浜名湖周辺のご当地グルメ!うなぎや餃子の有名店など30選

出典:うどんが主食さん

浜名湖周辺のご当地グルメ!うなぎや餃子の有名店など30選

浜名湖は、浜名湖ガーデンパークや浜名湖かんざんじ温泉など、見どころ豊富な観光地。そんな浜名湖には飲食店が多く、人気の名物グルメが揃っています。そこで今回はうなぎ料理、浜松餃子、ご当地スイーツ、その他海鮮料理、その他絶品料理、その他浜名湖周辺の絶品グルメに分けて浜名湖でおすすめのグルメをまとめました。

記事作成日:2023/07/19

1686view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3473の口コミを参考にまとめました。

浜名湖周辺の絶品グルメ!ご当地メニュー<うなぎ料理>が堪能できるお店

炭焼うなぎ 加茂

「炭焼うなぎ 加茂」は、天竜浜名湖鉄道 東都筑駅から徒歩3分ほどの場所にあるうなぎ料理店です。

店内はカウンター席と座敷席のシンプルな構成で、畳の個室席も用意されています。

炭焼うなぎ 加茂 - ・うな重(上) 3,800円/税込

写真はランチの「うな重 上」です。炭火でパリッパリに焼き上げられた、地焼きの関西風うな重だそう。

余分な脂が落とされていて、少し甘めの自家製ダレとの相性がバッチリなのだとか。

メニューは「うな重」や「うな丼」、「長焼きごはん」などが揃っています。

写真は「白焼き」です。大ぶりのうなぎを強火で一気に焼き上げていて、うなぎ本来の旨みが凝縮されているのだとか。

・うな重 上
蒸さない鰻でサクサククリスピー。今までで1番クリスピーな鰻でした。ただ、中はふわふわで脂がしっかりあってめちゃくちゃおいしい。臭みも一切なかった。焼きの技術、鰻の質、全てにおいて満足!

出典: ノンアル男のグルメ放浪記~ウーロンティーありますか?~さんの口コミ

鰻重上が運ばれ、にやけながら一口頬張ると、パリッとした皮の食感、脂が落ちて炭でスモークされたタレと鰻の香り、ふわふわで脂の乗った身の柔らかさが渾然一体となってもー、幸せ以外の何者でもありません。

出典: Kyoko007さんの口コミ

さくめ

「さくめ」は、浜名湖佐久米駅から徒歩1分ほどの場所にあるうなぎ料理店です。

小ぢんまりとした家族経営のお店で、店内は歴史を感じさせる昔ながらの食事処といった雰囲気になっています。

さくめ - 天然鰻重(大)4700円

写真は「天然鰻重 大」です。天然のうなぎを一匹丸ごと使用した贅沢なうな重。

うなぎはオーダーを受けてから丁寧に下処理していて、パリッとした皮目とふっくらした身のコントラストが楽しめるとのこと。

メニューは「天然鰻重」や「鰻重」、魚の一品料理が用意されています。

写真は「白焼き 小」です。肉厚にカットされたうなぎは脂のしつこさがなく、さっぱりとしているのだとか。

・天然鰻重 特上、大
クゥ〜〜!やっぱりうまいなぁ〜!天然はいろんなところで食べてますが、さくめさんのうなぎは唯一無二の美味しさです。

出典: あるぱかーんさんの口コミ

・天然鰻重 大、白焼き 小
養殖モノと違って脂がしつこくないのも天然ならでは?とても美味しくいただきました。

出典: Snowflake29649さんの口コミ

志ぶき

「志ぶき」は、舘山寺温泉停留所から徒歩5分ほどの場所にあるうなぎ料理専門店です。

店内は広々としていて、清潔感あふれる空間になっています。座席はテーブル席や小上がり席があるそうです。

メニューは「殿様御膳」や「二色小丼」、「おひつまぶし」など、バリエーション豊富なうなぎ料理が揃っています。

写真は「上うな重」です。甘辛い秘伝のタレとふわっとしたうなぎがマッチしているとのこと。

志ぶき

写真は人気グルメの「二色小丼」です。蒲焼きと白焼きの2種類の味が同時に楽しめるお得なセット。

白焼きは蒲焼きよりもパリッと感が強く、出汁醤油との相性が抜群なのだとか。

・プチまぶし
人気店だと思うので予約必須です!鰻の皮はよく焼きにされており風味がとても感じられます。タレもとても美味しくて、こちらのタレは先代から60年継ぎ足しで作られているみたいです!

