千葉市内の花見を楽しめる公園と園内(公園周辺)の飲食店

千葉市内の花見を楽しめる公園と園内(公園周辺)の飲食店

千葉市内には大きな公園が意外とたくさんあり、そのうちのいくつかは花見に適しています。 それらの公園と園内(公園周辺)の飲食店を紹介します。

更新日:2017/10/14 (2015/03/11作成)

9624view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる192の口コミを参考にまとめました。

泉自然公園(若葉区)と花島公園(花見川区)でも花見を楽しめますが、園内・公園周辺にこれといった飲食店が無いようなので割愛します。

千葉公園(中央区)

カフェ・ハーモニー - 窓際の席から池を望む(2016/04/08撮影)

園内にカフェ「ハーモニー」があり、店内から桜を眺めることができます。

入園料:無料

公園へのアクセス:
千葉都市モノレール千葉公園駅直結
公園駐車場無料(約70台)

亥鼻公園(中央区)

園内に甘味処「いのはな亭」があり、店内から桜を眺めることができます。

入園料:無料

公園へのアクセス:
JR千葉駅から京成バス大学病院行き「郷土館入口」下車徒歩2分
千葉都市モノレール県庁前駅から徒歩5分
JR本千葉駅から徒歩8分
公園駐車場なし

青葉の森公園(中央区)

喫茶あおば - 2011/02/09撮影

青葉の森公園の中には、県立中央博物館と芸術文化ホールがあり、それぞれの1階に喫茶店(あおば(左の写真)、フォレスト)が入居しています。(両店とも入館料を支払わなくても利用できます。)
ただ、残念ながら両店とも、園内の桜の木がたくさん植えられている場所(「さくら山」、「おはなみ広場」)から離れていて店内から花見を楽しめませんし、大した料理が無いので、公園近隣の店もいくつか紹介します。

入園料:無料

公園へのアクセス:
京成ちはら線千葉寺駅から徒歩10分(公園西口まで)
JR千葉駅、JR蘇我駅からバス(経路、バス停は複数あり)
公園駐車場は、北口(普通車127台)、南口(普通車312台)、西口(普通車144台)の3か所あります。有料(普通車は、4時間まで300円)。

喫茶あおば

「おはなみ広場」(2017/04/06撮影)

喫茶あおば

「おはなみ広場」(2016/04/04撮影)

喫茶あおば

「さくら山」(2015/04/02撮影)

青葉の森公園のオフィシャルサイト

青葉の森公園内(芸術文化ホール内)の飲食店

喫茶あおば - 2012/11/13撮影

【フォレスト】

青葉の森公園内の芸術文化ホールの1階にあります。営業日が限られているので利用したい場合は事前に確認した方が良いでしょう。

青葉の森公園周辺の飲食店

喫茶あおば - 2013/01/10撮影

【デュワン 青葉店】

公園南口近くのインド料理店。本格的なインド料理を食べられますのでおすすめです。

喫茶あおば - 2015/03/31撮影

【中華ダイニング 桂彩魚】

公園南口前の中華料理店。
定食(12種類)、ラーメン、丼等があります。

喫茶あおば - 2011/06/21撮影

【トラットリア&フラワー アンジェリカ】

公園西口前のイタリア料理店。花屋が併設されています。後述のくら寿司とココスの間に位置しています。

喫茶あおば - 2011/03/08撮影

【無添くら寿司 千葉中央店】

公園西口前の回転寿司店。

喫茶あおば - 2011/05/12撮影

【ココス 千葉青葉の森公園店】

公園西口前のファミリーレストラン。

喫茶あおば - 2011/12/01撮影

【アオバ パークサイドカフェ】

公園東口近くのカフェ。3階建ての一軒家の1階で営業しており、目立たない外観なので通り過ぎないよう要注意です。

残念ながら閉店しました。

あおば外観

喫茶あおば - 2011/02/09撮影

千葉ポートパーク(中央区)

