京都市内で旨辛スパイスカレーが食べたい!おすすめ店15選

出典:サンショウマンさん

京都市内で旨辛スパイスカレーが食べたい!おすすめ店15選

京都は、古くから受け継がれてきた伝統の和食を堪能できる都市です。一方で、いろいろな国のグルメを味わえるお店も多数あり、観光客だけでなく地元の人たちも楽しませています。今回はそんなお店の中からスパイスカレーに注目!京都市内でスパイスカレーがおすすめのお店をまとめました。

更新日:2024/04/22 (2022/04/01作成)

2344view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3790の口コミを参考にまとめました。

京都市下京区で美味しいスパイスカレーが味わえる人気店

スパイスチャンバー

京都市下京区の四条駅から徒歩2分で行ける「スパイスチャンバー」。京都市内でも有名なスパイスカレーのお店なのだとか。

店内はカウンターとテーブルが数席ずつのこぢんまりとした空間で、壁には様々なスパイスがずらりと並べられているそうです。

メニューは「キーマカレー(辛)」1種類のみで、サイズは3種類から選べるとのこと。

スパイスの香りや辛さがありながら、同時に野菜の甘味が感じられる絶品のカレーが味わえるそうです。

スパイスチャンバー - キーマカレー(辛)チーズトッピング 1050円

辛さをやわらげたいなら、トッピングメニューのチーズやヨーグルトがおすすめとのこと。

チーズは軽く炙られているので香ばしく、ヨーグルトを入れることによりまろやかになり、食べやすくなるそうです。

野菜の旨味・甘みも感じながら、辛い辛いと水を飲みながら食べる。汗をかきながらスプーンを進める。これぞスパイスカレーやね。見た目とは違い、スパイスの辛さがガンガン来る鶏キーマカレーでした。人気なのも納得。

出典: ひがちゃんぽこさんの口コミ

・キーマカレー(辛)
混沌としたスパイスカレーとはまた違った、計算されたかのようなバランス感♡ひとつひとつが丁寧で、かつ美しい。。。ここに京都イズムを感じてしまいます♡

出典: yuyuyu0147さんの口コミ

ムジャラ

四条大宮駅から徒歩で約5分のところにある「ムジャラ」。お店の数十メートル先からも、スパイスの良い香りが漂ってくるのだとか。

店内は喫茶店のような内装になっていて、レトロな雑貨もたくさん飾られているそうです。

日替わりのスパイスカレーが3種類用意されていて、その中から1~3種盛りを自由に選べるシステムとのこと。

ご飯は白米とバスマティライスが半々ですが、プラス料金でバスマティライスのみにも変更できるそうです。

ムジャラ - ブタバラ、マメの2種カレー

写真はコリアンダーが効いた豚バラカレーと、優しい甘みが特徴の豆カレーの2種盛りで、混ぜても美味しい組み合わせなのだとか。

フルーツが使われたペーストや副菜も、味わい深いそうです。

3種あいがけに卵乗せ。ブタバラ、チキン、豆。スパイスとコクの深みがあるのは勿論なのですが、その完成度の高さに驚きました。3種類それぞれが美味しいのはもちろん、食べ進んでそれらが混ざってきてもしっかり調和がとれています。

出典: 毎週末外食リアル豚さんの口コミ

カスリメティを振りかけるなど関西スパイスカレーの記号はありつつも、個々の料理は主として南インドアプローチになっていますね。けれどももちろん、インド人が作るインド料理とはどこか一味違う。良い意味で国籍不明な、カワタレ時のような味わい。独自の落としどころでありながら、確実に美味いです。

出典: ropefishさんの口コミ

asipai 京都店

京都市下京区の七条駅から徒歩5分の路地裏に「asipai 京都店」があります。隠れ家的なお店で、うっかり通り過ぎないように注意が必要とのこと。

店内はオシャレな雰囲気で、女性1人でも入りやすい雰囲気になっているそうです。

asipai 京都店 - あいがけカレー(豚キーマ+ココナッツカレー)

