糸島で美味しいスイーツを楽しみたいなら!おすすめ11選

出典:藍染たぬきさん

糸島で美味しいスイーツを楽しみたいなら!おすすめ11選

福岡県にある糸島は北部と西部に美しい海岸線が広がり、自然豊かな場所。フォトジェニックなスポットや、おしゃれなカフェが多く存在します。そこで今回は、糸島で美味しいスイーツを食べたい時におすすめなカフェやお店をまとめました。

記事作成日:2022/01/31

2232view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる568の口コミを参考にまとめました。

糸島にあるスイーツが楽しめるカフェ

にぎやかな春

糸島市にある「にぎやかな春」は、九大学研都市駅から車で20分ほどの場所にあるお店です。

「つまんでご卵」というブランド卵の直売店で、この卵を使った料理メニューが豊富なのだとか。

にぎやかな春

「つまんで物語」は、このお店で人気のスイーツのようです。写真はコーンですが、カップも選べます。

「つまんでご卵」をたっぷりと使用した、このお店でしか食べられないオリジナルのソフトクリームなのだとか。

ソフトクリームと一緒に「万歩鶏コロッケ」を食べる人も多いようです。

このコロッケは「つまんでご卵」を産んだ鶏のミンチを使用して、ひとつずつ丁寧に手作りした一品だそう。

・つまんで物語ソフトクリーム
いただいてみますと、まず口当たりがとても軽い。なんでしょうか、この軽みは。甘さも控えめで、後口がスッキリしているので、まったくくどくありません。これは美味しいですね~。人気なのも納得のひと品です。

出典: はるきち。さんの口コミ

・つまんで物語ソフトクリーム
つまんでご卵を使ったアイスは、温感がグッと下がってまるでミルクシェーキ。喜界島のシュガーがほろっとした懐かしい甘さを伊都物語のミルクは生き生きとした後味を。太陽の下で頂くマリアージュは最高。

出典: palka26さんの口コミ

村上家本舗 白雪

村上家本舗 白雪

「村上家本舗 白雪」は、糸島・加布里駅から車で15分ほどの場所にあるカフェです。白糸の滝源水を使用した、ふわふわとした雪のような食感のかき氷を楽しめるとのこと。

広々とした店内には、おしゃれな机と椅子が並んでいるのだとか。

村上家本舗 白雪 - *氷はふわふわで、軽い食感。苺蜜のお味もいいとか。でもこちらの方が氷が少ないような。(^_^;

「あまおう」は、このお店で人気No.1スイーツとのこと。小豆の甘みと「あまおう」の酸味が合うことで、すっきりとした後味になるようです。

「あまおう」の果肉がたっぷり入った特製シロップが、添えられているのだとか。

村上家本舗 白雪

「マウンテンショコラ」は、ココアパウダーがしっかりとかけられた、甘さ控えめのかき氷なのだとか。

底にはコーンフレークが入っているため、ザクザクとした食感も一緒に楽しめるようです。

抹茶氷メニューの宇治金時を注文。(小豆と白玉、練乳、抹茶粉)ふわふわなかき氷なんでペロッと食べてしまった‼︎もう1個食べようと思った笑笑

出典: キンちゃん0602さんの口コミ

・あまおう
ただふわふわしているだけでは他と同じで口に入れるとすぐ溶けてしまいますが、こちらの氷はふわふわの中に厚みがあり氷の余韻を口の中で楽しめるところにあります。氷自体にもしつこ過ぎず絶妙な加減でミルクシロップが入っていてこちらのカキ氷のポテンシャルの凄さに感じられずにはいられませんでした。

出典: Tomocomさんの口コミ

グランママ 前原店

「グランママ 前原店」は、糸島・糸島高校前駅から徒歩4分の場所にあるお店です。ケーキ類以外にも、焼き菓子の種類が豊富とのこと。

店内には、出来立てのケーキとコーヒーを楽しめるカフェも、併設されているのだとか。

グランママ 前原店

「シュークリーム」は、購入してすぐに食べると、シュー生地のサクサクした食感が楽しめるスイーツなのだとか。冷蔵庫に入れると、しっとりとした食感に変わるようです。

中には、カスタードと生クリームがブレンドされたクリームがたっぷりと入っているそう。

グランママ 前原店

「ママチーズ」は、上品なフランス産のクリームチーズを使用したチーズケーキとのこと。

とても濃厚な味わいでありながら、軽い口当たりのようです。一口サイズの可愛いスイーツなのだとか。

・コーヒープリン
コレ絶品です!コーヒーゼリーの中にカスタードプリンがまるごと入ってるんです。そりゃーもうー美味しいですよね。ガッついてしまいますよね。コーヒーゼリーも、カスタードプリンもどっちも楽しめるお得な一品です。