出典: りかぷーさんさんの口コミ

・うな丼
ビジュアルは最高!(^∇^)皮はカリッとしており、焼き上がりの香ばしい香りが食欲を増進させます。( ̄+ー ̄)中はふんわりで、タレとの相性よいですね。お吸い物には肝が入っており、全体的にあっさりしておりました。全体に大満足です。

出典: hachiのダンナさんの口コミ

うなぎ和食処 松の家

「うなぎ和食処 松の家」は、東名舘山寺スマートインターより車で5分ほどの場所にあるうなぎ料理店です。

浜名湖かんざんじ温泉街にあるお店で、店内は昭和を感じさせるカジュアルな雰囲気になっています。

写真は「井之頭五郎スペシャルセット」です。「蒲焼きまぶし」と「白焼きまぶし」、「ミニ牡蠣カバ丼」などがついたスペシャルセット。

うなぎと「牡蠣カバ丼」がいっぺんに味わえると、観光客に人気なのだとか。

うなぎ和食処 松の家 - うな丼定食の上、3500円です

メニューは「うな丼定食」や「うなぎまぶし」、「牡蠣カバまぶし」といった浜名湖の名物グルメが豊富に揃っています。

写真は「うな丼定食 上」です。蒸さずに焼く関西風の蒲焼きで、ふんわりやわらかいのが特徴とのこと。

・鱧カバうな丼
やはり鰻はいいですね~、美味しいです。そして、カリッ、フワッでとてもいいです。続いてㇵもですが、これまたかなりでかいです。しかも天ぷらということで、なかなか腹にズシンときます。かば焼きのタレのおかげもあって、非常にご飯が進んじゃいますね。

出典: あ わさんの口コミ

ひつまぶしが到着です。蒸さずに焼くタイプのうなぎは香ばしさが命!個人的に蒸さない焼き方が好みです。見た目よりもはるかにボリュームのあるひつまぶしは嬉しい逸品です。甘過ぎず、辛過ぎない塩梅のタレがしっかりとつけられて香ばしく焼かれています。

