秋葉原駅チカ!ヨドバシAKIBA内のレストランで食事をした感想まとめ!

出典:大帝オレさん

秋葉原駅チカ!ヨドバシAKIBA内のレストランで食事をした感想まとめ!

ヨドバシAKIBA といえば、8Fのレストランフロアを筆頭に様々な飲食店がいっぱい!今回は実際に食べてみて美味しいお店をどんどん紹介していきたいと思います!

記事作成日:2023/09/27

1034view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1595の口コミを参考にまとめました。

たつみ屋 ヨドバシAKIBA

たつみ屋 ヨドバシAKIBA - たまに行くならこんな店は、ヨドバシAkiba8Fレストラン街にある「たつみ屋 ヨドバシAKIBA」です。

たまに行くならこんな店は、ヨドバシAkiba8Fレストラン街にある「たつみ屋 ヨドバシAKIBA」です。

たつみ屋 ヨドバシAKIBA - この日は「国産豚角煮定食」1280円をオーダー。

この日は「国産豚角煮定食」1280円をオーダー。

たつみ屋 ヨドバシAKIBA - 特に国産豚角煮は角煮だけではなく、他の具材も大きめサイズなのが最高!

特に国産豚角煮は角煮だけではなく、他の具材も大きめサイズなのが最高!

たつみ屋 ヨドバシAKIBA - 早速国産豚角煮に喰らいつくと、柔らかく適度なタレの甘みとともに、濃厚な脂身の旨味、力強いお肉の旨味が重なり合ってウマー!

早速国産豚角煮に喰らいつくと、柔らかく適度なタレの甘みとともに、濃厚な脂身の旨味、力強いお肉の旨味が重なり合ってウマー!

たつみ屋 ヨドバシAKIBA - 玉子は白身、黄身にもバッチリ日が通ったハードボイルドスタイル!

玉子は白身、黄身にもバッチリ火が通ったハードボイルドスタイル!

たつみ屋 ヨドバシAKIBA - タレの甘味以上に素材の持つ甘味がパワフルな人参。

タレの甘味以上に素材の持つ甘味がパワフルな人参。

たつみ屋 ヨドバシAKIBA - タレの風味を吸い尽くした大根。

タレの風味を吸い尽くした大根。

たつみ屋 ヨドバシAKIBA - 独特の青々おした風味豊かなさやいんげんがIN!

独特の青々とした風味豊かなさやいんげんがIN!

たつみ屋 ヨドバシAKIBA - 国産豚角煮はどれも濃いめな味つけであることもあいまって、同時にご飯を食べる手が止まりません!

国産豚角煮はどれも濃いめな味つけであることもあいまって、同時にご飯を食べる手が止まりません!

たつみ屋 ヨドバシAKIBA - ちなみに国産豚角煮は、鼻にツン!と来る辛さの和辛子を活用することで一段上の美味しさに大変身!

ちなみに国産豚角煮は、鼻にツン!と来る辛さの和辛子を活用することで一段上の美味しさに大変身!

たつみ屋 ヨドバシAKIBA - さらに、塩気緩めなキャベツときゅうりの浅漬。

さらに、塩気緩めなキャベツときゅうりの浅漬。

たつみ屋 ヨドバシAKIBA - 塩分はそこそこに、味噌の風味豊かな味噌汁を飲み干して完食!ごちそうさまでした!

塩分はそこそこに、味噌の風味豊かな味噌汁を飲み干して完食!ごちそうさまでした!

クラフトビールタップ 秋葉原駅前店

クラフトビールタップ 秋葉原駅前店 - たまに行くならこんな店は、ヨドバシアキバ8Fレストラン街にある「クラフトビールタップ 秋葉原駅前店」です。

たまに行くならこんな店は、ヨドバシアキバ8Fレストラン街にある「クラフトビールタップ 秋葉原駅前店」です。

クラフトビールタップ 秋葉原駅前店 - 
まずは、セットメニューの烏龍茶で乾いた喉を潤します!

まずは、セットメニューの烏龍茶で乾いた喉を潤します!

クラフトビールタップ 秋葉原駅前店 - その後、ベーコンビッツをあしらって香ばしさひとしおなシーザーサラダ、キレのある旨味が効いたコンソメスープが登場!

その後、ベーコンビッツをあしらって香ばしさひとしおなシーザーサラダ、キレのある旨味が効いたコンソメスープが登場!

