやってきます。ひと切れずつ切り分けられたステーキはボリュームたっぷり!つけあわせはコーンともやし。鉄板に別添えされた、醤油ベースのたれにつけていただきます。お値段からは考えられないグレードのお肉で、旨味と歯ごたえがあり、好きなタイプ♡

出典: ヨシノちゃんさんの口コミ

イタリアンバルTreotto 西院店

阪急西院駅からすぐにある、イタリアンのお店です。コストパフォーマンスが良く、お腹いっぱい食べたのに会計が安いと驚く人も多いそう。

イタリアンピッツァやアヒージョ、野菜が食べ放題という「バーニャカウダ」は、女子会やデートにおすすめとのこと。

イタリアンバルTreotto 西院店

ガッツリ食べたい派に人気なのが、「熟成ビーフステーキ(300g)」です。

ジューシーな赤身肉を使用した、熟成牛肩ロースのステーキは、値段もリーズナブルなのだとか。ハーフサイズでのオーダーもでき、1人でも頼めるのが嬉しいポイントとのこと。

イタリアンバルTreotto 西院店

お店名物の「水牛モッツアレラのマルゲリータ」は、ハイクオリティなのに価格が安いと好評。

店内の焼き窯で香ばしく焼かれたピッツァは、フレッシュバジルが良いアクセントになっていて、とても美味しいのだそう。

自家製のバーニャカウダは野菜をもりもり食べれて美味しく、釜焼きのピザはかなり本格的です!正直この値段でお店が心配になる程です。

出典: tatsuya0901さんの口コミ

とにかく雰囲気がいい!最初に出てくるお代わりし放題のバーニャカウダもすごく美味しいです。チキンナゲットもソースが選べて最高!ローストビーフも絶品です。イベリコ豚の生ハムも欠かせない存在です!何を言っても雰囲気がとにかくいい!アルコールの種類も豊富なので二件目などにも使えます。是非行ってみてください。

出典: happinoさんの口コミ

鉄板 さくわん

鉄板 さくわん

西院駅より徒歩約2分の鉄板焼きのお店です。店内には、カウンターテーブルをはじめ、掘りごたつの完全個室が用意されています。

メニュー数が豊富で、どれを食べても美味しいと地元住民に支持されています。落ち着いていて、居心地の良い雰囲気なのだとか。

鉄板 さくわん

「黒毛和牛ランプのステーキ(120g)」、「黒毛和牛ランプのサイコロステーキ(120g)」、「牛肩ロースステーキ」など、ステーキが充実のラインナップ。

上質な黒毛和牛を、安い値段で食べられるのも高ポイントとのこと。

鉄板 さくわん

お店の人気メニュー「鉄板だしまき」は、「プレーンだしまき」を筆頭に、人気の具材がシリーズ化されています。

「ネギ入りだしまき」や「納豆だしまき」、「チーズインだしまき」などがあり、価格もリーズナブルで箸休めにも最適なのだそう。

ステーキもたまごもすごく美味しくてステーキは焼き加減がすごくよくて、たくさんの薬味もあるのでうれしい。たまごはふわっふわっ。どのメニューもおいしかったです。

出典: happinoさんの口コミ

鉄板焼きは、スタンダードなメニューの他アイデアを楽しむ創作料理もあるうえ、揚げ物や、季節の一品も充実していて、選ぶ楽しみがあります。お酒の種類が豊富で価格も良心的。そして、接客の良さだけでなく、お店の方同士、仲が良い感じが伝わり、居心地が良い♡。良いお店でした。

出典: jじっちゃんさんの口コミ

【京都】宝ヶ池・北山エリアにある安いステーキ店

グリル&コーヒー はせがわ

ハンバーグが人気の、地元で長く愛されているという洋食屋さんです。お店は、京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅より、徒歩約5分の場所にあります。