出典: 蝋滓丈二さんの口コミ

・カラ
さくさくのムラングに挟まれた、たっぷりのキャラメルクリームが◎お砂糖コーティングされたカリカリのくるみもいい食感。

出典: 節約夫婦さんの口コミ

その他糸島にあるスイーツが楽しめるお店

つまんでご卵 ケーキ工房

つまんでご卵 ケーキ工房 - お店、外観。

「つまんでご卵 ケーキ工房」は、糸島市にあるケーキ店です。安全で美味しく、本来の製法で作られた素材を使って、スイーツを作っているお店なのだとか。

ロールケーキの他、カットケーキ各種も購入できるそうです。

つまんでご卵 ケーキ工房 - プレーン1切れ400円

「つまんでご卵 糸島ロール」は、国産素材にこだわって作ったロールケーキだそうです。

写真は、お店で1番人気の「プレーンタイプ」。カステラのようなしっとりとしたスポンジの中に、軽くてフレッシュな生クリームが入っているのだとか。

つまんでご卵 ケーキ工房 - 「シュークリーム・クラシック」をパックリ開くとこんな感じ。濃厚なカスタードがたっぷりつめられてます。

「シュークリーム・クラシック」は、見た目にも可愛らしいスイーツのようです。

外側のシュー生地はかためで、カリカリとした食感なのだとか。中にたっぷりと入っているカスタードクリームは、とても濃厚とのこと。

今回は、季節限定の「いちごロールケーキ」とホットコーヒーのセット。ロールケーキはふわふわ〜柔らか〜い!しっとりしてるけど弾力があって、分厚いカットでボリューミーです。生クリームは甘さも控えめで上品なお味です。

出典: webマーケッターよっすぃさんの口コミ

・つまんでご卵 糸島ロール 塩麹キャラメルとくるみのロールケーキ
美味い!!スポンジは皮の部分がしっかりしてるので、フォークで切りにくかったと判明。が、この部分があるので、スポンジに歯ごたえの差が出来て、さっくりした感じ。甘塩っぱいキャラメルの塩梅がいい。こりゃ、人気のはずと納得。

出典: ちーぽん太さんの口コミ

伊都楽

伊都楽 - 店舗外観

「伊都楽」は、糸島・波多江駅から徒歩10分。直売所の伊都菜彩内にあるお店です。飲むヨーグルトなどの乳製品を生産している伊都物語の直営店とのこと。

ソフトクリームなどのアイスクリームやスイーツが楽しめるようです。

「ミルクいちご」は、さっぱりとした味が特徴で、女性に特に人気のソフトクリームなのだとか。

ミルクソフトに、冷凍された「あまおう」苺を混ぜているそうです。しっかりとしたいちごの風味も感じられるとのこと。

伊都楽 - バニライチゴ330円。

「バニラいちご」は、バニラソフトに「あまおう」苺を混ぜたソフトクリームだそうです。バニラの風味とコクがあり、甘めの味になっているのだとか。

こちらも、冷凍の「あまおう」苺が入っているとのこと。

・ミルクいちご
糸島みるくぷらんとの生乳と糸島産いちごが入り、すっきりとした甘さでコクがあります。またミルクにバニラビーンズと卵を加えた「バニラ」は濃厚でコクがあって深い味わい。ソフトはコーンかカップを選べます。

出典: fujimo123さんの口コミ

ミルクいちごは、ソフトクリームを作る工程で、冷凍いちごをそのまま使うので、果実感が強く、ミルクの甘さといちごの酸味の相性が良く美味しく頂きました。程よいイチゴのシャリシャリ感もいいですね。

