佐渡島のおしゃれカフェ!海が見えるお店・古民家カフェなど16選

出典:coco✳︎さん

佐渡島のおしゃれカフェ!海が見えるお店・古民家カフェなど16選

新潟県の西部に位置する離島で、海や山、湖などの豊かな自然に恵まれている佐渡島。観光に訪れる人も多く、おしゃれなカフェもあちらこちらに点在しています。そこで今回は、海が見えるお店や雰囲気の良い古民家風のお店など、佐渡島で評判の高いカフェをまとめました。

記事作成日:2023/12/28

646view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる297の口コミを参考にまとめました。

佐渡島のカフェ!海や湖が見えるおしゃれなカフェ

しまふうみ 本店

しまふうみ 本店

佐渡島のベーカリー&カフェ「しまふうみ 本店」では、パンの購入や店内での食事が可能です。

お店のすぐ隣は日本海になっており、晴れの日にはオーシャンビューのテラス席もおすすめだそう。

しまふうみ 本店

ソフトクリームやパンなどの軽食だけでなく、パスタやカレーなど、しっかりとお腹を満たしてくれるメニューも用意されているとのこと。

この日は少しスパイシーな味わいの「チキンカレー」を堪能したようです。

自家製酵母をベースに様々な酵母をかけ合わせ、じっくりと焼き上げているというパンが好評。

材料や温度管理にもこだわり、パン職人が心を込めて毎日丁寧に作っているのだとか。写真は、口コミでも人気の「へんじんもっこウィンナーのホットドッグ」。

悪天候でも海が遠くまで見えてナイスビューでした。そして、お食事も美味しい。ロースト野菜の豆乳スープが、野菜ゴロゴロ入っていて、濃厚で非常に美味しかったです。温まりました。ルレクチェとクリームチーズのパンもとっても美味しかった、、、お食事目当てとしてもとてもおすすめです。

出典: みこぴ12396さんの口コミ

お昼を食べたばかりだったのでソフトクリームを注文。生クリームのような濃厚さで、今まで食べたことない感じ!とってもおいしかったです。外の席はどこもオシャレで、海も見えるいい景色。開放感もあって、みんなが来る気持ちがわかった。

出典: はらぺこぺこ丸さんの口コミ

マサニ コーヒー

マサニ コーヒー - 店内

「マサニ コーヒー」は佐渡島の両津港に店を構えるカフェ。テイクアウトの他、コーヒーや軽食がイートインで楽めます。

店内はウッディな内装のおしゃれな雰囲気で、こぢまんりしながらも居心地が良いのだとか。

ドリンクを注文してフェリーの出港時間を待つ人も多いようです。コーヒーやフレーバーラテ、ジュースなど豊富に揃っているようです。

口コミではコーヒーが好評で、この日の「本日のコーヒー」のマンデリンも美味しかったとのこと。

トーストやホットドッグといった軽食からカレーまで、フードメニューも充実しています。

「スパイシー小判バーガーセット」では、焼印が特徴的なバーガーやフライドポテトがセットで味わえるそう。

佐渡のクラフトビールやこだわったコーヒーが楽しめるお店です。今回は、もう帰るだけなのでクラフトビールを注文。軽いおつまみもあるので、凄くいい感じです!今回はフライドポテトとクロックムッシューをオーダー。船を待つ時間に凄く最適なお店でした。

出典: 武士への道さんの口コミ

・へんじんもっこソーセージの佐渡乳業チーズホットドッグ
さほど待つ事なく注文品が運ばれてきました。早速いただいてみました♪チーズドッグは小ぶりですが、パリッとしたソーセージの旨味と程良い塩気で満足度高いです。チーズも山盛りで香ばしく美味しいホッドドッグでした。

