日比谷で美味しいケーキが食べたい!おすすめのお店20選

出典:俊太朗さん

日比谷で美味しいケーキが食べたい!おすすめのお店20選

皇居や日比谷公園など都心にありながら自然豊かな街、日比谷。ショッピングスポットやカフェも多く、休日のお出かけや散策に人気です。今回は、日比谷で美味しいケーキのお店を紹介!イートインとテイクアウトに分けてまとめました。

記事作成日:2022/05/20

3537view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる11173の口コミを参考にまとめました。

イートインで楽しむ!日比谷にあるケーキが人気のお店

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店

フランス・パリに本店を構える高級チョコレートのお店、「ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店」。

東京メトロ 日比谷駅より徒歩すぐ、新国際ビルの1階にあります。店内のイートインスペースで、自家製ケーキが食べられるそう。

評判の高い「アントルメデリス」。ショコラ生地とムースショコラが層になり、上からチョコレートでコーティングされたケーキとのこと。

しっとりした生地はナッツの風味もあり、濃厚で美味しいのだとか。

こちらは、「エクレールキャラメル」。外側はサクッと、中はもっちりしたシュー生地は、中のクリームを引き立てる食感だとか。

キャラメルのクリームは甘くて、ほどよい香ばしさがアクセントとのこと。

・エクレールショコラ
生地はしっとりモチっとしており、中のチョコはねっとりなめらかで、爽やかなカカオの香りと少しビターな甘み。後引きがよくカカオの自然な美味しさを味わえます。上のチョコはナッツが芳ばしくしっかり濃厚。チョコのバランスがよく濃厚ながら飽きないエクレアに仕上がっています。

出典: あるぱかーんさんの口コミ

・アントゥルメ トラビアータ
ドーム型をしていて中にバニラムースやビスキュイなど味も食感も様々なものが詰まっています。外にかかっているチョコも本当に美味しい。完璧なバランスでした。

出典: こめぱん62さんの口コミ

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店

日比谷駅より徒歩9分の場所にある、「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店」。

店内は高級感があり、居心地の良い空間だそう。天気の良い日は、テラス席も利用できるとのこと。

写真の「ショコラノワゼット」は、チョコレートガナッシュとムースがベースになった、ヘーゼルナッツづくしのケーキとのこと。

しっとりしたムースに、トッピングのクランブルのサクサク感が絶妙なのだとか。

こちらは、定番人気だという「チーズケーキ・トンカ・ヴァニーユ」。トンカ豆の甘い香りと、ヴァニラの上品な風味が人気だそう。

軽い甘さと風味の良いチーズ感が美味しいとのこと。

・ムースカシスシャンパーニュ
季節限定のケーキ。カシスムースの中にシャンパーニュゼリー。これが初めての口当たり、そして爽やかさを感じる風味。そしてサクサクの食感を感じさせるベースのクッキー地。新しい領域に入ったケーキだ。

出典: me.comさんの口コミ

・マリー・アントワネット
う、お、おいしい!なめらかな甘酸っぱいムースは、後味も上品。名前のイメージ通り華やかだ。そっか、ここはパンもケーキもエレガントなのね。

出典: ぱんどみさんの口コミ

和光ティーサロン

「和光ティーサロン」は、日比谷駅より徒歩8分の和光別館2階にあります。

季節の食材を使ったケーキやスイーツが人気のカフェとのこと。店内は明るく開放感のある雰囲気で、居心地が良いのだそう。

和光ティーサロン

こちらは、人気メニューだという「サントノーレフレーズ」。シュークリームとピスタチオクリームがよくマッチした、バジル香るタルトとのこと。

クリームのコクと甘さが絶妙なのだとか。

和光ティーサロン

写真は、お店オリジナルケーキの「ルビー」。バニラムースとフランボワーズのムースに、スポンジがはさまれたふわふわした食感のケーキだそう。

甘酸っぱいフランボワーズと、ナッツの入ったチョコレートコーティングのバランスが良いとのこと。

・ケーキドリンクセット
紅茶の種類がそこそこあるのが嬉しい。ケーキは、苺とピスタチオクリームのコンビネーション。苺の甘酸っぱさになめらかなピスタチオクリームがよく合い、めちゃくちゃ美味しい。ピスタチオのカリカリとした食感もアクセント。

出典: アダログさんの口コミ

あまおうを使った季節のパフェを食べました!見た目は華やかですが、全くくどくなく食べやすい、何より使ってる食材が全部新鮮でおいしいです!

