つくばでディナーを安い価格で!和食や洋食など人気店10選

出典:若菜マークさん

つくばでディナーを安い価格で!和食や洋食など人気店10選

研究学園都市として栄える、茨城県つくば市。緑が多く、都会的な一面もあり、飲食店も多く点在しています。美味しいのはもちろん、せっかくなら安い価格で食べたいですよね。今回は、つくば市内で3,000円以下のディナーが食べられるお店をまとめました。お財布にも優しい人気店を訪ねてみてください。

記事作成日:2022/01/17

6927view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2055の口コミを参考にまとめました。

つくば市内で美味しくて安いディナー!和食のおすすめ店

蕎舎

蕎舎

つくば市内の「みずほの村市場」にある「蕎舎」。建物には、150年以上前に建てられた古民家を移築して使用しているそう。

昔ながらの雰囲気でディナーを食べられるとのこと。座敷席や個室もありますよ。

蕎舎

国内産原料をメインに作られるという「天もりそば」。地元産の新鮮野菜をふんだんに使った天ぷらが付いて1,680円は安いと好評のようです。

温かいつけ汁と辛汁の2種類で、細くてのど越しのよいそばとよく合うとのこと。

蕎舎 - とろろごはん

限定20食の「麦飯とろろ」。笠間市産の自然薯のとろろと、土間の竈で炊き上げた麦飯が味わえるとのこと。

出汁をほのかに感じる濃厚なとろろが、少しかための麦飯と合って美味なのだとか。450円と値段が安いのも魅力です。

さて♪新蕎麦♪今年初の “ 常陸秋そば ” の新蕎麦。“採れたて・挽きたて・打ちたて・茹でたて”の4たて蕎麦。香りの良さ☆*:.。本当の お蕎麦だぁ。.:*☆綺麗な緑。口の中は☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

出典: ハックルベリー・フィンさんの口コミ

・天ぷら付 釜あげ風そば
釜揚げ風そばはちょっとした変わり種。濃度の高いトロリとした蕎麦湯の中には繊細に細く切られた常陸秋そば。これなら冷めずに温かく頂けます。おそば自体は少量だけど、辛汁を蕎麦湯スープに投入することで最後まで味わえます。これはいたく気に入りました。

出典: にくそん7889さんの口コミ

味太助 つくば分店

つくば市内で仙台名物牛タンが食べられると好評の「味太助 つくば分店」。運営元は有限会社 太助で、仙台で1948年から営業しているお店とのこと。

座敷やカウンターもある店内は、活気があって明るい雰囲気のようです。

ディナーにぴったりという「牛タン」。1人前3枚からオーダーでき、1,600円からとのこと。

塩、胡椒で味付けし、一晩寝かせてから炭火で焼き上げるそう。噛むごとに、旨味が口の中に広がるそうです。

1杯700円の「テールスープ」も美味しくて安いとのこと。肉がごろっと入っているそうで、スープにも味が溶け込んでいるそう。塩がしっかり効いてご飯が進む味わいとか。

麦ご飯と牛タンとセットになった「牛タン定食」もあるそうですよ。

・牛タン
全体的にはミディアムレア的な焼き加減。さて一口、厚みがあるので、牛タン独特の強い弾力感が楽しめます。いいですね、このプリッとした食感。

出典: つくばみらいのダースベイダーさんの口コミ

・牛タン定食
麦飯に牛タンって合うんですよね。牛たん食べて、付け合わせの漬物で舌をさっぱりさせて、また牛たんをぱくつきます。透きとおったテールスープも滋味深く美味しいですよ。

出典: もねさんの口コミ

とんとこ豚

つくば市内で美味しいとんかつが食べたくなったら、ボリュームがあって安いと評判のとんかつ店「とんとこ豚」がおすすめです。大きく書かれたとんかつの文字が目印になるそう。

