山口県内で心華やぐパフェを!山口市や周南市などエリア別12選

出典:青ひげさんさん

山口県内で心華やぐパフェを!山口市や周南市などエリア別12選

本州の最西端に位置する山口県は、瀬戸内海と日本海に面した県。美しい景観を持つ観光スポットが多く、ドライブ観光も人気です。山口県といえば、ふぐをはじめとする海産物が有名ですが、その他にも魅力的なグルメがたくさんあります。今回は、山口県で美味しいパフェが食べられるお店をエリア別にまとめました。

記事作成日:2023/05/31

1650view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる534の口コミを参考にまとめました。

【山口県中央部】山口市や防府市でフルーツパフェなどが味わえるカフェ

珈琲舎 珈紋

珈琲舎 珈紋 - 内観

山口駅から車で約15分、山口市大内矢田北にある喫茶店です。自家焙煎のコーヒーとスイーツ、パスタをはじめとする洋食を提供しています。

店内はレトロテイストで、落ち着きのある雰囲気。おしゃれな内装ということもあり、女性客の利用が多いそう。

珈琲舎 珈紋

季節のフルーツをふんだんに使用した「季節のフルーツ・パフェ」が食べられます。冬から春にかけては、真っ赤な苺を使ったパフェが登場。

バニラアイス・生クリーム・苺ソースなどから構成された、王道スタイルのパフェです。

珈琲舎 珈紋

フルーツ系パフェ以外にも、「ティラミス・パフェ」や「ヨーグルト・パフェ」といった多彩なパフェが用意されています。

「クープ・モンブラン」は、ラム酒が香るモンブランクリームが特徴的なパフェだそう。中にはバニラとチョコのアイスが入っているとか。

・チョコバナナパフェ
チョコバナナパフェ、甘いですねー(゜ロ゜)でも、上手い♪いちご、バニラアイス、チョコアイスに、バナナが二切れ。薄いスティック状のクッキーも飾り付けられてる(^^)中には、生クリームにチョコソース、スポンジケーキとコーンフレーク。全体的に甘い!!

出典: ヤングオイスターズさんの口コミ

・クープ・モンブラン
食後にモンブランのパフェを^ ^中までしっかりパンケーキ、クリームが入ってて大満足です!また来たいなと思うお店でした。コーヒー豆も販売してましたよ!

出典: さよ43♡さんの口コミ

ドマーニ

ドマーニ - 店内

山口駅から徒歩約10分、山口市の中市商店街にある喫茶店です。昭和47年に創業した昔ながらのお店だそうで、レトロな喫茶グルメが満喫できる模様。

店内には昔懐かしい雰囲気が流れており、落ち着いて利用できるとのこと。

こちらは創業当時から提供されているという、スタンダードな「苺パフェ」です。グラスの半分以上を占めるのはバニラアイス。

トップには花が咲くように苺が盛り付けられていて、見た目華やかなのが魅力的です。

ドマーニ - ももパフェ

旬のフルーツを贅沢に使用した、季節限定のパフェも登場するそう。写真は桃をまるごと使用したインパクト抜群な「桃パフェ」。

グラスの中にはもちろん、桃の中にもアイスクリームがたっぷりと詰まっていて食べ応えがあるようです。

・苺パフェ
山口市のドマーニさんにお邪魔しましたイチゴが美味しい季節✨ちょっと甘めの生クリームとイチゴがよく合います‼️

出典: panda4952さんの口コミ

この頃は丸ごと桃のケーキを色々と食べまわってましたがパフェがあったとはうっかり気付いてなくて、たまたまインスタで見つけて慌てて行った感じです。訪問したついでにマンゴーパフェも頼んでいます。フレッシュな桃が丸ごと飾り付けられていて大好きな桃を堪能出来てとても満足致しました。