クラフトビールタップ 秋葉原駅前店 - メインのハンバーグが出来上がる前に「名物ビアタップ流フィッシュ・アンド・チップス Sサイズ」が完成。

メインのハンバーグが出来上がる前に「名物ビアタップ流フィッシュ・アンド・チップス Sサイズ」が完成。

クラフトビールタップ 秋葉原駅前店 - フィッシュフライは衣はジュワッと弾けるような食感が感じられ、中の魚は柔らかく旨味も上々!

フィッシュフライは衣はジュワッと弾けるような食感が感じられ、中の魚は柔らかく旨味も上々!

クラフトビールタップ 秋葉原駅前店 - 酸味強めなマヨネーズを絡めて食べることで、衣からにじみ出る油っこさが薄れて後味キリリ!

酸味強めなマヨネーズを絡めて食べることで、衣からにじみ出る油っこさが薄れて後味キリリ!

クラフトビールタップ 秋葉原駅前店 - フライドポテトは熱々ホクホク!

フライドポテトは熱々ホクホク!

クラフトビールタップ 秋葉原駅前店 - 下味は控えめなのでこちらも酸味の効いたマヨネーズを絡めて食べると、フィッシュフライ同様に揚げ物あるあるな油っこさが薄れるのが嬉しいところ!

下味は控えめなのでこちらも酸味の効いたマヨネーズを絡めて食べると、フィッシュフライ同様に揚げ物あるあるな油っこさが薄れるのが嬉しいところ!

クラフトビールタップ 秋葉原駅前店 - フィッシュ・アンド・チップスを楽しんでいると、メインのハンバーグが完成!

フィッシュ・アンド・チップスを楽しんでいると、メインのハンバーグが完成!

クラフトビールタップ 秋葉原駅前店 - 程なくしてご飯も出現!

程なくしてご飯も出現!

クラフトビールタップ 秋葉原駅前店 - ハンバーグは粗挽き肉の旨味、玉ねぎの甘味、香辛料の香りがこだまして一段上のウマさ!

ハンバーグは粗挽き肉の旨味、玉ねぎの甘味、香辛料の香りがこだまして一段上のウマさ!

クラフトビールタップ 秋葉原駅前店 - 付属の醤油ベースの甘辛いタレにくぐらせることでご飯がススムウマさに大変身!

付属の醤油ベースの甘辛いタレにくぐらせることでご飯がススムウマさに大変身!

クラフトビールタップ 秋葉原駅前店 - 当然のごとくハリのある炊き加減のご飯がモリモリと食が進みます!

当然のごとくハリのある炊き加減のご飯がモリモリと食が進みます!

クラフトビールタップ 秋葉原駅前店 - さらにハンバーグにはソテーしたパプリカ、玉ねぎなどの野菜類!

さらにハンバーグにはソテーしたパプリカ、玉ねぎなどの野菜類!

クラフトビールタップ 秋葉原駅前店 - 熱々ホクホクなフライドポテトもついて満足度うなぎのぼり!

熱々ホクホクなフライドポテトもついて満足度うなぎのぼり!

越後屋平次

越後屋平次 - 先日、都へ行く用事があったので、用事を済ませた後に昼飯を食べるべく「越後屋平次」へ。

たまに行くならこんな店は、ヨドバシアキバの8Fレストラン街にある「越後屋平次」です。

越後屋平次 - 定食につきものなご飯もピカピカ光って美味しそうに見えるのもポイント高し!

この日は「三元豚バラ黒胡椒焼き定食」990円を食べてみることに。

越後屋平次 - メインの三元豚バラ黒胡椒焼きは、でかくてうまそうで黒光りしているのがグー!

メインの三元豚バラ黒胡椒焼きは、でかくてうまそうで黒光りしているのがグー!

越後屋平次 - 三元豚バラ黒胡椒焼きを一口大にカットして食べてみると、弾力に富んだ食感とお肉と脂身の旨味がビシバシ効いて中々のウマさ!ちなみに塩気は弱め!

三元豚バラ黒胡椒焼きを一口大にカットして食べてみると、弾力に富んだ食感とお肉と脂身の旨味がビシバシ効いて中々のウマさ!ちなみに塩気は弱め!

越後屋平次 - ご飯はふっくら甘味がある炊き加減で中々のウマさ!

ご飯はふっくら甘味がある炊き加減で中々のウマさ!

