名古屋駅でせんべろを楽しむならここ!おすすめのお店20選

出典:スパマキシマムさん

名古屋駅でせんべろを楽しむならここ!おすすめのお店20選

「1,000円でべろべろに酔える居酒屋」を表した「せんべろ」。名古屋駅にはそんなせんべろを楽しめる、お手軽な居酒屋が揃っています。今回は名古屋駅近くで「せんべろ」を楽しめる、おすすめのお店をまとめました。安い価格でせんべろが楽しめると人気のお店を、提供している料理別にまとめました。

記事作成日:2021/07/29

19272view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3221の口コミを参考にまとめました。

名古屋駅周辺でせんべろ!肉料理がおすすめの居酒屋

赤い鳥 JR名駅店

「名古屋コーチン」の焼き鳥や親子丼が、リーズナブルに味わえると人気の居酒屋「赤い鳥 JR名駅店」。鳥重商店グループが運営しています。

名古屋駅構内のうまいもん通りにあるお店なので、仕事帰りにも立ち寄りやすいですよ。

赤い鳥 JR名駅店

鶏肉卸直営店による、高品質な鶏肉が使われた「鶏照り焼き丼」。

丼からは照り焼きの甘く豊かな風味が香るそうです。また、鶏肉の焼き色も食欲をそそる、絶妙な色合いとなっています。

赤い鳥 JR名駅店

「名古屋コーチン」の焼き鳥を食べ比べできる、「コーチンおまかせ串盛り5本」もあります。

香ばしい焼き鳥とお酒の組み合わせを、せんべろで満喫できると好評だとか。

こちらではランチメニュー、名古屋コーチン自慢の親子丼1,100円と味噌ダレ、づけ焼きのとっぽ串を3本オーダーしました(^-^)とっぽ串初めて食べましたが、食べやすく後引く美味しさで親子丼の具が切れた白飯と食べたら白飯も進みますね!唐揚げと迷ったけど、こちらにして良かった♪

出典: 腹ペコ犬ミルクの珍道中さんの口コミ

突き出しのキャベツに付いてくる味噌がにんにくがとても効いて美味しい。白レバーは山椒との相性が抜群、結構大きいぞ。ももねぎま串も、さすがコーチンだけあって、弾力があります。とっぽ串というのは味噌にんにくかな?癖になると書いてありましたが、確かに。やはりにんにくタレというのは凄いな。

出典: yuji-27さんの口コミ

キッチンなごや

キッチンなごや - 通路側の席です。テーブルの向こう側は外の通路となっています。全面ガラス張りです。外からはまる見え状態です。

名古屋駅中央口から徒歩1分ほど、名古屋の様々なご当地グルメが揃う居酒屋「キッチンなごや」。

自家製味噌ダレの美味しさを満喫できる、名古屋グルメをつまみにせんべろが楽しめると人気のお店です。

カウンター席とテーブル席からなる、全47席の座席が用意されています。

こちらは「味噌ロースカツ定食」。国産豚ロースに濃厚な自家製味噌ダレを絡めた、名古屋ならでは名物料理です。

付け合わせのキャベツの他、ご飯と味噌汁も付きます。また、これらはおかわり自由となっています。

キッチンなごや

せんべろを楽しむなら、おすすめはこちら「名古屋名物セット」。こちらのセットでは生ビールに加え、味噌串カツ2本に海老フライ、手羽先、冷奴と枝豆をお得に味わえます。

お馴染みの名古屋メシが一皿にまとまっており、飲みの席で大人気のメニューとのこと。

・味噌ロースカツ鍋定食
カツを鉄板にいれ味噌ダレで煮込んで玉子でとじてある。絶対美味しいしかないヤツではないですか。カツとじの味噌バージョンちょっと濃い目の味噌ダレが、衣にしみて白飯の最高のパートナーに。おかわりしてしまったですよ。濃いめのお味なので何度も水おかわりしてすみません。美味しかったです。

出典: マツコさんさんの口コミ

乗り換えの時間待ちに名古屋グルメで軽く一杯やりたく入ったお店です。名古屋グルメのちょい呑みセットを注文しましたが、地ビール、味噌カツ、手羽先、冷や奴、枝豆と盛りだくさんで、短時間で名古屋グルメを満喫できました。またの機会に立ち寄り、他の洋食メニューも堪能したいです!