出典: ぺーぱーかんぱにーさんの口コミ

ケーキハウス トミタ

糸島・波多江駅から徒歩3分の距離にある「ケーキハウス トミタ」。

地元・糸島で獲れた新鮮で美味しい素材をぜいたくに使用した様々なスイーツや焼菓子などがあるそうです。

ケーキハウス トミタ - シュークリーム

「伊都カスター」は、サクサクとしたシュー生地の中に、たっぷりとカスタードクリームが入っているスイーツなのだとか。

カスタードクリームは程よい甘さで、柑橘類の酸味を感じるようです。

ケーキハウス トミタ

「糸島みるくぷりん」は、低温殺菌の牛乳「伊都物語」と、有機栽培で育てた鶏の自然卵を使用して作ったスイーツとのこと。

卵と濃厚な生乳が絶妙なバランスになっているプリンとのこと。

ケーキですがどれもまろやかで美味しい。プリンもスポンジもクリームも、平和に存在していて一口ずつ幸せ増していく感じ。焼き菓子も可愛くて追加購入(╹◡╹)♡いちごのフロランタンは、ナッツ好きには目が離せない〜(^O^)

出典: palka26さんの口コミ

シュークリームは安いのにかなりのボリュームで、バニラビーンズがたっぷりで味も香りもよく、大満足でした。リピ間違いないですね。

出典: CHIRIさんの口コミ

ロイター マーケット

ロイター マーケット

糸島・加布里駅から車で18分ほどの場所にあるお店「ロイター マーケット」。

着色料や香料などの添加物や化学調味料を一切使用していない、手作りのジェラート屋さんとのこと。

ロイター マーケット

「ピスタチオ」は、このお店で1番人気の味のようです。

しっかりとしたピスタチオの濃厚な味わいを楽しめて美味しいという口コミが多数ありました。ピスタチオの色味がわかるようなジェラートですね。

ロイター マーケット

このお店のジェラートは、1種類でも2種類でも同じ料金設定なのだとか。

写真は「ピスタチオ&塩」とのこと。塩は、ほんのりとした塩味を感じるそうで、後味はサッパリしているスイーツとのこと。

・抹茶&バニラ
材料の味が・・・濃いかぁ~!⤴️⤴️こりゃ~人気なのもわかるね~って2人で、お互いのをひとすくいづつ食べて・・・またこれも濃いかぁ~!(笑)是非とも糸島方面に行った際はロイターマーケットさんをオススメします。

出典: 真木しんじさんの口コミ

今回選んだのは“ピスタチオ+トマト”。最近、こればっかり食べてるっていっても過言ではない。今日もピスタチオ・・・バリウマ!味も良いけど香りも美味い。ピスタチオが食べたくなります。(笑)

出典: 蝋滓丈二さんの口コミ

モンブラン

モンブラン

「モンブラン」は、糸島・周船寺駅から徒歩7分の距離にあります。店名通り、モンブランがおすすめのお店のようです。

店内は、こぢんまりとした空間になっているとのこと。

「モンブラン」は、このお店で1番人気のスイーツのようです。

マロンクリームは、和菓子専用の小田巻で絞っているため、太めだそう。その上に生クリーム・バタークリーム・マロンクリームがのっているとのこと。

モンブラン

「フレンチモンブラン」は、フランス産の渋皮栗を使用したスイーツなのだとか。きめの細かさと中の栗の美味しさが印象的だそうです。

底にはダッグワーズが敷いてあり、サクサクとした食感を楽しめるとのこと。

・フレンチモンブラン
かけるようや王道のモンブランがありましたが、今日はブラウン色のブラウンモンブランをチョイスしました。これ、かなり美味しいです。けっこう甘いので甘党向きですね。下にはダッグワーズが敷いてありこれがザクザクして食感が楽しめました。モンブランクリームも美味しかったです。

出典: 食べるmyさんの口コミ

クレームランベルセはキャラメルソースを染み込ませたスポンジが土台。そこに生クリームカスタード、焼きプリンとなっています。少しカラメルが効いており大人な味わい。全体的に満足。土産にも向いていると思います。