「あいがけカレー」は、「鳥取の豚キーマカレー」と数種類のスパイスカレーを自由に組み合わせられるメニューだそうです。

チーズや卵などのトッピングや、サイドメニューも充実しているのだとか。

「鳥取の豚キーマカレー」は辛口でも食べやすいカレーだそうです。

写真右側の「エビカレー」はサラサラのルーがあっさりとした味わいで、後からふんわりとエビの良い香りが追いかけてくるのだとか。

派手さはないものの、手堅く、しっかり美味しいスパイスカレーが食べられる。むしろ、何度も食べに行くタイプのお店は、こういう少し優しい味のほうが、いいのかも。

出典: Oldmanさんの口コミ

豚キーマと海老カレーのあいがけ玉子トッピングを食べました。ホールスパイスのガリっと感は無くてコク深く辛すぎずサラッと食べやすいカレーでした。

出典: グルマンB’さんの口コミ

京都市中京区で美味しいスパイスカレーが味わえる人気店

森林食堂

森林食堂 - 店内01

京都中京区のJR二条駅から徒歩10分、住宅街にひっそりと佇む「森林食堂」。行列のできる、京都では有名なカレー専門店なのだとか。

古民家をリノベーションしたという店内は、観葉植物やアートがあふれるオシャレな空間だそうです。

森林食堂 - ほうれん草キーマと猪カレーの合がけ

独創的なスパイスカレーが味わえるお店で、京都産の食材も多く使われているとのこと。

写真は「特製キーマのほうれん草カレーと丹後産猪カレーの合がけ」。キーマカレーは、辛さと旨味が交互に押し寄せて絶品なのだとか。

森林食堂 - チャイ

スパイスカレーを食べた後は、こちらの「自家製チャイ」でシメるお客さんも多いそうです。

生姜がしっかりと効いた、優しい飲み心地なのだとか。ホットかアイスを選べるとのこと。

どれか迷ってイカ墨と猪の夏セット。スパイスの良い香りが店中に広がります。イカ墨の濃厚な旨味とスパイスが相まってとても良い。スパイス名人はイカ墨の扱いも一流。美味しかったです。

出典: takatakata1218さんの口コミ

・3種盛り
2種類のカレーがお皿に盛られて登場、そしてもう1種類はスープのような感じでやってきます。まずはそれぞれを味わってから、混ぜながらいただくとこれまた絶品。半分ぐらい食べ終わってから、スープっぽい塩豚チャナダルを混ぜながらいただきます。

出典: はらたまさんの口コミ

カマル

京都市中京区の地下鉄烏丸御池駅から徒歩で約3分の場所にあるのが、スパイスカレー専門店の「カマル」です。

店内はテーブル席のほか、カウンターも数席用意されているそうです。

カマル

保存料を一切使用していない、無添加のスパイスカレーを提供しているそう。

2種類のコンビネーション(合がけ)にしても価格が変わらないので、お得に色々なカレーを味わえるのが魅力とのことです。

カマル

写真は「キーマチキンカレー」と「ビーフカレー(激辛)」のコンビネーションで、左側の「ビーフカレー(激辛)」は辛さとともに牛肉の甘みも感じられるのだとか。

混ぜて食べると、若干辛さがやわらぐそうです。

Mサイズのライスの量で、結構満腹感を感じますね。もっと早く訪問しておけば良かったと後悔する、スパイスカレーの実力店でした。

出典: 皿まわしさんの口コミ

かなり細かくご飯のサイズを選べるのも嬉しいポイントで、少量を食べたい方から、がっつり大盛りを食べたい方まで満足できること間違いなしですね。

出典: S.Y Nのグルメ日記さんの口コミ

インド食堂TADKA

インド食堂TADKA

中京区の烏丸御池駅から徒歩4分、「インド食堂TADKA(タルカ)」。南インド料理を中心に提供しているお店だそうです。

店内は異国情緒あふれるエスニックな雰囲気で食事ができる空間なのだとか。

インド食堂TADKA - ベジミールスヽ(´▽`)/ヘルシーなメニューです♫

写真はランチメニューの「VEGMEALS」。動物性の食材が使われていないカレーが味わえるセットとのこと。

辛味は強くはないものの、しっかりとスパイスを感じられるのだとか。ライタという、ヨーグルト入りのサラダも美味しいそうです。

インド食堂TADKA

こちらの「NON VEGMEALS」は、お肉が使われたカレーが中心の構成になっているそうです。

マトンや野菜など、数種類の本格的なカレーが1度に堪能できるのが魅力とのこと。上にのっている薄いお煎餅は、ご飯にふりかけて食べるのだとか。

本日のお肉のマトンカレーは黒胡椒も効いていて酸味の後に辛みがやってきますね!スパイスカレーて混ぜれば混ぜるほど不思議とめちゃ旨くなるんよなー\(*>▽<)ダルや野菜のシャキシャキ食感もあるヨーグルトサラダも混ぜて食べてみると…マイルドな感じになってまた違った味わいも楽しめるで~(人´3`)⌒♡