出典: 食べるポンポコリンさんの口コミ

うなぎ割烹 康川 雄踏店

「うなぎ割烹 康川 雄踏店」は、浜松西インターより車で15分ほどの場所にあるうなぎ料理店です。

店内は広々としたレイアウトで、のんびり食事が楽しめる雰囲気になっています。

うなぎ割烹 康川 雄踏店

写真は「うな重 梅」です。お重からはみ出るほどビックサイズの特大うなぎが2匹のっています。

タレは県内の醸造醤油を使用していて、創業から継ぎ足して作っているとのこと。

うなぎ割烹 康川 雄踏店

メニューは各種うな重や「蒲焼定食」、「白焼定食」などが用意されています。

写真は「康川蒲焼定食 梅」です。蒲焼きや刺身、天ぷらなどがついた豪華なセットで、浜松の海の幸をふんだんに取り入れた人気グルメなのだとか。

・うな重 松
国産のうなぎが、このボリュームでこのお値段は、格安と言うべき。鰻は身がほっこりしてフワフワ。タレも甘くて美味しい。

出典: のりたま1226さんの口コミ

・うな重 梅
本当にお重から、とび出る、特大鰻でした。長さだけではなく、身も厚く、味も繊細で旨味がいっぱい、ふかふかで美味しかったです。

出典: f1kawhtsさんの口コミ

和食処 万松

和食処 万松

「和食処 万松」は舞阪駅から車で10分ほど、志都呂・雄踏街道沿いにある和食料理店です。

店内は和を基調とした内装で、ゆったりとした空間になっています。座席は全160席で、完全個室もあるそうです。

メニューは各種うなぎ料理や刺身、天ぷらなど種類豊富な料理が揃っています。

写真は看板グルメの「うな重」です。活うなぎを1本使用していて、値段以上のクオリティーなのだとか。

和食処 万松 - うなぎ定食

写真はランチの「うなぎ定食」です。「うなぎの二段重」に豪華船盛お造りや茶わん蒸し、肝吸いなどがセットになっています。

品数が多く、かなりボリュームがあるとのこと。

土用の丑の日前日、鰻を食べました。柔らかく、とても美味しい鰻でした。ボリュームあり、お腹一杯です^_^

出典: na.mi915さんの口コミ

夜は紹介もありこのお店に。紹介してもらった人もいたのでもういろいろ頼みました。どれも美味しかった。特にウナギ関連は抜群。お酒も美味しく飲み、楽しい一夜でした。

出典: keita28217さんの口コミ

炭焼うなぎ五條

「炭焼うなぎ五條」は、知波田駅から徒歩5分程の場所にあるうなぎ料理専門店です。

店内は昭和レトロ感のある落ち着いた雰囲気になっています。座席はテーブル席と座敷席が全22席あるそうです。

炭焼うなぎ五條

メニューは「うな重」や「うなぎきんし丼」、「ひつまぶし膳」など多彩な料理が揃っています。

写真は「うな重」です。うなぎを一本使用していて、外側はカリッと中はジューシーに焼かれているのだとか。

写真は人気グルメの「うなぎきんし丼」です。蒲焼きの上に、卵を3個使用したという出汁巻き卵が豪快にのっています。

炭火焼きで焼かれた香ばしいうなぎと出汁巻き卵が、絶妙なハーモニーを奏でているとのこと。

・うなぎきんし丼
焼き立てホカホカ♪だし巻きはお上品な味なので個人的には鰻と一緒に食べてベストでした!鰻には炭のいい香り。ふんわり焼かれてました♪

出典: スケさんの口コミ

・うなぎきんし重
しっかり炭火で焼かれた肉厚のうなぎ!香ばしくふっくらした身と あっさりしたタレ。出汁巻き卵もふわふわでペロッといけちゃいますʕ•ᴥ•ʔ

出典: kumachan2022さんの口コミ

うな慎

うな慎

「うな慎」は、舞阪駅から徒歩5分ほどの場所にあるうなぎ料理専門店です。

店内はコンパクトな造りで、家庭的な雰囲気になっています。座席は座敷席やテーブル席が全20席あるそうです。

メニューは「うな丼」や「蒲焼定食」、一品料理などが用意されています。

写真は「上うな重」です。うなぎには切り目がたくさん入っていて、中がフワッとした仕上がりになっているとのこと。

うな慎

写真は名物グルメの「うなぎ刺身」です。透き通るくらいの薄さにカットされていて、花型に並べられたビジュアル美しい一品。

丁寧に下処理されていて、コリコリとした歯ごたえのある食感なのだとか。

・上うな重
ああ…この世に浜名湖を創って頂いた全能の神に感謝です。途中から鰻の肝のタレを上からかけると、もう美味さを通り越して「無」の世界。全て頂きました。美味さを満喫して体全体に脱力感さえ感じます。巷の噂は本当でした。

出典: ルー・フランクさんの口コミ

・うな重
甘めのタレがたっぷりかかっていてやわらかくてふっくらして美味しい!お米も一粒一粒ホロホロっとタレもしっかりかかっていて美味しい!★

出典: ★№7さんの口コミ

うなぎの天保

「うなぎの天保」は、浜名湖ガーデンパークから車で5分ほどの場所にあるうなぎ料理店。

店内はお店の歴史を感じられるノスタルジックな雰囲気で、壁には訪れた有名人のサイン色紙が飾られているそうです。

うなぎの天保

メニューは定番のうな重から、うなぎのアレンジ料理までバリエーション豊富に揃っています。

写真は「うなぎ丼 上」です。分厚くカットされた蒲焼きが2枚のっていて、コスパがいいとのこと。

うなぎの天保 - 白焼き定食<並>

写真は「白焼き定食 並」です。大ぶりのうなぎを一尾まるごと使用し、酒・みりんで焼きあげているそう。

あっさりとした味わいで、うなぎ本来の旨みが直接堪能できる人気グルメなのだとか。

・うなぎ重 並
鰻は、やはり美味しいですね。(*^^*)鰻は外側パリッと中はふっくらで、泥臭さがありません。鰻の開き方は関西風、焼き方は関東風と聞きます。脂もちょうどいいぐらいかなと思いました。

出典: ぽるさんの口コミ

・うなぎ丼 上
タレはやや甘めな味わいで辛さは感じないながらも、途中でタレをかける必要もない絶妙なパランスでした。人気になるのが頷けるお店でした。お勧めです。

出典: ymorichanさんの口コミ

舘山寺園

舘山寺園 - 店内からは、浜名湖内浦湾の景観がパノラマに楽しめます。

「舘山寺園」は、寸座駅から車で10分ほどの場所にあるうなぎ料理専門店です。

店内は天井の高い広々とした空間で、浜名湖の雄大な景色を眺めながら食事が楽しめるとのこと。

メニューは「うな重御膳」や「うなぎせいろ御膳」、「白焼きまぶし御膳」など種類豊富なうなぎ料理が揃っています。

写真は定番グルメの「うな重」です。フワッとした厚みのあるうなぎで、ご飯がすすむ味に仕上がっているのだとか。

舘山寺園

写真はランチの「うなぎせいろ御膳」です。ひつまぶし、茶わん蒸し、刺身などがついた豪華なセット。

そのまま食べるだけでなく、薬味をのせたり、とろろをかけたり、お茶漬けにしたりと様々な食べ方ができるとのこと。

鰻せいろを注文。これが大正解で湯気がずっと立ち上り最後まで暖かく美味しく頂けました。家内は普通のうな重を頼みましたが冷めても美味しかったとか。

出典: 順之介さんの口コミ

私はうな重、嫁はうな丼、娘はしらす丼をいただきました。しらす丼は生と釜揚げが楽しめる様になっており出しが付いておりお茶漬けも楽しめました。うなぎは関東風で蒸してあって食べやすく上品な味でした。

出典: yoda1253さんの口コミ

喜福

「喜福」は、寸座駅から車で10分ほど、舘山寺温泉の近くにある食堂です。

座席はテーブル席や座敷席が用意されていて、数人で訪れていても食事しやすいとのこと。温泉街なのでお店の近くに駐車スペースがたくさんあるのが嬉しいという声もありました。

メニューはご飯ものからラーメン、そば・うどんまで幅広く揃っています。

写真は「うな重」です。身が厚く、しっかりとした歯ごたえのうなぎで、濃いめのタレとマッチしているとのこと。

喜福

写真は舘山寺温泉のご当地グルメ「牡蠣カバ丼」です。ボイルした牡蠣を蒲焼のタレで焼き、玉ねぎ、海苔、三ヶ日産のミカンの皮などをのせた一品。

大ぶりの牡蠣がたっぷりで、プリっとした食感がたまらないのだとか。

・うな重
十分な量なので満足感は高いです。歴史のありそうなお店ですが、これからも頑張ってほしいですね。今回も、美味しいうなぎをごちそうさまでした。

出典: なるにっくさんの口コミ

・うなとろそば、うな丼
付け合わせに山菜ワサビ。いいじゃない。口の中がさっぱりしつつピリッと。鰻丼も、丼といいつつ重できたけど、も鰻たっぷりで濃いめ甘めのタレがローカル感強くてこれはたまらない。

