つくばで安いランチを食べよう!美味しい人気店11選

出典:死んでも残留さん

つくばで安いランチを食べよう!美味しい人気店11選

大学や研究施設など、学問的施設が集まるつくば市。学生から研究者まで様々な人々が生活するこの街には、安い価格帯で美味しいランチが楽しめる飲食店もたくさんあります。今回は和食やイタリアンなど、美味しくて安いと評判のランチが楽しめるおすすめ店をまとめました。

記事作成日:2021/11/10

12600view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2548の口コミを参考にまとめました。

つくば市にある安くて美味しいランチが食べられる和食店

蕎舎

蕎舎 - 大きな水車がある古民家のお蕎麦屋さん

万博記念公園駅から車で東へ向かうこと約15分、サイエンス大通りの道沿いにあるおそば屋さんです。

お店は趣のある古民家風の佇まいで、店内も落ち着いた空間だそう。座敷席があるそうです。

蕎舎 - ゆっくり味わって、少しづつ頂きます♪

打ったばかりの手打ちそばが驚きの安い価格帯で楽しめるのがポイントとのこと。

そば本来の美味しさを感じたい人は「十割そば」がおすすめだとか。1日20食限定のメニューで、香りをダイレクトに楽しめるそうです。

蕎舎 - ハッキリ言って、激ウマの「麦飯とろろ」です

そばと併せて、ランチでは「とろろご飯」を注文する人も多いそう。こちらも1日20食限定だそうです。

麦飯ととろっとした自然薯の相性は抜群だとか。ヘルシーで身体にも優しいと女性を中心に人気です。

天婦羅をいただいていると、それぞれそばが到着。シャープな細打ち、十割なのに端切れのないハイレベルな一枚は、この季節でも穀物の香り豊か。そのままいただいてみると、爽やかな喉越しと共にそばの香りが鼻を抜けていきます。

出典: 死んでも残留さんの口コミ

残り1食だった。とろろご飯。可能なら皆さんマストなオーダーです。むぎのご飯が自然薯にベストマッチお替りしたいぐらいでした。お漬物まで最高。蕎麦は20食限定の10割そばをいただきました。6本取って!つけ汁に3分の1をつける。わさびを乗せて完璧!けっしてつゆにわさびを入れたらダメです。

出典: ウェイクさんの口コミ

寿司処やぐら 本店

つくば駅から南下すること徒歩約7分、竹園西公園の西側にあるお寿司屋さんです。

落ち着いた上品な雰囲気の建物で、店内は温かみのある和の空間が広がっているそうですよ。

握り寿司や海鮮ちらしなど、海の幸をふんだんに使ったメニューが楽しめると人気です。

ランチの定番だという「海鮮ちらし」は、値段とボリュームの異なる松竹梅の3種類が用意されているそう。

握り寿司のメニューも、安い価格に反してクオリティの高いお寿司が楽しめるそうです。

長年つくば市に住む地元の人々に愛されてきたお店で、家族でここを訪れる人も多いとか。

カウンターの正面角の席で板さんの仕事ぶりとネタの大きさ、新鮮さを大いに堪能させて頂きました。先にちらしが出来上がりましたが、写真を撮っている間に握りも出来てきました。かっぱ巻きは太めの千切りで食感が良いです。鉄火巻は海苔巻きでも侮るなかれ。まぐろの甘さを感じられました。

出典: らぶりぃあこちゃんさんの口コミ

・海鮮ちらし松
鮮度感、質ともしっかりとお寿司屋さんクオリティーである。マグロは赤身3切れに中とろ1切れは必ず入っている。煮魚、焼き魚も入っておりわさびで焼き魚を食べるのもうまいと思わせる。蒸しエビは大きくてプリプリ。いくらとイカは合わせて頬張るとうまい。

出典: 食べ過ぎベルちゃんさんの口コミ

那由他

つくば駅から東へ向かうこと車で約15分、藤沢荒川沖線を一本東へ入った裏通り沿いのおそば屋さん。

一見普通の民家のような店構えだそう。店内は落ち着いた雰囲気で、テーブル席と座敷席があります。

ランチの人気メニューは「天せいろ」。十割そばのせいろとボリューミーな天ぷらが一緒に味わえるセットだそうです。

海老天やナスの天ぷらなどと一緒に、ユニークなバナナの天ぷらも提供されるのだとか。

「つけ鴨そば」も「天せいろ」に並ぶ人気メニュー。特に秋冬は注文する人が増えるそう。

つけ汁に入った鴨肉はあっさりした味わいながらも旨味がたっぷりで、そばとも相性が良いようです。

・つけ鴨そば
細打ちのつなぎなしの見事な十割そば、素晴らしい! ふわっと軽い舌触り、口の中に広がる香りに甘み…美味しいなぁ(●´ω`●) これはやはり大盛りにしておくべきでしたね笑 ずっと食べていられる軽さに美味しさ…ほんと美味しい(*´Д`*) そして鴨汁のまた美味しいこと美味しいこと…