出典: moon-ynさんの口コミ

茶房 まちなか庵

茶房 まちなか庵

山口駅から徒歩約14分、山口市の道場門前商店街にある和カフェです。創業90年余りの歴史を持つ「清香園茶店」に併設されたお店で、お茶を使ったスイーツを楽しめます。

カフェスペースは、カウンター7席のみのこぢんまりとした空間だそう。

茶房 まちなか庵 - 抹茶パフェ 600円

パフェメニューは「抹茶パフェ」と「ほうじ茶パフェ」の2種類があります。お茶のソフトクリームを主役に、白玉や餡子といった和の甘味をトッピングしたパフェです。

抹茶ソフトクリームの味がとても濃厚だそうで、ほろ苦い味わいが好評の様子。

茶房 まちなか庵 - 抹茶雪花氷[¥700]

「抹茶雪花氷」は1日10食限定で提供されているスイーツとか。抹茶味の氷を削って作る台湾式のかき氷だそう。

削り方に特徴があるようで、ふんわりとした優しい食感に仕上がっているといいます。練乳が添えられているので、好みで味変も楽しめる模様。

・抹茶パフェ
パフェの構成は、下にコーンフレーク。ホイップクリーム、小豆、白玉2個…そして、抹茶ソフトです^^まず、抹茶ソフトから…。おぉ…流石お茶屋さん…濃厚です♪あとは、これといって特筆するほどの味じゃないですが、やはり抹茶ソフトの功績で全てがいい感じになります。あっという間に完食♪

出典: ヘンゲルさんの口コミ

・抹茶雪花氷
シャリシャリ食感の日本のかき氷とは違い、さらっとふわっとな口溶け。に、ミルク的な甘みと清涼感ある抹茶の味わい濃く残り。アイスクリームのなめらかさに、かき氷の口溶け備わったハイブリッド的食感。最後に器を抱えて ペロペロしたいんをグッとこらえ、ごっそーさん♪

出典: 徘徊爺さんの口コミ

はあと農園

はあと農園 - 内観

嘉川駅から徒歩約10分、山口市江崎陶線沿いの「はあと農園」内にあるカフェです。農園で育てられた苺を使用した、絶品苺スイーツが味わえるとのこと。

直売所内にあるカフェスペースは、ガラス張り構造で明るい空間が広がっています。

はあと農園 - はあといちごパフェ

手作りのアイスやゼリーを盛り込んだという「はあといちごパフェ」。苺農園らしい苺たっぷりのパフェだそうで、フルーツ好きにはたまらないですね。

手作りアイスには苺の果肉が入っているようで、さっぱりとした味に仕上がっているとか。

苺をトッピングしたパンケーキメニューも人気です。注文後から生地を混ぜるため、モチモチふわふわな食感が楽しめるそう。

画像は、カスタードクリームの表面をキャラメリゼした「ブリュレ風パンケーキ」。パリパリと香ばしい食感と風味が絶品とか。

・はあといちごパフェ
はあといちごパフェは上にのってるジェラードのアイスがさっぱりした味で刻んだフレッシュのイチゴが入ってます。下にはいちごのジュレ?不思議な食感でとても美味しいです

出典: moon-ynさんの口コミ

・ブリュレ風パンケーキ
砂糖を焦がしたパリパリの食感とフワフワのパンケーキを一緒に食べると絶妙な美味さ新鮮な、とちおとめのイチゴがマジで美味い。店内でイチゴも販売していたり、イチゴ狩りもやっています。

出典: athusさんの口コミ

エトワル

エトワル

防府駅から徒歩約9分、防府市にある喫茶店「エトワル」。自家焙煎の珈琲もさることながら、昔ながらのパフェが食べられることで人気のお店なのだとか。

昭和の趣を感じるノスタルジックな空間が魅力的です。落ち着いた雰囲気でまったりと過ごせるそう。

エトワル - ストロベリーパフェ 700円

季節限定で提供されているという「ストロベリーパフェ」です。グラス内には生クリームと苺ソースが入っており、底までソースで埋め尽くされているのが嬉しいポイントなのだそう。