越後屋平次 - 柚子胡椒を絡めて食べると強い塩気によって旨味が増す上に、しびれるような辛味が効いて後味キリリ!

柚子胡椒を絡めて食べると強い塩気によって旨味が増す上に、しびれるような辛味が効いて後味キリリ!

越後屋平次 - わさびを添えると肉肉しい旨味はそのままに、辛味と甘味が融合したわさびがお肉全体に馴染んで脂身由来の風味のクドさが解消!スルスルと食が進みます!

わさびを添えると肉肉しい旨味はそのままに、辛味と甘味が融合したわさびがお肉全体に馴染んで脂身由来の風味のクドさが解消!スルスルと食が進みます!

三田製麺所 ヨドバシAkiba店

三田製麺所 ヨドバシAkiba店 - たまに行くならこんな店は、ヨドバシアキバ8Fレストラン街にある「三田製麺所 ヨドバシAkiba店 」です。

たまに行くならこんな店は、ヨドバシアキバ8Fレストラン街にある「三田製麺所 ヨドバシAkiba店 」です。

三田製麺所 ヨドバシAkiba店 - 注文して10分ほどで「特濃煮干しつけ麺」が到着!

注文して10分ほどで「特濃煮干しつけ麺」が到着!

三田製麺所 ヨドバシAkiba店 - まずは、麺のみをすすってみると、モチモチ感と腰のバランスに優れていて素のまま食べても中々ウマー!

まずは、麺のみをすすってみると、モチモチ感と腰のバランスに優れていて素のまま食べても中々ウマー!

三田製麺所 ヨドバシAkiba店 - つけダレは見た目からもうニボニボしさが伝わってくるビジュアルにドキドキ!

つけダレは見た目からもうニボニボしさが伝わってくるビジュアルにドキドキ!

三田製麺所 ヨドバシAkiba店 - さじで掬ってつけダレをすすってみると、鰹と煮干しの旨味がいの一番に感じられる上に、ベーストなる豚骨スープにマッチして麺との相性の良さが気になるウマさ!

さじで掬ってつけダレをすすってみると、鰹と煮干しの旨味がいの一番に感じられる上に、ベーストなる豚骨スープにマッチして麺との相性の良さが気になるウマさ!

三田製麺所 ヨドバシAkiba店 - つけダレは旨味が豊かな上に粘性も上々で、思いのほか麺にバッチリ絡んで激ウマ!

言わずもがな、スルスルとスピーディーに完食!ごちそうさまでした!

つけダレは旨味が豊かな上に粘性も上々で、思いのほか麺にバッチリ絡んで激ウマ!

言わずもがな、スルスルとスピーディーに完食!ごちそうさまでした!

肉匠の牛たん たん之助 ヨドバシAkiba店

肉匠の牛たん たん之助 ヨドバシAkiba店 - たまに行くならこんな店は、ヨドバシAkiba8Fレストラン街で牛タンを使った各種定食やおつまみが楽しめる「肉匠の牛たん たん之助 ヨドバシAkiba店」です。

たまに行くならこんな店は、ヨドバシAkiba8Fレストラン街で牛タンを使った各種定食やおつまみが楽しめる「肉匠の牛たん たん之助 ヨドバシAkiba店」です。

肉匠の牛たん たん之助 ヨドバシAkiba店 - オーダーしてから10分ほどで目の前に「牛たんシチュー定食 デールスープセット」が登場しました。

オーダーしてから10分ほどで目の前に「牛たんシチュー定食 デールスープセット」が登場しました。

肉匠の牛たん たん之助 ヨドバシAkiba店 - メインの「牛たんシチュー」は具だくさんかつ熱々!

メインの「牛たんシチュー」は具だくさんかつ熱々!

肉匠の牛たん たん之助 ヨドバシAkiba店 - まずはシチューのみをスプーンで掬って食べてみると、酸味と旨味のバランスが良く感じられて具なしでも中々のウマさ!

まずはシチューのみをスプーンで掬って食べてみると、酸味と旨味のバランスが良く感じられて具なしでも中々のウマさ!

肉匠の牛たん たん之助 ヨドバシAkiba店 - サイコロ状にカットされた牛タンを交えて食べてみると、牛タンは熱々かつ柔らかで想像していた以上にさっぱり!加えて、シチューの風味が芯まで効いてご飯が恋しくなるウマさに満足!