40席の店内には、座敷があり、足を伸ばしてゆっくりできるとのこと。

ランチ、ディナー共に1番人気という「とんとこ豚の味噌かつ定食」。ご飯とみそ汁が付いて1,419円、味噌ダレに八丁味噌を使用しているそうです。

甘味とコクのある味わいが、サクサクした食感のカツによく合うとのこと。

とんとこ豚 - 【上】とんとこ豚特上ロース 200g 【下】ロースかつ(大)350g強

銘柄豚「奥久慈ポーク」を使ったメニューもおすすめだそう。「特選リブロースかつ定食」では、ロース1本から数枚しかとれない貴重な部位が食べられるとのこと。

肉のやわらかさ、脂身の甘さが堪能できるとか。1,628円です。

・エビ&一口ヒレカツ定食
配膳されてビックリ!エビフライがデカすぎる。しかも2尾!さらにヒレカツもロースカツ並みにデカイ!あまりの美味しさにご飯が進むも、私の胃袋にはすべて入りませんでした。お持ち帰り用のパックもいただけたので、余った分は持ち帰って、おうちでもう一度楽しめました!

出典: MoriDaiさんの口コミ

味噌とんかつと、特製ヒレカツをいただきました。どちらもお肉がすごく大きくてこれでこの値段⁈と思うくらい。ヒレカツはほろっと崩れるくらい柔らかかったです✩︎⡱お酒もあって、おつまみなど小料も揃っているのが嬉しいですね。ご馳走さまでした◡̈⃝︎⋆︎*

出典: a.churariさんの口コミ

やきとり 柳仙

やきとり 柳仙 - 外観

「やきとり 柳仙」は、地元つくばの常連さんに愛されるディープな雰囲気も人気の焼き鳥店です。トタンの建物が、お店の歴史を語っているという声も。

カウンターと座敷で、家庭的な雰囲気があるそう。一品メニューが大ボリュームで、しかも安いそうですよ。

やきとり 柳仙 - ドライカレー

ご飯ものもあるそうで「ドライカレー」が人気のようです。中華鍋で手早く作られ、みそ汁が付属するとのこと。

カレー粉の香りが食欲を刺激してくれるそう。ぱらっとした仕上がりで美味しいとのこと。

やきとり 柳仙

100円前後からあるという焼き鳥もディナーにおすすめだそう。特製ダレは、ニンニクたっぷりでパンチがあり、焼き野菜にも合うとか。

写真の「タン塩」も大振りで、食べ応えがあったそうです。

びっくりするぐらいの安さ。どれも具が大きく大満足タレは濃厚なタレ。年季を感じますね。他のお客さんも楽しそうに飲んでいました。家の近くになったら絶対に通います。老夫婦が経営されていましたが、今後も頑張って通いたいと思いました。必ず、また行こう!!!そんなお店に出会えました(*^_^*)

出典: 扇風機太郎さんの口コミ

・ほっけ
デカい。周囲からも、おおっ、と声が上がる。それが、外パリパリ、身はホワッホワのプリップリ。噛むと、ジュワ―とホッケ特有の幸せ(*^_^*)。あまりにも美味しくて、皮・骨共に残らず^^;

出典: Figaroさんの口コミ

つくば市内で美味しくて安いディナー!洋食・西洋料理のおすすめ店

レストラン ペニーレイン つくば店

レストラン ペニーレイン つくば店

イオンモールつくばにあるベーカリーレストラン「レストラン ペニーレイン つくば店」。北関東を中心に展開する、株式会社ペニーレインが運営しています。

同店オリジナルのパンもあるそうですよ。

レストラン ペニーレイン つくば店

シャンデリアが下がり、暗めの灯りのおしゃれな空間の中ゆっくりとディナーを楽しめると評判です。

ペットOKのドッグカフェも好評とのこと。ソファーやカウンターも含めて250席、広々としていてゆっくりできるそうですよ。

レストラン ペニーレイン つくば店

ディナーで1番人気という「ペニーレインハンバーグ(230g)」は、1,650円でパンの食べ放題付き。お腹いっぱい食べられて安いと評判のようです。

自家製デミグラスソースとチーズソースが味の決め手なのだそう。ジューシーで美味だったとのこと。

・プールドチーズフォンデュ
丸いフランスパン?を器にしたチーズフォンデュです♪ホワイトチェダーチーズが濃厚で野菜や食べ放題と同じパン等をチーズに絡めてパクパク(*´ω`*)ソーセージゎ肉汁がすっごく溢れてきてウマウマ~(*≧∀≦*)