出典: PMOSさんの口コミ

佐渡島のカフェ!おしゃれな古民家カフェ

caMoco café 湖ASOBi

caMoco café 湖ASOBi - 店内

地元産食材を活用した料理が好評な「caMoco café 湖ASOBi」は、加茂湖の傍に建つ舟小屋をリノベーションしたカフェです。

店内には大きな窓があり、大佐渡山脈と加茂湖が一望できるとのこと。

caMoco café 湖ASOBi

目の前の加茂湖でとれた貝を使用したメニューなど、佐渡島の食材にこだわったオーガニックなメニューを楽しめます。

トマトソースパスタやクリームパスタなど、豊富なバスタ料理はクオリティーが高いと評判。

「昔ながらのナポリタン」は、しっかりと炒めた麺と新鮮な野菜が美味しい一品なのだとか。

「メロンクリームフロート」は、昔からの定番のビジュアルが特徴的。フロートは他にもオレンジやブルーの種類があるようです。

佐渡両津の加茂湖湖畔のイタリアンレストラン。まさに湖畔で暮れどきの色が変わる景色が最高。でも最高なのは景色だけでなく、料理がびっくりのクオリティ。

出典: BruceIkeGoldさんの口コミ

・鶏肉と春キャベツ、キノコのクリームパスタ
この日のスープはじゃがいもと長ネギのスープ。ポタージュのようでとても落ち着く味!サラダも思ったよりしっかり量があって、キャロットラペが美味しくてすごい満足感!パスタも鶏肉もキャベツもしっかり入り、重たすぎないクリームソースでこちらもとても美味しかったです!

出典: may+さんの口コミ

中庭カフェ

中庭カフェ - 外観

「中庭カフェ」は、史跡「佐渡金山」の近くに位置するお店です。

古民家を改装したような、雰囲気の良い外観が目印。紅葉シーズンには赤く染まった木々を眺めながら休憩ができるとのこと。

中庭カフェ

バニラのソフトクリームに、キラキラとした金箔が目を引く「金箔ソフトクリーム」。

ソフトクリームはしっかりとミルクを感じる濃厚な仕上がりで、金箔をふりかけることで贅沢な一品になっているようです。

中庭カフェ

1個から購入できる「笹だんご」は桜あんとつぶあんがあり、程よい甘さを感じられる味わいなのだとか。

サイズも小さめで、おやつにぴったりだという感想も。「沢根だんご」も用意されているそうです。

お土産売り場の脇に一軒の茶屋があり、ひと休み。笹だんごの桜餅バージョン?をいただきました。シソの塩気と桜の香りが、とても心地良いです。甘いの苦手ですが、半分は食べることができました。お茶がよく合います。江戸時代の金山発掘に思いを寄せつつ、ホッとひと息の休憩。

出典: 犬のホームズさんの口コミ

佐渡金山を観光して、目がキンキンに輝いたところでコースのゴール地点に付くと、暑い外に出てくる。その目の前に現れるのが、そう!「純金ソフトクリーム」なのです♪冷たくてとっても美味しそうなので、思わず買ってしまうのです(笑)

出典: markun3150さんの口コミ

手ぬぐいとコーヒー日和山

手ぬぐいとコーヒー日和山

「手ぬぐいとコーヒー日和山」は、佐渡島の最南端の小木町にある古民家風カフェです。

佐渡手拭いや雑貨などのお土産品販売や、島ならではの本をセレクトした書店も併設されており、ゆっくりとした島時間を過ごすのにぴったりだそう。

手ぬぐいとコーヒー日和山

地産地消を大切にした食事や、五感を刺激するスイーツメニューが用意されているとのこと。

季節ごとに違う味が楽しめるパスタもあり、風味豊かな島の恵みを楽しめるのだとか。

手ぬぐいとコーヒー日和山 - スパイスカレー

食事メニューには、優しい味わいのタコライスやボリューム満点のサンドイッチ、季節限定品など、幅広く揃っているそう。

写真は、ほろほろの鶏肉と程良い辛味が食欲をそそるという、本格的な「スパイスチキンカレー」です。

古民家風のおしゃれカフェで、いい意味で田舎っぽさがぐっときます。靴を脱いでスリッパに履き替えました。店内には手拭いや本などの様々な商品が展示&販売されていました。暑い日でしたので、佐渡産の果物を使ったソーダが美味でした!