出典: Sumisumiさんの口コミ

さくら亭

自家製とんかつソースを使った名古屋めしやヘルシーな揚げ物をリーズナブルに食べられると人気の、「さくら亭」。

白色を基調とした、柔和な色合いに包まれた店内となっています。名古屋駅の地下街サンロードにあり、立地の良さもポイントです。

さくら亭 - 生ビール(390円)と串カツ(270円)

名古屋駅でお酒と揚げ物をつまみに、せんべろを楽しみたい方は「ちょい飲み さくらセット」をオーダーしてみましょう。

串カツ2本に唐揚げ、チャーシューを低価格で味わえるセットです。ドリンクも生ビールやハイボール、焼酎などから好きな1杯を選べます。

さくら亭 - 厚切りさくらポークロース定食☆

養老山地の自然が育んだ国産「さくらポーク」を使用した、「厚切りさくらポークロース定食」。

ロース肉は150gという大ボリュームです。衣の内側には、「さくらポーク」の肉汁が凝縮されているそうです。

・旨塩とタルタル南蛮から揚げダブル盛り定食
じゅわじゅわと肉汁が溢れるからあげを、塩・タルタルと交互にいただきつつ、ご飯と味噌汁を合間に入れて舌を一新。味に変化をつける時は、机におかれた辛子をちょいとつけていただく。…これもまた旨し。完食いたしましたが、食べ終わると、お腹が結構一杯になっていました。

出典: そうま 竜さんの口コミ

・唐揚げ定食
下味しっかり中ジューシーで、カラッと香ばしい衣。一口サイズが5個とボリュームには欠けてましたが、なかなか美味しい唐揚げです。そして御飯に赤だし、お漬物とキャベツ。この立地で、この価格なら文句無しですね。今度は、さくらポーク頂きに伺ってみようかな(笑)

出典: けんたんのパパさんの口コミ

双葉 名駅エスカ地下街店

名古屋駅西口のエスカ地下街にある、揚げ物をはじめとする名古屋グルメを楽しめるお店「双葉 名駅エスカ地下街店」。

店内中央にはカウンター席、その周囲にはテーブル席が置かれています。

双葉 名駅エスカ地下街店 - 双葉セット(生ビール、冷やっこ、味噌カツ) 1300円

名古屋メシをお酒片手にせんべろを満喫したいという人は、「双葉セット」がおすすめです。

生ビールの他、おつまみとして味噌カツとやっこも付きます。キレのあるビールと濃厚な味噌カツの、秀逸な組み合わせを楽しめるそうです。

こちらは「味噌カツ定食」。甘く濃厚な味噌タレがたっぷりかかった、こだわりのカツを堪能できます。

スジを取った後に包丁で叩き身を解すという、入念な下拵えも美味しさの秘訣とのこと。

・味噌カツ定食
味噌カツは何度食べてもイメージを上回って来ますよね。食感や程よい甘さ、何よりサイズがおかしい。この味噌タレを家にずっとストックしておきたい。それと双葉さんにはそばがセットになっていた。味噌カツでお腹いっぱいになっていても美味しく頂ける丁度良い味と量。気持ちお腹がさっぱりします。

出典: 掃除機【八丈島channel】さんの口コミ

・みそカツ丼
味噌汁と漬物がセットになってます。揚げたてのお肉はとても柔らかく、甘ダレの味噌とご飯が抜群に美味しかったです!量も丁度いい感じで綺麗に完食。仕事のお昼休みでサラリーマンや、女性の方も多数いたので1人でも安心して食事が出来る感じです。

出典: み578445さんの口コミ

立呑み 焼きとん 大黒 太閤通店

「立呑み 焼きとん 大黒 太閤通店」は、お酒との相性を追求した、希少部位を含む焼きとんをリーズナブルに味わえると評判の居酒屋です。

名古屋駅前にオープンしており、空き時間にせんべろを楽しみたい時にも最適です。

立呑み 焼きとん 大黒 太閤通店 - たん刺し

朝びきした豚肉を使った焼きとんが揃いますが、1品料理も充実しています。

例えば写真の「たん刺し」も、お酒のアテとして好評です。ねぎがのせられた「たん刺し」は、食感も楽しめるとか。

他にも名古屋発の麺料理として知られる台湾ラーメンの具を串にした、「名物台湾肉巻き串」も話題です。

パッと見ただけでは何かよくわからない料理ですが、ニラや豚バラ、もやしなどが入った絶品メニューとのこと。

ホテル近くの「大黒」に入った。「熱燗」と「おでん三点盛り」「串焼き五点盛り合わせ」をオーダーした。熱燗が胃袋に沁みる…おでんが来た、味噌味、ここは名古屋なんだなと感じる。串焼き五点盛り合わせ」の内の塩味3点が来た…追いかけで薄タレの2本が来た。どれもいい具合に焼かれてる…旨い!