出典: ビーグルボーイさんの口コミ

・アップルパイ
カスタードが仕込まれていてサクッと&しっとり&スイート♬期待通りで美味しい〜〜(о´∀`о)

出典: Ninjartさんの口コミ

ピッツェリア アミーチ

ナポリピッツァ専門店の「ピッツェリア アミーチ」。つくば市内にあるイタリアン店の姉妹店だそう。

イタリア雑貨が飾られているという店内は、オープンな雰囲気とのこと。カウンターを含めて15席ほどのこぢんまりとしたお店です。

薪窯で焼き上げられるピッツァは、1,350円からあるようです。ハーフ&ハーフもできるので、少人数でもたくさんの種類が食べられるとのこと。

写真は、「マルゲリータ」と「クアトロフォルマッジ」の組み合わせ。カリッと焼かれて香ばしかったとか。

ピッツェリア アミーチ - やめられないとまらないゼッポリーネ。熱々モチモチたまらん!

「ゼッポリーネ」は、ピッツァの生地に海藻を混ぜて揚げたものだそう。外はカリッ、中はモチモチした食感が堪らないとのこと。ディナーでは、おつまみにもよいとか。

500円と安い価格設定も好評のようです。黄色い絵皿も素敵ですね。

ビールはイタリアの樽生!口当たりよくて、飲みすぎてしまう美味しさ^^サラダは結構な量が大皿で。野菜高騰ですが、生ハムと合わせてCP良し^^

出典: いつかはクラウンさんの口コミ

ピザを焼く釜がかわいくて店内もおしゃれで写メとりまくり笑。ドリンクはピザ一枚につきワンドリンク好きなのを選べるようで炭酸水GET。すぐに焼きあがったピザ食べてびっくり。今までのピザも美味しかったけどそれとは違う感動が!!

出典: ぐでみぃさんの口コミ

Agato

Agato - 日暮れの外観

フランスの家庭料理、ガレットの専門店「Agato」。お城のような空間でディナーが楽しめます。店内には、アンティークな家具がしつらえてあるとか。

大きな建物に25席、ゆったりスペースがとられているそう。緑あふれる中庭もありますよ。

Agato

ガレットの王道が食べられるという「クラシックセット」。「筑波ハムと奥久慈卵のコンプレットガレット」と「塩バターグレープ」、ハーブティーや紅茶が選べるドリンクがセットに。

ガレットは、そば粉の香りと濃厚な卵黄、チーズの旨味が一度に味わえたそう。

「レモンバターのクレープ」は、レモンソースと蜂蜜がかけられた一品だそう。1,100円と比較的安い価格で食べられます。蜂蜜の優しい甘さがレモンの風味を引き立てているとか。

生地は、程よい弾力が感じられ、食べ応えもあったとのこと。

・サーモンサラダのガレット
スモークサーモンとリーフサラダをマリネしたものがガレットの上に乗っています。マリネの味付けはとてもさっぱりしていて爽やかな味わいです。ガレットは中にチーズとトマトがサンドされていて、チーズの濃厚感とトマトの酸味がガレットに良く合います。

出典: つくばみらいのダースベイダーさんの口コミ

連れの女性曰く「女子会に使いたい」お店。たしかに雰囲気のいい店で店内の雑貨やインテリアは本当にオシャレ。

出典: force15さんの口コミ

バンザイ ナポリタン

「バンザイ ナポリタン」は、小さなナポリタン専門店。特注した専用の極太麺を、数種類のケチャップを混ぜた特製ソースで提供しているとのこと。

カウンターがあり、ドリンクも充実しているので、ディナーだけでなくちょい飲みにもおすすめとか。

豊富なトッピングが楽しい「オリジナルナポリタン」。自家製ミートボールや焦がしチーズが人気のようです。麺の量が選べて680円から。

ツルツルでモチモチした食感の麺が、昔懐かしい味わいとか。季節野菜もたっぷり摂れますよ。

人気のサイドメニューという「スキレット餃子」。こちらも熱々のスキレットで登場するようです。下味がしっかりついているので、そのままでも美味しいそう。

厚手の皮がモチッとして、ボリュームもあったようです。450円と安い値段なのも魅力だとか。

・オリジナルナポリタン
やっぱりチーズは鉄板ですね♪ 合いすぎるくらい笑 そして牛100%のミートボール…肉ぅって感じで美味しいですね(*´◒`*) しかも5個も入ってる♪