出典: ティガーナカシさんの口コミ

十一房珈琲店

十一房珈琲店

「十一房珈琲店」は、1978年創業の自家焙煎ネルドリップの珈琲店とのこと。

日比谷駅より徒歩9分ほど。木を基調にした店内はクラシカルと雰囲気で、落ち着くのだそう。

こちらは、「ガトーショコラ」。濃厚なチョコレートの甘みとほろ苦さが人気のケーキなのだとか。

甘さ控えめの生クリームと、イタリアンローストのコーヒーがよく合うのだそう。

十一房珈琲店

定番人気だという「ケーキセット」。写真の「キャトルキャール」は、風味豊かなバター香るパウンドケーキとのこと。

生地はしっとりして香ばしさもあり、ほっとする美味しさなのだとか。

・ガトーショコラ 
しっとりとした生地に生クリームが添えられたガトーショコラは、ヴァローナ社チョコレートを使用し、すっごく濃厚で深みのある味でとっても美味しい。

出典: ゆきまどさんの口コミ

・ガトーショコラ
ガトーショコラは、チョコがしっかりと詰まっていて硬め。上品なチョコの香りと甘さで、舌の上で蕩けていく感覚がいい。チョコが濃厚なんだけど程よい甘さでとても美味しい。

出典: 希由塚さんの口コミ

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店

店内で作るできたてのケーキが味わえるという、「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店」。

日比谷駅より徒歩3分、新国際ビル1階にあります。白を基調とした店内は、おしゃれな雰囲気なのだそう。

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店

写真は、人気メニューだという「デギュスタシオン」。定番4種類と季節のケーキ2種類の、6種類のケーキを味わえるセットとのこと。

見た目も華やかで、どのケーキも絶品なのだとか。

こちらは、「マロンフリュイルージュ」。栗を使ったお店オリジナルのモンブランとのこと。

濃厚なマロンクリームの下にある、抹茶バタークリームのほろ苦さとフランボワーズの甘酸っぱさが良いバランスなのだとか。

・デギュスタシオン
見た目よく、一口サイズがまた食べやすい。そしていろんな味を楽しめ、ちょーど良いボリュームで楽しめる。いちごの濃厚さ、チーズの旨味、抹茶の旨味、ピスタチオらしさなど、どれも美味しい。

出典: ☆うまさんの口コミ

・フレジエ
自分はショートケーキが好きなので、雰囲気が似てるフレジエを注文。サクサクの生地に苺とクリームがたっぷり挟まれてます。どれも濃厚な味わいなのですが、クドさは残らずいくらでも食べられそうな爽やかさもありますね。さすが一流パティスリー、どれも美味しかったです。

出典: kmrさんの口コミ

銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー

1913年創業の「銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー」。100年以上、銀座で長く親しまれているフルーツパーラーとのこと。