苺とマッチする練乳風の生クリームを使用している点が特徴のようです。

エトワル

缶詰フルーツをトッピングした、レトロなパフェも楽しめます。ソフトクリームを中心に、缶詰の果物と生クリームで構成されたシンプルなパフェです。

チョコレートソースやフルーツソースもたっぷりとかけられています。

・ストロベリーパフェ
そして、パフェも人気とのことだったので、季節のイチゴパフェを追加。これがまた、イチゴパフェにピッタリの練乳っぽいクリームで、瞬く間に完食してしまった。普段飲み歩くこの辺りに、まさかこんなカフェがあったとは知らなんだ。

出典: ベルク~トさんの口コミ

・ブルーベリーパフェ
ここのパフェは、懐かしい定番パフェ。イチゴは売り切れで今日は無くて残念、、ブルーベリーときなこパフェを頂く^ ^バナナトッピングだったり、フルーツ缶。ホイップとアイスたっぷりで美味しい〜文句なしのパフェ!

出典: さよ43♡さんの口コミ

【山口県東部】周南市でフルーツパフェなどが味わえるカフェ

トレス F.B.C.

青果店が営むフルーツ&ベーカリーカフェ。山口県周南市にあります。焼きたてのパンや新鮮な果物、フルーツケーキなどが販売されているとのこと。

ガラス張り構造のカフェスペースは、外光が差し込む明るい空間です。清潔感がありおしゃれだと好印象の様子。

トレス F.B.C.

「トレスフルーツパフェ」は、一度にいろんな種類の果物が楽しめるパフェです。アイスクリームと生クリームだけパフェグラスに入っていて、果物はお皿に盛り付けられているのが特徴的。

青果店のお店ということもあり、フルーツが甘くてフレッシュとか。

甘いシフォンケーキと果物のハーモニーを堪能できる「ブリュレシフォンケーキ」。シフォンケーキの表面がキャラメリゼされているため、パリパリとフワフワの食感を楽しめるそう。

フルーツの量も多く全体的にボリューミーなので、コスパに優れているとか。

・トレスフルーツパフェ
パフェは一般的に細長いパフェグラスに入っているものと思っていましたが、トレスのフルーツパフェはお皿にドッサリとフルーツとアイスクリームが盛ってあるスタイルです。先入観を良い意味で打ち破って下さいました。味はもちろん美味しいです。

出典: Yukitiさんの口コミ

・ブリュレシフォンケーキ
カフェに入り私は「ブリュレシフォンケーキセット」をオーダーした。シフォンケーキの上をキャラメリゼしたシフォンケーキにフルーツをたくさん盛り合わせていた。美味かったなぁー\(^^)/

出典: oitaoguさんの口コミ

オーストリッヒカフェ ウィーン

オーストリッヒカフェ  ウィーン - 内観

徳山駅から徒歩約15分、周南市にあるオーストリア・ウィーンをモチーフにした喫茶店です。真っ赤な絨毯とアンティークなインテリアが印象的な店内。

気品漂う空間なので優雅な時間を過ごすのにぴったりとか。BGMにクラシック音楽が流れているそう。

オーストリッヒカフェ  ウィーン

アイスクリームとフルーツを主役としたパフェが用意されています。季節によってパフェの内容が変わるようで、秋にはモンブラン、冬には苺などが楽しめる模様。

こちらはピスタチオを使ったパフェだそう。生のフルーツたっぷりの盛りだくさんなパフェです。

オーストリッヒカフェ  ウィーン

お店のいち押しスイーツはシフォンケーキとのこと。バニラとショコラの2種類が定番で、季節によって限定の味も登場するそう。

しっとりふわふわとした口当たりが秀逸と好評の様子。クリームもケーキ自体も甘すぎないので、飽きを感じさせないとか。

・ピスタチオのパフェ
ピスタチオのパフェを頼みました。フルーツの新鮮さと切り方、アイスクリームのクオリティー、盛り付け方、素材全て素晴らしいと思いました。

出典: 125f23さんの口コミ

シフォンケーキとコーヒーのセットを注文。シフォンケーキはとてもふわふわでとても美味しく、コーヒーはそれに合う感じで美味しかった。値段は980円ほど、やや高めにも見えるがホテルと比べると安いかな。シフォンケーキはバニラとチョコ、季節の抹茶と栗の4種類もあった。

