川越名物の美味しい団子!一番街商店街などのおすすめ店6選

出典:tabesugi.さん

川越名物の美味しい団子!一番街商店街などのおすすめ店6選

埼玉県の人気観光地であり、江戸時代の蔵造りの街並みが美しい川越。商店街にはご当地グルメのお店や和菓子店などが数多く並んでいます。今回は川越名物の団子が美味しいお店をまとめました。川越一番街商店街周辺とその他のエリアに分けて紹介します。

記事作成日:2022/05/09

3337view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる538の口コミを参考にまとめました。

川越一番街商店街周辺で美味しい焼き団子を食べられるお店

甘味茶房 かすが

甘味茶房 かすが

川越一番街商店街のメイン通り沿いにあり、時の鐘の近くにお店を構える甘味処。風情豊かな趣のある外観で、店内はゆったりと寛げるそう。

芋そうめん発祥のお店として知られているそうです。

甘味茶房 かすが - 焦がし醤油の焼きだんご 1本100円

外はこんがり、中はもっちりとした食感がたまらないという「焦がし醤油の焼き団子」。醤油のシンプルな味付けで、歩きながら食べるのにちょうどいいとのこと。

蔵造りの街並みの雰囲気とよく合っているのだとか。

甘味茶房 かすが - のりを巻いた焼きだんご(110円)

醤油団子に香ばしい焼きのりが巻かれているという「焦がし醤油の焼き団子 海苔巻き」。ふわふわもちもちの団子に焼きのりの香りが加わって美味しいそうです。

炭火焼きの香ばしい風味もしっかりと味わえるとのこと。

外観どおりの雰囲気の良い古風な店内がいいですね。 こじんまりとした店内には中央に大きなテーブルが1つと、 あとは囲むように小さめのテーブル席がいくつかありました。中央の大きなテーブルは相席する仕様です。

出典: あかさんの口コミ

・焦がし醤油の焼き団子
醤油を塗って焼き上げたシンプルな焼きだんごです。ちょっと焦がしすぎじゃねぇ?といったビジュアル…。ところが、焦げたところがホント香ばしくて美味しいんだよね~♪

出典: セン太郎さんの口コミ

・焦がし醤油の焼き団子 海苔巻き
もちろん焼き海苔を巻いただんごをいただきました。この餅、芯がないように全部ふわふわ。柔らかい。しかも香ばしい。しかも海苔の香りが加わっている。言うことなし。

出典: kazs59さんの口コミ

鐘撞堂下 田中屋

「時の鐘」からすぐ近くの場所にある和菓子屋さん。趣のある店内は昔ながらのレトロな雰囲気で、腰掛けられる木のベンチがあるとのこと。

お店の入口近くでは団子を焼いている姿が見られるそうです。

鐘撞堂下 田中屋 - やきだんご

店頭で丁寧に焼き上げられているという「炭火焼き」。炭火の香ばしい香りと醤油の味わいがちょうどいいのだとか。

みたらしのような甘さのある醤油ではなく、しっかりとした塩気を感じるとのこと。

鐘撞堂下 田中屋

こちらのお店は「炭火焼き」という団子のみの販売ですが、たくさんの人が訪れると好評です。

団子は全て手作業で作っているそう。うるち米のやわらかさを感じる逸品なのだとか。

何とも風情がある。昔の団子ってこうなんだな~と思わせるもの!こんな風情のある店、何世代も続いてほしいものですね。また行きますね!

出典: エンドリ0125さんの口コミ

・炭火焼き
まん丸ではなく、少し平べったいのが口当たりやさしく、オリジナリティがあります。食べ歩きの誘惑の多い川越ならではの控えめなボリュームと値段はやさしく、間違いなく立ち寄るべき場所のひとつだと思います。

出典: 稲樹庵さんの口コミ

水金土日しかやっておらず、売り切れたら閉店の貴重なお団子!小ぶりなのでパクパク食べれちゃう!大好きなお団子の中でも大好きなお店です!

出典: odango3bonさんの口コミ

ごま福堂 川越店

ごま福堂 川越店

本川越駅方面から時の鐘を過ぎた、川越一番街商店街のメイン通りに面している和菓子屋さん。店内には種類豊富な胡麻や胡麻製品が置いてあるとのこと。

芳ばしい胡麻の香りが漂い、コロッケなどのテイクアウト商品も販売しているそう。

ごま福堂 川越店 - 黒ゴマ団子

中に黒胡麻餡が入っているという「黒ごま団子」。周りにまぶされた黒胡麻はサクサクとしており、もっちり食感の団子とよく合うのだとか。

中の胡麻餡が甘さ控えめでちょうどいいという口コミもありました。

「金ごま団子」はカラッと揚げられ、金胡麻の香ばしい風味が絶品とのこと。中にはカマンベールチーズが入っており、濃厚なチーズを感じられるそう。

食べ歩きにもちょうど良いサイズ感と評判です。

お店の前のごまソフトクリームの看板に惹かれて入りました。ごまの専門店で店内小さいですがごまを使用した商品がたくさんありました。

出典: uesuさんの口コミ

・黒ごま団子
黒ゴマ餡を、餅で包み。まわりに黒ゴマをまぶした、黒ゴマだらけの団子です。黒ゴマのさっくり感と、甘さ控えめ黒ゴマ餡が美味しい。

出典: 宇治綾鷹さんの口コミ

・金ごま団子
サクサク香ばしく、アツアツもっちりで美味しいです。さらに濃厚カマンベールチーズがとろーり。お手頃価格でパクッと食べれて最高でした。ごちそうさまでした!