出典: riben163さんの口コミ

今日は友達と昼から飲み!!ビールで乾杯!前から行ってみたくてやっとお邪魔出来ました!ポテトサラダ、ハツ刺し、串盛り、もつ煮込みを注文!ハツ刺しはとてもプリプリで新鮮で美味しかったです。もつ煮込みも味を変えたらしく白い煮込みでビックリ!!とてもおいしかったです!またお邪魔します!

出典: 悪魔の馬さんの口コミ

名古屋駅周辺でせんべろ!魚料理がおすすめの居酒屋

鮪小屋本店 エスカ店

名古屋駅から徒歩2分ほどの場所にある、マグロ料理専門店「鮪小屋本店 エスカ店」。お刺身からカブト焼きまで、マグロの部位を余すことなく活かした料理が並ぶと好評です。

朝11時〜夜の9時まで中休みなしの通し営業なので、昼にせんべろしたい時にもぴったりですね。

鮪小屋本店 エスカ店 - 世界のまぐろ

マグロの赤身やトロ、頭肉など専門店だからこそ出せる希少部位まで、マグロの醍醐味を味わえるメニューの数々。

おつまみとして、「世界のまぐろ」というお刺身盛り合わせも人気です。大トロや中トロなど全6種のマグロのお刺身を堪能できます。

鮪小屋本店 エスカ店 - バーンこれが、唐揚げ定食

鶏肉の代わりにマグロの頬肉を使った、こちらの「鮪唐揚定食」もおすすめとのこと。

鮪唐揚げは、秘伝の特性だれに漬けて調理された逸品。ホロホロと崩れるようなやわらかさ、ジューシーさを味わえるそうです。

・みそかつ定食
2日連続味噌カツですが、ここのカツは豚カツではなく鮪カツです。はじめて鮪のカツを食べましたが魚の柔らかさがあり、とてもヘルシーでした。なんと、唐揚げまで鮪とのこで、こだわりが強いだけあってとても美味しかったです。

出典: nu490さんの口コミ

・フライ定食
こちらで毎回頼んでしまうのがフライ定食。鮪の串カツやその他、魚フライなどフライがミックスされて山盛り。お皿はまさに揚げ物天国な定食。更に、小鉢に中落ちが付くなど、ボリューム満点。丼系を頼もうと思って入店してもついついこのメニューになってしまいます。

出典: kouranosさんの口コミ

嘉文 うまいもん通り広小路口店

嘉文グループが展開する、季節の鮮魚を盛り込んだ海鮮料理を提供するお店「嘉文 うまいもん通り広小路口店」。

名古屋駅構内のうまいもん通り広小路口にあり、アクセスも良好です。

嘉文 うまいもん通り広小路口店

「せんべろセット」はドリンク4杯におつまみ3品がセットとなった、酒呑みには嬉しいセット。

おつまみは枝豆の他、日替わりのお造りと小鉢が付きます。仕事終わりの1杯はもちろん、昼からせんべろができますよ。

嘉文 うまいもん通り広小路口店

食べ応え抜群の海老フライがついた、こちらの「大海老フライ定食」がおすすめ。

海老フライは噛むたびに旨味エキスが広がる逸品とされています。プリプリとした、弾力ある口当たりも楽しめるそうです。

・市場直送ランチ海鮮丼
お昼時でお腹も空いていたので、限定の市場直送ランチ海鮮丼550円税込もいただきました。具はえび、いか、貝、ホタルイカ、マグロ、白身、赤身、カツオ…かな?酢飯ではなくて白ごはんです。赤だしまたはミニうどんと、漬物が付いています。この内容でこの値段はかなりいいと思います。

出典: いもぞさんの口コミ

・海老クリームカレーうどん
店内はテーブル席主体の居酒屋空間。旬の美味しい鮮魚がウリのお店ですが…嘉文特製のカレーうどんが目に留まって海老クリームカレーうどん(1,220円)を注文。薫り高いオマールソースをブレンドしたカレースープはもちもち麺もよく絡んで、期待以上に美味しいです!!

