赤坂Bizタワーで人気のレストランはここ!おすすめ10選

出典:friedriceparadiseさん

赤坂Bizタワーで人気のレストランはここ!おすすめ10選

ショッピングモールや飲食店街を擁している、赤坂Bizタワー。赤坂駅から徒歩約3分とアクセスしやすく、昼夜を問わず多くの人が訪れています。今回は、赤坂Bizタワー内にある人気のレストランをご紹介!和食やイタリアンなど、幅広いジャンルから話題のレストランをまとめました。

記事作成日:2022/06/23

2941view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2679の口コミを参考にまとめました。

赤坂Bizタワー内にあるおすすめ和食レストラン

ざくろ TBS店

ざくろ TBS店 - 外観

赤坂Bizタワー SHOPS&DININGの2Fにある和食レストランです。

高級感の漂う上品な店構えが目印で、店内も落ち着いた内装のお店とのこと。テーブル個室や掘りごたつ個室があるようです。

ざくろ TBS店

お店の名物は、黒毛和牛を堪能できるしゃぶしゃぶだとか。

脂ののった赤身の牛肉には、鮮やかなサシも入っているんだそう。大切な人へのおもてなしや接待、デートにもおすすめとのこと。

しゃぶしゃぶのコースでは、黒毛和牛だけではなく、旨味がしっかり感じられる黒豚なども楽しめるそう。

薄くスライスされているそうで、ゴマだれとポン酢の2種類のたれで味わえると人気です。

続いて登場した黒毛和牛を取ってお湯に潜らせます。胡麻だれにつけて食べると、お、美味い!タレが美味いのか!肉が美味いのか!続いてポン酢で食べるとお、これも美味い!黒豚も案外うまいぞ!あっという間に完食して肉を追加。

出典: うどんが主食さんの口コミ

気になる黒毛和牛は、、、とってもきれいに薄くスライスされていて、見るからに美味しそう!!お肉は適度にサシと呼ばれる模様のような白い脂が入っていますが、湯通しすると程よく脂が落ちてくれます!そして非常に柔らかく、とってもおいしい!!!

出典: 新店ハンターさんの口コミ

東京赤坂 やぶそば

東京赤坂 やぶそば

赤坂Bizタワーの2Fにあるおそば屋さんです。

お店は洗練された和モダンな店構えで、店内も白を基調とした明るく開放感のある造りなんだそう。半個室やテーブル席、カウンター席があるようです。

お店にはシンプルなかけそばから、様々な具材と共に味わうそばまで豊富なメニューが揃っている様子。

写真は期間限定の「牡蠣南蛮そば」。大ぶりな牡蠣がたくさん入った、食欲をそそる見た目の一杯です。

東京赤坂 やぶそば

期間限定の「すだちそば」。すだちの爽やかな香りと、上品なそばつゆのだしの香りが相性抜群の一品なんだそう。

暑い時期にさっぱりとしたそばを楽しみたい、という人に好評のメニューなんだとか。

・牡蠣南蛮そば
主のかきは、ぷっくらと仕上がって大ぶりです。これがまた火入れが丁度良く、旨いです。これ以上火を入れたらダメになるその手前です。ひー美味しい。また、ねぎは焼き目が香ばしく、かきと一緒に頂くとたまりませんね~。鴨にはねぎですが、かきにもよく合います。

出典: 麺’s倶楽部さんの口コミ

薄くスライスされた徳島県産の酢橘がたっぷり載ったお蕎麦。温・冷が選べるので冷たいものにしました。国内産石臼挽きそば粉を打ち上げる香り高い蕎麦に、酢橘の爽やかな酸味がよく合います。天ぷらは海老、パプリカ、南瓜、青じその他に、なんとパイナップルも!意外にも美味しいパイナップル。

