近江八幡市でランチ!コース料理のあるレストランなど10選

出典:suzu_35さん

近江八幡市でランチ!コース料理のあるレストランなど10選

近江八幡市は滋賀県のほぼ中央に位置し、豊かな自然と日本の歴史文化財があちこちに残っている街です。食材も豊かで、地元食材を活用した飲食店も多く立ち並んでいます。そこで今回は、近江八幡市でランチをしたい時におすすめの、コース料理のあるレストランなどをまとめました。

記事作成日:2024/03/19

334view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1240の口コミを参考にまとめました。

近江八幡市でランチ!コース料理のあるレストラン【個室あり】

レストランティファニー

JR近江八幡駅から徒歩3分の場所にある、明治29年創業の近江牛の老舗「カネ吉山本」の直営レストラン。

店内はクラシックで落ち着いた雰囲気。テーブルやカウンター、個室のお座敷があり、カウンター席は目の前でお肉を焼いてくれるのだそう。

レストランティファニー

一番人気は、さまざまな肉料理を同時に楽しめるランチコース「ティファニー」とのこと。

肉寿司もステーキも脂が上品で甘いため、お腹いっぱいに食べてももたれるようなことはなく、最後まで美味しく食べられるのだそう。

ランチタイム限定のコースメニューは、高級な近江牛を比較的お手頃価格で堪能できるとのこと。

「近江牛ステーキランチ」のお肉は脂が程よくのっていて、とてもやわらかいのだとか。わさびや塩などが添えてあり、味変をすることもできるのだそう。

・近江牛ステーキランチ
メインのミディアムに焼いたステーキは3切れで120g位?。とても柔らかく口に入れると溶ける様な脂が美味しい。これなら120gで堪能できる。

出典: suzu_35さんの口コミ

・近江牛しゃぶしゃぶランチ
お肉美味しかったな。時間と共に脂身がとろっととけて。肉肉しいタイプではないです。さらっとした感じ。本当に美味しいお肉でした。

出典: もってけ泥棒2さんの口コミ

スタッフさんは「これぞ、プロだなぁー」って思う感じの、しっかりした接客です。店内は、広めです。席数が多くて、テーブルもゆったり目の印象です。

出典: comotanさんの口コミ

ひさご寿し

ひさご寿し - 店内

近江八幡の郷土料理をはじめ、滋賀県の食材を使ったさまざまな料理が魅力の「ひさご寿し」。

広々とした店内は落ち着いた高級感のある雰囲気で、大小さまざまな個室もあります。

ひさご寿し

近江八幡の郷土料理を堪能したい人には、「あめのうおご飯松花堂」がおすすめ。

「琵琶湖の宝石」ともいわれているビワマスを使った炊き込みご飯と、滋賀県食文化財である「あめのうおご飯」を同時に味わうことができるそう。

ひさご寿し - 寿し定食

ランチタイムはコースだけでなく、定食も人気です。

特に人気の高い定食が「寿し定食」。大きなお椀に茶碗蒸しやお刺身、小鉢などが盛り合わせてあり、目でも舌でも楽しむことができるのだそう。

・滋賀料理コース
本年秀逸はじゅんじゅんが熊肉だったこと。一度食べたかったのです。旨味凝縮のお肉に大満足です。その他も滋賀、琵琶湖、満載で堪能致しました。

出典: あと何食?さんの口コミ

・寿し定食
近江八幡名物の『赤こんにゃく』や琵琶湖の『鮎の佃煮』、鶏・かぼちゃを使った伝統料理松風焼きなどなど、どれも素材の味を大切して一つ一つ丁寧に作られているのがわかる。このひとつのお椀に滋賀県の海の幸も山の幸も詰まってて、滋賀の風土を存分に堪能することができた。