日比谷駅より徒歩7分にある店内は、通りを見渡せる開放感な雰囲気なのだそう。

定番人気だという「イチゴのショートケーキ」。ふわふわの軽い生クリームと、キメの細かいスポンジ生地のバランスが素晴らしいのだそう。

上質なイチゴがたっぷり入り、満足度が高いとのこと。

銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー

季節のフルーツを使ったケーキも充実しているのだそう。

写真は、「桃のショートケーキ」。ジューシーでとろける食感の桃に、コクのある上品な甘みの生クリームがよく合うとのこと。

女峰の甘酸っぱさが、ショートケーキ全体の美味しさをキュッと引き締めて、イチゴに女峰を使う千疋屋さんの拘りも感じられる、とっても美味しいケーキです♪

出典: goro58397さんの口コミ

・銀座パフェ
フルーツパフェ。ラ・フランス、マンゴー、リンゴ、バナナ、メロンなどフルーツ美味しかった。また、生クリームがあまり甘くなくあっさりで凄くいいです。

出典: m1114mkさんの口コミ

炭火焙煎珈琲・凛

炭火焙煎珈琲・凛

「炭火焙煎珈琲・凛」は、店内で焙煎する本格的なコーヒーが味わえる喫茶店とのこと。

日比谷駅より徒歩9分の路地裏にあります。落ち着いた照明で照らされた店内は、木の温もりが感じられるのだそう。

写真は、評判の「栗のムース」。京都産の栗、自然卵などこだわりの素材を使ったムースとのこと。

ブランデーがほのかに香るのだとか。栗のほっくりした甘みを味わえるのだそう。

炭火焙煎珈琲・凛

日替わりで種類が変わる「シフォンケーキ」が人気なのだとか。

こちらは、「コーヒーマーブルのシフォンケーキ」。添えてあるとろとろのクリームと合わせて食べると、絶品なのだそう。

ベイクドチーズケーキは濃厚だがほんのり効いたサワークリームの酸味が爽やかでおいしい。ガトーショコラも濃厚でおいしい。添えられている生クリームは甘さ控えめで口当たりが良い。

出典: nicoworldさんの口コミ

・ケーキセット
こだわりのコーヒーは店名にもあるとおり、炭火の香ばしさが全面に押し出された味わいです。ガトーショコラは甘さが控えめですが、カカオ感が濃縮されていてインパクトは抜群。大人向けの美味しいガトーショコラでした。

出典: Yuta_0911さんの口コミ

ル ショコラ ドゥ アッシュ 銀座本店

チョコレート菓子やオリジナリティーのあるケーキが豊富と評判の、「ル ショコラ ドゥ アッシュ 銀座本店」。

日比谷駅より徒歩9分ほど。レンガづくりで高級感のある店内は、大人の癒やしの空間なのだとか。

写真は、お店のスペシャリテだという「銀座もんぶりん」。

たっぷりの栗のクリームで覆われています。中にはココナッツのメレンゲや生クリーム、渋皮栗で作ったサクサク生地が層になり、上品な甘みと食感を堪能できるそう。

こちらは、「キャラメルショコラ」。カカオ55%のショコラノワールを使用し、しっとり焼き上げたショコラ生地に、キャラメルクリームをサンドしたケーキとのこと。

濃厚なチョコレートとキャラメルの、ほろ苦さと甘みが絶妙なのだとか。

ショーケースに並ぶチョコレートもケーキもどれも美味しそうで目移りします。期間限定のモンブランも気になりましたが今回はピスタチオのケーキを頼みました。見た目も綺麗‼︎甘すぎずペロリとたべちゃいました♪

出典: Y…….さんの口コミ

ケーキが美味しすぎて、思わずコーヒーを追加でオーダしました。単品のコーヒーには、店内で販売されているチョコレートが一粒着いてくるというお得感も嬉しい限りです。

出典: まゆみん120178さんの口コミ

銀座ウエスト 銀座本店

銀座ウエスト 銀座本店

日比谷駅より徒歩8分にある、「銀座ウエスト 銀座本店」。

併設するケーキ工房で作る、できたてのケーキが味わえる喫茶店とのこと。人気のケーキは早い時間に売り切れるので、早めの来店がおすすめだそう。

こちらは、お店オリジナルの「モザイクケーキ」。プレーンとチョコレートのスポンジを、チョコレートでコーティングしたケーキとのこと。

スポンジの間にあるバタークリームは、飽きのこない美味しさなのだとか。

写真は、イートイン限定メニューだという「シュークリーム」。カスタードと生クリームを使ったハーフアンドハーフシューとのこと。

濃厚なカスタードクリームと、あっさり上品な味の生クリームのバランスが絶妙なのだとか。

ケーキはオレンジピール入りクリームチーズのパイとプリンをチョイス。どちらもさすがウエスト、余計な物を感じない素材の美味しさが生かされたお味でした。

出典: あけっち1028さんの口コミ

・モザイクケーキ
周りは甘さ控えめだけどしっかりチョコの味がするチョコレートでコーティングされていて、中のスポンジはめっちゃ軽いですがしっかり味わい深い。このスポンジでケーキ1ホール食べたい笑。全体的に甘さは控えめで、重くなくて何個でも食べれそうです✨