出典: さくもぐさんの口コミ

梅丘寿司の美登利 赤坂店

梅丘寿司の美登利 赤坂店

赤坂Bizタワー2Fにある寿司レストラン。

白木の店構えが印象的で、店内は職人の手捌きを眺められるカウンター席がメインの造りだそう。4人掛けのテーブル席もあるとか。

何を頼むか迷った際は、まず「季節の板さんおまかせにぎり」を注文するのがおすすめとのこと。

大トロやいくら、穴子など、少し贅沢なネタも驚きの安さで楽しめると評判なんだとか。

梅丘寿司の美登利 赤坂店

また「サーモンづくし」や「炙りづくし」など、いくつかの種類のお寿司がお得に楽しめるセットも人気の様子。

少しずついろいろなネタを食べたい、という人におすすめのメニューのようです。

・季節の板さんおまかせにぎり
大トロ、中トロ×2、ボタン海老、うに、いくら、スズキ、ヤリイカ桜塩、煮あわび肝のせ、鱧梅ジュレのせ、穴子(竹炭塩レモン&煮詰め)、玉子つまみ、鰻ざく三杯酢小鉢、かにみそサラダ、茶碗蒸し、お椀、季節のデザート。鰻、鱧、鮑…綺麗な飾り付けで、夏らしい盛り込みです✨

出典: あきとん(・・)さんの口コミ

サーモンづくし、塩レモンづくし、炙りづくしと4巻セットになっているものを注文!!セットになっているだけでかなりのコスパの良さなのですが…ひとつひとつのネタがかなり凝っていて大きい…!!笑みが自然とこぼれます。口のなかでくずれるシャリ感、ネタも美味しい◎

出典: わた雪さんの口コミ

大和屋 半蔵

大和屋 半蔵 - 外観

赤坂Bizタワーの1Fにある和食レストラン。重厚感ある和の趣漂うお店で、店内は白木を基調とした高級感の漂う空間が広がっているそう。

長崎県五島や鳥取県境港などから直送された魚介が味わえると人気です。

同店では、魚がメインでコスパのよい定食メニューが豊富に楽しめると人気の様子。

中でも人気なのは焼き魚の定食で、「新サンマ定食」や「さば文化干し定食」などいろいろな種類の焼き魚があるようです。

大和屋 半蔵 - 海鮮バラちらし丼定食

また鮮度も抜群で、彩りも豊かな海鮮丼のメニューも好評とのこと。

まぐろやえび、サーモンなど、様々な刺身のぶつ切りがゴロゴロ入った「海鮮バラちらし丼定食」が特に好評なんだとか。

・海鮮バラちらし丼定食
たっぷりの具材の入った丼と味噌汁、漬物のセット。見た目もなんとも綺麗!うまそうだ。わさびもたっぷり乗っており、わさび好きとしてはたまらない。まぐろや白身に加えいくらも!一口で色々な味が楽しめるのはバラちらしのいいところだ。味噌汁も濃すぎずいい塩梅。丼をより引き立てる。

出典: reizxさんの口コミ

・さば文化干し定食
ご飯・味噌汁おかわりは150円、ちょっと我慢した方がいいか。魚は焦げ目があるが、中はジューシーである。身が柔らかく頭の部分だけ残し全部食べた。サバは何ておいしいんだ。やっぱり焼き方がいいんだろうな~大根おろしがついていたので醤油をたらした。

出典: びしくれたさんの口コミ

赤坂Bizタワー内にあるおすすめ西洋料理レストラン

モダンカタランスパニッシュ ビキニ

赤坂Bizタワー1Fにあるスパニッシュレストラン。シンプルかつカジュアルな入口を中へ入ると、店内は広々とした明るい空間が広がるそう。

お店では、本場スペイン料理の本格的な料理が楽しめる様子。

モダンカタランスパニッシュ ビキニ - 魚介と鶏肉のミックスパエリア

定番はパエリアとのこと。写真は「魚介と鶏肉のミックスパエリア」で、大ぶりな海老やムール貝などが見え隠れる魅力的な一品とのこと。

このほか、パスタを使ったパエリアなどもあるんだとか。

モダンカタランスパニッシュ ビキニ - ランチのピンチョス5種盛り

ランチタイムに提供される、見た目も可愛いピンチョスなども人気とのこと。

数種類の前菜をちょっとずつ楽しめるピンチョスは、ビジュアルもSNS映えすると好評のようです。

最初にピンチョス5種盛りが来ます。タラのブリュエロはアツアツで美味しい。他は冷菜。全体的に美味しいです。パエリアは魚介と鶏肉のミックスパエリアにしました。他にイカスミとパスタのパエリアも選べます。ボリュームはそこそこあります。味は薄め。