出典: 美桜❤︎関西グルメさんの口コミ

近江牛 毛利志満 近江八幡本店

近江牛 毛利志満 近江八幡本店

滋賀の食材を使った料理を味わうことができる一軒家レストラン、「近江牛 毛利志満」。店内は洗練された雰囲気で席も広々としているため、ゆっくりと食事を楽しむことができるのだそう。

一部のコース料理は前日までに予約が必要です。

お店の名物「石焼コース」は、近江牛や近江八幡の郷土料理を贅沢に堪能できるのだとか。

メインのお肉はステーキ、焼きしゃぶ、ステーキと焼きしゃぶの相盛りから選べるのだそう。

近江牛 毛利志満 近江八幡本店

贅沢なランチタイムを過ごしたい人には、「すき焼きコース」がおすすめ。

お肉は脂身と赤身のバランスが絶妙で、胸焼けすることなく、飽きずに最後まで美味しく味わえるのだそう。

・石焼コース
肉質はやはり抜群ですね!ステーキ、焼きしゃぶ共にボリュームもかなりあります。とろ握り寿司も本当にトロけました。前菜3種も味のバランス良し!土瓶蒸しは初めて食べましたがアリですね。

出典: グリーンMonsterさんの口コミ

・ステーキ御膳
メインのステーキは柔らかくて( ゚Д゚)ウマー!岩塩が肉の甘さを引き立てます。山葵とポン酢も試しました。ご飯もとても美味しくて、お味噌汁共におかわり!ジューシーでご飯が進みます。お肉のお刺身も新鮮でした。

出典: n.keiko16525さんの口コミ

是的菜館

是的菜館

グリーンホテルYes近江八幡の中にある中華料理店「是的菜館」。本場点心師による手作り飲茶を楽しむことができるのだとか。

席間はパーテーションで区切られているため、落ち着いて食事ができるのだそう。さまざまなサイズの個室も複数あります。

是的菜館

ランチタイムの定番は、「シーダランチコース」。平日限定や休日限定のコースもあります。

とにかくボリューム満点で、前菜からはじまり、選べる点心やデザートまで、全8品を味わうことができるのだそう。

お得にランチを楽しみたい人には、「ランチセット」がおすすめ。

メインとご飯物、点心、ドリンクまで付いていて、いずれも自分好みのメニューを選んで組み合わせることができるそう。

全体的に価格なりの美味しさは十分でコスパの高いランチでした。選べるメニューがたくさんで、更にメインは味付けもリクエストできて多彩な楽しみ方ができます。これからも何度か訪問したいお店となりました。

出典: canさんの口コミ

グツグツと見るからに熱そうな麻婆豆腐さん..!真ん中に置いて頂きましたがめちゃくちゃ跳ねてるソース..笑これを米の上に乗せて食べると最高なんだな!!!ちょっと味付けは濃いめ辛めですがお米と一緒に食べるのちょうどいい♡!今回は中辛を選択しました!こちらの辛さは唐辛子と山椒半々くらいです!

出典: きみらさんの口コミ

TABLE MOTHER

TABLE MOTHER - 座敷個室

近江八幡の古い町並みの一角にある、近江食材を使った料理を楽しめるレストラン「TABLE MOTHER」。

武家屋敷を改装してつくられたというだけあって、店内は開放感のあるモダンな雰囲気なのだそう。座敷個室やテラスもあります。

ランチタイムには数段階の価格帯のコースがあります。写真は6品にドリンクが付くコースで、全6品目+ドリンクという構成。

どのコースもパスタ1種類に加え、ブラウンマッシュルームと黒トリュフを使ったパスタ、もしくはリゾットが選べるのだとか。

とあるランチコースは、品数が多く、全8品目にドリンクまでついてきて満足感があったそう。

季節野菜を使った料理や魚料理、肉料理など料理の幅が広く、どのメニューも見た目が華やかでSNS映えもするのだとか。

2種のパスタいずれも趣向を凝らしたもので、味も申し分ない。特に黒トリュフの方は、ストップと言うまで、チーズをふりかけてくれて、旨味とコクのある素晴らしいものに仕上がっている。コスパも満足。