出典: スパマキシマムさんの口コミ

みゆき

名古屋駅前のミユキステーションホテル名古屋1階にある、せんべろも楽しめるリーズナブルなレストラン「みゆき」。

1階はカウンターや座敷席、2階は宴会用の和室大広間となっています。

みゆき

「お造り三種盛り」という、せんべろにぴったりな気軽に注文できる一品料理があります。

お昼には「鉄火丼定食」や「和定食」など、高コスパな定食メニューもあるとのことで、軽く飲んでシメまでという時にもおすすめです。

リーズナブルな定食類の他に、高級感あるセットメニューにも注目です。

その1つが「名物セット」です。ひつまぶしに手羽先、みそ串カツが付いた、文字通り名古屋名物を味わい尽くせる内容となっています。

天ぷら、ウナギ、居酒屋メニューを立地の割に安く食べられる店。ウナギは以前頼んだので今日は天ぷら。穴子天丼は千円しないのに穴子たっぷり、美味。専門店ではないけれどもこのコスパは良い。次は飲みに使おうかな。

出典: kokurikoさんの口コミ

ランチがお弁当があったので入店。正解。煮物やら小鉢系など大好きなものがたくさん。名古屋の喫茶店で多い形の日替わり弁当。この形のランチ本当に大好きです。ごちそうさまでした。

出典: ジェイカブさんの口コミ

その他名古屋駅周辺でせんべろを楽しめる居酒屋

名古屋名物 名古屋めし食堂 丸八

名古屋名物 名古屋めし食堂 丸八

名古屋グルメが集まる「名古屋名物 名古屋めし食堂 丸八」。国産うなぎ使用のひつまぶし、「名古屋コーチン」を使った親子丼などを提供しています。

お店は名古屋駅から徒歩5分ほど、名古屋ルーセントタワー地下1階にあり、座席スペースは120席と多く、ゆっくり飲めるとのこと。

名古屋飯の有名店がフードコートのように集まっていて、色々な名古屋名物グルメをつまみにせんべろが満喫できるとのこと。

味噌かつの起源と言われる串かつを楽しめる、「ロース串かつ」もその1つ。5本or10本セットから選べます。

名古屋名物 名古屋めし食堂 丸八

名古屋の名物グルメ「ひつまぶし」ももちろん用意されています。うなぎは、愛知県一色産を使用しているそうです。

最初はそのまま、その後は薬味と共に食べて、最後はお茶漬けにして締めるのが慣わしです。

ビールでかんぱーい。手羽先の若鶏と名古屋コーチンと食べ比べ、ぱりぱり甘辛くてどちらも美味しく、土手煮もよかったし、味噌煮込みきしめんはかなり気に入りました。名古屋のうどんは固くて好きではないですが、こちらはかなり好みです。小さめでプリプリえびの天むすはたくさん食べたくなりますね〜。

出典: Ж‡菊籬‡Жさんの口コミ

コチラの「名古屋丸八食堂」さんは、矢場とん・鳥開といった名古屋めしを味わえる4店が、フードコートのように集まったお店。この4店のメニューを好きなように注文できるのが面白いです(^^)席数も120席あるそう。大箱なので、そういった意味でも利用しやすいです。

出典: おでんおかずさんの口コミ

海老どて食堂

海老どて食堂

名古屋駅から徒歩1分、「エスカ地下街」にある「海老どて食堂」は、特大サイズの海老フライをメインとした串揚げや定食を提供しているお店。

座席は全62席あります。天井から吊るされた、巨大な海老フライのオブジェも印象的と話題のようです。

こちらは「海老どて串」。自家製生パン粉使用の揚げたて海老フライを、秘伝のどて味噌ソースに浸して食べる1品だとか。

串の種類も海老串に野菜串の他、それらの串が各4本ずつ付く盛り合せもあります。

せんべろを楽しみたい時にぴったりな、名古屋グルメが揃っていると評判です。

海老どて食堂

全長35cmという圧巻の大きさの天然大海老を使用した、「特大海老ふりゃ~」も名物です。

自分でその場で作る、自家製タルタルソースをつけて食べられます。単品、もしくは定食としても注文可能とのこと。

軽めの海老の串や野菜串などもあるので、ちょい飲みにもいいと思います!ランチもガッツリ系でされています!串は味噌に卵を入れIHで温めてあるアツアツの付けダレでいただきます。珍しい食べ方で美味しいし、新鮮でした!スタッフの方も気さくで○。またリピートしたいです!ごちそうさまでした!