サイコロ状にカットされた牛タンを交えて食べてみると、牛タンは熱々かつ柔らかで想像していた以上にさっぱり!加えて、シチューの風味が芯まで効いてご飯が恋しくなるウマさに満足!

肉匠の牛たん たん之助 ヨドバシAkiba店 - 人参やかぼちゃなどの根菜類は柔らかく調理されており、コクと後味の軽やかさのバランスに優れたシチューともマッチ!

人参やかぼちゃなどの根菜類は柔らかく調理されており、コクと後味の軽やかさのバランスに優れたシチューともマッチ!

肉匠の牛たん たん之助 ヨドバシAkiba店 - ハリのある食感と香ばしさ感じる麦飯もとめどなく進みます!

ハリのある食感と香ばしさ感じる麦飯もとめどなく進みます!

肉匠の牛たん たん之助 ヨドバシAkiba店 - ネギの爽やかな風味にマッチするテールは噛みしめる度に旨味がにじみ出て中々のウマさ!

サイドメニューの「テールスープ」は淡麗なる風味ながらも旨味は濃厚!

ネギの爽やかな風味にマッチするテールは噛みしめる度に旨味がにじみ出て中々のウマさ!

肉匠の牛たん たん之助 ヨドバシAkiba店 - 付け合せのサラダは葉物野菜の風味や香りが濃厚で手抜き感0!

付け合せのサラダは葉物野菜の風味や香りが濃厚で手抜き感0!

肉匠の牛たん たん之助 ヨドバシAkiba店 - また、麦飯のおかわりは無料で行えるので、バッチリ麦飯をおかわりしながら食事を堪能しました!

また、麦飯のおかわりは無料で行えるので、バッチリ麦飯をおかわりしながら食事を堪能しました!

ミート ラッシュ ヨドバシAKIBA店

ミート ラッシュ ヨドバシAKIBA店 - 先日、ヨドバシアキバに行った時のランチタイムにミートラッシュに行ってみました。

たまに行くならこんな店は、お肉にまみれられるステーキ専門店、「ミートラッシュ ヨドバシAKIBA店」です。

ミート ラッシュ ヨドバシAKIBA店 - まずは、セットのサラダを「もりもり食べ野菜」気分で完食。

まずは、セットのサラダを「もりもり食べ野菜」気分でぺろり!

ミート ラッシュ ヨドバシAKIBA店 - 「サラダ付き絶品ステーキカレー」990円が運ばれてきました。

「サラダ付き絶品ステーキカレー」990円が運ばれてきました。

ミート ラッシュ ヨドバシAKIBA店 - パット見ステーキの存在感が無いようにも見えましたが、お皿を反転させるとお肉たっぷり!

パット見ステーキの存在感が無いようにも見えましたが、お皿を反転させるとお肉たっぷり!

ミート ラッシュ ヨドバシAKIBA店 - カレーの上に乗ったステーキは、赤身肉でレアな焼き加減です。

カレーの上に乗ったステーキは、赤身肉でレアな焼き加減です。

ミート ラッシュ ヨドバシAKIBA店 - 早速ステーキを食べてみると、赤身ならではの美味しさがしっかりと体感。

早速ステーキを食べてみると、赤身ならではの美味しさがしっかりと体感。

ミート ラッシュ ヨドバシAKIBA店 - 脂のパワフルな旨味がないぶん、カレールーにつけて食べてもウマウマです。

脂のパワフルな旨味がないぶん、カレールーにつけて食べてもウマウマです。

ミート ラッシュ ヨドバシAKIBA店 - カレーはスパイシーな風味と旨味がバランス良く感じられ、ハリのある炊き加減のご飯とマッチ!

カレーはスパイシーな風味と旨味がバランス良く感じられ、ハリのある炊き加減のご飯とマッチ!

ミート ラッシュ ヨドバシAKIBA店 - 最後はステーキ&カレー&ルーをあわせて完食。お肉の美味しさ、ルーの美味しさがご飯に絡んで美味しく楽しめました。

最後はステーキ&カレー&ルーをあわせて完食。お肉の美味しさ、ルーの美味しさがご飯に絡んで美味しく楽しめました。

凛や ヨドバシAkiba店

凛や ヨドバシAkiba店 - たまに行くならこんな店は、ヨドバシアキバ8Fレストラン街にあって、ピリ辛系ガッツリそばメニューも楽しめる「凛や ヨドバシakiba店」です。

たまに行くならこんな店は、ヨドバシアキバ8Fレストラン街にあって、ピリ辛系ガッツリそばメニューも楽しめる「凛や ヨドバシakiba店」です。

凛や ヨドバシAkiba店 - 今回はつくば美豚ピリ辛ラー油肉そばつけ麺980円を注文! 