出典: びっくりジャンボさんの口コミ

お店に着いてからの注文でしたが、提供スピードも早くて1時間ほどで食べ終わりました。ブラウンマッシュルームのソースが濃厚で美味。パスタ、リゾットどちらも提供時にチーズを削って頂けます。どちらも美味しかったですが、パスタの方がソースの旨味をしっかり感じました(^^)

出典: yama-logさんの口コミ

近江八幡市でランチ!コース料理のあるレストラン

ヴィーテ

JR近江八幡駅から歩いて10分、近江八幡文化会館の中にあるイタリアンのお店「ヴィーテ」。店内は落ち着いた雰囲気なのだそう。

イタリア料理文化の基本である地産地消を大切にしているため、地元食材を使った料理にこだわっているとのこと。

ランチタイムはパスタがメインとのこと。

「スタンダードランチコース」は本格的なイタリアンを楽しみたい人にぴったりなのだとか。メイン料理の他に2種類のパスタを味わえるのだそう。

ヴィーテ - 国産小麦を使用した絶品フレッシュパスタ!

「ランチセット」は、より手頃なお値段でイタリアン料理を堪能できるとのこと。

4種類のパスタから好みのをチョイスできるので、シェアしながら食べることもできるのだとか。

・スタンダードランチコース
滋賀の素材、湖魚や地元野菜を使ったパスタ。こちらではスパゲッティ以外のパスタが特に好きで、他店ではあまりないソースで、しかも美味しくて♪滋賀愛もイタリア愛もあるお店。

出典: クロ(雄)さんの口コミ

地元の食材に拘りすごく郷土愛を感じる料理で、どの料理も手間をかけてると思えた。丁寧な料理に愛情を感じてより一層美味しく感じます。

出典: 猫師さんの口コミ

ダコージ

地元でも人気の本格窯焼きピッツァのお店「ダゴージ」。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席からは釜でピザを焼く様子も見られるのだそう。

席数は全部で17席なので、事前予約がおすすめとのこと。

ランチ唯一のコース「PRANZO」は、コスパが高いと人気なのだとか。

メインのピザはコース用のピザから好みのものを選ぶことができて、種類は季節によって変わるのだそう。

ダコージ

ピザは縁までモチモチ・ふっくらした生地で、最後まで美味しく食べられると評判なのだとか。

単品のピザメニューは全部で16種類あり、希少な湖魚であるビワマスを使ったピザもあるのだそう。

・PRANZO
ピザはペペローニヴェルディとマルゲリータ、クアトロフォルマッジを。耳まで美味しくて、ミラノの下手なレストランで食べるより全然美味しいです。サイズも小さめで多すぎずちょうどいい。パンナコッタはココナッツがしっかり。メロンが美味しかった〜!

出典: cantanteさんの口コミ

・クアットロフォルマッジ
モッツァレラ感が強く、ところどころゴルゴンゾーラの青カビの刺激やマスカルポーネの甘みを感じる。上にかかったはちみつと粗挽きの黒胡椒が良いアクセント。黒胡椒は、多くなく、辛さを感じるときと感じないときがあって良い。