出典: てぃびきさんの口コミ

うな修

うな修

「うな修」は、寸座駅から車で15分ほどの場所にあるうなぎ料理専門店です。

浜名湖ベイストリート沿いにあるお店で、店内は昔ながらの食堂といった落ち着きある雰囲気になっています。

うな修

写真は「極上うな重」です。ご飯とうなぎが二段に分かれていて肝吸い、漬け物、フルーツがセットでついています。

皮がパリッと焼かれていて、ご飯が止まらなくなる美味しさなのだとか。

メニューは各種うな重やうな丼、「うなぎサンド」などが用意されています。

写真は人気グルメの「きも焼」です。炭火の香ばしい香りと甘辛いタレの相性が抜群で、プリっとした歯ごたえがクセになるとのこと。

・うな重 上
めちゃくちゃ美味しかったです!タレも美味しく、白いご飯にちょうどよい量です。このバランスはス・バ・ラ・シ・イ ヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ

出典: かねやん3さんの口コミ

・うな重 並
香ばしい香り。ぷりぷり、ふわふわな肉厚なうなぎで、とってもジューシーでした。やはり、違いました。浜名湖畔で食べるうなぎは。

出典: mi__miさんの口コミ

浜名湖周辺の絶品グルメ!ご当地メニュー<浜松餃子>が堪能できるお店

丸和商店

「丸和商店」は、舞阪駅から車で15分ほどの場所にある餃子専門店。

「うなぎパイファクトリー」を訪れた際に立ち寄る観光客が多いとのこと。販売はテイクアウトのみになっているようです。

メニューは「生餃子」のみで、26個、32個、56個の3種類が用意されています。

タレは「ラー油入りしょう油ダレ」、「酢じょう油ダレ」、「みそダレ」があるそうです。早い時間に売り切れてしまうこともあるので、早めの訪問がおすすめとのこと。

丸和商店 - 生餃子56個(\1,000)

餃子は当日に作られた手作り餃子のみを販売しています。野菜をふんだんに使用した「浜松餃子」で、あっさりとした味が特徴だそう。

とにかくコスパがよく、リピーターの多い人気グルメなのだとか。

タレにつけて食べてみるとこれがとってもジューシーで美味しい♪餃子自体も美味しいけどタレがまた旨い!こうなるとみそダレで食べたいなー。

出典: 黄昏ソルティさんの口コミ

遠方から来た友人にもお勧めしましたが、友達も大絶賛していました。なんといっても、具がキャベツたっぷりであっさり食べやすい。何枚でもペロッと食べられる軽い感じがいいです。

出典: はらへったーにゃさんの口コミ

浅草軒 分店

浅草軒 分店

「浅草軒 分店」は、弁天島駅から徒歩13分ほどの場所にあるラーメン屋さんです。

店内は白を基調とした、シンプルな空間になっています。座席はテーブル席や座敷席が22席あるそうです。

浅草軒 分店 - 餃子

メニューは、「中華そば」と「餃子」のシンプルなラインナップになっています。

「餃子」は9ケと13ケがあり、「中華そば」とのセットメニューもあるとのこと。餡がビッシリ詰まった餃子で、食べごたえがあるのだとか。

浅草軒 分店

写真は「中華そば」です。煮干しとかつおのダシが効いていて、あっさりテイストの昔風ラーメンだそう。

チャーシュー、メンマ、ネギがトッピングされていて、飽きのこない懐かしい味と評判です。

・餃子
あまりに飾り気のない味にそれがまたオリジナル感を上げる。昔ながらを守り続けている味のようだ。食べやすいサイズだし。おいしかった。

出典: CEO SUPPLEさんの口コミ

・餃子
皮はシャクっと香ばしく餡はキャベツ多めでホクホク。ニンニクもしっかりきいたインパクトのある味わい。浜松餃子の特徴を踏襲しつつ、昭和なラーメン屋の餃子の特徴も兼ね備えています。かなり旨い(^_^)

出典: ハラミ串さんの口コミ

初代 しげ

「初代 しげ」は、浜松西インターより車で10分ほどの場所にあるラーメン屋さんです。

店内は広々としていて、清潔感のある空間になっています。座席はテーブル席やカウンター席があるそうです。

初代 しげ - 浜松餃子の夜餃子

ご当地グルメの「浜松餃子」は、「昼餃子」、「夜餃子」、「深夜餃子」の種類があり、昼はスタンダード、夜、深夜になるにつれてニンニクの量が多くなるとのこと。

「夜餃子」はジューシーな仕上がりで、いくらでも食べられると好評です。

メニューは各種ラーメンや「浜松餃子」、定食などが用意されています。

写真は「醤油ラーメン」です。チャーシューやメンマ、チンゲンサイがのった昔ながらのラーメンで、あっさりとしているのだとか。

私のイメージしていた浜松餃子です。優勝店の名前に偽りのない、表面は香ばしく、モチモチで中身はフカフカの物凄く美味しい餃子をいただき、家族全員大満足。正直、美味しくて一人8個の量だと足りない感じです。

出典: tobetobedokoeさんの口コミ

夜餃子定食を注文。ニンニク度マックスは深夜餃子!こちらも気になりましたが次の日仕事だったので笑。カリカリの餃子の皮に中の具がぎっしり詰まった肉汁もたまりませんでした。