出典: 辛口素人まあやんさんの口コミ

・金鯱城盛り定食 
到着した10本の小海老。名古屋城のようにそそりたつ海老達!!10本思ったよりも、結構迫力がある。衣ばっかりってわけでなく、しっかりとした身のぷりぷりの海老だから食べ応え抜群。衣はもちろんサクサク、ザクザク、触感も楽しめるっていう嬉しさ。

出典: aki05naさんの口コミ

やぶ福

やぶ福 - 一息ついた店内

名古屋駅から徒歩2分ほどの場所にある、麺料理が好評という、名古屋の大須発のお店「やぶ福」。

カウンター席にテーブル席、座敷席まであります。シーンに応じて柔軟に利用できるのも便利だと好評だとか。

やぶ福

甘辛のタレが絡んだ「名古屋コーチン手羽先」など、麺類以外の料理も逸品ばかりだと評判です。

軽いおつまみとお酒で、せんべろを楽しみたい時にぴったりなメニューですね。

やぶ福

名古屋名物の八丁味噌を使用した、「味噌煮込みうどん定食」。八丁味噌の独特な酸味が食欲をそそる1品だとか。

何より、後から来る味噌の芳醇な風味が堪らなく美味しいのだそう。

・卵とじきしめん
ふっくらと膨れ上がった卵とじはとても優しい味わい。病み上がりの胃を優しく包んでくれます。そして、何よりきしめんの汁が白醤油仕立てなのが優しさに輪をかけている。上品な味わいの白醤油と「やぶ福」の柔らかい麺肌でモチモチ感を感じるきしめんと白醤油の相性は抜群に良い。

出典: kouranosさんの口コミ

・ちょい飲み名物セット
みそ串カツ2本と、鶏天おろしポン酢です。鶏天が思ったよりも多くて嬉しいなあ。生ビール含めてこれで1000円はお得です。このコンビは、濃い味とさっぱり味の組み合わせでベスト。時々キャベツを食べてリセットさせてまたコンビへ、という食べ方で進めました。

出典: チリペッパ~さんの口コミ

千龍 本店

名古屋駅から徒歩6分ほどの場所にある、ボリューム満点かつ低価格な中華料理が揃い、せんべろに最適なお店と人気の「千龍 本店」。

座席は全50席あります。テーブル席の他、プライベートな空間で飲める個室席も用意されています。

千龍 本店 - 手羽辛

メニューは前菜からメインまで種類豊富で、麺類だけでも20種類以上の品揃えです。

「スブタ定食」や「日替わりランチ」など定食類やセットも多くあります。加えて写真の「手羽唐」といった、飲みの席に欠かせない一品料理も多いそう。

こちらの「千龍定食」は、ジンギスカン炒めをメインとした人気定食です。セットで、ミニラーメンとライスも付きます。

味付けと火加減が絶妙らしく、ジンギスカンにありがちな臭みもないのだとか。

・スブタ定食
お野菜もお肉もミニラーメンも頂ける、スブタ定食850円を注文。酢豚だけでもお野菜入っているのに、同じお皿にサラダものっていて、温と冷のお野菜が楽しめました。お肉はこってりめでボリュームあったので、サラダがとても嬉しかったです。

出典: アイリッシュショコラさんの口コミ

肉の天ぷら、ニラ肉、唐揚げ、チャーハン、ラーメン、餃子など頼んでお腹いっぱいになりました。中でも青菜炒めは味がしっかりしていて美味しかったです。チャーハンも!!名駅付近で安くて飲みながらもお腹いっぱいになりたいなと思った時に利用するのはありですね!ごちそうさまでした。

