【佐世保市 / ご当地グルメ】佐世保にも美味いラーメンはあるぞ!

出典:KING KAZU 629さん

【佐世保市 / ご当地グルメ】佐世保にも美味いラーメンはあるぞ!

佐世保といえば,ハンバーガー,ちゃんぽん,皿うどんなどが有名ですが,美味しいラーメンもありますよ。

更新日:2024/05/03 (2015/08/03作成)

9159view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる700の口コミを参考にまとめました。

佐世保でラーメンを食べたくなったらここですよ!

食べログで話題のお店から,そうでないお店までまとめてみました。
豚骨,魚介,醤油…
なんでもありですよ。自分の好みで選んでます。参考になればうれしいです。

らーめん砦 本店

今,佐世保で最もHOTな店舗!
長崎県内のラーメン店でも最も評価が高い。
貝を出汁に使ったスープなど独創性が高い!
ラーメンと言えばラーメンだが,もはや別種の麺類かも…
写真は牛テールラーメンの芳醇

スタンダードの砦

亜細亜

来世は公務員になりたい

海老潮

らーめん砦 万津店

ラーメンを食べた後,残ったスープにご飯を入れて食べるダンクライスも人気!
これは砦用ダンクライス
ラーメンによってダンクライスの種類が異なります。

朝ラーをやっている時期もありましたが,現在は昼と夜の営業のみになっています。

らーめん砦 研究所

らーめん砦の研究所的位置づけの店舗
数々のオリジナリティ溢れるラーメンがあります。
写真は卍(まんじ),タイ系スパイス風味ラーメン

ベースの貝白湯スープのラーメン

〇龍(まるたつ)

MARU龍 - まるたつらーめん¥600 + 煮卵 ¥100

バラエティーに富むラーメンを作るお店,豚骨から魚介までどれも美味しいが,マー油が入った○龍ラーメンがお薦め。

○龍ラーメン

魚介系ラーメン

ベーコンを使ったオリジナルなラーメン

東来軒

市内からはちょっと離れるが,ここも人気がある。
鶏がらと醤油の琥珀色のスープ!
ラーメン一杯の値段も安く,CPが高い!
ここのスープは本当に美味いと思う。

チャーシュー麺,薄く固めのチャーシューだが,塩味が効いて美味い。

麺の硬さ,スープの相性がばっちりです!

麺工房天天(めんこうぼうてんてん)

ここも佐世保では珍しく豚骨がない。
塩と醤油のみです。
多彩なラーメンがあるが,絶妙なスープの塩梅がNICEです。
ラーメンの種類によって麺を数種類使い分けている。
写真は野菜ラーメンです。

広東麺

冷やしラーメン

麺工房天天 - 醤油ラーメン(横浜風)

醤油ラーメン

ラーメン独歩(どっぽ)

佐世保ではかなり珍しい系統のラーメンです。
いわゆる家系ですね。
麺とスープもさることながら,チャーシューも美味いし,海苔も薫り高いです。

チャーシュー麺,厚いチャーシューは食べ応えがありますね。

麺の硬さ,スープの濃さ,脂の多さをそれぞれ3段階から選べます!

長浜ラーメンはるちゃん

この系統の長浜ラーメンでは市内でナンバーワンですね!
博多ラーメンが食べたくなったら,ここが一番いいです!

チャーシュー麺です!

やはり麺は『バリカタ』が好きですね!

くそオヤジのためらい

くそオヤジのためらい

ここも『らーめん砦』プロデュースのお店らしいです。
塩ラーメン,醤油ラーメンのお店です。

アサリやアナゴなどがトッピングに使われています。
まさに海のラーメンですね。

麺や 潮風

麺や 潮風 - 八重の潮風(醤油ラーメン)

移転後は下京町,より佐世保市中心部に近づきました。
非豚骨系ラーメンのお店です。
醤油,塩,つけ麺など,様々なメニューがそろいます。

魚介系ラーメン

つけ麺

麺処 あきら SASEBO五番街店

佐世保初のラーメンチェーン店
ライト豚骨ブレンドスープに細麺が良くマッチしてます。
佐世保民の舌に合いそうな豚骨ラーメンです。
今後は県外にどの辺りまで出店するのでしょうか?
楽しみですね。

餃子と焼飯も美味しいと評判です。

【移転】麺や 潮風

麺や 潮風 - 渦潮:750円
塩だれに魚貝の旨みをプラスした「ミルクラーメン!!」ちゃんぽん好きは食べてみて!

*移転しましたので,下に情報を追加します。
塩・醤油ラーメンのお店
豚骨はないです。
ここのラーメンもさっぱりして美味しいです。
お店のおすすめは『潮風』という名前の塩ラーメンです。
写真は『渦潮』,塩だれに魚介とミルクのスープです。

春風(醤油ラーメン)

ミニチャーシュー丼+唐揚げが250円で追加できます。

◯葉ラーメン

豚骨細麺で長浜系ラーメンに見えますが,佐世保民向けにかなりスープはアレンジされています。
ラーメンのみのシンプルなお店です。

まる星

唐津の『田の久』を彷彿とさせる濃厚スープに歯触りの良い細麺が特徴です。
佐世保の細麺豚骨の中では一番濃厚ではないかと思います。

濃厚鶏白湯ラーメン・つけ麺専門店 横道屋

佐世保では珍しい濃厚鶏白湯スープのラーメン店です。
濃厚な麺に細目の食感が良い麺がよく絡みます。
旧小淀の跡地に入っています。

ラーメンだけでなく,つけ麺も提供されており人気です。

横浜家系ラーメン 龍馬家 佐世保中里店

大村が本店の家系ラーメン店です。
クリーミーなマイルド豚骨スープに太めの麺がベストマッチです。
なかなか佐世保にはないタイプですね。

オールスターラーメンはチャーシュー,味玉,ほうれん草,海苔のトッピングでお得です!
画像は大盛,海苔増しですが,結構なボリュームです。

【閉店】小淀

家系に近いと思えるラーメン,麺が太目と細目から選択できたり,ラーメンのバリエーションも多い。居酒屋メニューも豊富で夜は結構な混み具合です。
写真は『ぶし豚骨ラーメン』家系のスープに魚粉をブレンドしている模様。

太目の麺はこんな感じですね。

豚骨+醤油のややとろみがあるスープです。

つけ麺があります。佐世保の店舗には少ないので,ファンの方にはうれしいですね。

【閉店】ハイカラ

牛骨ラーメンのお店,相浦から街中まで移転してきました。
元きたろうラーメンの跡地です。
さっぱりしたスープが美味いです。

特徴的なのはレアチャーシューです。
変わり種ラーメンですが,かなり美味しいです。

※本記事は、2024/05/03に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