出典: い~ちんさんの口コミ

・SPECIAL MEALS
あっという間に完食してしまいました。スパイスの香り、味変、食感の変化を楽しみながら、インドを味わえました。

出典: Sugar Rayさんの口コミ

ソングバード コーヒー

ソングバード コーヒー

京都市中京区にある二条城前駅から、二条城を左に見て6分ほど歩くと「ソングバード コーヒー」に到着します。

店内は開放感あふれる造りになっていて、スタイリッシュな雰囲気のカフェなのだとか。

ソングバード コーヒー

写真の「CURRY」は鳥の巣をイメージして作られていて、高さのあるご飯にルーをかけ、フライドオニオンと半熟卵をのせた一品とのこと。

まろやかな口当たりですが、後からスパイスの辛さがじんわりとやってくる美味しいカレーだそうです。

ソングバード コーヒー

「CURRY」と一緒に注文する人が多いという、「たまごのサンドイッチ」。ふわふわの玉子とバターの風味を堪能できるのだとか。

ニンジンのサラダとヨーグルトもセットで付いてくるので、ボリューム面でも満足できるメニューとのこと。

・CURRY
完全にスパイスカレーです。フルーツがしっかり入った感じの甘味があり。その後にいくつかのキレの良いスパイス。それがいい香りと共にやって来ます。これははっきり美味しいです。いいカレーに出会いました。

出典: zero猫さんの口コミ

・CURRY omelet
こちらのオムレツもふわふわ!そしてカレールーはスパイスが漂いながら辛すぎないし、フルーティーな甘さも感じる。あんまり食べたことのない味だったけど、やみつきになる感じ。文句なし。

出典: yuccaleleさんの口コミ

・たまごのサンドイッチ
たっぷり入ったふわっふわでとろとろの卵焼きと薄めのパンのバターやマスタード味が絶妙でたまらない!

出典: Mariko89さんの口コミ

円町リバーブ

円町リバーブ

京都市中京区のJR円町駅から徒歩で約4分のところにある、スパイスカレー専門店「リバーブ」。

ウッド調に統一された店内はオシャレで、スパイスの良い香りが漂っているそうです。カウンターとテーブルが数席ずつ用意されているとのこと。

写真は「タンドリーチキンカレー(辛口)」。香り高いスパイスが効いた、美味しいカレーなのだとか。

ライスは白米・玄米・ハーフから選べ、玄米にすると食感がプラスされて食べごたえも増すそうです。

こちらは「野菜カレー(甘口)」。ほうれん草やオクラ、トマトなどの野菜がたっぷり入っている、マイルドな味わいのカレーとのこと。

写真のご飯は小盛りですが、それでもかなりボリュームがあるそうです。

ラムキーマカレーに、半熟たまごとタンドリーチキンをトッピングしてご飯は、玄米にしてもらって頂きました!爽やかなスパイスの辛さが後からじわじわと追いかけてきて、そこに美味さがプラスされとても美味しかったです!

出典: (°﹃° *)さんの口コミ

・牛すじカレー
こちらのルーはさらっとしていて、牛すじカレーは牛すじのコクが深いです。スパイスがたっぷりと使われていますが、尖がった使い方ではないので食べやすいです。辛さも程よいです。

出典: ちどりこさんの口コミ

・野菜カレー
彩の綺麗なカレー(((o(*゚▽゚*)o)))スパイスカレーって本当に写真映えしますよね★笑ん~~野菜の旨味が出てておいっし~~(((o(*゚▽゚*)o)))!!!!

出典: xxはんぺんxxさんの口コミ

バー カオス

バー カオス - 入口~

京都市中京区のビルの2階で営業している「バー カオス」。

お店の入り口が分かりにくく、店内も照明が落とされているので隠れ家のようなお店なのだとか。

個性的なスリランカカレーと多種多様なジンやスパイスを使ったお酒が楽しめると評判です。

カレープレートの内容は定期的に入れ替わり、いずれもスパイスを活かした絶品カレーが味わえるのだとか。

カレーのみの注文は不可とのことで、お酒と一緒にスパイスカレーを楽しむスタイルのようです。

お酒は、スパイスやハーブを漬け込んだオリジナルのジンが豊富に用意されているそうです。

写真はキウイとバジルを合わせたジンで、フルーツの甘味やハーブが香る、美味しい1杯とのこと。

ここでのおすすめは、今回のように食前酒としてのジン、そしてカレーと合わせるジン、食後のデザート的なジンと、少なくとも3杯は飲むこと。それによってカレーの美味しさも引き立ってくるように感じました。

