つくばの居酒屋ならここがおすすめ!肉・魚料理が美味しいと人気のお店6選

出典:sarufumi21さん

つくばの居酒屋ならここがおすすめ!肉・魚料理が美味しいと人気のお店6選

学生やビジネスパーソンを始め、多くの人々が生活しているつくば市。様々な飲食店が軒を連ねるこの街で、今回はおすすめの居酒屋さんをピックアップ!肉や魚など、様々なおすすめ料理が楽しめるお店をまとめました。

記事作成日:2022/05/18

1249view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる215の口コミを参考にまとめました。

肉が美味しい!つくば市のおすすめ居酒屋

やきとり 柳仙

やきとり 柳仙 - 店内

つくば駅から南東へ行くこと徒歩約14分、学園東大通りの通り沿いにある居酒屋さんです。

赤提灯とやや年季の入った建物が目印で、店内はカウンターがメインの庶民的な雰囲気だそう。

焼き鳥は、たっぷりの甘じょっぱいタレが絡んだものとのこと。

塩を注文した人にはにんにくダレが無料で提供され、かなりガツンとした味わいが病みつきになると評判なんだとか。

やきとり 柳仙 - 煮込み、モツ煮込みですね

また焼き鳥以外に、モツの「煮込み」や「チャーハン」など、がっつり系のメニューも豊富の様子。

店主は寡黙なように見えても人柄が良いそうで、コスパがよく味もよいと評判のお店とのこと。

とりあえず生大と串物を適当に頼みます。生と一緒に枝豆がお通しで運ばれたんですが、これも美味しい。そして、特製のニンニクダレが全員に配られたんですが、これがなんともイイ味出してます。これを串物につけて食べると最高です。臭くなること必至ですけど(笑)それにしても、いやあ、安い!串物はデカイし美味い。

出典: crazybabyさんの口コミ

焼き鳥屋さんなので、まずは焼き鳥を注文。焼き鳥の品数はかなり多数ありました。感想は、かなりウマイ!炭火焼のいい香りと絶品のたれが美味しいです。続け様にイロイロな部位を10本注文。本当にどれも美味しくてびっくりしました。

出典: たもころさんの口コミ

八笑

研究学園駅から北西へ行くこと徒歩約3分、つくば研究学園郵便局の南東側にあるお店です。

昔ながらの風情が漂う外観で、店内は木の温もりを感じられるアットホームな雰囲気なんだとか。

こちらのお店は焼き鳥が人気で、稀少な部位も多数取り扱っていることで評判の様子。

普通の焼き鳥屋さんではなかなか目にすることのない、「ソリレス」や「ふりそで」などの部位を食べられることもあるそう。

また焼き鳥以外にもサラダやおつまみ系など、幅広い居酒屋メニューがラインアップされているようです。

店名を冠した「八笑サラダ」には、地鶏が使われているのもポイントなんだとか。

やはりこちらの売りは、焼き鳥の希少部位だと思います。2品ほど在庫がないということでソリレス、ナカオチ、フリソデの3種類をオーダーしました。参考までに、希少部位は一人一本までだそうです。中でも、ソリレスは筋肉質な感じがして、とても美味しかったです。

出典: お茶目な事務局長さんの口コミ

でメニュー見てると…何だよ、焼鳥も結構希少部位あるじゃん‼︎って事で追加で中落ちとフリソデとソリレスと手羽先をALL塩で注文♪すると何ぢゃ、このデカさは( ゚д゚)‼︎手羽先とソリレスは過去イチのブリブリどころぢゃないデカさだった‼︎こりゃ1本で頼んで正解、2本だったらデカ過ぎて食い切れなかった

出典: マイケルかずおさんの口コミ

やまとや酒場 惣吉 つくば研究学園店

やまとや酒場 惣吉 つくば研究学園店 - 店内西側

研究学園駅から北東へ行くこと徒歩約5分、新都市中央通りを一本南に入った裏通りにある居酒屋さんです。

赤い提灯と白い看板が目印の外観で、店内は黒を基調とした落ち着いた雰囲気だそう。

お店の名物は串焼きや焼き鳥とのこと。何を頼むか迷ったときには、串の盛り合わせがおすすめの様子。

「串焼き盛り合わせ」では、ももや皮、せせり、ぼんじりなど、王道の焼き鳥が提供されるようです。

やまとや酒場 惣吉 つくば研究学園店 - 刺し盛

また串盛りとあわせて、「刺身盛り合わせ」を注文する人も多い様子。

まぐろやサーモン、たこなど、定番の海鮮が楽しめる盛り合わせで、満足度が高い一品として定番なんだとか。

串焼き盛り合わせ(525円)別々に注文するよりお得ということでこちらを。ねぎま・せせり・砂肝・レバー・ぼんじりの5本が提供されます。ぼんじりの脂が多いような気もしましたが、100円と考えればどれも納得の味です。鶏の唐揚(683円)フリッタータイプの衣がついた巨大な唐揚げが登場。