出典: Yuta_Matsuoさんの口コミ

銀座 和蘭豆

銀座 和蘭豆

自家焙煎の珈琲専門店、「銀座 和蘭豆」。日比谷駅より徒歩8分、外苑通り沿いにあります。

木を基調にしたレトロモダンな雰囲気の店内は、温もりのある落ち着いた空間なのだそう。

銀座 和蘭豆 - シフォンケーキのセット

常連客に人気だという「シフォンケーキのセット」。

ほどよく弾力があるというシフォンケーキに、たっぷりのホイップクリームとオレンジ、バニラアイスが添えられたワンプレート。あっさり上品な甘みがあり、あとを引く美味しさなのだそう。

こちらは、「大人のコーヒーパフェ」。

少し苦めのコーヒーゼリーとコーヒークリームに、上品な甘みのバニラアイスと生クリームがとろけ、バランスの良い美味しさなのだとか。

・モンブラン
モンブランは甘さガッツリ、風味はバッチリ。ケーキのスポンジもふんわり美味。添えられている栗の実もほっくりでした。

出典: Miki-pandaさんの口コミ

・シフォンケーキセット
見るからに美味しそう♪♪ケーキもクリームも甘さ控えめで食べやすかったです。最近べったり甘いスイーツが多い中でシンプルな美味しいスイーツを久々に食べたかも!と思いました。

出典: ペリぼうやさんの口コミ

カフェ・オハナ

カフェ・オハナ

「カフェ・オハナ」は、日比谷駅より徒歩9分の路地裏にあります。

店内にはソファとアームチェアがあり、居心地の良い隠れ家のようなお店だそう。スイーツや食事メニューが充実しているのも人気とのこと。

人気メニューだという「カマンベールチーズケーキ」。

クリーミーで濃厚な味わいのチーズケーキは、ひとくちでカマンベールとわかる逸品とのこと。なめらかな生クリームがよく合う、大人の美味しさなのだとか。

カフェ・オハナ

こちらは、オーガニックアッサムティーで作る「ロイヤルミルクティーかき氷」。

氷部分はさっぱりしているのだとか。上にのったクリームは濃厚な味わいで、紅茶のコクと豊かな風味を堪能できるのだそう。

・ケーキセット
ベリータルトは、安定感のある美味しさ。アイスティーには、シロップを入れて、まったり。店内の雰囲気は、植物を飾ったり、小物にも溢れていて、文化的な雰囲気が漂っていてグッド。

出典: yoheidoさんの口コミ

銀座駅からも徒歩5分くらいでアクセスよかったです、ビルの4階でエレベーターもありました。席やお店の雰囲気がよく、出てきたデザートもおいしかったです。友達行ったりデートにも使いやすそうなお店だと思いました。

出典: Akia576さんの口コミ

パパスカフェ 丸の内本店

パリの街角にあるカフェをそのまま再現したという「パパスカフェ 丸の内本店」。

日比谷駅より徒歩8分、新東京ビル1階にあります。店内は落ち着いた大人の空間なのだそう。

自家製ケーキはバリエーション豊かで、どれも美味しいとのこと。

写真は、「キャラメルケーキ」です。しっとりとしたスポンジで、キャラメルは甘さと苦さのバランスが絶妙とのこと。口の中でとろける逸品だそう。

パパスカフェ 丸の内本店

こちらは、「ベイクドチーズケーキ」。ふわっとやわらかく、口の中でとろけるような、なめらかな食感なのだとか。

上品な甘みで美味しく、いつ食べても飽きがこないとのこと。

・ケーキセット
ティータイムに利用しました。ケーキとドリンクの付いたケーキセットを注文しました。ケーキは非常に美味しく、甘いものが好きなひとを失望させる事はないと思いました。

出典: pittari127さんの口コミ

・ケーキセット
パウンドケーキはどっしりとして食べ応えがある。しかし、甘さ控えめなので、食べれちゃう!チーズケーキは、しっとりとした食感で、チーズが濃厚なお味でした。チーズ好きが、好きそうなチーズケーキ◎