出典: mahi.mahi.mahhiさんの口コミ

近江八幡市でランチ!リーズナブルなランチのあるレストラン

沙羅

化学調味料を使わない、無添加の本格中国料理を提供している「沙羅」。店内はアジアンテイストたっぷりなのだとか。

席と席の間隔が広くなっていたり仕切りがあったりするため、ゆっくりと食事を楽しむことができるそう。

沙羅

リーズナブルなランチセットは、約30種類の中から好きな料理が選べるのだとか。

サラダやミニ料理(春巻きorごま団子)、デザートなどもついているので、ボリュームも申し分ないのだそう。

より本格的な中国料理を堪能したいという人には、コース料理も用意されているのだそう。

「沙羅特製ランチコース」は全6品でいわゆる大皿での提供ではなく、1人前ずつおしゃれに盛り付けられているのだとか。

・沙羅特製ランチコース
どれも見た目…中華料理とは思えない美しさ…でも食べたら中華!しかも美味しい!12:00前には満席になったのでやっぱ人気のお店ですねぇ…

出典: ビンちゃんママさんの口コミ

五目タンメンのセットを注文。サイドメニューにミニエビチリと春巻き、デザートを選びました。タンメンは具沢山でエビ イカ ゲソ たっぷりのキノコや野菜が入っておりほんのりしょうがの効いたスープに細麺で美味しく頂きました。エビチリはピリッと辛味があり美味しかったし春巻きも美味しかった。

出典: pay6pさんの口コミ

囲炉裏料理わ

囲炉裏料理わ

滋賀特産の新鮮な魚介類や近江牛などを使用した郷土料理・和食料理を味わえる「囲炉裏料理わ」。みんなで囲炉裏を囲んで食事をすることができるのだそう。

席数は全部で10席なので、事前予約がおすすめとのこと。

囲炉裏料理わ

ランチは全部で6種類とのこと。どのメニューもご飯はひとつずつ丁寧に釜で炊いているのだとか。

「B.ランチ 焼き魚」は日によって魚の種類が違い、複数ある中から好みの魚を選べるのだそう。

豚肉100%の「C.ランチ 蔵尾ポークのハンバーグ」はスキレットで提供されるため、熱々の状態で味わえるとのこと。

かぼちゃや大根といった野菜ものっているため、和のテイストも感じられるのだとか。

・B.ランチ 焼き魚
焼魚の他に、おばん菜3品、釜炊きご飯、サラダ、豚汁、漬物、コーヒー、一口生チョコ付き。メインのカラスガレイは、サイズはそれほどでないが、旨いこと!旨いこと!味噌の甘さと魚の脂が絡み合い、口の中でホワッとほどける感じ。良かった。ご飯はお茶碗2杯分くらいで、こちらももちろん旨い。

出典: びっくりジャンボさんの口コミ

みんなで囲炉裏を囲って食べます。予約必須、コスパ・雰囲気抜群です。とても美味しいし手作りで温かい味です。ご飯は土鍋で炊き立てツヤツヤ、豚汁まですごく美味しかったです。

出典: AAB43672さんの口コミ

手巻き寿司専門店 びわ寿し

地元の食材を使った本格寿司を気軽に楽しめる「手巻き寿司専門店 びわ寿し」。

店内は黒と朱色の和モダンな雰囲気なのだとか。席はカウンター席や個室、掘りごたつ席など、全部で68席あります。

ランチタイムはコスパが抜群なセットメニューがおすすめとのこと。

特に平日限定のランチセットはリーズナブルで、「手巻き寿司ランチ」では看板メニューの手巻き寿司が3種類堪能できるのだそう。

手巻き寿司専門店ですが、黒毛和牛を使用した牛しゃぶの贅沢なランチも食べられます。

「牛しゃぶ定食甘海老丼セット」は数量限定で、甘海老のぷりぷりとした食感と濃厚な甘さが魅力なのだとか。

・手巻き寿司ランチ
とにかく手巻きってのが楽しい。完成された料理をいただくのと違い、最後の一手間を自分で完成させる楽しさが味わえます。うなぎの手巻きは、優しい甘味のぷりっぷり鰻の手巻き。いくら手巻きなんて、大きなイクラがたっぷり。気を付けて食べないと、イクラがたっぷり過ぎて油断するとこぼれ落ちそう。

出典: noribeatさんの口コミ

・竹生島ランチセット
ネタが大きくてとても美味しかったです。醤油が刺身用と手巻き用で分かれていて、こだわりが感じられました。また行きたいです。

出典: rolli29さんの口コミ

※本記事は、2024/03/19に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