出典: カレーおじさん\(^o^)/さんの口コミ

ドリンクもフォトジェニックかつ美味しい。フレッシュなフルーツをこれでもか!というくらい使った美味しいお酒でした。

出典: Aya62617さんの口コミ

京都市上京区で美味しいスパイスカレーが味わえる人気店

京都カレー製作所 カリル

京都市上京区の丸太町駅から徒歩で約5分の距離にある「京都カレー製作所 カリル」。

店内はL字カウンター席のみのこぢんまりとした空間ですが、ウッディな内装で落ち着ける雰囲気なのだとか。

写真の「チキンカレー」は凝縮された鶏肉の旨味とスパイスが感じられる、辛口のカレーとのこと。

サラサラのルーと、ややかために炊かれたご飯との相性もぴったりだそうです。

月替わりのカレーもあり、常連さんたちを喜ばせているのだとか。

プラス料金でパクチーなどのトッピングを追加できるので、自分好みのカレーにできるのも嬉しいポイントとのこと。

・チキンカレー
スパイスも、何の野菜や具にも影響されることなく、直球ストレートで来ます。鋭くウマイ、シンプルスパイスカレー。

出典: こきゅーんの気まぐれサラダさんの口コミ

テーブルには数種類のピクルスが点在していてこれも楽しめます☆今日は・玉ねぎ・キャベツ・根菜が並んでいました。皆さんお皿にモリモリよそってらっしゃいます!!(๑꒪ㅁ꒪๑)確かに美味しい♪

出典: たこるーとさんの口コミ

240

京都市上京区の二条城駅から徒歩5分、千本通沿いにある「240」(ニコヨン)。日本人シェフによるインドカレーが味わえるお店とのこと。

店内はカフェのような雰囲気で、気軽に入店できるお店なのだとか。

240

本場インドから取り寄せた数十種類のスパイスを独自に組み合わせたカレーを作っているそう。

夜の時間帯も営業していて、ビールやワイン、焼酎などのお酒も多数用意しているのだとか。

日替わりのスパイスカレーは3種類から選べ、「三種全乗せ」も注文できるそうです。

3種類が混ざっても味は落ちず、むしろ絶妙なバランスが成り立ってより美味しくなるのだとか。味変しながら飽きずに食べられるのも嬉しいとのこと。

カレーはパンチ力ある味付け。一品一品にヒネリがあって店主のアイデアがしっかり反映されています。パクチーはしっかりカレーとマッチ。メンマのピクルスも凄いアイデア。美味しく頂きました。

出典: eddy_721さんの口コミ

魚介出汁と香草のココナッツ、サバ出汁酸辣湯ポークキーマ、パキスタンの3種は、魚介を主軸に和の趣きが強いが香辛料がしっかりと効いた絶品スパイスカレー。

出典: ☆かずゆき☆さんの口コミ

マギーズ

京都市上京区にある千本今出川バス停から徒歩3分。「マギーズ」はカレーを提供しているバーだそうです。

1階のカウンター席のほか、階段を上がった2階にも席が用意されているとのこと。

マギーズ

深夜にスパイスカレーが食べられるお店として、地元の人たちから重宝されているのだとか。

ミニサイズも用意されているので、1日の終わりのシメとして食べるのにも向いていそうです。

マギーズ - チキンチーズカレー/サラダ・ドリンク付き(780円)

写真は「チキンチーズカレー」。スパイスが香るルーの中には、チキンがごろごろ入っているのだとか。

サラッとしたチーズ入りのルーとサフランライスがよく合い、爽やかな口当たりとのこと。

この時は日替りはチキン野菜カレーで、勿論夜には無いメニュー。ベースのチキンカレーに揚げ野菜が彩り良く盛付けられたカレー。ビジュアルいいし、スパイスの香りにもひかれて・・・食べる前から食欲をそそられます^ ^評判のチキンカレーに野菜の食感が絶妙にいいアクセント。味も量も納得のカレーです^^