出典: erica1985さんの口コミ

パティスリー&カフェ デリーモ 東京ミッドタウン日比谷店

「パティスリー&カフェ デリーモ 東京ミッドタウン日比谷店」は、日比谷駅直結、東京ミッドタウンの地下1階にあります。

アクセスもよく、おしゃれな雰囲気の店内は、いつも多くの人でにぎわっているのだそう。

パティスリー&カフェ デリーモ 東京ミッドタウン日比谷店

写真のケーキは、「デリーモと和栗のモンブラン」。店名がついた「デリーモ」は、ヘーゼルナッツとエスプレッソクリームが絶妙なバランスなのだとか。

「モンブラン」は、上質な和栗の美味しさが際立つ逸品とのこと。

パティスリー&カフェ デリーモ 東京ミッドタウン日比谷店 - フラミンゴ

こちらは、見た目が芸術的な「フラミンゴ」。

イチゴのムースに、木苺とルバーブのコンフィ、ホワイトチョコのムースが入ったケーキだそう。軽やかで甘酸っぱさが美味しいと好評だとか。

・デリーモ
デリーモは、酸っぱさがアクセントになっていて滑らかでおいしかった。ケーキは小ぶりでおいしさがキュッと凝縮した感じ。とにかくおいしいです。たぶん何を食べてもおいしいでしょう。

出典: リュウキチさんの口コミ

・ショコラティエ
上から下まで、本格的なチョコレートがたっぷりで、チョコレート欲を完全に満たしてくれる、とても良い美味しいパフェです(╹◡╹)

出典: メンタコめめめさんの口コミ

銀座みゆき館 銀座本店

銀座みゆき館 銀座本店

自家製ケーキが美味しいと評判の、「銀座みゆき館 銀座本店」。日比谷駅より徒歩7分、電通通り沿いにあります。

落ち着いた雰囲気の店内は、銀座散策途中の休憩にピッタリの空間なのだそう。

銀座みゆき館 銀座本店 - 土台がメレンゲ。そして生クリーム。栗クリーム。この構成のモンブランが好きです。

お店の看板メニューだという「和栗のモンブラン」。熊本産の和栗を使った風味豊かなケーキだそう。

濃厚なマロンクリームとなめらかな生クリーム、サクサクした食感のメレンゲが美味しいとのこと。

銀座みゆき館 銀座本店

数種類のケーキから好みのものを選べる「ケーキセット」。

写真の「ミルクレープ」は、しっとりもちもち感のあるクレープが層になったケーキとのこと。生クリームとジャリジャリした砂糖が、良いアクセントなのだとか。

・モンブラン
モンブランの土台はメレンゲが好き!あまーいサクサクメレンゲにミルク感のある無糖の生クリームに栗そのものな栗のペーストが最高です。あー、美味しかったです。

出典: light564さんの口コミ

・モンブラン
頂くと、栗感相変わらずスゴイですね。チョッとねっとりした雰囲気のマロンクリームですが、食感は和栗特有のサラっとしていて香りがとてもイイですね。ミルク感が良く出ている生クリームとサクサクのメレンゲ。そして濃厚な栗感のマロンクリームと、ホント美味しいモンブランです。

出典: mutsumutsu7さんの口コミ

ハーブス ルミネ有楽町店

「ハーブス ルミネ有楽町店」。日比谷駅より徒歩5分、ルミネ12階にあります。

ケーキ、食事の他、紅茶やコーヒーの種類が豊富にそろうカフェとのこと。人気のケーキは売り切れるので、早めの来店がおすすめなのだそう。

ハーブス ルミネ有楽町店

1番人気だという「ミルクレープ」。フレッシュなフルーツたっぷりと甘さ控えめのクリーム、薄焼きクレープの層が絶妙なバランスなのだそう。

中のフルーツは季節ごとに変わるのも、何度食べても飽きがこないとのこと。

こだわりの素材と旬のフルーツを使ったケーキは、どれも絶品なのだとか。

写真は、リピート率が高いという「メロンケーキ」。メロンの甘みと、上品な生クリームがよくマッチして美味しいのだそう。

・イチゴのミルフィーユ
イチゴのミルフィーユはごろごろ大きなイチゴがたっくさん入っててふわふわのミルフィーユ生地、カスタードと生クリーム、すべてのバランスがちょうど良くてハーブスのケーキは1カットが大きいですが最後まで飽きずに、あっという間に食べ終えてしまいました。