店内は清潔感があり、提供の早さやサービス、価格が安い点も支持されているとか。

グリル&コーヒー はせがわ

こちらのお店では、画像の「チキンステーキ」をはじめ、「ポークステーキ」や豚肉・鶏肉・ハムをミックスした「ミックスステーキ」も提供するそう。

「チキンステーキ」はやわらかな食感が特徴で、きのこが多く入ったソースもマッチしているとか。

画像は「Cセット」という、ステーキ(牛肉)とチーズハンバーグのセットとのこと。

ポテトも添えられ、洋食の主役が揃ったような豪華さですね。ステーキの下に見え隠れしているのはパスタだとか。

ハッキリ言って、ハンバーグ、エビフライ、トンカツ、ステーキ、(唐揚げはそこまでではなかったが)どれもこれも美味いっス。しかもこんなけ食べて2300円、コスパも、味も文句なし。職場の近所にあったら、毎日通うレベルでした。

出典: 最強のランチを探す旅人さんの口コミ

ステーキが付く、Eミックスを選んで正解でした。このミックスを頼まなければ、ステーキソースを拝めなかったのですから。対照的に、ステーキのソースは、醤油を効かせたちょっとしょっぱめ。想像していたのとは違い、ミディアムレアの肉にしっかり絡ませていてこれがご飯に合う合う!

出典: カルグクスさんの口コミ

ドルフ

コーヒーレストラン ドルフ

京都市左京区にある、洋食のお店です。国際会館駅からすぐの場所にあり、店内は落ち着いた雰囲気でくつろげるのだそう。

スコーンやサンドウィッチなどの軽食から、ハンバーグやパスタなどの食事メニューまで、豊富に揃っています。

コーヒーレストラン ドルフ

人気の「サーロインステーキ」は、価格が安いと評判の、セットメニューでオーダーするのがおすすめ。

サラダや選べるドリンク、パン(またはライス)が付いています。しっかりと厚みのあるステーキで、ソースも絶品なのだとか。

トマトソースで煮込んだ、「煮込みハンバーグセット」が人気。

しっかりと大きさのあるハンバーグが2つ入ったお皿には、たっぷりのトマトソースがかかっています。やわらかくてジューシーなハンバーグが、たまらないのだそう。

・サーロインステーキセット
メインのサーローンステーキは、皿を埋め尽くす迫力。結構厚みのある肉がドーンと1枚乗っていて、見た目のインパクトはなかなか。

出典: ForestSpringWaterさんの口コミ

ランチの煮込みハンバーグセットを注文。カレーも美味しそうでした笑。ハンバーグはトマトベースのソースで分厚い丸いハンバーグが2つ。なかなかボリュームもありました。

出典: ooguishioriooさんの口コミ

ピーピングトム 北山店

ピーピングトム 北山店

京都市北区にあるステーキ店です。店内はカウンター席のみで構成されており、女性1人でも入りやすい雰囲気なのだとか。

150gから500gまであるステーキは、好きなものを好きな分だけオーダーできるシステムなのだそう。

炭火で網焼きする「ステーキ」は、好みのサイズを自由にオーダーできるとか。

脂質の少ないハラミ部分を使用しているそうで、ビジュアルの迫力も抜群だそうです。厚めにカットされたステーキは食べやすく、安い価格設定にも注目とのこと。

ピーピングトム 北山店

ステーキと合わせてオーダーする人が多いという、「野菜サラダ」。

フルーティーなドレッシングが評判の、サイドメニューの人気者とのこと。彩りもバランスもちょうど良く、ステーキのお肉やご飯との相性が最高なのだそう。

京都在住の時は良く通っていたお気に入り店。個人的に懐かしく、それだけで高評価。相変わらずコスパ高く、女性客も多いので万人受けする事は間違いなし。シンプルイズベストを求める方には特にお勧めです。

出典: KANEMA55さんの口コミ

炭火焼きでお肉が焼かれていくその様子を見ているだけで美味しさが伝わってくる。これぞ!逸品。焼きが終わり、カットされたステーキが目の前に配膳され、何もつけず頂くと、食べやすさもさる事ながら肉の味に感動。タレをつけて一度は頂きましたが、そのままの方が断然美味しいお肉でした。