出典: はちまんぐーすさんの口コミ

ランチのメニューを見せて頂き、『スパイスチキンカレーランチ』に決定。小麦粉を使っていないという100%スパイスのカレーライス✨骨付きチキンは、スプーンで突っつくと簡単に剥がれる程柔らかい✨

出典: 黒麿(kokumaro)さんの口コミ

茶房 やました

茶房 やました - 2階席②

佐渡島の最南端エリアにある「茶房 やました」は、築百年以上経つ古民家を利用したカフェだそう。

ノスタルジックな雰囲気の店内は1階と2階に分かれており、たらい舟を逆さにしたテーブルや裸電球など、レトロ感を楽しめるのだとか。

モチモチ食感の生パスタメニューが充実しており、10種類以上のパスタが堪能できるとのこと。

サザエや渡り蟹、海老など、地元の海の幸を使用したメニューを中心に、本格的なパスタが用意されているようです。

茶房 やました - ぜんざい (お茶付き) 520円 (2023.6)

デザートには和スイーツもあり、お餅が入った自家製の「ぜんざい」も好評。

小豆がたっぷりと使われており、甘さ控えめの餡が上品でクセになる美味しさとのこと。塩昆布とお茶付きだそうです。

カフェ好き女子は悶絶しちゃう空間です。お食事メニューはパスタやピザなどのイタリアン。佐渡の食材を使ったものも多く、観光客としては嬉しい限り!具沢山のパスタちゃんは、もっちもちの手打ち麺で、とーってもおいしいっ!ソースと絶妙に絡んで、フォークがとまりません。いい意味で想像を遥かに超えたおいしさでした。

出典: tomoirioさんの口コミ

海の幸スパゲッティ、クレームブリュレを注文。まず、パスタがとても美味しい。新鮮な海鮮がたくさん入っていてボリュームも満点。クレームブリュレも甘さが控え目でとてもいい感じ!また来たいお店でした。

出典: tiger778さんの口コミ

ミカワ

ミカワ - 店内

古民家のような外観のカフェ「ミカワ」は、佐渡島でゆったり過ごしたいときにおすすめとのこと。

木を基調とした明るい空間になっており、サンドイッチやスイーツメニューを味わえるそうです。

ミカワ - ホットサンド  400円 (1.ハム・チーズ・たまご・マスタード)

口コミでも人気の「ホットサンド」は、ハム・チーズ・玉子と自家製カスタードから具材を選べるのだとか。

シンプルながらも優しい味わいで、モーニングとしてもぴったりのようです。

ミカワ

オープンキッチンのカウンターには美味しそうなケーキやクッキーなどがたくさん並んでおり、注文後に座席で楽しめるのだそう。

クリームの付いたシナモンケーキは、香り高くボリュームも抜群とのこと。

オシャレなお店。本線から少し外れているのもあるが、静かなお店です。シフォンケーキや焼き菓子が美味しいです。種類もあるで迷うかも。落ち着いて食事も可能です。駐車場もあります。

出典: 猫てちさんの口コミ

佐渡両津港の近くにあるカフェ☕️お菓子やケーキ、アフタヌーンティーが有名らしい。朝ごはんなんで、ホットサンドを注文。玉子焼きとマスタードソース、ハムがサンドされてあり、一緒にスコーンてきなのも付いてきました!ホットサンドもスコーンもコーヒーと合い、ゆっくり朝の時間を過ごせました☕️

出典: FOODMANさんの口コミ

莚 CACAO CLUB

莚 CACAO CLUB

チョコレート工場&カフェ「莚 CACAO CLUB」は、古民家を改装してできたお店だそうです。

外観は建物の歴史を感じながらも、内装はおしゃれな雰囲気が漂っているのだとか。

莚 CACAO CLUB

チョコレート工場と言うだけあり、チョコを使用したスイーツやドリンクが楽しめるようです。

ワッフルにトッピングされたチョコレートアイスは、カカオがしっかりと効いており、中に入っているチョコの粒も濃厚とのこと。

「ホットチョコレート」や「ホットカカオチャイ」などのホットドリンクの他、「カカオコーラ」のようなコールドドリンクも用意されている模様。

「ホットチョコレート」は甘さ控えめの味わいで、家に持ち帰りたい美味しさだという声も。

パンケーキを頂きました。優しい味で美味。古い施設を再生したお店。雰囲気が最高。調度品一つ一つがこだわりを感じさせるお店でした。とてもくつろげる空間です。山奥にこんな素敵なお店があったのか、と驚くようなロケーションです。

