【六角家】家系御三家 六角家系譜の家系ラーメン店 その②(NO.29~51)※孫以降

【六角家】家系御三家 六角家系譜の家系ラーメン店 その②(NO.29~51)※孫以降

※2022.04.30 店舗追加※ 「吉村家」が起源とされる横浜家系ラーメン。 その歴史の中で本牧家と共に「家系御三家」と呼ばれる老舗の六角家。 ここの姉妹店や独立店は全国に多数。 ここでは孫弟子以降の六角家系譜のラーメン店をご紹介します(実食済23店)

更新日:2022/05/01 (2016/07/28作成)

15688view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1999の口コミを参考にまとめました。

六角家

【閉店】六角橋にあった六角家の本店は、
2017年に惜しまれつつも閉店してしまいました。

一時代を築いた名店の閉店にショックを隠せませんが、
それも何となく時代を感じますね(@_@)

戸塚の支店及びここの姉妹店、独立店にはこれからも
六角家スピリッツを貫いてがんばってほしいです(T_T)

*****************************

かつて「吉村家」の2号店であった「本牧家」で
店長をつとめていた神藤氏が独立。

そして開業したのがこの六角家。
本店は横浜の六角橋にあります。

ちなみに吉村家からの暖簾分けではありません。
色々な確執もあったようですね。

支店だけでなく、ここの姉妹店やここで修行→独立した店舗は全国に多数。

「横浜家系」の歴史の一端を担ってきた名店と言っても
過言ではないでしょう。

強烈な豚骨臭が漂う店内。
昔ながらの家系の味を守っているのか、
本牧家系譜と共に「クラシック系」「オールドスタイル」とも呼ばれることもある。

青磁の丼(一部例外あり)に注がれたスープを覆うタップリの鶏油。
豚骨感をしっかり感じるものの、強すぎない醤油感はバランス型のスープ。

スモークしていないチャーシューは肩ロースが定番。
バラを使ってるお店もありますね♪

海苔は被せ気味の配置のお店が多い。

麺は酒井製麺製を使用している(独立店には一部例外あり)
硬めで頼んでも、比較的柔らかめでの提供が多い。

トッピングは「キャベチャー」が名物。

味濃いめを「あじこめ」と表記。また「油抜き」というのがあるのもこの系譜の特徴。

かつて横浜ラーメン博物館にも出店し、今ではセブンプレミアムでカップラーメンにも。
その知名度は吉村家にも負けず劣らず。

ここでは実食したお店のみ掲載します。

******************************

※訪店して年数が経過している店舗もありますので、
サービスや価格、使用している製麺所などが変更になっていることもございます。

※画像の質が悪い店については、少しずつ差し替えて行きますのでご容赦下さい。

※あくまで私見ですので、訪店の際は自己責任でお願いします。

※このまとめ記事に関しての批評、反論等は受けかねます。
(ただし、間違いなどがある場合には修正致しますのでご指摘下さい)