出典: こねずみたろちゃんさんの口コミ

みやび

名古屋駅中央改札・新幹線南改札から徒歩1分ほどの場所にある、JR東海フードサービス株式会社が運営する「みやび」。

美味しいそばや軽いつまみと、日本酒の組み合わせを、せんべろで楽しめると人気のお店です。

白色の壁を間接照明が優しく照らす、上品な雰囲気の店内となっています。

みやび

夜には多彩なおつまみと共に、焼酎や日本酒を心ゆくまで楽しめるとのこと。

お酒のアテとして、「焼き味噌」もおすすめです。しゃもじの先に味噌をのせて焼いた1品で、日本酒とも相性抜群とされています。

みやび

昼には「ざるそば」や期間限定のそばなど、爽やかな和のそばに舌鼓を打つのも良いですね。

おすすめは「セレクトランチ」。かけそば(または、ざるそば)に加えて、お好みのミニ丼も付く食べ応え十分のランチセットです。

・冷やしたぬきそば
店内は昭和の落ち着いた雰囲気。女性スタッフばかりで接客も良いですね。早速、メニューの中から大好きなもので冷やしたぬきそば(760円)を注文。打ちたての冷たい蕎麦は喉越しも良くて天かすたっぷり甘めのつゆもよく絡んでとても美味しかったです!!ごちそうさまでした。

出典: スパマキシマムさんの口コミ

・名古屋名物セット
名古屋こーちんつけそば、手羽先、みそかつというセットだ。なかなかのボリュームだった。みそかつ、なかなかの味だった。そして手羽先。これが一番おいしかったかな。おそばは、名古屋コーチンのつけ汁がなんともいい味を出してました。そして蛸のあげものと、それからゴマ豆腐をいただきました。

出典: macosharedaisukiさんの口コミ

BELL's cafe

BELL's cafe															 - 店内

名古屋駅直結のメイチカ地下街にある、モーニングやランチも楽しめるカフェ「BELL's cafe」。

テーブル席が86席置かれた、開放感ある店内です。おしゃれな内観なので、デートにも利用できますよ。

BELL's cafe

夕方以降には生ビールとワイン飲み放題で、更に鶏唐揚げも食べ放題!

安くてお腹いっぱいになれることで、ハイコスパなせんべろが楽しめると評判です。

BELL's cafe															 - 鉄板ナポリタン

ランチタイムには主菜や副菜まで内容も充実した、様々なプレート料理が提供されています。

こちらは「鉄板ナポリタン」。どこか懐かしさも感じられる、幅広い年代から愛される味わいだとか。

30分1000円飲み放題!ビールはもちろんチューハイとワイン、さらに唐揚げも食べられます。これはかなりお得で、吸い込まれるように入店。毎日17時からやっています。唐揚げも揚げたてが出てくるので嬉しい。十二分に楽しめます。ビール等のドリンクはセルフサービスですので、待つこともなく逆に良い感じです。

出典: ahtroikaさんの口コミ

・豚肉と根菜の黒酢あんかけプレート
豚肉と根菜の黒酢あんかけプレート900円に、アイスコーヒーをつけて1100円で!まったりもしたいから嬉しいセットメニューです!サラダ、小鉢、お味噌汁がついてます!黒酢あんかけは、独特なつんとくるような酸味はなく、ご飯に合うようなあんで、美味しい!

出典: イート記録ウーマンさんの口コミ

風ふう屋

名古屋駅前の活気ある居酒屋「風ふう屋」。熱々のたこ焼きを頬張りながら、せんべろが楽しめるそうです。

懐かしさ漂う、屋台風の外観が目印とのこと。座席は15席あり、鉄板付きの厨房を囲うよう並んでいるとか。

風ふう屋

トロトロの生地と弾力あるタコが魅力という、関西風の「たこ焼き」が看板メニューとのこと。

王道のソース味から醤油、さっぱりとしたポン酢まで味の種類も豊富だそうです。また、女性客でも安心のハーフサイズもあるとか。

たこ焼きに加えて、お手軽な一品料理から飯・麺類といったおつまみ料理も目白押しとのこと。

お酒の締めには、昔ながらの濃いめの味つけという「焼きそば」がおすすめとか。豚肉にキャベツと、具材もたっぷりでボリュームも満点だそうです。

たこ焼きの味はソース、醤油、塩、ポン酢、クレイジーソルトと種類があったのでソースとクレイジーソルトの2種類をそれぞれハーフサイズでいただくことに。たこ焼きはふわとろの食感でなかなか美味しいですね、タコもしっかりと存在感を発揮しています。

出典: 鉄道王さんの口コミ

取りあえず、生ビールで乾杯です^^注文したのが、大きめのソーセージや餃子、玉子焼きを注文♪鉄板で焼いてくれるので熱々のおつまみで美味しく生ビールが頂けます^^続いて、野菜炒めを注文、これがまた野菜の甘みが良く聞いて旨い!私的にはこれが一番旨かったなぁ~~♪