出典: ゆうのん09131211さんの口コミ

・天せいろ
では天ぷらをお一つモグっと、んん?もちっと系だー。沖縄とかでよく食べる天ぷらの食感に近いかも、衣サクサク系ではないんですね。うん、たまにはコレ系もありかもしれません。ただ一つ予想外の具材が入っててビックリしました!その具材はバナナです!天せいろにコレってアリなんですかー!?

出典: Master Yodaさんの口コミ

ZEYO.

ZEYO.

つくば駅から北上すること車で約15分、松見通りのベストランドⅣ1Fにあるカレーうどん専門店。

黄色い看板が目を引く外観で、店内はカウンターメインのこぢんまりとした造りだそうです。

一口にカレーうどん専門店といっても、メニューの種類はかなり豊富な様子。

その中でも一番人気は、スタンダードな「カレーうどん」。肉厚なチャーシュートッピングがインパクト抜群とのこと。

ZEYO. - 191030水 茨城 ZEYO. カレーうどん+ちくわ、半熟玉子

ランチタイムには、お得な価格でカレーうどんを楽しめる安いセットがあります。

通常のカレーうどんに、ライスやトッピングなど、選べるメニューがついたユニークなセットなのだとか。

・カレーうどん
でも本当に和風だしのスープというかは美味しいのでした。そしてトッピン具たち。やはり大きなちくわ天は揚げたてで最高だ。この時はなんで?となった煮豚。デフォルトで入っているとは思わず間違えてるの?と思ってしまいました。これもまた説明の通りで噛めば簡単にほぐれてしっかりしたボリューム。

出典: つらさんの口コミ

・カレーうどん
待つこと7分くらいで運ばれたカレーうどん、トッピング満載で素晴らしいビジュアル、特にデフォルトのチャーシューが分厚くてうどんの常識を覆しています‼︎ 辛さは想定通りの好みで、カレールーを麺にかけて混ぜそば風のスタイル、溶けたチーズと半熟卵をほうれん草に絡めていただくのが良い感じ‼︎

出典: Racco903さんの口コミ

とんとこ豚

つくば駅から北上すること車で約10分、学園東大通りの一本東側にある裏通り沿いのお店です。

和の趣漂う上品な店構えで、明るい店内には著名人のサインも多数飾られているとか。

お店の名物はトンカツです。一番人気のランチメニューは「ロースみそかつランチ」。

濃厚なみそかつの味わいは間違いなく美味しく、何より安い価格帯に反する大ボリュームというコスパの良さが大きな魅力とのこと。

丼いっぱいのご飯と、器からあふれんばかりのカツがのった「とんとこ丼」も好評です。

食べ盛りの学生さんのお財布にも嬉しい、安い金額とボリュームを両立させたメニューだそう。

・ロースみそかつランチ
えっ、このボリュームであの価格?会社がそばだったら、週に一度くらいは食べたいものです。お味は、名古屋風の味噌がかかっていて、ソースとは違う甘みが楽しめます。もしかしたら、関東人には好き嫌いがあるかもしれません。私には、どストライクの味でした。

出典: お茶目な事務局長さんの口コミ

・とんとこ丼
大きい丼にあふれんばかりのカツ!!カツの上には刻みのり。カツの下にはキャベツ。さらにたくさんのご飯!!まずは一口カツを。甘めのタレで仕上げたソースカツ丼。ボリュームも味も大満足です。カツも美味しかったですが、何よりもキャベツが美味しかったです。