出典: wilddb28さんの口コミ

半九朗

半九朗

自家製デミソースの「ビフカツ」や洋食メニューが揃う、京都市北区のレストランがこちら。

女性に人気の「おまかせコース」など、定食メニューを中心に安い値段で食べられるのが魅力的なお店なのだとか。店内はレトロな雰囲気で、味わいがあって良いのだそう。

半九朗 - ヘレ肉200g

「ステーキ定食」や「ステーキ丼」が人気のお店だそうです。ステーキメニューのバリエーションが豊富で、お財布事情を気にせずオーダーできるのもポイントだとか。

シンプルな味付けで、肉本来の旨味を引き出した絶品ステーキが味わえるとのこと。

半九朗

まるまるとした見た目のハンバーグには、赤ワインの風味が香るソースがかけられているそう。

「ハンバーグ定食」は、本格的なハンバーグを低価格で堪能できるとあって、常連さんも多いのだそう。

この店は【ハンバーグ定食(700円)】なのだ!まったりしっとり…なめらか…とても美味い。香辛料に頼らないそのハンバーグの味も舌触りも最高です。

出典: 京都ランチ専門さんさんの口コミ

結構薄めだが量が多いステーキと付け合せはキャベツとチシャ、赤だし(わかめと豆腐)、漬物(しば漬け)、炊き立てごはんが付きます。この炊き立てっていうのが、心意気を感じますね。

出典: フェリーさんの口コミ

その他京都市にあるおすすめの安いステーキ店

サラダの店サンチョ 河原町本店

1972年に、「サラダの専門店」としてオープンした、洋食レストランです。

サラダだけでなく、サラダに良くあうグリル料理や季節のメニューを取り入れています。カウンター席では女性1人客も多く、雰囲気もとても良いとのこと。

おすすめは、「照焼ステーキとサラダ」だとか。牛肉のステーキに、たっぷりのサラダが添えられています。

「照り焼きステーキ」のほか、「和風ステーキ」なども選べる「セレクトセット」なら、生ジュース(またはスープ)も付いていて、とてもお得なのだそう。

サラダの店サンチョ 河原町本店

お店いち押しのサラダには、「グリーンサラダ」や「ワカメサラダ」などがあるとか。

自家製ドレッシングと、フレンチドレッシングのダブルスタイルが基本で、鮮度の良い野菜との相性も抜群なのだそう。

照焼ステーキを一口。美味い。ニンニクの香りがフワッとします。甘辛い照焼きのタレがライスとの相性抜群。肉質も柔らかく美味いです。

出典: Takahashi0611さんの口コミ

・照焼ステーキとサラダ
肉は柔らかい中にも噛み応えも同時に感じます。ソースは和洋折衷的なやさしい上品な味わい。何でも西京味噌を使っているとか。サラダはシャキシャキのレタスとタマネギに、ビネガーと黒胡椒による下味が付きそこにオリジナルドレッシングがかかっています。このオリジナルソースが素晴らしいです。

出典: 凡能の男さんの口コミ

ぼんじゅーる

ぼんじゅーる

昭和26年にオープンした、京都市中京区の洋食店です。烏丸御池駅からは徒歩約5分の場所にあり、店内はすっきりとした清潔感のある雰囲気とのこと。

「特撰の黒毛和牛」を使用したコース料理などがあり、美味しい洋食を求めて訪れるお客さんが多いそう。

ぼんじゅーる - 特製ビーフカレー^ ^

「特上サーロインステーキ」は、レギュラーと定食で注文することが可能。ラージやミニなど、サイズのセレクトもOK。

写真の「特製ビーフカレー」は、特選黒毛和牛のステーキを、ドライカレーにのせた贅沢な一品なのだとか。

ぼんじゅーる - デミグラスソースハンバーグ

「特撰黒毛和牛ハンバーグ」をはじめ、チーズの入った「ロイヤルハンバーグ」なども評判です。

平日のランチタイムに利用できるときは、「黒毛和牛ハンバーグランチ」がおすすめ。圧倒的なコスパの良さで、大人気のメニューとのこと。

・黒毛和牛ハンバーグランチ
まずはハンバーグを一口食べ様とお箸を入れるとそれだけで柔らかいのが分かる。そしてその柔らかいハンバーグを口の中に放り込むとびっくり初体験。口の中でハンバーグが溶けました。これは旨い。ハンバーグ自体のお肉の味も美味しいしデミグラスソースも旨い。