今回はつくば美豚ピリ辛ラー油肉そばつけ麺980円を注文! 

凛や ヨドバシAkiba店 - まずはつくば美豚から食べてみると、ブランド名を押し出したお肉とあって噛みしめるたびに旨みが感じられます。

まずはつくば美豚から食べてみると、ブランド名を押し出したお肉とあって噛みしめるたびに旨みが感じられます。

凛や ヨドバシAkiba店 - 続いてはそばを食べてみると、細くコシが強めなそばと、甘辛いタレとの相性は想像以上にGOOOD!!

そばを食べてみると、細くコシが強めなそばと、甘辛いタレとの相性は想像以上にGOOOD!!

凛や ヨドバシAkiba店 - しっかりとかき混ぜていきます。

続いては辛いタレに生玉子を投入! 

しっかりとかき混ぜていきます。

凛や ヨドバシAkiba店 - そばをたれにつけて食べてみると、生玉子の効果で辛さが円やかになったことで、タレに溶け込んだかつおだしの旨味がしっかりと感じられます。

そばをたれにつけて食べてみると、生玉子の効果で辛さが円やかになったことで、タレに溶け込んだかつおだしの旨味がしっかりと感じられます。

凛や ヨドバシAkiba店 - また、どんぶり飯感覚で、そばとお肉をあわせて食べてもウマウマ! 繊細な風味なイメージのそばがこんなにもジャンクで美味しく楽しめることに驚きました。

また、どんぶり飯感覚で、そばとお肉をあわせて食べてもウマウマ! 繊細な風味なイメージのそばがこんなにもジャンクで美味しく楽しめることに驚きました。

こだわり廻転寿司 まぐろ人 ヨドバシAkiba店

こだわり廻転寿司 まぐろ人 ヨドバシAkiba店 - たまに行くならこんな店は、美味しいまぐろを使ったお寿司や料理のほか、海鮮居酒屋で流行りのこぼれ寿司まで楽しめる、今時な回転寿司店「こだわり廻転寿司 まぐろ人 ヨドバシAkiba店」です。

たまに行くならこんな店は、美味しいまぐろを使ったお寿司や料理のほか、海鮮居酒屋で流行りのこぼれ寿司まで楽しめる、今時な回転寿司店「こだわり廻転寿司 まぐろ人 ヨドバシAkiba店」です。

こだわり廻転寿司 まぐろ人 ヨドバシAkiba店 - まずはマグロ盛り合わせ520円をオーダー。赤身のさっぱりとした美味しさ、とろけるようなビントロの美味しさが印象に残る盛り合わせでした。

まずはマグロ盛り合わせ520円をオーダー。赤身のさっぱりとした美味しさ、とろけるようなビントロの美味しさが印象に残る盛り合わせでした。

こだわり廻転寿司 まぐろ人 ヨドバシAkiba店 - 続いては海鮮居酒屋で見かけることの多いこぼれ寿司メニューから、北海こぼれ盛520円をチョイス。

海鮮居酒屋で見かけることの多いこぼれ寿司メニューから、北海こぼれ盛520円をチョイス。

かにのこぼれ寿司にはいくら、かにみそ、かにの身がたっぷり盛り付けられたもの。いくらのプチプチ感、ジューシーなかにの身のウマさ、濃厚なかにみその旨味がたまらない一品。

こだわり廻転寿司 まぐろ人 ヨドバシAkiba店 - 続いて注文した、本マグロを使用びっくりネギトロ420円は、すし飯の上にネギトロがマウンテーン! 

本マグロを使用びっくりネギトロ420円は、すし飯の上にネギトロがマウンテーン! 