出典: donal206さんの口コミ

かさご浜松餃子

「かさご浜松餃子」は、舞阪駅からタクシーで7分ほどの場所にある餃子専門店。

昔ながらのシンプルな外観が目印です。店内は小ぢんまりとした造りで、アットホームな雰囲気になっているとのこと。

メニューは「オリジナル餃子」や「スタミナ餃子」、「肉餃子」など様々な種類の餃子が揃っています。

写真は「しそ餃子」です。焼き加減がちょうどよく、さっぱりとした味わいなのだとか。

写真はランチの人気グルメ「平日餃子定食」です。キムチとわかめスープ、ライスがセットになっています。

消臭にんにくを使用した「浜松餃子」で、肉と野菜のバランスが絶妙とのこと。

平日餃子とシソ餃子を注文♡平日餃子はニンニクが効いててすごく美味しい!!シソ餃子も結構シソの味がしっかりあってこれもまた美味い♡定食でもペロリと食べれちゃうと思いました!

出典: tom_iさんの口コミ

野菜餃子も頂きました。罪の意識が軽減されて、ついつい食べ過ぎてしまいそうになるのが怖いですね。軽くて、野菜の旨味もしっかりと出ていました。

出典: 旅と美味しい料理に乾杯さんの口コミ

浜名湖周辺の絶品グルメ!<ご当地スイーツ>が堪能できるお店

うなぎパイファクトリー 売店

うなぎパイファクトリー 売店 - 工場見学後のお楽しみの売店

「うなぎパイファクトリー 売店」は、JR舞阪駅から車で15分ほどの場所にあるスイーツショップです。

うなぎパイファクトリー内に併設されたお店で、浜松や浜名湖のお土産品を販売しています。

うなぎパイファクトリー 売店 - うなぎパイミニ、お徳用袋115g(ナッツ・ハチミツ入り)税込475円

写真は人気のご当地グルメ「うなぎパイ」です。浜名湖の名産であるうなぎのエキスが、パイ生地に練り込まれているそう。

甘さ加減がちょうどよく、お土産に購入していく観光客が多いのだとか。

うなぎパイファクトリー 売店

メニューは、「うなぎパイ」や「うなぎパイ」を使用したスイーツが用意されています。

写真は、期間限定メニューの「4種のうなぎパイ&キャラメルショコラセット」です。濃厚なキャラメルソースと「うなぎパイ」がベストマッチしているとのこと。

うなぎパイはザクッとしたパイ生地の食感が良く程よい甘さが堪りません!うなぎエキスの他にガーリックが調味料で入っているのには驚きでした!

出典: kaze_gourmetさんの口コミ

うなぎパイを使ったスイーツとお団子をいただきました。お団子は、テーブルで焼いて食べることができるので楽しいです。この場所にしてはオシャレな雰囲気のカフェなので時間があればオススメのカフェです。

出典: アリーちゃんさんの口コミ

浜松プリン プリフル

浜松プリン プリフル

「浜松プリン プリフル」は、浜松西インターの入口手前「浜名湖グルメパーク」の隣にある洋菓子店です。

店内はメルヘンチックな可愛らしい空間で、イートインスペースも用意されています。

浜松プリン プリフル

ご当地グルメの「浜松プリン」は、地元の美しい食材を活かすことをコンセプトにしているそうです。

プリンは店内工房でひとつひとつ丁寧に手作りしていて、その場で作ったものを提供しているとのこと。

メニューはプレーンや抹茶、フラワーなど、バリエーション豊富なプリンが揃っています。

写真は浜松の名産品「三ヶ日みかん」を使用したプリンです。みかんの鮮度が高く、果肉感をダイレクトに味わえるのだとか。

・三ケ日みかん
2020年プリンサミット東日本1位のプリン。あーーこれはうまい!1位なのに納得です。上のみかんも美味しいし下のプレーンプリンとすごく合います。これはすごいわ。

出典: soutaそーたさんの口コミ

・いちご
まるで何処かのレストランのデザートみたいに輝き口の中でアッという間に消えます。プリンがトロトロで、苺のジュレが半分ぐらい入り見事な美味しい黄金比。好きです。

出典: 6_6さんの口コミ

治一郎 大平台本店

治一郎 大平台本店

「治一郎 大平台本店」は、高塚駅から車で15分ほどの場所にあるスイーツショップです。

店内は明るく高級感のある空間になっています。カフェを併設しているので、店内飲食も可能です。

治一郎 大平台本店

メニューは種類豊富なバームクーヘンや、ロールケーキなどのスイーツが揃っています。

写真は「焦がしバウムセット」です。表面はカリカリ、中はフワフワで独特の食感がクセになるとのこと。

治一郎 大平台本店

写真は看板グルメの「バウムクーヘンセット」です。作り立てのバウムクーヘンを厨房で切り分けて提供してくれます。

しっとり感とふんわり感のバランスが絶妙で、添えられたソースや塩で味の変化を楽しめるのだとか。

・焦がしバウムセット
バウムクーヘン自体が美味しかったので、これもまた間違いない美味しさと確信していました。香ばしい風味とカリカリの食感、ほんのりと広がる苦味がバウムクーヘンの美味しさをさらに引き立てます。元の優しい味わいのバウムクーヘンとはまた違った魅力。

