【富山】もつ煮込みうどん・食べ歩き8店。

出典:Hannibal Barcaさん

【富山】もつ煮込みうどん・食べ歩き8店。

寒い日は熱々のもつ煮込みうどんが美味しいです。 予想以上にお店によってカラーが違うのが面白いです。

更新日:2024/03/12 (2024/03/11作成)

1697view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1283の口コミを参考にまとめました。

どんたく

どんたく

カレーうどんの人気店ですが、もつ煮込みうどんもあります。

もつ煮込みうどん(900円):鉄鍋で熱々のが来ます。たっぷりの豚モツは見た目にもきれいで、口に入れても全く臭みがなく、旨味はしっかり。調味料でごまかさないストレートな美味しさです。
うどんは太めで断面が四角いタイプで、伸びゴシはなくて、程良い硬さと食べ応えがあって、モツともよく合います。一味とか要らないです。

糸庄 本店

行列のできるもつ煮込みうどん屋さん。

注文すると、うどん入りの1人用土鍋にのさっともつの味噌漬けを乗っけて蓋をし、吹きこぼれるほど煮込みます。出来たらすぐに目の前に置かれますので、激しくグツグツと煮立ってます。

もつ煮込みうどん(900円):濃い目の味噌出汁で、少しピリッと辛く旨いです。うどんは、やや平べったく、つるっとしつつ意外とコシがあります。エッジの部分がちょっとぷるぷるしてる茹で加減で口当たりが良いです。もつは臭みも無く柔らかく、噛み切り易くて食べ易く、ピリッとした味噌出汁と合ってて美味しいです。

これだけ煮込んでもコシがあるのは、流石氷見うどんです。

香川

もつ煮込みうどん主力の居酒屋さん。

もつ煮込みうどん(880円):土鍋でぐつぐつ言いながら出ます。モツもうどんももっちり。スープに臭みのないもつの旨味が溶けだして美味しいです。

なお、もつの風味そのものが苦手な人は、次のカレー出汁バージョンがお勧めです。

もつカレーコロッケうどん(1050円):もつ煮込みうどんのカレー出汁版。カレー風味になったモツは臭みも感じず食べ易く、うどんももっちりと美味しいです。

コロッケなど色々とトッピングできます。

麺房山形屋

手打ちうどん主力の定食屋さん。

もつ煮込みうどん(1350円):大きな鉄鍋でたっぷり熱々で出ました。具材はもつ煮込みの他、わかめ・白菜・えのき・ネギなど豊富でバランスも良いです。モツを仕込んで煮込んだというより、単品で美味しいもつ煮込みを仕込んで煮込んだ感じなので、臭みとかは全くなく誰でも美味しく頂けるお味です。

風月

メニュー豊富な食堂。

もつ鍋うどん(900円):甘辛く煮付けた、色んな部位のモツは食べ易く良いおかずです。うどんは細め、お出汁は濃い目でこれも御飯が進む味付けです。

壁にチャレンジセット(2000円・20分以内に食べ切れば無料+金券500円)がありました。
・チャーハン大盛
・もつうどん大盛(またはラーメン大盛)
・からあげ5個
・サラダ大盛
・ソフトドリンク
ぎりぎり行ける?・・・一度やってみたいです。

大吉

大吉 - もつ煮込みうどん

手打ちのうどんがモチモチで、ほんのりピリ辛の和風出汁と唐辛子で味付けしたたくさんの豚もつが良く合っています。

糸庄 アピタ店

糸庄本店近くのアピタにある支店。本店は大行列で賑わってますが、ここは場所柄もあってかすぐに食べられます(数量限定)ので、長時間並べない人向けです。

もつ煮込みうどん(900円):本店の様にグツグツと煮立ってはいませんが、土鍋でやって来て、熱々の出来立てです。味もほぼ同じですが、色んなバランスがちょっとずつ本店の方が好みです。

糸庄 高岡店

糸庄は高岡にも支店があります。
味はアピタ店とほぼ同じです。

※本記事は、2024/03/12に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