出典: わかめしさんの口コミ

その他に川越市で美味しい焼き団子を食べられるお店

甘味処 川越 あかりや

甘味処 川越 あかりや

本川越駅から歩いて5分ほどの場所にある甘味処。白壁がおしゃれな雰囲気だそうです。

店内でゆったりと寛ぐことができ、入り口横ではテイクアウト用の対面販売も行っているとのこと。

甘味処 川越 あかりや

もっちりとやわらかい食感がたまらないという「焼きだんご」。上品な醤油の味わいで、ちょうどいい塩加減なのだとか。

川越の食べ歩きにもちょうど良いと、名物として人気です。

甘味処 川越 あかりや

もちもち食感の醤油団子に香ばしい海苔が巻かれているという「磯辺だんご」。優しい醤油の味わいに海苔の風味がよく合っているそうです。

地元の人からも人気で、まとめ買いしていく人も多いのだとか。

二階建て住宅の一階テナントという感じ。薄茶の外装で和モダンな雰囲気があります。私が入ったときはギリギリ席がありましたが、その後は行列。

出典: 浜の布袋さんの口コミ

・焼きだんご
もちもち感が強く、しっかりと作られているだんご。醤油の香ばしい風味も良いですね。名物と名乗るだけのことはあると言えるでしょう。

出典: Sunflower_with_Cosmosさんの口コミ

・磯辺だんご
醤油の香りが良いですね~。妻が食べたいと言うので購入。餅部はモチモチし、醤油は尖っておらず優しい旨みのある品です。

出典: 商品の審査員さんの口コミ

川越菓舗 道灌

川越菓舗 道灌 - 道灌

川越城跡からほど近く、川越市立博物館のすぐそばにある和菓子屋さん。創業は大正10年で、昔から愛され続けているとのこと。

綺麗な店内は建て替えを行っており、さつまいもを使った和菓子を味わえるそうです。

注文してから焼いてもらえるという「川越焼だんご」。温かい団子にたっぷりと付いたタレが美味しいとのこと。

店頭には長椅子が置いてあり、できたての団子を頬張ることができるのだとか。

「芋蒸しパン」は、大きな蒸しパンにカットされたさつまいもの甘煮がたっぷり入っているそう。ふわっふわのほどよい弾力が楽しめるそうです。

優しい甘さでしっとりとした口当たりとのこと。

店名は清潔感があり和の雰囲気が漂う!!しかしながら歴史は深く大正時代から続く老舗のお店なんです・・!!今回はその場で食べれる芋の蒸しぱん、焼き団子、芋クリームどら焼きを選び外の長椅子で休憩がてらに食べました。

出典: masumomo99.comさんの口コミ

いわゆるメインストリートから外れたところにあり、静かに買い物が楽しめるのも良かったと思います。店内と外に軽く休憩できるスペースもあるので、街歩きの途中で立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

出典: hikari_gokeさんの口コミ

・芋蒸しパン
ねっとりしているさつま芋の甘煮が甘いのでかなりアクセントになっています。素朴な中に光るさつま芋の味わい。美味しかったです!

出典: いりぴぃさんの口コミ

かなめや

かなめや

本川越駅から徒歩6分ほどの場所にある和菓子屋さん。バリエーション豊富な団子やお寿司、おにぎりを販売しているとのこと。

昔ながらの雰囲気で、定番の団子以外にいちごあんや桜あんなどの団子もあるそうです。

かなめや

香ばしく焼かれた団子にたっぷりのみたらしがかかっているという「みたらしだんご」。もちもちでとってもやわらかいと評判です。

甘辛のあんがちょうどよい甘さという口コミもありました。

人気の醤油団子の上にとろけるチーズと七味がのっているという「七味しょうゆだんご」。醤油の塩気にチーズと七味の味わいが絶妙なのだとか。

お酒のおつまみにもぴったりで、食べはじめたら止まらないそうです。

本川越から一番街に向かう途中、ご夫婦で仲良く販売してるお店。醤油だんごだけでなく、オニギリや甘いものもあります。

出典: 田舎うどんさんの口コミ

・みたらしだんご
甘じょっぱくて滑らかな食感、和むわぁ~♪なんで“みたらし”って言うのか知りませんが、誰からも愛される団子界の王様的な存在。たまに無性に食べたくなる、人生において無くてはならない味だと思います。

出典: ぽぱいさんの口コミ

・七味しょうゆだんご
購入してその場でいただきます。味のバランスがよく考えられた構成。私が単純に醤油だんごに七味もチーズも好物だったというのもありますが、このだんご、めちゃくちゃクセになります。

出典: Sunflower_with_Cosmosさんの口コミ

※本記事は、2022/05/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