出典: 大阪めんまさんの口コミ

小さめのバームクーヘンが2つと抹茶がセットになっていた。治一郎のバームクーヘンは何度も食べたことがあるが驚くほどしっとりして美味しい。

出典: ドクターSSさんの口コミ

浜名湖周辺のご当地グルメ!その他海鮮料理が堪能できるお店

魚あら

魚あら - 小上がり席

「魚あら」は、弁天島駅から徒歩10分ほどの場所にある和食料理店です。

店内からは浜名湖の雄大なパノラマが眺められるとのこと。座席は1Fと2F合わせて128席で、個室席もあるそうです。

魚あら - 活天丼とさしみ

メニューは刺身や天ぷら、丼ものなど、新鮮な海鮮を使用した料理が揃っているそう。

写真は「活天丼とさしみ」です。天丼と刺身がいっぺんに味わえるボリューム満点なセットなのだとか。

魚あら

写真は、グルメ番組でも取り上げられた人気メニュー「活き天丼」です。

天ぷらはごま油を使用してカリッと揚げているとのこと。生け簀の中の車海老を調理していて、海老のプリっとした食感が堪能できるそうです。

・活天丼とさしみ
天ぷらの海老は身がぷりぷりしていて生き生きしているし、刺身は鮮度抜群。「これが本当の刺身か?」と言いたくなるくらいの旨さだった。

出典: 食べウォーカーさんさんの口コミ

美味しかった。大人の店だなって思う。コスパとか満腹感じゃなくて、文化的に楽しむ要素がある気がします。

出典: まつばまさんの口コミ

浜菜坊

浜菜坊 - カウンター・小上がり

「浜菜坊」は、弁天島駅から徒歩6分ほどの場所にある日本料理店です。

店内は和を基調とした上品な空間になっています。座席は全100席あり、個室席も用意されているそうです。

浜菜坊

メニューは舞阪港より水揚げされた鮮魚や、浜名湖の淡水魚を使用した海鮮グルメが揃っています。

写真は期間限定のご当地グルメ「牡蠣カバ丼」です。「浜名湖海苔」、玉ねぎ、三ケ日みかんの皮などがのった、オリジナルメニューとのこと。

写真はランチの「しらす三昧定食」です。「生しらす丼」や生しらすのかき揚げ、しらすおろしなど、しらす尽くしの定食。

生のしらすは鮮度が高く、プリっとした食感が特徴なのだとか。

うなぎ、生シラス、牡蠣カバ丼など地元の名物がいろいろと揃っているし、一部の観光客向けのお店みたいに、値段は高いのにイマイチという事がないので、安心して県外からのお客さんを連れて行けるお店だと思います。

出典: あほのこさんの口コミ

肝心の生しらす丼としらすかき揚げは。美味しい! 丼は生のしらすというのはどうしても生なので香りがあって。それをネギで上手く調節してあって美味でした。この時期の海辺でしか食べられない春の味、満足です。

出典: sakiko6666さんの口コミ

弁天島 山本亭

弁天島 山本亭 - 1階のカウンター席

「弁天島 山本亭」は、JR弁天島駅より徒歩8分ほどの場所にある海鮮料理店。

市街地から離れた浜名湖の畔にあるお店で、店内は料亭のような高級感のある雰囲気になっているそうです。

弁天島 山本亭 - 浜名湖牡蠣の天ぷら1,100円

料理には、地元浜名湖で採れた新鮮な食材をふんだんに使用しているそう。

写真は人気グルメの「浜名湖牡蠣の天ぷら」です。大ぶりの「浜名湖牡蠣」をカラッと揚げていて、牡蠣好きにはたまらないのだとか。

メニューはうなぎ料理やスッポン、トラフグなど、浜名湖ならではの料理が揃っています。

写真は「活車海老天丼」です。活け車海老と茄子、ししとうの天ぷらがのった豪華な丼で、かなりボリュームがあるとのこと。

・海鮮丼ランチ
カツオ マグロ ひらまさ かんぱちとまさに海の宝石箱!頂点に君臨するのはホタテと海老。鮮度抜群で生きており歯応え抜群。甘みが口いっぱいに広がり酢飯がすすみました。

出典: shunbooooさんの口コミ

コスパは素晴らしくいいし、店員さんもみんなフレンドリーだし、地元の常連さん達や、遠方からわざわざ足を運ばれてる方達がたくさんみえていてすごい居心地の良いお店だと思います!これからも末永くうまい飯食わして下さい!笑