出典: nekokiti1017さんの口コミ

・フレッシュフルーツケーキ
フワフワで甘過ぎず、色々なフルーツがたくさん入っていてとーっても美味しいです(^o^)

出典: 食いしん坊なべっちさんの口コミ

果実園リーベル 日比谷シャンテ店

「果実園リーベル 日比谷シャンテ店」は日比谷駅より徒歩2分、駅からアクセスの良いところにあるフルーツパーラーとのこと。

明るく開放感な店内は、買い物途中にふらっと入りやすい雰囲気なのだそう。

1番人気だという「いちごズコット」。いちごが1パック入っていると思えるほどのボリュームだそう。

甘いクリームと優しいスポンジ生地が楽しめ、ほどよいいちごの酸味とのバランスも良いとのこと。

「季節のフルーツミックスパンケーキ」は、4種類以上もの季節のフルーツを味わえる贅沢なワンプレート。

大きめにカットされたフルーツと、やさしい甘さのパンケーキ生地がマッチして美味しいのだそう。

・いちごズコット
ここのケーキはとにかくフルーツがすごくて、お値段それなりにするけどフルーツ食べてるんじゃないか?と錯覚するほど。いつもフルーツが色々入ったやつ食べてるんだけどこの日に頂いたいちごズコットはまたすごかった!

出典: KIKI_poyo◡̈⃝︎さんの口コミ

・スリーベリーパフェ
いちご、ブルーベリー、ラズベリー、シャインマスカットで出来ていてイチゴをたっぷり堪能しました!

出典: rena0570さんの口コミ

カフェコムサ 銀座店

ファッションブランドが営む「カフェコムサ 銀座店」。日比谷駅より徒歩8分、並木通り沿いのビルの地下1階にあります。

店内はシックで、非日常を味わえるおしゃれな雰囲気なのだそう。

カフェコムサ コムサステージ銀座店

写真は、定番人気だという「イチゴのショートケーキ」。

ふわふわというスポンジに、たっぷりのクリームとイチゴの組み合わせ。普通のケーキの2倍くらいの大きさで食べごたえがあり、甘いもの好きにはたまらないとのこと。

こちらは、イチゴとピスタチオクリームのケーキ「葉桜」。

マスカルポーネベースにほろ苦い抹茶クリームと、イチゴとキウイのフレッシュさがマッチしているのだそう。タルト生地のサクッとした食感も良いとのこと。

宝石箱みたいなケーキがたくさんあって、友達とでもいいですが、デートにもケーキ好きなら良い場所です。落ち着いた雰囲気の場所なので、ゆっくりと時間を過ごすことができました。

出典: さくしばばさんの口コミ

・満開-いちごと桜のケーキー
満開の桜からインスピレーションを得たというこちらは、クリームチーズベースに、桜の花びらに見立ててカットしたいちごを、ずらりと並べたもの。風味豊かな桜あんのクリームといちごムース、ほのかな塩味の効いた桜花のマリアージュも楽しめます♡

出典: 美肌ちゃんさんの口コミ

テイクアウトで楽しむ!日比谷にあるケーキが人気のお店

函館洋菓子スナッフルス 有楽町店

函館洋菓子スナッフルス 有楽町店

「函館洋菓子スナッフルス 有楽町店」は、1998年に函館の地で生まれた洋菓子店とのこと。

日比谷駅より徒歩8分、東京交通会館1階にあります。東京にいながら、函館のスイーツがテイクアウトできると評判なのだそう。

函館洋菓子スナッフルス 有楽町店

看板メニューだという「チーズオムレット」。

ふわっとしたやさしい食感で、口の中でとろりと溶けるスフレタイプのチーズケーキとのこと。軽やかで、いくつでも食べられる美味しさなのだとか。

函館洋菓子スナッフルス 有楽町店 - 期間限定の抹茶オムレット4個入り

季節によっていろんなフレーバーがあるとのこと。

こちらは、人気メニューのひとつ「抹茶のオムレット」。クリームチーズと抹茶のさわやかな香りが調和し、味わい深いのだそう。

・チーズオムレット
家に持ち帰り食べたら、やっぱり美味しい!ふわっとして、しゅっと溶けて、チーズのコク!サイズもこの大きさがいいよね!食べやすく、食べ飽きず、美味しく食べれる大きさ!嬉しかった!