ネギトロは脂の旨味と、赤身の旨味がバランス良く感じられ、どちらにしても旨味たっぷりでウマウマでした。

こだわり廻転寿司 まぐろ人 ヨドバシAkiba店 - 続いては一品メニューから、鮪ののしぐれ煮みぞれ掛け240円をチョイス。

一品メニューから、鮪ののしぐれ煮みぞれ掛け240円をチョイス。

マグロの時雨煮は甘辛い味付けがなされたもので、単体ではお酒が進むような濃いめな味付けが特徴で、大根おろしをあわせて食べることで塩気がマイルドに変化し、おかずとして美味しく楽しめます。

こだわり廻転寿司 まぐろ人 ヨドバシAkiba店 - 続いてはいくら、うに、ネギトロを配した、ウニといくらのこぼれ盛り680円を追加注文。

いくら、うに、ネギトロを配した、ウニといくらのこぼれ盛り680円は、ベースとなる巻きずしにはたくあんときゅうりが仕込んであり、旨味たっぷりなネタをたっぷり使用しながらも後味さっぱり楽しめます。

こだわり廻転寿司 まぐろ人 ヨドバシAkiba店 - 続いては、さっぱりとし美味しさが嬉しい赤身、お肉と脂の旨味のバランスの良い中トロ、とろける脂の旨味がたまらない大トロがセットになった、マグロ人盛赤身・中トロ、トロ680円をぺろり。

さっぱりとし美味しさが嬉しい赤身、お肉と脂の旨味のバランスの良い中トロ、とろける脂の旨味がたまらない大トロがセットになった、マグロ人盛赤身・中トロ、トロ680円をぺろり。

こだわり廻転寿司 まぐろ人 ヨドバシAkiba店 - 続いて食べた炙りトロ420円は、炙った香りの後に脂の旨味がしっかりと感じられてこちらもウマぃ! 

続いて食べた炙りトロ420円は、炙った香りの後に脂の旨味がしっかりと感じられてこちらもウマぃ! 

こだわり廻転寿司 まぐろ人 ヨドバシAkiba店 - 自家製まぐろ南蛮タルタルソースで!!380円は、マグロの南蛮漬けとタルタルソースをあわせたもので

自家製まぐろ南蛮タルタルソースで!!380円は、赤身ならではのさっぱりとしたウマさのおかげで揚げ物ならではの油っこさがなく、円やかなタルタルソースとの相性もピカイチ! 定食店であればオン・ザ・ライスしたくなるウマさです。

こだわり廻転寿司 まぐろ人 ヨドバシAkiba店 - 最後に食べたぶつ切りマグロ軍艦280円は、トロの部分を多く含んでいる事もあって、脂の旨味がたっぷり! 最後は店名にもなっているマグロでシメました。

最後に食べたぶつ切りマグロ軍艦280円は、トロの部分を多く含んでいる事もあって、脂の旨味がたっぷり! 最後は店名にもなっているマグロでシメました。

東京トンテキ ヨドバシAkiba

東京トンテキ ヨドバシAkiba - たまに行くならこんな店は、豚ステーキことトンテキをメインに据えたAKBな場所にある、「東京トンテキヨドバシAkiba」です。

たまに行くならこんな店は、豚ステーキことトンテキをメインに据えたAKBな場所にある、「東京トンテキヨドバシAkiba」です。

東京トンテキ ヨドバシAkiba - ほどなくして赤トンテキにご飯ととん汁がセットになった赤トンテキ定食が運ばれてきました。

ほどなくして赤トンテキにご飯ととん汁がセットになった赤トンテキ定食が運ばれてきました。

東京トンテキ ヨドバシAkiba - メインの赤トンテキは、通常のトンテキの味つけを唐辛子ベースのタレに変えたもので

メインの赤トンテキは、通常のトンテキの味つけを唐辛子ベースのタレに変えたもの。

東京トンテキ ヨドバシAkiba - お肉は火が肉に通りすぎていないことから柔らかな食感で、味つけは甘辛い味つけとあってご飯が進む美味しさです。

お肉は火が肉に通りすぎていないことから柔らかな食感で、味つけは甘辛い味つけとあってご飯が進む美味しさです。

東京トンテキ ヨドバシAkiba - とん汁は豚の旨味はしっかり感じられながらも、味噌の風味は少なめでスッキリ。

とん汁は豚の旨味はしっかり感じられながらも、味噌の風味は少なめでスッキリ。

東京トンテキ ヨドバシAkiba - 定食の要のご飯はボリューム満点でハリのある炊き加減で

定食の要のご飯はボリューム満点でハリのある炊き加減!