出典: ys_y1111さんの口コミ

大衆酒場 やまと 名古屋駅前店

大衆酒場 やまと 名古屋駅前店 - 外観

「大衆酒場 やまと 名古屋駅前店」では、味噌串カツに餃子、唐揚げといった料理を低価格で味わえるせんべろにぴったりの居酒屋。

最大60人までの宴会も可能な、広々とした店内となっています。

1本1本丁寧に手打ちしたという、名古屋の定番居酒屋メニュー「串かつ」。

ソースは濃厚な赤味噌ベースです。その秘伝タレが衣にたっぷりと染み込んだ、味わいが絶品でクセになるのだとか。

大衆酒場 やまと 名古屋駅前店 - 餃子 大  ちょっと油っこいかな?

ジューシーな肉と共に野菜も豊富に食べられる、写真の「餃子」もおすすめです。

また、夕方までの時間帯には、ドリンクが通常価格よりも安く飲める「ハッピーアワー」も開催されています。

ハッピーアワーのハイボールはハイビームハイボールで、キリッと辛口で美味い!やまと名物秘伝味噌串カツは豚バラ肉に玉ねぎの串カツで、カラッと揚がり秘伝味噌ダレに辛子にたっぷりネギ入り。串カツは柔らかく、甘辛な味噌ダレに辛子が合わさりネギが加わって激うま!ドリンク二杯目はレモンサワー80円を!

出典: へっぽこ大王さんの口コミ

アルコールも安いことでおなじみ。ハイボール(280円)や餃子とラーメンを三人で楽しみ 一人1000円程。平日でしたが店内は仕事帰りのお客さんでいっぱいです。コストパフォーマンス抜群のこのお店 サラリーマンたちの心強い味方です。ごちそうさまでした(*^◯^*)

出典: heroomさんの口コミ

おらが蕎麦 名古屋うまいもん通り店

JR名古屋駅構内にある、「おらが蕎麦 名古屋うまいもん通り店」。コシのある自家製麺が特徴のそばを楽しめると評判、株式会社グルメ杵屋が展開している和風居酒屋です。

席数は60席と、店内のスペースは広めで、和の落ち着きある雰囲気も心地よいそうです。

名古屋駅でせんべろを楽しみたい人は、「ちょい呑みセット」がおすすめとのこと。

このセットでは、好きなおでん2品に枝豆、ビールなどのドリンクをお得に味わえると評判なのだとか。

こちらは「かき揚げ丼定食」。ざるに盛られた二八そば、野菜中心のかき揚げがセットとなった定食です。

また、定食についてくるそばは、ざるそば(または、かけそば)から選べます。

私は1人でちょい飲み。おでんに枝豆のセットでハイボールを。その後熱燗に板わさとたこつぶをつまんでました。提供は早いです。周りを見渡せば、意外と1人で飲んでるおじさまや、女性もちらほらいました。1人で軽く飲みたいとき入りやすいお店はいいですね。

出典: shiinoidさんの口コミ

・山菜とろろそば
山菜とろろそばは、山菜にとろろに天かすに焼き海苔にかつ節にネギに胡麻入り。良くかき混ぜていただきます。おらが蕎麦の蕎麦は二八の細麺で、風味より歯応え重視で中々美味い。汁も返が良く効いて少し辛口だが中々美味いし、量もかなりあります。〆は卓上の蕎麦湯を呑んでまったりと。

出典: へっぽこ大王さんの口コミ

陳麻婆豆腐 大名古屋ビルヂング店

陳麻婆豆腐 大名古屋ビルヂング店 - 内観 (20年7月)

麻婆豆腐で有名な成都に端を発する、四川料理専門店「陳麻婆豆腐 大名古屋ビルヂング店」。

店内は間接照明が淡く光る、モダンな雰囲気が漂っているとか。せんべろ目的の飲みの席はもちろん、おしゃれな雰囲気の店内はカジュアルなデートにもおすすめとのこと。

陳麻婆豆腐 大名古屋ビルヂング店 - ちょい呑み(エビチリ)(1,380円)