出典: curuさんの口コミ

ティーシュテルン

糸島・美咲が丘駅から徒歩5分の場所にある「ティーシュテルン」。手作りにこだわり、豊富な種類のケーキと焼き菓子を取り揃えているお店とのこと。

店内は、可愛らしい雰囲気だそうです。

「まるごとみかん」は、糸島産のみかんを輪切りにして、ピュアクリームと一緒に巻いたロールケーキだそう。みかんは、まるまる1個入っているようです。

見た目にも可愛いスイーツですね。

ティーシュテルン

「シュークリーム」は、程よくサクサクとしたシュー生地になっているそう。中に入っているクリームは、生クリームに近い味わいなのだとか。

甘さは控えめでやわらかく、大人のシュークリームという声がありました。

・まるごとみかん
まぁ~一口噛むと、みかんが全て口の中に…ですよね♪でも、これが美味しいんです☆ロールケーキですが…生地がクリームの延長に感じるほどしっっっとり★

出典: きゃべぽんさんの口コミ

・まるごとみかん あまいレモン
日頃はそんなに好んで洋生菓子を食べる方ではないのですが、どちらも適度な甘さでおいしかったです。他のケーキも食べてみたくなりましたし、価格も良心的なのが嬉しい♪

出典: 藍染たぬきさんの口コミ

糸島だんご本舗

糸島だんご本舗 - 「糸島だんご本舗」さんの外観。

糸島・一貴山駅から徒歩9分ほどのところにある「糸島だんご本舗」。地元の素材を活かしながら、厳選した食材と合わせて和菓子を作っているお店です。

わらび餅やまんじゅうなどのスイーツを購入できるとのこと。

糸島だんご本舗 - 「和三盆わらび餅」(150g・324円)。黒蜜なしでもしっかり美味しい。

「わらび餅」は、九州産のわらび粉に、お店オリジナルの配合で独自の食感を生み出したという商品とのこと。

きな粉も含めて、国産原材料にこだわっているのだとか。冷たく冷やして食べるのがおすすめだそうです。

糸島だんご本舗 - 「和三盆あんわらび」(2ヶ・259円)。コレ!ボク的絶品!

「和三盆あんわらび」は、わらび餅の生地に本葛を配合し、こしあんを包んでいるスイーツなのだとか。上品な甘さだそう。

このお店の商品の中で、常にトップ3に入るほどの人気のようです。

・和三盆あんわらび
一口食べると・・・おぅ!「美味しいィー!」って・・・。コレ・・・絶品じゃないですかッ!しっかりめのゼリーのようなプリッとした舌触りに上品な甘さ。結構なボリュームですが、ペロッと完食。

出典: 蝋滓丈二さんの口コミ

・わらび餅
和三盆糖を使ったこし餡入りのわらび餅と、きな粉をまぶしたわらび餅です。甘さがくどく無く、後味の良いのは和三盆を使ってるからでしょうか?黒蜜をかけると更に濃密な味わいですね♪

出典: 花嫁修業さんの口コミ

ゴッド

ゴッド - 「g.o.d」さんの外観。なかなかうまくリノベされてるなぁ~って感じです。

「ゴッド」は、糸島高校前駅から徒歩3分のところにあるお店。白を基調とした店内は、こぢんまりとした空間になっているそう。

ケーキ類のスイーツ以外に、焼き菓子やパン・キッシュなども販売しているとのこと。

ゴッド - 「ラムレーズンのチーズクリームタルト」(330円)。濃厚でかなりの大人味。これめっちゃ気に入りました!

「ラムレーズンのチーズクリームタルト」は、レーズンバターサンドがタルトになったような味わいなのだとか。

しっかりとラムが効いていて、底のタルト部分がとても美味しいとのこと。

ゴッド - 「オレンジのタルト」(380円)。フルーツも新鮮な感じで美味しかったなぁ。

「オレンジのタルト」は、オレンジのコンポートとマンゴーのパッションソースが爽やかな味わいなのだとか。

それ以外にも甘いムース・タルト生地など、何層も楽しめるスイーツだそうです。

・レモンケーキ
レモンケーキ、爽やかな甘みと、ザクザク食感が美味しい!部分的に薄いチョコレートが敷いてあって、これまたサクサク…意外性もあり最高!(◎_◎;)

出典: ryoookoさんの口コミ

ラムレーズンチーズタルトは、しっかりとした美味しさの中、とてもインパクトがあります。とても美味しい。久々のヒットです。

出典: 新也さんの口コミ

※本記事は、2022/01/31に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