出典: ストロベリーオンザショートケーキさんの口コミ

浜名湖周辺のご当地グルメ!その他の絶品料理が堪能できるお店

来々軒

来々軒 - 2021年5月

「来々軒」は、JR浜松駅から車で30分ほどの場所にあるラーメン屋さんです。

店内は木のぬくもりが感じられる、落ち着いた雰囲気になっています。座席は小上がり席やカウンター席、テーブル席があるそうです。

来々軒 - 2021年5月 伊賀忍玉ラーメン 900円

メニューは、定番のラーメンからオリジナルメニューまで幅広く揃っています。

写真は浜松のご当地グルメ「伊賀忍玉ラーメン」です。濃いめの豚骨醤油味で、ニンニクが効いているとのこと。

写真は「忍バラチャーシューメン」です。ニンニクチップの香ばしい香りがする、味噌豚骨ベースのラーメンだそう。

豚バラチャーシューがたっぷり入っていて、ガツンとした食べごたえなのだとか。

・忍バラチャーシューメン
まろやか甘とんこつ。麺に絡めてすすると、まったりして食べ応えのある美味しいラーメンだった。

出典: まつばまさんの口コミ

・伝説の塩ラーメン
伝説級に美味しい塩ラーメンだとは思いました。具はシンプルなんですが、とにかくスープの味が深い…。染み入るような美味しさのラーメンです。

出典: Spiralさんの口コミ

手打ちうどん 権太

手打ちうどん 権太

「手打ちうどん 権太」は、ウェルシーズン浜名湖より徒歩5分ほどの場所にあるうどん屋さん。

昔ながらの和風テイストの外観が目印のお店で、店内はゆったりとした雰囲気になっているのだとか。

手打ちうどん 権太 - やらまいか

写真はご当地グルメの「やらまいか」です。冷やしうどんにうなぎ、とろろ、うずらの卵がトッピングされています。

コシのあるうどんとうなぎの相性がピッタリで、コスパがいいとのこと。

手打ちうどん 権太 - 親子天うどん

メニューは、かけやたぬき、月見など種類豊富なうどんやご飯ものなどが用意されています。

写真は「親子天うどん」です。鶏天と玉子天がのったオリジナルうどんで、鶏天のクオリティーが高いのだとか。

閉館した「堀江の庄」に併設されていた「手打ちうどん権太」さん。舘山寺町で場所を変えて復活です。「やらまいか」もちゃんとメニューにあります。綺麗なお店になってました。

出典: 味噌キャベツさんの口コミ

うどんとミニ天丼を注文。ミニ天丼はご飯茶碗に溢れんばかりの天ぷら!この日はタコとブロッコリーの天ぷらが入っていました!美味!!

出典: *・*ぷちとまと*・*さんの口コミ

さわやか 湖西浜名湖店

さわやか 湖西浜名湖店

「さわやか 湖西浜名湖店」は、天竜浜名湖線 大森駅より車で15分ほどの場所にあるファミリーレストラン。

店内はログハウスのような造りで、おしゃれな雰囲気になっているそうです。

さわやか 湖西浜名湖店

メニューは各種ハンバーグやハンバーガー、カレーなどが揃っています。

写真は名物グルメの「げんこつハンバーグ」です。牛肉100%の炭焼き時ハンバーグで、肉の旨みが存分に味わえるとのこと。

さわやか 湖西浜名湖店 - 炭焼きシーザーサラダ

写真は、湖西浜名湖店限定メニューの「炭焼きシーザーサラダ」です。

炭火で焼いたロメインレタスに、ベーコンとシーザードレッシングかかっています。温かなシーザーサラダで、クセになる美味しさなのだとか。

・げんこつハンバーグ
ハンバーグは云わずもがなの品質と味ですし、なによりホスピタリティーが素晴らしいお店です!パンもアツアツで提供して下さいます!

出典: ちでじんさんの口コミ

・げんこつハンバーグ
久しぶりのさわやかは、肉肉しい、、、お肉の味がダイレクトにきて、ステーキを食べているようです。さっぱりしたオニオンソースもいいですが、あえてソースをかけず、塩コショウもうまいです。

出典: syun.wさんの口コミ

こくりこ 大山店

「こくりこ 大山店」は、金指駅から車で15分ほどの場所にある喫茶店です。

店内は、ナチュラルテイストの落ち着いた雰囲気になっています。座席はテーブル席がメインとなっているようです。

メニューは「お好み焼き」やカツカレー、チャーシュー丼など、バラエティ豊富なラインナップになっています。

写真は人気グルメの「お好み焼き」です。オムレツのような仕上がりで、フワフワした食感になっているとのこと。

写真は「浜名湖産カキフライ定食」です。牡蠣の殻にのったカキフライのほか、菜飯とワカメスープ、小鉢、漬け物がセットになっています。

衣がサクサクで、ジューシーな仕上がりなのだとか。

家内といつも軽食を、食べにいきます。料理は、全体的に美味しく中でもお好み焼きは、絶品で、ふわふわで美味しいです。味も3種類位ありますよ。

出典: ルーシュさんの口コミ

・梅しそご飯と三方原ジャガイモのコロッケ定食
このお店の好きなところはメインではないところの心のこもった家庭料理。酢の物だったり、ぬか漬けだったり、コロッケにソース以外にカレー塩がついたり、脇役達に毎回感激です。コロッケもサクサクで美味しかった。

出典: romisatoさんの口コミ

ここのお好み焼き美味しい!!!中がトロッとしてるしかも800円位。他のお好み焼き屋で自分で焼いてミックス1200円とか無い無い。これからお好み焼きはここです!!!