出典: JAVASさんの口コミ

音楽が流れていて、落ち着く空間でした。ソファ席もあり、優雅なひと時を過ごせました。ホットチョコレート。チョコレートが濃厚で、優しい甘味がとっても美味しかったです!

出典: u_xxxさんの口コミ

カフェ ナノ

「カフェ ナノ」は、佐渡島の南に位置する宿根木にあるお店。

古民家を利用したカフェはとても良い雰囲気だそうで、また訪れたいと思わせてくれるという感想もあります。ちょっとした休憩にもおすすめ。

カフェ ナノ

口コミでも人気が高いのが「佐渡牛乳と佐渡産もものかき氷」です。

見た目のボリュームはそれほどありませんが、牛乳で作られた氷や、佐渡産の桃など、こだわりがたっぷり詰まったかき氷のようです。

他にも佐渡牛乳を使用した「カフェ・ラテ」や「佐渡産梅ソーダ」など、地元の素材を使ったメニューが揃っているとのこと。

佐渡梅を使っている「佐渡産梅ソーダ」は、暑い日でも生き返るような美味しさだそう。

佐渡牛乳と佐渡産もものかき氷もふわふわ、一番摘みほうじ茶とゆずのジェラートの2種盛りもスッキリ美味しかったです。

出典: Makioinsatsuさんの口コミ

宿根木の集落の中にあります。牛乳と桃のカキ氷と梨ジュースを。かき氷は牛乳を凍らせたものを氷に、練乳と桃ジャム?が載っています。佐渡産の梨を一個分絞ったジュースは爽やか。マスコットしば犬のももちゃんも可愛い❤️です。

出典: daitaku314さんの口コミ

サボウコーヒー

サボウコーヒー

「サボウコーヒー」は、⽇本⾵⼟の懐かしさを持ちつつ、最新のコーヒーの味にも挑戦したいという思いから誕生したカフェだそう。

古⺠家を改装して造られたおしゃれな空間で、窓からはきれいな田園風景が望めるそう。

自家製のスイーツメニューが充実しており、甘いもの好きな人におすすめです。

「クレームダンジュ」は、フレッシュなチーズを使って作るフランスのスイーツで、木苺ソースのほのかな甘酸っぱさがコーヒーとよく合うのだとか。

サボウコーヒー

モーニングやランチではプレートメニューが用意され、ドリンクが割引価格で注文可能。

「モーニングプレート」にはクロワッサン2つの他、ベーコンとスクランブルエッグ、ドレッシング付きのサラダがセットになっています。

開店と同時に行ってモーニングセット、アイスコーヒー、コーヒーゼリーを注文。モーニングセットの野菜はシャキシャキで朝収穫してきたんじゃないかと思うくらい新鮮!スクランブルエッグもふわふわで美味しかった~コーヒーは苦すぎず、でもしっかりと豆の風味があるいくら飲んでも飽きないコーヒーでした。

出典: bighi602さんの口コミ

モーニングを頂きました。ベーコンオムレツ、サラダ、クロワッサン。一品一品がこだわりを感じさせるメニューでした。珈琲は、自家焙煎のようで、苦味が少なく、好みの味でした。古民家を再生したような感じのお店で、とてもくつろげる空間です。