出典: ninjya0101さんの口コミ

特製のドライカレーの上に、黒毛和牛のステーキを贅沢に乗せてしまっているという・・・反則技な逸品。このドライカレーが少しウェットなタイプで、中にベーコンの角切り?も入ってて、とてつもなく旨い。これにカレーソースをかけて食べたりもできる!憎いアレンジやなあ〜控えめに言って最&高なカレー☆

出典: ころころさんの口コミ

ムッシュふらいぱん

京都市山科区内にある、洋食レストランです。アットホームな雰囲気で、本格的な洋食メニューが食べられると人気のお店がこちら。

お得なランチは「オムライス」や「ステーキ」など全部で4種類。ディナーはアラカルトメニューを中心に楽しめます。

ムッシュふらいぱん

ステーキ好き必食だという「牛ロースステーキ」や「国産牛サーロインステーキ」。

安い値段でお得にステーキを味わいたいなら、ランチタイムの「ステーキセット」がおすすめです。

ムッシュふらいぱん

お店の名物メニューは「ふわとろ卵のオムライス」です。

オムライスの真ん中にナイフを入れると、半熟玉子がとろりと流れてくるのだそう。バターの風味をまとった絶品チキンライスは、美味しくてあっという間になくなってしまうのだとか。

・オムライス
なによりオムライスがとっても美味。きのこたっぷりで、肉の油を絶妙な焼き加減で一番おいしい状態にしていて、全体の調和がとれていて、ソースにもぴったり合う味付けでした。また食べたいなぁと思うちょっとクセになりそうな味。

出典: heave534さんの口コミ

・ステーキランチ
ステーキ、マスタードの効いたソースも美味しく、フライもタルタルソースたっぷりで。付け合せの人参、甘め。フリッタータというか、ジャガイモたっぷりのスペイン風オムレツ。品数十分でお野菜とタンパク源、バランス良く補給。

出典: eco710さんの口コミ

グリル葵

グリル葵

四条烏丸から徒歩約6分の場所にある、ステーキ店。「長野信州牛」や「宮崎牛」を中心とした、A5ランクの黒毛和牛のみを扱っています。

価格もリーズナブルで、コスパも抜群に良いと高評価。普段使いから記念日の利用まで、幅広く使えるとのこと。

グリル葵 - サーロインステーキ(2015/3月撮影)

こだわりの国産牛を使用した「サーロインステーキ」や「薄切り和牛ステーキ」「テリヤキステーキ」がラインアップされています。

「特選和牛最高級サーロインステーキ」なども用意されているので、特別な日に利用する人も多いそう。

グリル葵 - 天使のエビフライ

「天使のエビフライ」が、お店の人気メニューとのこと。

サクサクに揚げられた衣に、ぷりっとしたエビの身が絶品なのだとか。ステーキやクリームコロッケなどのメニューとも相性が良く、追加オーダーするという人も。

洋食屋さんのステーキが食べたくて食べログみてお店に行きました。どんな味が興味しんしん!いよいよステーキが出てきました。美味い!美味い!これは大満足です!カウンターだったののですがマスターも気さくにしゃべって頂いて!良いお店です!そしてお会計・・・これは安い!和牛でこの値段はあり得ません!

出典: パパ”さんの口コミ

カウンターで調理の有様を観ながらの食事は楽しい。殻が柔らかく、甘みの強い天使の海老。ニューカレドニア生まれの天使ちゃんだそうな。王道のブレない洋食店。

出典: anchanda7507さんの口コミ

ルラション

京都市中京区にある、フランス料理店です。日替りのランチメニューと、ディナーのコース料理が利用できます。

ヘルシーで、見た目にも美しいという料理は、女性の支持も厚いそう。価格もリーズナブルで、カジュアルにも利用できるとのこと。

お肉好きにおすすめなのが「ビーフステーキ」です。

弾力のある赤身肉はしっかりと焼かれていて、香ばしくて美味しいのだそう。添えられたマスタードが特徴的で、なめらかな味がステーキのクオリティを高めているのだとか。

ルラション

お肉料理以外のおすすめは、魚料理をメインにした日替りランチの「Bランチ」。

その日のおすすめ食材にあった調理法で、絶品魚料理を提供してくれる、と常連客にも信頼されているメニューだとか。

しかし、これだけのコストパフォーマンスの高いステーキランチはなかなか見つからないと思います。丁寧に、お料理を提供するタイミングを十分に測りながら、こちらをチラリと伺うシェフの目線。抜群のタイミングでお料理をご提供くださいました。お見事です。シェフの気配りの素晴らしさが際立つお店でした。