出典: モンスターグリフィン33さんの口コミ

DRINK&FOOD リーダー 弁天島店

「DRINK&FOOD リーダー 弁天島店」は、弁天島駅から徒歩2分ほどの場所にあるカフェです。

店内から浜名湖を一望できる絶好のロケーションで、リゾート感覚で食事が楽しめるとのこと。

リゾートカフェ Leader 弁天島店  - 牛100%スペシャルバーガー

写真は「牛100%スペシャルバーガー」です。オーストラリア産の牛肉を100%使用した、スパイシーなハンバーガーなのだとか。

ソースはワイン、ケイジャン、バッファローの3種類から選べるそうです。

リゾートカフェ Leader 弁天島店

メニューは「牛100%スペシャルバーガー」や「ベジタブルチーズバーガー」など、種類豊富なハンバーガーが揃っています。

「遠州黒豚ベーコンチーズバーガー」は、黒豚本来の旨みが存分に味わえるご当地グルメとのこと。

ハンバーガーは串で刺してあって食べる時はパンを押しつぶしてかぶりつきます!すると肉汁がジュワ〜っと広がってお肉好きにはたまらないですね@♪弁天の海に行ったらぜひ立ち寄ってみてください^^

出典: みよし.comさんの口コミ

素敵な眺めでいただくランチはやはり美味しいですね。ゆっくり時間が流れ、夏の最後を満喫出来ました。またハンバーガーを食べに伺います。

出典: はにゃもんさんの口コミ

その他浜名湖周辺で絶品グルメが味わえるお店

相撲茶屋ちゃんこ 龍ケ浜

「相撲茶屋ちゃんこ 龍ケ浜」は、高塚駅からタクシーで5分ほどの場所にあるちゃんこ料理屋さんです。

元力士の店主が切り盛りしているお店で、店内は相撲関連のグッズがたくさん飾られています。

写真は看板グルメの「ちゃんこ定食」です。「ちゃんこ鍋」とライス、小鉢、サラダ、漬け物がセットになっています。

豚ロース、鶏つみれ、白菜など具だくさんで、醤油ベースの出汁によく合っているとのこと。

メニューは「ちゃんこ定食」や「龍ヶ浜定食」、「両国定食」など種類豊富な料理が揃っています。

写真は「穴子丼定食」です。ビックサイズの穴子天がのったボリューミーな丼で、満足度が高いのだとか。

・龍ケ浜定食
具沢山からしみでたうまみがぁ~サイコーのスープにぃ、これけだけの具が入ってて美味しくないワケが無いのです!!お刺身定食部分はハイコストパフォーマンス系、小鉢料理も充実です。

出典: くまくまパパさんの口コミ

ちゃんこ本当に美味しかったです。ご馳走様でした。名古屋コーチンのちゃんこも有ったし必ずまた食べに来ます。

出典: turizukiさんの口コミ

坊屋

坊屋

「坊屋」は、舞阪駅から徒歩10分ほどの場所にあるラーメン屋さんです。

店内は、ダークトーンを基調とした和モダンな空間になっています。座席はカウンター席とテーブル席があるそうです。

坊屋 - 坊屋ラーメン大盛り+厚切りチャーシュー&メンマです。

写真は厚切りチャーシューとメンマをトッピングした、大盛りサイズの「坊屋らーめん」です。

豚骨の旨みが溶けだした白湯スープと中太麺の相性がバッチリで、やみつきになる美味しさなのだとか。

メニューは各種ラーメンや丼もの、サイドメニューが用意されています。

写真は浜名湖グルメの「浜松ギョーザ」です。ちょうどいいサイズ感で、挽き肉と野菜のバランスが絶妙とのこと。

・坊屋ラーメン、醤油ラーメン、浜松ギョーザ
とても美味しく頂きました、トッピングで乗せた厚切りチャーシューも非常に美味でした、息子が頼んだ醤油ラーメンも少し貰って食べてみましたが、醤油ラーメンも非常に素晴らしいお味でした、勿論、浜松餃子の味も申し分ありませんでした。

出典: A-2野郎さんの口コミ

・黒坊ラーメン
中太の固めの麺にもよく絡むスープなので十分満足できます。コクのあるこってり系が食べたいな~という時にオススメかと思います。

出典: 味吉じょういちろうさんの口コミ

新井屋

新井屋 - 店内

「新井屋」は、西山バス停から徒歩2分程の場所にあるホルモン屋さんです。

店内は年季が入っていて、ノスタルジックな雰囲気になっています。座席はテーブル席があるそうです。

新井屋 - ナンコツ

メニューは「ナンコツ」や「レバー」、「ホルモン」などが用意されています。

写真は「ナンコツ」です。オリジナルのタレにはニンニクがしっかり効いていて、肉との相性が抜群なのだとか。

お店では店内飲食の他に、豚肉のテイクアウト販売も行っています。

豚肉の各種部位を計り売りで販売していて、浜名湖周辺で評判のB級グルメになっているとのこと。定期的に購入しているリピーターも多いそうです。

・ホルモン
七味をかけていただきます。濃ゆい味噌ダレの味と噛むほどに溢れる脂の旨味と甘み。ご飯にバッチリ合います!

出典: numao0923さんの口コミ

特に美味しかったのが軟骨!独特のコリコリ感がたまりません味噌タレも美味しくビールのつまみにめちゃくちゃ合いますね!

出典: とりとり18さんの口コミ

※本記事は、2023/07/19に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