出典: light564さんの口コミ

・チーズオムレット
このふわふわなめらかな舌触りと絶妙なチーズ味がとてもおいしい。すぐにとけてなくなります。お上品な仕上がりでお土産にもいいですね。

出典: エンゲル係数はんぱないさんの口コミ

不二家 数寄屋橋店

不二家 数寄屋橋店 - 外観

遠くからでもわかるピンクの看板が目印の、「不二家 数寄屋橋店」。日比谷駅より徒歩4分、銀座クリスタルビル1階にあります。

テイクアウト可能なケーキが種類豊富に揃う人気店とのこと。

定番人気だという「プレミアムショートケーキ」。ふわふわのスポンジ生地に、しっかり甘みのある生クリームがよく合うのだそう。

イチゴのコーティングも甘くて美味しいとのこと。

不二家 数寄屋橋店 - Wクリームモンブラン(税込み429円)

こちらは、黄色いマロンクリームとブラウンクリームの2種類のクリームがたっぷりのった「Wクリームモンブラン」。

真ん中にトッピングされた栗の甘みと食感が、良いアクセントなのだとか。

・ブルーベリータルト
タルトがしっとりしているので、食べやすい。酸味のあるブルーベリーが山のように盛られているので、こちらは少し大人向け。

出典: kazs59さんの口コミ

・ペコちゃんのほっぺ
真ん中にペコちゃんの焼き印が押されたふわっとした触感のお菓子です。中にカスタードクリームとチョコクリームが入っています。ふわふわの生地の中に弾力のあるカスタードクリームとチョコクリームが入っていて、とても美味しいです。

出典: もりCさんの口コミ

ラ・メゾン・アンソレイユ・ターブルパティスリー 有楽町イトシア店

ラ・メゾン・アンソレイユ・ターブルパティスリー 有楽町イトシア店

「ラ・メゾン・アンソレイユ・ターブルパティスリー 有楽町イトシア店」は、日比谷駅より徒歩8分、有楽町イトシアプラザ地下1階です。

ショーケースには、見た目にも美しいケーキが豊富に揃っているのだそう。フルーツをふんだんに使ったものが多いとのこと。

ラ・メゾン・アンソレイユ・ターブルパティスリー 有楽町イトシア店 - 「宮崎マンゴーとフルーツの杏仁クリームタルト」(3890円)

写真の「宮崎マンゴーとフルーツの杏仁クリームタルト」は、濃厚な旨味たっぷりのマンゴー、イチゴ、キウイがたっぷりトッピングされた華やかなケーキとのこと。

杏仁クリームのふわっとした食感と甘みがたまらないそう。

ラ・メゾン・アンソレイユ・ターブルパティスリー 有楽町イトシア店

こちらは、「クッキクリームとイチゴのモンブランタルト」と「和栗とほうじ茶クリームのモンブランタルト」。

どちらも、大きなフルーツとクリームがたっぷり。甘酸っぱいフルーツが良いアクセントになり、食べ飽きない美味しさとのこと。

モンブラン、ミントとチョコレートと桃のケーキをいただきましたが、モンブランが安定の美味しさ。ここのケーキはフルーツの味が美味しいので、季節のフルーツケーキもとっても気になります。今回の桃のケーキも桃が美味しかったです。

出典: ふたりならグルメさんの口コミ

・宮崎マンゴープリンチーズタルト
宮崎マンゴープリンは高いですけどやっぱり美味しいですね。甘さが上品。そしてチーズタルトともよく合っていました。

出典: 三角木葉蛙さんの口コミ

※本記事は、2022/05/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