東京トンテキ ヨドバシAkiba - もちろん甘辛い味つけが施された赤トンテキとの相性抜群。オン・ザ・ライスしてしまいたくなる美味しさです。

もちろん甘辛い味つけが施された赤トンテキとの相性抜群。オン・ザ・ライスしてしまいたくなる美味しさです。

東京トンテキ ヨドバシAkiba - 赤トンテキにはお肉と合わせてキャベツがたっぷり入っており、お肉と合わせて食べると口の中がスッキリ。縁の下の力持ち的な一品です。

赤トンテキにはお肉と合わせてキャベツがたっぷり入っており、お肉と合わせて食べると口の中がスッキリ。縁の下の力持ち的な一品です。

牛カツ京都勝牛 ヨドバシAkiba店

牛カツ京都勝牛 ヨドバシAkiba店 - 料理注文後はせわしなく動く厨房の様子を見つつ

たまに行くならこんな店は、現在意欲的な飲食店がテナント入りした事でアキバの食の塔と化したヨドバシアキバ8Fレストラン街にオープンした「京都勝牛ヨドバシアキバ店」で黒毛和牛かつを楽しみました。

牛カツ京都勝牛 ヨドバシAkiba店 - ほどなくして黒毛和牛カツ京玉膳並が目の前に運ばれてきました。

黒毛和牛カツ京玉膳並1980円が着盆!

牛カツ京都勝牛 ヨドバシAkiba店 - 黒毛和牛カツ京玉膳並の牛カツは心なしか大きく感じ

黒毛和牛カツ京玉膳並の牛カツは心なしかメガサイズ!

牛カツ京都勝牛 ヨドバシAkiba店 - 黒毛和牛カツ京玉膳並の牛カツは、赤身のさっぱりさを感じられる部分は前回同様の感想ですが、黒毛和牛を使った事によるのか?旨味が大変強く感じ、素のままでもしっかり美味しいです。

黒毛和牛カツ京玉膳並の牛カツは、赤身のさっぱりさを感じられる部分は前回同様の感想ですが、黒毛和牛を使った事によるのか?旨味が大変強く感じ、素のままでもしっかり美味しいです。

牛カツ京都勝牛 ヨドバシAkiba店 - 赤身なので味付けはあっさりしたほうが旨いので、ぴりりと刺激的な辛さと程よい塩気を感じる山椒塩

赤身なので味付けはあっさりしたほうが旨いので、ぴりりと刺激的な辛さと程よい塩気を感じる山椒塩

牛カツ京都勝牛 ヨドバシAkiba店 - わさびとともに牛カツを楽しむのが一番美味しいです。

わさびとともに牛カツを楽しむのが一番美味しいです。

牛カツ京都勝牛 ヨドバシAkiba店 - 和の出汁が効いたカレーソースを垂らしてまずはご飯を完食します。

京玉はご飯にバウンドさせたのち、京玉の黄身をしっかりと崩しつつ、和の出汁が効いたカレーソースを垂らしてまずはご飯を完食します。

牛カツ京都勝牛 ヨドバシAkiba店 - ご飯おかわり後は牛カツをオン・ザ・ライスして堪能。黒毛和牛使用の牛カツは肉の旨味が強く、オン・ザ・ライスの際には何もつけずとも美味しいです。

ご飯おかわり後は牛カツをオン・ザ・ライスして堪能。黒毛和牛使用の牛カツは肉の旨味が強く、オン・ザ・ライスの際には何もつけずとも美味しいです。

牛カツ京都勝牛 ヨドバシAkiba店 - 最後は毎度の通り、カレーソースをキャベツに垂らしてスパイシーな風味を纏わせながら完食です。

最後は毎度の通り、カレーソースをキャベツに垂らしてスパイシーな風味を纏わせながら完食です。

牛しゃぶ牛すき食べ放題 但馬屋 ヨドバシAkiba店

牛しゃぶ牛すき食べ放題 但馬屋 ヨドバシAkiba店

たまに行くならこんな店は、アキバヨドバシ館ビル8Fレストラン街にある但馬屋秋葉原店です。

牛しゃぶ牛すき食べ放題 但馬屋 ヨドバシAkiba店

豚肉は甘みを帯びており、すき焼きの割り下とも思いのほかマッチ!

牛しゃぶ牛すき食べ放題 但馬屋 ヨドバシAkiba店

牛肉はちょい乳臭さがあるものの、味については良好!

※本記事は、2023/09/27に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