出典: 扇風機太郎さんの口コミ

つくば市にある安くて美味しいランチが食べられるイタリアン

トラットリア エ ピッツェリア アミーチ

つくば駅から南下すること車で約20分、洞峰公園通りの通り沿いにあるイタリアンです。

白を基調とした洗練されたおしゃれな外観で、店内も明るくカジュアルな雰囲気だそう。

ランチのイチオシは、店内の窯で焼き上げられた窯焼きピッツァとのこと。

写真は「マリアーナ」です。トマトの酸味と甘み、ニンニクの香りが程よくマッチした一品のようですよ。

本格的な窯焼きピッツァを安い価格帯で楽しめるのも、多くの女性に支持を得ている理由だそう。

様々なピッツァの中でも定番はやはり「マルゲリータ」で、まろやかなチーズとトマトソースの旨味が楽しめるそうです。

・マリアーナ
ニンニクとトマトの香りが食欲をそそられます。生地は相変わらず焼き具合が絶妙!モッチモチッ、パリッのバランスが素晴らしいですね。ピッツァに乗っている溢れんばかりのたっぷりのトマトソースは嬉しい限り。トマトの酸味と甘みがバッチリ!フレッシュ感のあるトマトソースがうまい!

出典: ジャイアン123456さんの口コミ

パスタはホタルイカとトマトという組み合わせが良く合っており、食感とワタの美味しさが格別。肉料理は牛スネ肉の軽い煮込み、マッシュポテトと。こちらは牛スネ肉は柔らかく煮込まれていますが、感動まではなく普通の美味しさ。土日でもコスパの良いランチがあり、味も確かで人気店なのが納得です。

出典: Pastさんの口コミ

アルゾーニ・イタリア

荒川沖駅から北西へ車で向かうこと約35分、土浦野田通りの通り沿いにあるイタリアン。

ナチュラルながらも高級感ある佇まいのお店で、店内も上品な空間が広がるそうです。

見た目にも洗練されたイタリアンが、比較的安い値段で楽しめると評判のお店です。

お得なランチコースは、パスタとピッツァ、どちらかを選べるシステムとなっているとのこと。

パスタやピッツァなどは、創意工夫を凝らしたオリジナリティのあるメニューが揃っているそう。

写真は「燻製モッツァレラチーズと生ハムのピザ」です。ワインと一緒に味わうのがおすすめのピッツァだそう。

まずはピッツァが到着。もっちりしたナポリスタイル。コルニチョーレがしっかり膨らんでいて良い焼き上がり。トマトソースがちょっと弱いけどチーズの燻製香が食欲を刺激してくる。これは美味しい!!妻の頼んだアオリイカのアーリオーリオもシェア、イカの火の通し方も良く良いでき。

出典: けびんしゅわんつさんの口コミ

・アルゾーニ名物シーザーサラダ
イタリア産グラナパダーノチーズを目の前で削り、ローマ風という意味を持つロメインレタスの上にたっぷりと載せる。削りたてチーズならではの香りや濃厚な味わい、ほのかな苦みや瑞々しい食感を持つロメインレタスと一緒に。その場で大量に削ってくれるチーズは塩分強目。

出典: axis greenさんの口コミ

その他つくば市にある安くて美味しいランチが食べられるお店

つくばらーめん 鬼者語

万博記念公園駅から東へ向かうこと車で約40分、408号線を一本西へ入った通りにあるお洒落ラーメン屋さん。

赤と青の看板が目を引く店構えで、店内はカウンター席がメインの造りだそう。

つくばらーめん 鬼者語 - フォアグラ脂と岩手鴨

丁寧で繊細な盛り付けがされたラーメンが人気で、クオリティの高さの一方でコスパも良いと評判です。

限定メニューも多く、「フォアグラ脂と岩手鴨」など、ユニークなメニューが数種類日替わりで登場するそう。

限定メニューの替え玉を注文すると、非常にお洒落な盛り付けで提供されるのだとか。

写真は「限定替玉 赤雲丹のソース」で、お皿の周りを赤雲丹のソースが彩っているそうです。

・フォアグラ脂と岩手鴨
勝因は、スープが比較的シンプルな味付けで、麺との相性も良かったこと。創作系もあまり奇をてらい過ぎると、ケレン味になってしまいますが、個性的な素材を使ってる割に、本道からもそんなに離れていない、しっかりとした創作ラーメンでした。

出典: POTR0517-01さんの口コミ

・限定替玉 赤雲丹のソース
よく混ぜて食べます。濃厚な雲丹の風味が凄い!想像以上だ。もちもちの縮れ平打ち麺とよく絡む。今まで食べた替玉で1番かも。やっぱまぜそば系は中太麺以上に限りますねー。自分の中では茨城NO,1のお店です。