出典: kazunachoさんの口コミ

1,080円のランチをいただきました!牛肉か魚が選べます♪私はお魚を☆ソースがめちゃウマ!魚も外側がパリパリ!中はふっくら~~~幸せ~~~。パンもアツアツ&パリパリで美味しいし、テーブルに置かれたバターが大きい~♪食後にはドリンクもついて、このお値段・・・!毎日、味付けが替わるらしいです♪

出典: u5trpさんの口コミ

ビフテキ スケロク

ビフテキ スケロク

創業1954年のビフテキ屋さんです。安い値段で食べられる、特選牛のビフテキが評判のお店。

住宅街の中にある一軒家のレストランで、知る人ぞ知る隠れ家的な雰囲気も話題なのだとか。確実に来店したいならば、事前予約が必須とのこと。

ビフテキ スケロク

お店のいち押しは、もちろんビフテキとのこと。「ビフテキプレート」や「ビフテキセット」をはじめ、ランチはリーズナブルな「ビフテキランチ」が食べられます。

ステーキの焼き加減は絶妙で、素材の美味しさを無駄にしない分量のソースが掛けられているそう。

ビフテキ スケロク

ビフテキとともに、人気のメニューが「ビフカツ」です。油で揚げているのに、あまりオイリーさを感じないという、あっさりめの「ビフカツ」なのだそう。

旨味のあるデミグラスソースをたっぷりとまとった、やわらかい食感の1品なのだとか。

ワンプレートもありますが、せっかく来たのでビフテキステーキセットを。サラダ、ライス、メインのビフテキステーキ、野菜も新鮮で食べやすい。ご飯も、かなりの量が有ります。お肉、お肉です。赤肉の旨味を感じるお味。ステーキソースも美味しい。付け合わせのポテトやパスタも、ソースと絡めて食べると美味しい。

出典: キムチケーキさんの口コミ

初めて食べるビフテキでどんなものかと思いましたが、とても美味しい。お値段は安いのですがお肉が柔らかくて幸せでした。また食べに行きます!友達が頼んだオニオングランスープもおすすめです。

出典: mator1126さんの口コミ

レッドロック 京都六角通り店

レッドロック 京都六角通り店 - 入口

ローストビーフ丼とアメリカンステーキが食べられるお店です。

おしゃれな内装の店内で、女性客を中心に賑わっているのだとか。肉々しいステーキやローストビーフを味わいたいという、肉食系男女御用達の人気店とのこと。

レッドロック 京都六角通り店

お肉もご飯もがっつりと食べたいというときに、ぴったりなのが「ステーキ丼」です。

やわらかなブランド牛を使用した丼で、肉の旨味を堪能できる1杯なのだとか。「ワンポンドステーキ丼」や「サイコロステーキ丼」なども用意されています。

レッドロック 京都六角通り店

お店人気ナンバー1メニュー「ローストビーフ丼」は、お肉が山盛りで登場する、SNS映えしそうな1杯。

3種類のタレがかかっていて、どれも美味しいのだそう。トッピングの生卵を崩して食べるのが、おすすめの食べ方なのだとか。

・ローストビーフ丼
すごーく美味しかった。しっかり甘めの味付けで、それに更に卵黄とサワークリーム?かかってて食べる箇所によって味違うの!お肉たっぷりでご飯少なめに感じた。女の子に丁度いいかな?♡

出典: aminya13さんの口コミ

・黒毛和牛ステーキ丼
脂身の少ない、肉の旨味がよくわかる内容でした。それに濃厚なステーキソースと多めにかかったブラックペッパーの組み合わせがとっても良かった。

出典: あかはるたまさんの口コミ

※本記事は、2021/07/21に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