出典: JAVASさんの口コミ

佐渡島のカフェ!ゆっくり過ごせるおしゃれなカフェ

フルーツ&カフェ さいとう

「フルーツ&カフェ さいとう」では、フルーツを使用したジュースやスイーツが楽しめるようです。

木造の可愛いらしい雰囲気のお店で、のんびりとした佐渡島時間を過ごせるとのこと。場所は両津港から車で15分ほど。

フルーツ&カフェ さいとう

農園で収穫したフレッシュな旬の果物を堪能できるという、スイーツメニューが人気。

写真は 「フルーツパフェ」。フルーツが数種類に生クリームやケーキも付いており、食べごたえがありそうなビジュアルです。

フルーツ&カフェ さいとう

通常のかき氷ではなく、いちごやりんごなどの果物を凍らせて削った「フルーツけずり」も好評。

この日注文した「柿」は、薄くスライスした冷凍の柿の上に、シャーベット状の柿がトッピングされた一品なのだとか。

フルーツカフェ…フルーツが美味しいのは勿論なのですが、それだけではなくて、畑で採れるものが美味しくお料理されて出てきます。佐渡のコシヒカリで作ったおにぎり…塩むすびでしたが、コシヒカリの美味しさがわかります。食べれは必ずわかると思います。

出典: りこるぬさんの口コミ

・フルーツけずり ネクタリン
ネクタリンのフルーツけずりの上にネクタリンのスライス。その上にネクタリン濃縮ソース。洒落た高額かき氷が流行ってますが、佐渡島を感じる『フルーツ全力かき氷』これは逃してはならない一品ですっ❗❗❗

出典: TUBEMANさんの口コミ

クレアーレ

佐渡市中興甲に位置する「クレアーレ」は、イートインでゆっくりとパンを楽しめるベーカリーカフェです。

店頭には焼きたてのパンが並び、レジで精算後に着席するスタイルだそう。

クレアーレ

特別価格で注文可能なモーニングメニューも用意されており、利用する人も多いようです。

目玉焼きやポテト、ドリンクが付いた「島唄 厚切りベーコンエッグ」は、あっという間に完食してしまうおすすめメニューとのこと。

バーガーやホットサンド、ベーグルなど、パンの種類がとても豊富。

具材がたっぷり挟まったサンドイッチも魅力的です。ボリュームのある見た目だけでなく、ヘルシーで美味しいと好評。

モーニングは会計後15分で配膳。期待通りの見た目にニンマリです。味は厚切りトーストが美味しく、あっという間に完食しました。

出典: ひろ・すこーるずさんの口コミ

・フレンチコースター
パンのヘタを重ねて作られたフレンチトースト。パンのヘタだから値段も安い、なのにボリューミー。なかなか面白いビジュアル。パンのヘタなので、凄いしっとり感というわけではないですが、ヘタの割に食べやすいという印象。優しい甘みが嬉しいですね

出典: 一老太さんの口コミ

カフェ・ド・カトレア

カフェ・ド・カトレア

昭和33年創業の「カフェ・ド・カトレア」は、地元の人にも愛されている喫茶店とのこと。

昭和レトロの雰囲気が漂うという店内には、おしゃれなライトも飾られ、趣が感じられます。

カフェ・ド・カトレア

メニューには昔ながらの喫茶店定番メニューが並び、トーストが提供されるモーニングセットも用意されているそう。

トーストとコーヒーのみのシンプルな構成ですが、マーガリンとマーマレードもセットになっているようです。

カフェ・ド・カトレア - ホット・ウィンナーコーヒー

厳選豆を使用したコーヒーはブレンドや産地銘柄の他、アイリッシュコーヒーなど約30種類揃っているのだとか。

コーヒーを味わいたい時は、同店を訪れるという人も。写真は「ウィンナーコーヒー」です。

落ち着いた昭和ノスタルジックな店内でゆったりした時間を過ごすことが出来ました。照明のステンドグラスのカバーが素敵でした。期待通りの美味しいコーヒーを頂きました。

出典: JAVASさんの口コミ

佐渡旅行中に立ち寄りました。ナポリタンとアイスレモンティーを注文。ナポリタンは麺モチモチで、しっかりとしたケチャップの味付け!飾った感じはないものの、とっても美味しかったです。一緒に頼んだピザもとても美味しかったー。