出典: あゆはなさんの口コミ

串焼きはだいたい1本150~250円なのでおまかせ盛合せは7本で890円とかなりお得です。串焼きのお店ですがお刺身もトロが入っててとても美味しかったです。

出典: あみみやびさんの口コミ

炭火や SHINGO

炭火や SHINGO - お席からキッチン方向

研究学園駅から北東へ向かうこと徒歩約2分、駅前広場すぐのMYU-MYUビル2Fにある居酒屋さん。

スタイリッシュな雰囲気のビルを上がり店内に入ると、落ち着いた和の空間が広がっているそう。

お店の人気メニューは、備長炭を使った炭火の串焼きや焼き鳥とのこと。

「ねぎま」や「レバー」などの定番物が揃った焼き鳥は、サイズも大きくコスパがよいと評判なんだとか。

また、お通しで薄切りの「ローストビーフ」が提供されるのも、お店の魅力のひとつの様子。

綺麗な桃色のローストビーフにはポン酢が添えてあるそう。最初の一杯と一緒にあっさり楽しめる一品のようです。

焼き鳥のタレはサッパリ系だが、身が大きいのでインパクトあり?炭焼なので、外はパリッと香ばしく焼けていた皮がおいしかったです。また、一番人気という塩レバーは焼き、味ともに是非食べてほしい1品ですね。初がつおの刺身も臭みなく、おいしかった。

出典: つぼ焼きさんの口コミ

やはり、おすすめは炭火焼の串焼きで、ねぎま、ささみ、レバーが人気とのこと。ほんと、美味しいです!個人的には半焼きは苦手だったのですが、レバーのトロットロ加減に魅了されました。まったくレバーくささがなく、いくらでもいけちゃいます。ささみも半焼きなのですが、これもまた美味!他ではない食感がたまりません。

出典: たからぶねさんの口コミ

魚が美味しい!つくば市のおすすめ居酒屋

酒と和惣菜 らしく

つくば駅から徒歩約2分、つくばクレオスクエアQtの3Fにある居酒屋さんです。

緑色の暖簾を目印に店内へ入ると、中は明るく広々とした落ち着いた雰囲気になっているようです。

酒と和惣菜 らしく - 秋刀魚の棒鮨✨

お店では、漁港から直送された新鮮な海鮮が楽しめる様子。

「焼き牡蠣」や「秋刀魚の棒寿司」など、旬の海鮮を使い創意工夫を凝らした居酒屋メニューが楽しめるのも、嬉しいポイントなんだとか。

またシンプルに新鮮な魚が楽しめる「刺身4種盛」では、マグロやカンパチ、イカなどが食べられるそう。

美味しい料理とあわせて「茨城地酒飲み比べセット」などで、地酒の飲み比べを楽しむ人もいるようです。

本日のおすすめの中でも店員さんが特にすすめてくれた刺身が、八角とどんちっち鯵という自分は食べたことも聞いたこともない魚でしたが、これが本当に美味しくて、是非また食べたくなりました。季節ものでいつもあるわけではないかもしれませんが、忘れずに覚えておこうと思います。日本酒のラインナップもよし。

出典: wooddyさんの口コミ

日本酒の飲み比べが出来るそうなので◆ 茨城県地酒飲み比べセット(1100円)と利き酒セット(1100円)を楽しみました。なかなか飲めない地酒で、どれも芳醇でとても美味しくて感激しました。お料理は◆ 勘八の棒寿司(880円)◆ 厳選刺身3種盛り合わせ(1420円)◆ 常磐シラスと大根サラダ(680円)

出典: ざっぱーSKさんの口コミ

居酒屋大将別館

居酒屋大将別館 - 座席と壁に貼られたメニュー

つくば駅から南東へ向かうこと徒歩約12分、竹園公園の東側にある裏通り沿いの居酒屋さんです。

旅館を思わせるような風情あるこぢんまりとした入口で、店内は大衆的なムードのお店だそう。

庶民的かつ多彩な居酒屋メニューが、コスパよく楽しめると評判のお店の様子。

季節ものながら人気の高いという「蒸し牡蠣」や、「イワシの梅和え」などは日本酒とも相性抜群のようです。

刺身メニューはユニークなものが多く、2種類のマグロを食べ比べられるセットなどもあるそう。

また「さんまの刺身」など、鮮度に自信があるからこそ提供できる海鮮料理も豊富なんだとか。

まずは、本まぐろ中落ち造り、真ダラ白子ポン酢、トロサバ塩焼の三品をオーダー中落ちは文句の付けようなく美味、白子は新鮮で独特の甘みを感じ、トロサバは脂ののりが抜群で箸が止まらなくなりました。その後も、海鮮つみれカツ、お新香、少しの焼き鳥を楽しみ、満腹満足なひと時を味わえました。

出典: お茶目な事務局長さんの口コミ

鯵のなめろう:鯵料理が得意なこのお店でどうしても食べたくなります。味噌と生姜が新鮮な鯵を包みます。馬刺:赤身一種類ですが、新鮮です。ニンニクと醤油と合わせると倍美味しくなります。串:豚のおっぱいとホルモン、合鴨つくねをいただきました。おっぱいはタレで。とっても美味しいです。

出典: sarufumi21さんの口コミ

※本記事は、2022/05/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