出典: alissa51115さんの口コミ

メインは、鯛のアラから取った出汁で炊いたパエリアとイベリコ豚でした。パエリアは、ダシの味が日本人の口によく合います。鍋肌の米はカリカリに焼かれて、付け合せのレモンを絞るとお米が爽やかに食べられます。イベリコ豚には2種のソースがかかっています。

出典: damudさんの口コミ

デリリウムカフェ レゼルブ 赤坂サカス

デリリウムカフェ レゼルブ 赤坂サカス

赤坂Bizタワー1Fにあるレストランです。ベルギービールとグリル料理を提供しているそう。

赤いネオンで描かれた店名が目印で、異国情緒漂う雰囲気の店内はおしゃれだと評判なんだとか。

お店のイチオシポイントは、多彩な種類のクラフトビールが楽しめる点だそう。

しっかりと麦芽の香りが楽しめる「デリリウム トレメンス」をはじめとした、豊富なビールの銘柄が揃っているようです。

デリリウムカフェ レゼルブ 赤坂サカス

ビールに合う食事メニューも、様々なものが取り揃えられている様子。

「ムール貝のバケツ蒸し」や「グリル盛り合わせ」など、味付けがやや濃いめのメニューが多く、お酒が進むと好評とのこと。

・セント・ベルナルデュス・トリペル(630円)まずは、直輸入している樽生ビールから本日の日替わりビールで乾杯・・・こちらは割とメジャーな部類ですが、フルーティで飲みやすいので一杯目には最適。。。・デリリウム トレメンス(2728円)これもベルギービールの定番で、このお店の象徴的一本。。。

出典: 愛妻家14号さんの口コミ

「国産ムール貝のバケツ蒸し」:まさにバケツのような深めのキャセロールが登場。三陸産の大粒のムール貝が10粒ほど、玉ねぎや香草とともにワイン蒸にされている。味も食感もしっかりで、蒸汁も美味しい。「3種肉のグリル」:肉はTokyo X・アンガス牛ハラミ・鶏もも肉の3種。

出典: 蓼喰人さんの口コミ

グラナータ TBS店

グラナータ TBS店

赤坂Bizタワー SHOPS&DININGの2Fにあるイタリアンレストラン。

モダンな雰囲気の店頭から中へ入ると、クラシカルな空間が広がっているそう。料理に合うワインが約100種類用意されているとか。

グラナータ TBS店

お店の魅力はパスタの種類が非常に豊富な点とのこと。創意工夫の凝らされた多彩なパスタが楽しめるそう。

写真は「タラバガニ入りトマトソーススパゲッティ」。見た目の華やかさもポイントなんだとか。

写真の「仔羊とアーティーチョークの煮込みソース 漁師風」は、具材もたっぷり入ったパスタのようです。

パスタセットには、サラダとドリンクがセットになるのも魅力とのこと。

・ズワイガニとサルデーニャ産カラスミのスパゲティ
ガーリックをきかせたオイル系のパスタ。ズワイガニとサルデーニャ産カラスミのトッピング。ズワイガニの量はきちんとあり、カラスミの塩気で食が進みます。

出典: 黄色のたぬきさんの口コミ

・茄子と玉葱入りトマトソースのスパゲッティ
いつも感心するのが茹で具合。見事なアルデンテです。ランチタイムで混雑していますが、どんな時でも完璧な茹で具合なのはさすがというほかありません。大ぶりな具が入ったトマトソース。「イタリア家庭の味」というだけあって、親しみやすい味です。