ポルトイタリアーナ - 2017/10/12撮影

園内の飲食店として「ポルト イタリアーナ(左の写真)」がありましたが、閉店してしまいました。
近隣の飲食店は、隣接する千葉県立中央美術館と千葉ポートタワーの中に1店舗ずつあります。

入園料:無料

公園へのアクセス:
JR・千葉都市モノレール千葉みなと駅から徒歩15分
JR千葉駅からバス「千葉ポートタワー」行き終点下車すぐ
公園駐車場無料(普通車250台)

千葉ポートパークオフィシャルサイト

千葉県立美術館内の飲食店

【白ゆり】

私は未利用なので断言はできませんが、フロアマップを見る限り、入館料を支払った人しか利用できないと思われます。

千葉ポートタワー内の飲食店

ポルトイタリアーナ - かわいいデザート❤️

【シーガルキッチン】

3階にあります。3階とはいえ、千葉ポートタワーは特殊な構造のため、地上109mに位置していますので、眺望は良好です。入館料を支払った人しか利用できません。

ポルトイタリアーナ

【ラ・プラージュ】

3階で営業していましたが閉店し、跡地には「シーガルキッチン」が入居しました。

千葉ポートパーク周辺の飲食店

ポルトイタリアーナ - 2014/07/18撮影

【湾岸食堂ちば】

千葉ポートパークに隣接する食堂です。利用したことがありますが、千葉ポートパーク内から直接足を運ぶことはできず、一旦園外へ出てぐるっと回り込む必要があったと記憶しています。平日のみの営業です。

千葉市動物公園(若葉区)

千葉市動物公園 森のレストラン - 2016/03/27撮影

立ち姿が愛らしいレッサーパンダや長時間身動きしないハシビロコウで知られる動物公園ですが、花見も楽しめます。
園内の飲食店としては「森のレストラン」(左の写真)、カフェ「はぴはぴ」、「中央売店」があります。

入園料:2016年4月1日から
     高校生以上 700円
     中学生以下 無料
    2016年3月31日まで
     高校生以上 500円
     小・中学生 100円
     小学生未満 無料

公園へのアクセス:
千葉都市モノレール動物公園駅から徒歩1分
駐車場 2016年4月1日から
     700円(普通車)
    2016年3月31日まで
     500円(普通車)

千葉市動物公園 森のレストラン

ヨウコウ(陽光)[鳥類・水系ゾーンにて](2016/03/27撮影)

千葉市動物公園 森のレストラン

フゲンゾウ(普賢象)[鳥類・水系ゾーンにて、未開花(4月下旬頃開花)](2016/03/27撮影)

千葉市動物公園 森のレストラン

ベニシダレザクラ(紅枝垂桜)[モンキーゾーンにて、未開花](2016/03/27撮影)

千葉市動物公園 森のレストラン

ベニスモモ(紅李、別名:赤葉桜)[モンキーゾーンにて](2016/03/27撮影)

千葉市動物公園のオフィシャルサイト

千葉市動物公園内の飲食店

千葉市動物公園 森のレストラン - 動物科学館(2016/03/27撮影)

【はぴはぴ】

動物科学館の2階で営業しているカフェです。

千葉市動物公園 森のレストラン - 2016/03/27撮影

【中央売店】

うどんやカレーといった軽食類が売られています。

昭和の森(緑区)

はなう - 美術館全景(2015/03/22撮影)

園内には売店はありますが、飲食店はありません。
道路を挟んで隣接する「ホキ美術館」内でレストラン(「はなう」、1階)とカフェ(地下1階)が営業しています。
(左の写真は「ホキ美術館」です。)
なお、「はなう」は誰でも利用できますが、カフェは入館料を支払った人しか利用できません。

入園料:無料

公園へのアクセス:
最寄り駅はJR土気駅ですが、徒歩だと30分程かかります。
駐車場は3か所で、普通車824台分あります。料金は400円です。

※本記事は、2017/10/14に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