出典: ゆうのん09131211さんの口コミ

・ちいさいジャーサラダ(1人前5品目)
サラダは瓶に野菜とドレッシングが詰められたおしゃれな感じで、ひっくり返して1分後お皿にとって、いざお口へ。 これがまた、美味しい。

出典: syuren51さんの口コミ

つくば市内で美味しくて安いディナー!ラーメンのおすすめ店

つくばらーめん 鬼者語

つくばらーめん 鬼者語

つくば市内で人気のラーメン店といえばココ、「つくばらーめん 鬼者語(おにものがたり)」を挙げる方が多いのだとか。ランチ、ディナー共に、スープがなくなり次第終了とのこと。

行列ができている時も多いそうですよ。カウンター8席のコンパクトなお店です。

定番の一品という「鶏と水(醤油)」が790円と安い価格で提供されています。スープは、鶏の香りと旨味が濃縮されていて、すっきりした味とのこと。

チャーシューは、鶏と豚で2種類だそう。どちらも低温調理で、やわらかく仕上げられているそうです。

つくばらーめん 鬼者語

200円から頼める「替え玉」も好評のようです。フランベして提供され、ラーメン店の替え玉とは思えないスタイルと驚く声もありました。

「ジェノベーゼとチーズのフランベ」は、平打ちの麺がモチモチしていたそう。バジルの風味がよかったそうですよ。

お店に着いて ビックリ(*ºoº*)!暑かった一日。ウッドデッキのオープンテラスに お客様。夕方の心地良い風の中、お喋りを楽しんでいます。まるで カフェの様♪

出典: ハックルベリー・フィンさんの口コミ

・つけ麺
トッピングが最初に登場。フレンチの前菜みたい♪ピンク岩塩、山葵、キャビア、芽キャベツはニンニクが軽く香るフレンチドレッシングかな、鶏ハム、軽く炙ったモモチャーシュー、バジルソース添え。オツマミになるので、ビールと(赤星)ノンアルコールビールを。

出典: ゆかさんいろいろさんの口コミ

自家製麺 名無し

自家製麺 名無し - 外観

安いディナーが食べられると評判のお店「自家製麺 名無し」。麺だけでなく、チャーシューやメンマなども自家製なのだそう。

ボックス席、カウンター、小上りもあるので、様々なシチュエーションに対応してくれそうです。

ラーメンが1杯550円、大盛りはプラス100円と安いそう。「塩ラーメン」はもっちりとした麺に、胡麻が効いたスープがよく絡み美味しいとのこと。

チャーシューが2枚、挽肉、コーンなど具材も充実しています。

一皿250円という「焼き餃子」。具材は、挽肉、長ねぎだそうで、生姜がいい塩梅とのこと。香ばしそうに焼かれた皮も手作りなのだとか。

100円の半ライス、ラーメンと一緒に頼んでも1,000円でおつりが来ます。

・塩チャーシュー麺
この日はまだ食べた事のなかった塩チャーシュー麺と餃子を注文♪♪チャーシュー麺で750円、餃子も5個入りで250円だもん、コスパ良いよねぇ(^ ^)♪♪

出典: マイケルかずおさんの口コミ

・醤油ラーメン/餃子
麺は手打ち風な白河ラーメン寄りな味わいです。チャーシューは肉汁がしっかり残っていまして、2枚も入ってますね。とても美味しいですねー!餃子は表面はかりっとしてモチモチ食感の皮が絶品です。どちらもとても美味しくてCPが素晴らしいですね。

出典: トトロンのほぼラーメン日記さんの口コミ

※本記事は、2022/01/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