出典: Joe Woodstockさんの口コミ

その他赤坂Bizタワー内にあるおすすめレストラン

赤坂璃宮 赤坂本店

赤坂璃宮 赤坂本店

赤坂Bizタワー2Fにあるチャイニーズレストラン。本格的な広東料理を味わえると人気です。

シックで高級感のある外観が目印で、店内も上品なアジアンテイストの空間が広がっているとのこと。

赤坂璃宮 赤坂本店

贅沢な食材をふんだんに使用した本格中華が楽しめるそうで、中でも人気は「ふかひれの姿煮」とのこと。

トロトロとした食感のようで、旨味もたっぷりで濃厚な味わいを堪能できるんだとか。

ランチではいろいろなメニューを少しずつ楽しめるコースが好評の様子。

「揚げ点心2種」や「焼き物入り前菜3種盛り合わせ」など、日替わりで料理が楽しめるのも魅力とのこと。

・国産鶏肉のドライジンジャー蒸し
柔らかく、ジューシーに蒸しあげられています。ドライジンジャーと葱だれをまとった滋味深い一品。椎茸と銀杏が添えられて。

出典: ゆめみるこさんの口コミ

・焼き物入り前菜3種盛り合わせ
黒胡椒腸詰め・地鶏生姜蒸し・皮付きチャーシュー、そして左上に野菜の酢漬けです。1つ1つのクオリティーが高く特に皮付き叉焼の「ガリッ」とした食感はもちろんその味付けと合わせて美味。おかわりしたい。

出典: ハヤマシュランさんの口コミ

シンガポール海南鶏飯 赤坂店

シンガポール海南鶏飯 赤坂店

赤坂BizタワーB1Fにあるレストランです。シンガポール料理をメインとしたお店で、本場の屋台の味を再現しているとか。

白が基調の明るく開放感のある店構えが目印だそう。

お店の定番メニューのひとつが「海南鶏飯」とのこと。分厚いパリッとした衣とジューシーな鶏肉が人気の秘密の様子。

ほのかに香るジャスミンライスとも相性抜群なんだとか。

「海南鶏飯」は揚げ鶏と蒸し鶏から選べるそうですが、どちらも楽しめるハーフ&ハーフを注文する人も多いとのこと。

食感の違いや味変が楽しめるのも、ハーフ&ハーフの大きな魅力のようです。

・海南鶏飯
揚げた鶏肉の海南鶏飯。分厚い衣と蒸した鶏の皮が一体化してバリバリザクザク壊れていくのが歯にオモシロイ。塩と胡椒の下味がつき、それだけ食べてもおいしいけれど生姜のソースにチリソース。中国の甘い醤油がついてきていろんな味をたのしみ食べる。黒い醤油のカラメルっぽい味や香りがオキニイリ。

出典: サカキシンイチロウさんの口コミ

・海南鶏飯
チキンライスは蒸し鶏・揚げ鶏とがあって、私がオーダーするのはいつもこのハーフ&ハーフ。蒸し鶏はしっとり柔らかくてとてもシンプル。揚げ鶏は衣がしっかりの揚げ具合で厚め、ザクザク。おいしいのは蒸し鶏だけど、揚げ鶏を食べると満腹感あるなぁ。

出典: reicheさんの口コミ

ドラゴンデリ

ドラゴンデリ - 開放的な雰囲気の店造り。カウンターもあって、一人でも気軽に食事が出来る。

赤坂Bizタワー1Fにあるチャイニーズレストランです。カジュアルに中華料理が楽しめるんだとか。

モダンな店構えが印象的で、店内には壁一面にドラゴンが描かれているとのこと。カウンター席がメインで、4人掛けのテーブル席もあるようです。

チャーハンや餃子など、王道の大衆中華がカジュアルにコスパよく味わえると評判とのこと。

中でも定番のメニューは、かた焼きそばだとか。海鮮と豚五目など、いくつかの種類からチョイスできるのも魅力だそう。

ドラゴンデリ

点心系のメニューが豊富なのも好評のようです。写真は「パクチー餃子」で、こんもりと盛られたパクチーが目を引く一品。

焼き餃子にもいくつかの種類があったり、小籠包やニラ饅頭など、お酒とも相性抜群だとか。

すっごい前にニラ饅頭食べて感動したお店だけど、まだある。すごい。ひたすら点心。まあ総合的に可もなく不可もなくというかんじ。ニラ饅頭ってうまみがとじこめられまくってる最強たべもの。もっといろんなお店で競合してほしい。もっとおいしいのに出会いたい。ニラ饅頭への情熱を思い出した。

出典: ばーそろみゅーさんの口コミ

・海鮮あんかけかた焼きそば
粘度低めのアンはちょいサラサラ系。マスタードは無し。麺は細麺でパリパリ系。アンに浸っているところは柔らかくなるタイプです。イカや海老、キクラゲ、ブロッコリー、白菜、人参、タケノコなど具材はかなり多めです。料理もすぐにでてくるし、使い勝手がいい中華屋さんです。

出典: フードブロガー アカヌマカズヤさんの口コミ

※本記事は、2022/06/23に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