出典: 安くて美味いを探してさんの口コミ

炙りや秀苑

炙りや秀苑

つくば駅から南下すること徒歩約7分、竹園西公園の西側にある焼肉屋さんです。

大きな牛のオブジェが目を引く外観のお店で、店内は木の温もりを感じる温かみのある空間とのこと。

炙りや秀苑

ランチタイムからコスパ良く質の高い焼肉を楽しめると人気です。定番メニューは「秀苑カルビランチ」だそう。

数ある部位の中でも特にカルビに定評があるらしく、ジューシーなお肉はご飯を食べる手が止まらなくなるのだとか。

炙りや秀苑

ランチタイムでも、「ロース」や「タン」など通常メニューを注文して焼き肉を楽しめるようです。

お肉は宮崎牛を使用しているとのこと。九州の銘柄牛を驚きの安い価格帯で味わえるそうですよ。

・秀苑カルビランチ
今回は1人なので気楽に焼いて食べれました♪割と甘めのタレを付けて食べてみると美味いなぁ!ご飯がすすむ美味しさ、久しぶりの焼肉で忘れかけてたカルビの味です、ご飯とカルビを食べる手が止まりません!美味しく食べきり最後に味噌汁を完飲してごちそうさまでした♪

出典: ON1000Kanさんの口コミ

・秀苑カルビ
一見はサシな感じで脂が入っていますが、焼くとちょうどい感じで抜けつつも程よい脂で絶妙。カルビというと脂身が多くて若いときは食べたけど、、、という30代以降の方も多いと思いますが秀苑カルビはそんな30-40代も美味しく食べられるカルビです。量も結構あります。

出典: chefyutaspさんの口コミ

蔵日和

蔵日和 - by o(T_T)o

つくば駅から北東へ車で向かうこと約35分、栄小学校の西側に位置する住宅街の中にあるベーカリーカフェ。

和の趣漂うお屋敷のような店構えも、雰囲気があると女性に人気です。

蔵日和 - by o(T_T)o

店内には焼き立てのパンがずらりと並んでおり、店内のカフェスペースで飲食も可能なのだとか。

コスパ良く安い価格で、ゆったりとした贅沢なランチを満喫できるそうですよ。

蔵日和 - by o(T_T)o

お昼時には「ランチプレート」というセットもあり、選べるメイン料理とパンが楽しめるメニュー。

写真はメイン料理の一例「鶏肉と蓮根のスパイシーフリット」です。お肉と魚のどちらかを選べるそう。

メニューは2種類のメイン料理から一つを選ぶランチプレート(税別1580円)のみとシンプルなシステム。メイン料理とスープにハーフサイズのパンが3種、ドリンクがセットになります。これにデザート(300円〜)が追加できるシステムです。

出典: o(T_T)oさんの口コミ

・蔵日和デリランチプレート
スープは豆が沢山^^健康的。私の食べたメインがグラタン・・・夏野菜と鶏肉がカレー味でアッつアッつ。家内の鴨肉をひとつ頂き・・・しっかりした食感でトマトの風味が染みこみ2度味が楽しめるので、ウマ~。夏野菜はシャキシャキ^^

出典: いつかはクラウンさんの口コミ

シェ・レノン

つくば駅から車で南下すること約20分、洞峰公園通りの通り沿いにあるビストロです。

白を基調としたナチュラルな雰囲気のお店で、店内は暖かみのあるおしゃれ空間となっているそう。

ランチタイムは、本場フランスの家庭的な料理をコースで味わえると評判です。

写真はコース料理の「若鳥のコンフィ」。スープにサラダ、デザートまでしっかり楽しめる、ボリューム感のあるコースとのこと。

上品で本格的なフレンチながらも、驚きの安い価格で楽しめることに驚く人も多いとか。

コースのメイン料理の中でも人気の高い「スズキのポワレ」は、パリッとした焼き目とほろほろの身の食感が印象的だそうです。

*市場からのお魚料理・スズキのポワレ パリっと焼かれたスズキ。ほろほろと身が柔らかです。細長い粒のライスの上にのっています。濃厚なソースは魚介の風味。一緒に食べるとリゾット風で楽しいです。*アプリコットのタルトとブラボワーズのムース デザートの盛り合わせ。色とりどりのケーキやアイス、果物が嬉しい。

出典: ハックルベリー・フィンさんの口コミ

メインは子羊と鶏肉のクスクスにしました。クスクスは食べたことはありますがよくわからない食材ですね。今日も、食べながらやっぱりわかりませんでした。これはおいしいと言えるのかな?でも子羊と鶏肉はおいしかった。白ワインもとてもおいしかった。

出典: yanosonoさんの口コミ

※本記事は、2021/11/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