「選べるメニュー ちょい呑み」は、ミニサイズの陳麻婆豆腐に、選べる飲み物・小皿料理・餃子が付くセットです。

小皿料理では「海老チリ」など、本格的な四川料理が揃っています。

陳麻婆豆腐 大名古屋ビルヂング店 - ちょい呑み(陳麻婆豆腐)(1,380円)

一品料理はもちろん、こちらを訪れたら名物グルメ「陳麻婆豆腐」はぜひ食べたいメニュー。

唐辛子の辣味と花椒の麻味が絶妙に調和した、辛味が味覚を刺激するとのことです。ビールなどのお酒もすすみそうですね。

・成都汁なし担々麺セット
運ばれてきた成都汁なし担々麺セットは、杏仁豆腐も付いている。そして汁なし担々麺にはキュウリの細切りと葱がのっていて、食べてみると濃厚でまろやかな辛さでキュウリのさっぱり感を含め、名古屋の冷やし中華の味わいのように感じる。

出典: TOMITさんの口コミ

味が美味しいのはもちろんですが、ここのお店はとにかく雰囲気が最高です。店員さん、お客様と皆様が高級感に漂う感じでした。食したエビチリもケチャップを一切使用しない本格派のエビチリでした。普段食べているものは違いました。

出典: まうい(Maui)さんの口コミ

大阪ミナミのたこいち 名駅西店

本場大阪のたこ焼きを名古屋で体験できると好評の「大阪ミナミのたこいち 名駅西店」。

名古屋駅西口すぐのグランド松竹梅1階にあります。立地の良さから、早い時間から賑わう日も多いそうです。

大阪ミナミのたこいち 名駅西店 - 生ビールセット(990円)の湯豆腐と枝豆

せんべろを楽しむ際には、「生ビールセット」も欠かせないとか。生ビール1杯にたこ焼き6個、枝豆、冷奴or湯豆腐という充実の内容とのこと。

キンキンに冷えたビールと熱々のたこ焼きの食べ合わせは、まさに至福の一言だとか。

「たこ焼き」は個数と味付けを選べるそうで、青のりなどのトッピングも幅広く用意されているとか。

味付けには王道のソースや醤油、香辛料入りのドロソースがあるそうです。ソースは単品だけでなく、半々もできるとのこと。

こちらのすごいところは、たこ焼き以外にも普通の居酒屋並みにメニューが豊富なこと。揚げ物、おでん、鉄板焼、串カツなどいろいろあります。なので、大阪のたこ焼き居酒屋そのままな感じですね。締めて830円。たこ焼き居酒屋は安く飲めるので、たこ焼きが食べたい時にはいいですね。

出典: よっしー♫さんの口コミ

名古屋に出張。お得意様と居酒屋を2件ほど行き、ホテルに戻ろうとしたら、たこいちさん発見!少し飲み足らなかったので突入!久々のたこ焼きにテンションMAX!笑いろんな味がありましたが、シンプルにソースで!トマトサワー片手に熱々のたこ焼き^ ^外はカリッカリで中はトロットロのたこ焼きでした。

出典: なかちゃん0326さんの口コミ

くいもんや 12.6

豪快なホルモン鉄板焼きや低温調理の肉料理が話題の居酒屋、「くいもんや 12.6」。

座席は70席用意され、ゆったりと寛げます。黒を基調とした店内は装飾品も特徴的だとか。

オープンから夕暮れ時まで毎日開催されている、「ハッピータイム」。この時間帯にはビールやハイボールを通常よりも安く飲めます。

美味しいおつまみとお酒でせんべろを楽しみたい人は、積極的に利用したいサービスとのこと。

くいもんや 12.6

人気のおつまみに、「トリッパーのトマト煮込み」があります。

ホルモンの1種であるハチノスを、野菜と白ワインで丁寧に煮込み、仕上げにトマトで炊きあげた一品とのこと。

今回も1人頭1000円程度とリーズナブルに飲むことができました、ホントここは安くてイイですね。今度は鉄板ホルモンなども試してみたいですね、ごちそうさまでした。

出典: 鉄道王さんの口コミ

毎日オープン(17時)から19時までドリンク全品126円で飲めちゃいます!衝撃の安さ!しかもドリンクの種類も多いし、フードもそんな高くないのでかなり使い勝手が良いです!店内はパンクな感じ?ガレージっぽい?ちょっと洒落た感じです!

出典: じゃがいもキングさんの口コミ

※本記事は、2021/07/29に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