出典: cen子さんの口コミ

白十字

白十字

徳山駅から徒歩約5分、周南市にある「白十字」は昭和感満載の純喫茶。白とブラウンを基調とした店内は、インテリアにこだわりが見られるとか。

適度に重厚感があり落ち着いた雰囲気なので、1人でも利用しやすいとのこと。

白十字

チョコレートパフェやイチゴパフェなど、4種類のパフェメニューが食べられるようです。画像の「フルーツパフェ」は、アイスクリームをベースに5種類の果物をトッピング。

カスタード風味のアイスクリームが美味しいと好評です。

焼き立ての自家製パンケーキもおすすめの一品。画像は、プリンやフルーツを添えた「フルーツパンケーキ」です。

綺麗な焼き色をしたパンケーキは、昔ながらの薄焼きタイプ。できたてならではのふんわり食感が楽しめるとのこと。

昔からの雰囲気のレトロなお店。インテリアもちょっと高そうな?感じ^ ^本日は、パフェを頂きました。旬のイチゴパフェ、フルーツパフェをお願いしました。中もしっかりアイス、ホイップで満足^ ^落ち着いた隠れた場所にもあり、ゆっくり寛ぎたい方にはいいかもです♡

出典: さよ43♡さんの口コミ

・白十字セット
「白十字セット」(¥1,000-)というサンドイッチセットもあり、卵の味に癒される。プリンは大きめで、控えめな甘さの大人の味が嬉しい。他に、サラダとコーヒーもセットに入っている。

出典: 風待草さんの口コミ

【その他山口県東部】岩国市や柳井市などでフルーツパフェなどが味わえるカフェ

瀬戸内ジャムズガーデン

瀬戸内ジャムズガーデン

山口県の屋代島に位置する「瀬戸内ジャムズガーデン」は、自家製ジャムを販売するお店。カフェが併設されており、季節のジャムを使ったスイーツも提供しています。

広々としたオープンテラスから、瀬戸内海の景色を一望できる最高のロケーションです。

スイーツメニューで一番人気だという「ジャム屋パフェ」。ブルーベリーのシャーベットとバニラアイスに、スポンジやグラノーラなどをトッピングしたパフェだそう。

ジャムは好きなものを選べるとのことで、組み合わせによって異なる味わいが楽しめる模様。

瀬戸内ジャムズガーデン

季節ごとにフェアが開催されており、旬の果物を使用した限定パフェも登場するとか。画像は、マスカットフェアで提供された「シャインマスカットパフェ」です。

大粒のシャインマスカットがたっぷりと使われていて、食べ応え抜群だそう。

・ジャム屋パフェ
ブルーベリーシャーベット、スポンジ、生クリーム、デコポンマーマレード、中にはオレンジピールっぽい柑橘の皮入バニラアイスと、フルーツグラノーラのようなシリアル的なもの。このパフェではソースの役割がジャムなので、やはりジャムの味わいがメイン。

出典: 大阪めんまさんの口コミ

・シャインマスカットパフェ
かなりのシャインマスカットが乗ってます。他のパフェとは違って中にはコーンフレークはなし!生クリームにシャーベット、ゼリー、ナッツも入っていて食べているといいアクセントになってオートミールも入ってます。かなりのボリュームなのでこれで1300円はお得だと思います。

出典: RICE19さんの口コミ

山鳩珈琲店

櫛ヶ浜駅から車で約15分、山口県下松市の下松新南陽線沿いにある喫茶店です。お店の雰囲気に合わせた、昔ながらの喫茶グルメが楽しめるとのこと。

昭和の香りが色濃く残る店内は、ジャズが流れていて落ち着ける空間とか。

珈琲ゼリーが主役の珈琲店らしいパフェを楽しめます。「パフェセリーカプチーノ」は、生クリーム・カプチーノ・珈琲ゼリーで構成されたパフェだそう。

専門店ということもあり、香り高い珈琲ゼリーが味わえる模様。

フルーツ付きのパフェを好む人には「コーヒーパフェ」がおすすめです。珈琲ゼリーの上にバナナやキウイなどの果物がトッピングされているので、フレッシュさが加わります。

珈琲ゼリーは、ややもっちりとした弾力のある食感とのこと。

食べ物はサンドイッチなどの軽色中心でセットにするとデザートと400円以内の飲み物を1つ選べます。グラタンはパンかデザートかを選択でき、粉チーズを一緒に持ってきてくれるので好みでかけて食べることが出来ます。デザートメニューが多くパフェがすごく美味しそうでした。次はぜひ食べてみたいです。