出典: Jiu虎さんの口コミ

しまやカフェ

食事とスイーツメニューが充実している「しまやカフェ」は、ゆっくりと寛げる雰囲気が魅力のお店のようです。

イートインだけでなくお土産販売も行っており、たくさんのお菓子類が購入できるそう。佐渡市五十里に本店があります。

店内でもパフェやプリン、ケーキなどのオリジナルスイーツを多数用意しているとのこと。

この日注文した、秋のスイーツである栗のタルトは、甘さ控えめで美味しかった様子。ドリンクをセットにするとお得なのだとか。

しまやカフェ

パスタやパンケーキなどのフードメニューもあるようで、しっかり食事を取りたい人におすすめ。

「ふわとろオムレツプレート」は、ふんわり焼き上がったオムレツに、佐渡の名品へんじんもっこソーセージやバゲット、スープがセットになったメニューだそう。

佐渡出張のとき、よく利用するカフェがこちらの しまやカフェさん✨ブレンドとマカロンひとつだと、ワンコインでお釣りがくるところが嬉しい✨少し頭を休めたい時、甘いお菓子を少しだけいただくことに喜びを感じます✨今日も、星だらけのレビューになっちゃった…

出典: 黒麿(kokumaro)さんの口コミ

地元発祥で活躍している企業さんなので島民の方々にも愛されているようです。お土産屋さんで買うよりも、お土産が直売で手ごろに手に入るので旅行の方も是非立ち寄ってみてほしいです!

出典: 食いしん坊のピヨさんの口コミ

おにcafe

おにcafe

佐渡島の両津港近くに店を構える「おにcafe」は、食事とコーヒーを提供するカフェ。

白くシンプルな印象の外観で、店内にはゆっくりと寛げそうなソファー席が用意されてます。

おにcafe

店名からもわかるように、佐渡の伝統芸能「鬼太鼓」をテーマにしたスイーツも味わえるそう。

リアルな鬼の顔が目を引く「おにきん」は、もちっとした食感が特徴で、素材を活かした甘さとのこと。餡や豆など、数種類の味があるようです。

先代のラーメン屋さんの看板メニュー、手作り餃子がそのまま残っているとのこと。

ボリュームたっぷりで、家庭の味わいを楽しめるのだとか。焼き目がとても美味しそうな色をしています。

餃子を頂きました。とても美味しかったです。鬼太鼓の素晴らしさを、従来にない新たな形でプレゼンしている心地よいお店です。

出典: JAVASさんの口コミ

・餃子
皮は表面パリッ。皮は薄いのにモチモチします。餡はジューシーで、キャベツ多め。シャキシャキあり。うん。にんにくも効いてて、刺激もあるし、確かに美味いッ!

出典: しゃちまるるさんの口コミ

カフェ トレイン

佐渡市八幡の住宅街にあるという「カフェ トレイン」は、美味しい食事と種類豊富なお酒を、昼も夜も楽しめるお店です。

木目調の店内はゆっくり過ごすのにも向いていそう。一人でも利用しやすそうな雰囲気だとの口コミも。

定食メニューやティータイムに丁度良い軽食、スイーツメニューなど、幅広く満喫できる様子。

「カツサンドセット」は、2枚のトーストを使用したサンドイッチに、ドレッシングたっぷりのサラダも付いています。

夏期限定で、佐渡の真野湾で早朝に獲ったばかりの天然岩牡蠣を、そのまま生で味わえるとのこと。

厳選した新鮮な生牡蠣は、プリプリした食感を堪能できるのだとか。大きな身の牡蠣がお皿に盛り付けられています。

みなさんは、朝昼兼用の日ってありますか?そんな時に食べたいのが、カツサンドとホットコーヒー✨ホテルをチェックアウトして、朝イチの仕事を終えてから、朝昼兼用の食事。たまにはこんな日もありかな✨分厚いカツサンドが入った美味しいカツサンド✨

出典: 黒麿(kokumaro)さんの口コミ

林檎クレープ&珈琲。美味しい♪スイーツとしての林檎はインパクトは薄い果物ですが、林檎に牛乳感ある生クリームがとても合っていて有りそうでないクレープです。繊細なバランス感が気に入り食事もしてみたいです。

出典: まるこぽろさんの口コミ

※本記事は、2023/12/28に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