出典: oh-tabe-pointさんの口コミ

チキンカレー+ビールセットを注文しました。玉ねぎの甘みと香辛料のバランスがgood。辛味は抑えてあり、スパイスの香りがたちますね〜〜。

出典: Skさんの口コミ

サラサラのスパイシーカレーがお好きな方にはおススメいたします。夜にお酒を飲みながらカレーを食べる、なんて使い方もできるようですね。

出典: yama-logさんの口コミ

京都市東山区で美味しいスパイスカレーが味わえる人気店

spice32 祇園店

京都市東山区の祇園四条駅から徒歩で約3分。ビルの地下1階にある「spice32 祇園店」は、深夜まで営業しているスパイスカレー店とのこと。

カウンター数席のみのこぢんまりとした店内は、店主の趣味が散りばめられた面白い空間なのだとか。

spice32 祇園店 - スパイシーカレー900円税込

「スパイシーカレー(旨辛)」は32種類のスパイスが効いた薬膳カレーで、旨辛い味わいがクセになるのだとか。

フルーツを追加した「フルーティーカレー」や、辛さをやわらげるトッピングもあるので、辛いものが苦手な人でも安心して来店できるそうです。

写真は「スパイシーカレー(旨辛)」に「温泉たまご」と「とろけるチーズ」をトッピングした様子。

食べる箇所によって味わいが違いアクセントが生まれるので、飽きずに最後まで食べられるそうです。

辛いのが苦手な方は、甘口をオススメします(^_^;)。サービス精神おう盛な店長さんと個性的なスパイスカレーが、特徴的なインパクト大のカレー屋さんです(^^)。

出典: アベレージさんの口コミ

・スパイシーカレー(旨辛)
頂いてみるとなるほど辛いのですが、唐辛子を使ってないということで痛い感じの辛さがないのと、何より油っこさが無いのが個人的には美味しさのポイントでした。

出典: wani-352さんの口コミ

GOJO CAFE

GOJO CAFE

京都市東山区の清水五条駅から徒歩5分、五条通りに面している「GOJO CAFE」。昔の町家をリノベーションしてお店にしたそうです。

店内はソファーや畳など様々な席が用意されていて、ゆったりとくつろげるのだとか。

GOJO CAFE - 見た目より、しっかり量がありました。

サンドイッチやトーストなどの喫茶メニューのほか、写真のような合いがけのスパイスカレーも食べられるそうです。

左側には大きなチキンがあり、ホロホロと崩れるほどやわらかいのだとか。タイ米もカレーによく合っているとのこと。

こちらは「エビの旨辛 チキントマト茄子カレー」。色々な食材が入っていますが、しっかりと旨味の出ている絶品カレーなのだとか。

鶏肉やナスはトロトロになるまで煮こまれているので食べやすく、オクラのネバネバ感も良いアクセントになっているそう。

・豆とお麩のカレー
豆はとても柔らかく煮てあり、少し辛めのカレーにマッチ。個人的にはお麩と豆よりも豆だけの方が好みかもしれないけれど、とても美味しいカレーでした。

出典: chloe317さんの口コミ

本を読んだり、何かを書いたりとか。。思い思いの時間を過ごすことができるありがたいお店なんですよね〜。静かな時間がここにはあります。

出典: akira☆彡さんの口コミ

京都市左京区で美味しいスパイスカレーが味わえる人気店

ガラム マサラ

京都市左京区の一条寺駅から徒歩8分の「ガラム マサラ」。1983年にオープンして以来、多くの人たちから愛されているスパイスカレーのお店とのこと。

店内はテーブル席のほか、カウンター席も設置されているそうです。

ガラム マサラ - 炭火焼バターチキンカレー、ターメリックライスとピクルス付き

身体に優しいお料理を安心して食べてほしいという想いから、食材やスパイスは極力無添加のものを使っているのだとか。

カレーの種類は豊富で、それぞれナンかライスの好きな方を付けられるそうです。

写真の「ビーフカレー」は、20日間かけてじっくりと作られ、スパイシーな味わいとやわらかい牛肉が絶品とのことです。

ナンかライスが選べますが、「ビーフカレー」にはライスが良く合っておすすめだそうです。

カレーは、これがなかなかユニークで、意外性のある味。本場のようなスパイス感とは違うが、日本風の、まとまりのある味とも違う。日本人が独自に構築した、スパイスカレーといったところか。ほどほどにスパイシー、ほどほどにまろやか。

出典: Ribotさんの口コミ

・キーマカレー
よりスパイシーにというリクエストに応えてもらったキーマカレーは、特に辛いもの好きというわけでもない人が適度にスパイシーで美味しいと感じる程度のスパイシーさだ。たいへん食べやすく、しかしインド料理の良さを感じられる味付けだ。

出典: Creasyさんの口コミ

※本記事は、2024/04/22に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