出典: もろりさんの口コミ

創業が約50年で、外観は漆喰の“白”と木材の“茶”を基調としたドイツの古民家がモチーフで、フランス積みされたレンガや中二階に続く階段が印象的な内観(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ古き時代を感じさせるアンティーク雑貨やランプに囲まれて頂く料理は満足します(⁠•⁠‿⁠•⁠)

出典: athusさんの口コミ

ホシ フルーツ

ホシ フルーツ

柳井駅から徒歩約10分、山口県柳井市にあるフルーツギフト&カフェです。フルーツの目利きとパティシエが生み出す、絶品スイーツが楽しめるとのこと。

お店の一角にナチュラルテイストのカフェスペースが完備されています。

ホシ フルーツ

季節のフルーツパフェとして、旬の果物を使用した限定パフェが提供されているとか。画像の「メロンパフェ」は夏シーズンに提供されたパフェです。

バニラアイスやメロンムース、丸くカットされたメロン果肉など具だくさんな一品だそう。

ホシ フルーツ

秋川牧園の牛乳で作られたソフトクリームに、フレッシュな果物をのせた「ごろごろフルーツソフト」も人気です。

バナナ・キウイ・パイナップルなど、豊富なラインアップから好きな果物を選ぶスタイルです。ソフトクリームは甘さ控えめの上品な味わいとか。

・メロンパフェ
シュトロイゼルはとてもおいしいです、普通パフェ底に敷かれるコーンフレークじゃないところが嬉しかったです。また、下のジュレ部分のパッションフルーツソースが酸っぱく、爽やかな後味なのも美味しいなと感じる秘訣だなと感じました。食べる時はあっという間です。

出典: 田中ぽんさんの口コミ

・ごろごろフルーツソフト
日曜日に行ったので、ちょっと待たされましたが、ソフトクリームは甘ったるくなくて大人向けの味でした!フルーツは新鮮でみずみずしく感じました。

出典: とめめめめさんの口コミ

ソオタス

ソオタス

玖珂ICから車で約11分、岩国市の通津周東線沿いにある農家直営の苺カフェです。主に苺とブルーベリーを使ったスイーツを提供している模様。

こぢんまりとした店内には、販売カウンターとテーブル席が数席あります。

ソオタス

シーズン限定で食べられるという「採れたて苺1パック分パフェ」。収穫量に応じて数食限定で提供されているため、早い時間帯にすぐ売り切れてしまう人気パフェだそう。

苺のクラッシュアイスや苺ババロア、苺のジュレなど苺づくしの内容とか。

ソオタス - ミニモブレ

苺ムースや生クリームに、苺をたっぷりとトッピングした「モブレ」も評判です。通常サイズの他に、ミニとミニミニサイズが用意されています。

「採れたて苺1パックパフェ」に負けないほど苺が使われているので、満足度が高そうな一品です。

・採れたて苺1パック分パフェ
イチゴだけでなく、イチゴを使った各種デザートもふんだんに盛り込まれています。これだけ詰め込んで1000円はリーズナブルかもしれませんね。イチゴ農家さんならではなのかな。

出典: ref-chrisさんの口コミ

・採れたて苺のクラッシュアイスワッフルコーン
とにかく苺が美味しいィ。しっかり甘いのに、ほどよい酸味によって素敵な調和がなされています。クラッシュアイスのワッフルコーンは、アイスそのものもアイスクリンのように甘くておいしいのですが、それと苺の組み合わせが絶品。

出典: 2104to3104さんの口コミ

※本記事は、2023/05/31に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