※他サイトなどでの無断転用は禁止とさせていただきます。

絶の味 矢向店

横浜家系 絶の味 - ラーメン650円麺硬め。海苔増し50円。

NO.29【絶の味】横浜市鶴見区

※六角家姉妹店の雷家から独立

こちらは矢向にあります。
店名は「ぜのあじ」と読みます。
川崎の雷家出身。

あっさりめでバランスのいいラーメンを
頂けます。

横浜家系 絶の味

出身先同様に
鶏油はかなり多めに注いでいましたが、
ほんのりと香る程度でクドくありません。

豚骨感は控えめで
系譜の中でもあっさりめなスープです。

醤油感も見た目ほど強くはありません。

横浜家系 絶の味

大橋製麺多摩の中太麺は
しっかり硬めで提供されました。

新興系に良くある
少しネッチリした独特の食感。

スープより麺が勝ってる印象です。

横浜家系 絶の味

チャーシューは小ぶりな肩ロースが2枚。

柔らかく控えめな味付け。
クラシックな味わいでした。

横浜家系 絶の味

ほうれん草は柔らかめですが
食感は悪くないです。

風味もまずまず。

横浜家系 絶の味

海苔増しは5枚。

スープに浸すと少し弱いですが
厚みもありしっかりした食感。

風味もなかなか良かったです。

横浜家系 絶の味 - 矢向駅近くにあります。

矢向駅近くにあります。
パッと見は家系店に見えない外観。

駐車場はありません。

豚骨醤油らーめん じぇんとる麺

豚骨醤油らーめん じぇんとる麺

NO.30【じぇんとる麺】伊東市

※六角家姉妹店の吉田家から独立

以前は三島(住所は長泉)にありましたが
伊東に移転しました。

この系譜の中でも最も力強いスープで
人気のお店です。

移転後は海鮮丼の販売などもされています。

豚骨醤油らーめん じぇんとる麺

鶏油の香りがいいですね。

粘度があり豚骨感強めのスープは
多少獣感も感じられます。

醤油感も強め。

力強いバランスのスープは
コクと旨味が申し分ないです。

豚骨醤油らーめん じぇんとる麺

製麺所不明の麺は
断面が正方形に近く太め。
ツルっとして弾力があります。

移転前は増田製麺でしたが
どうなんでしょう。

スープが強いので
この太さでも違和感はありません。

豚骨醤油らーめん じぇんとる麺

チャーシューはバラロールで脂身が多め。

柔らかく美味しかったです。

豚骨醤油らーめん じぇんとる麺

ほうれん草は
本来の味わいがして食感も良く美味しい。

でもちょっと少ないのが残念。

豚骨醤油らーめん じぇんとる麺

海苔増しは7枚。

少し黒っぽい海苔は
スープに長く浸すと溶けそうになります。

風味はまずまず良かったです。

豚骨醤油らーめん じぇんとる麺

この系譜ですので
生キャベツがデフォで乗ってます。

豚骨醤油らーめん じぇんとる麺 - 南伊東にあります。

南伊東にあります。
スーパーに併設。

長泉では人気店でしたが
こちらでも頑張ってほしいですね。

会心のラーメン 捲り家

会心のラーメン 捲り家 - ラーメン850円麺硬め。海苔増し100円。

NO.31【捲り家】三島市

※六角家姉妹店の吉田家から独立

三島郊外にあります。
伊東の吉田家出身。

しっかりと六角家系譜を感じられる
地元の人気店です。

会心のラーメン 捲り家 - バランス型のスープは鶏油多め。

鶏油が多め。

サラっとしたスープは獣感などはありませんが
豚骨の香りが良く
出汁感を感じられバランスがいいです。

醤油感も適度。
旨味があって最期まで飲み干せちゃうスープです。

会心のラーメン 捲り家 - 麺は長さのある中太麺。

製麺所不明の中太麺。

出身先と同じ麺でしょうか?

ちょうどいい硬さで提供されました。
弾力があって食感がいい麵でした。

会心のラーメン 捲り家 - チャーシュー。

肩ロースのチャーシューはちょっと硬め。

味付けは少し強めで
クラシックな味わいでした。

会心のラーメン 捲り家 - ほうれん草が美味しい。

ほうれん草の色がいいですね。

食感も申し分なく
味が濃かったです。

ここはほうれん草増しはアリかも。

会心のラーメン 捲り家 - 海苔増しは7枚100円。

海苔増しは7枚。

目は粗めでスープに浸すと少し弱め。
口に入れるとほぐれるような食感。

風味はなかなか良かったです。

会心のラーメン 捲り家 - デフォの生キャベツはたっぷり。

デフォの生キャベツはたっぷり入ってます。

スープに浸しといて
あとから食べると柔らかくなり美味しい。

会心のラーメン 捲り家 - 三島の松本にあります。

三島の松本にあります。

台数は多くないですが駐車場完備。

一見、寡黙そうに見えますが
愛想のいい店主が迎えてくれます。

ラーメン よし家

ラーメン よし家

NO.32【よし家】長野市

※六角家姉妹店の吉田家から独立

長野の市街地にある人気店です。
今は無き、吉田家塩尻店からの独立。

系譜を感じさせる
生キャベツがトッピングされています。

この系譜の店が多いからか、
長野県内の家系は
生キャベツ率が高いですね。

ラーメン よし家

鶏油が多く香りがいいですが、
系譜の中ではあっさり目なバランスのスープ。

旨味はありますが、醤油感も控えめで
万人受けする優しい味わいです。

ラーメン よし家

製麺所不明。

麺は柔らかめで提供されました。
加水高めでツルっとした麺は
コシは無く少し淡白な味わい。

ラーメン よし家

チャーシューはモモでした。

低温調理風でふっくら柔らか食感。

美味しいですね♪

ラーメン よし家

ほうれん草は
量は少ないものの、
本来の味わいがしてなかなか良かったです。

ラーメン よし家

海苔増しは7枚。

ラウンドして配置された海苔は
緑色で透けてて薄め。

風味も少し弱めでした。

ラーメン よし家

やはりここも
吉田家系譜定番の生キャベツが
デフォルトでトッピングされます。

ラーメン よし家

長野駅近くにあります。

行列もできる人気店です。

アットホームな雰囲気もいいですね。

信州五十六家

信州五十六家

NO.33【信州五十六家】塩尻市

※六角家姉妹店の吉田家から独立

こちらも吉田家塩尻店の出身ですが
「吉田家姉妹店」と謳っています。

長野県内にこの系譜は多いですが
その中では強めのバランスの1杯を頂ける
人気店です。

信州五十六家

鶏油は多めで香りがいいです。

豚骨の旨味が強くコクがあるスープは
この系譜でも強めのバランス。
でも、獣感はほとんどありません。

醤油感も気持ち強めですが
かえしはまろやかでしょっぱくはありません。

美味しいですね。

信州五十六家

大橋製麺の中太麺。

ツルっとした麺は
食べ進めるうちに柔らかくなってきます。

硬めオーダーでちょうどいいですね。

信州五十六家

チャーシューはバラが2枚。
スープに浸すとトロトロになります。

かなり甘めのタレで味付けされていて
個性的です。

信州五十六家

ほうれん草は多め。

食感は柔らかめです。

信州五十六家

海苔増しは7枚。

大きめでビシっとしていますが
スープに浸すと少し弱め。

風味はなかなか良かったです。

信州五十六家

こちらも生キャベツがデフォで乗ってます。

信州五十六家 - 塩尻にあります。

塩尻の19号沿いにあります。

大箱の人気店です。

横浜ラーメン萬年家

横浜ラーメン萬年家 - ラーメン750円麺硬め。海苔増し100円。

NO.34【萬年家】塩尻市

※六角家姉妹店の吉田家から独立

こちらも吉田家塩尻店の系譜ですが、
その閉店した吉田家の跡地を引き継ぎ
開業されたお店です。

ライトなバランスで
飽きの来ない1杯を頂けます。



横浜ラーメン萬年家 - かなりライトな豚骨スープ。

サラッとしたスープは
系譜の中でもかなりあっさりしています。

豚骨感、鶏感ともに控えめ。
醤油感は決して強くありませんが、
そのぶん主張し前面に出てきます。

なので、スッキリした後味のスープですね。

横浜ラーメン萬年家 - 丸山製麺(株)の麺は少し細め。

麺は丸山製麺(株)の中太麺。

こちらはテボ茹で。

硬めオーダーに対して
しっかり硬めで提供されました。

モッチリ感は無く
最後まで硬さをキープ。

横浜ラーメン萬年家 - チャーシューは弾力のある食感でした。

チャーシューは肩ロースで
大きく厚みもありました。

かなり噛み応えのある食感でした。

横浜ラーメン萬年家 - ほうれん草。

ほうれん草は少なめでおまけ程度。

クタってて風味も弱かったです。

横浜ラーメン萬年家 - 海苔増しは5枚100円。

海苔増しは5枚。

スープに長く浸すと弱め。

磯の香りが強いタイプで
風味はまあまあ良かったです。

横浜ラーメン萬年家 - 塩尻の19号沿いにあります。

19号沿いにあります。

かつての吉田家塩尻店の跡地です。

楽家

楽家 - ラーメン700円麺硬め。海苔増し100円。

NO.35【楽家】松本市

※六角家姉妹店の吉田家から独立

こちらも吉田家塩尻店出身。
松本にあります。

地味な外観で
家系店らしくないノスタルジックな雰囲気ですが
系譜を感じられる美味しいラーメンを頂けます。

楽家 - 油も多めだけど醤油がキリっと効いたスープ。

鶏油が多めで
少しオイリーなスープ。

ほどよい豚骨感で
バランスがいいですね。

醤油感は少し強めで若干尖ってますが、
このかえしの味は好きかも。
油が多いけどキリっとした後味です。

楽家 - 製麺所不明の中太麺。

製麺所不明。

強くウェーブした中太麺は
長さがありました。

ちょうどいい硬さで
弾力のある食感でした。

楽家 - チャーシュー。

チャーシューは肩ロースで大きめ。

しっかりした食感でまさにクラシックな味わい。
味付けは控えめで美味しい。

楽家 - 青菜はチンゲン菜でした。

青菜はほうれん草でも小松菜でもなく
青梗菜です。

食感が良く
意外に家系に合いますね。

小松菜よりはえぐみがなくていいかも。

楽家 - 海苔増しは7枚100円。

海苔増しは7枚。

スープに浸しても強く
食感がしっかりしています。

風味もまあまあ良かったです。

楽家 - 南松本にあります。

松本市内にあります。

見た目は地味な外観で
店内もレトロな雰囲気。

店舗横に駐車場もあります。

くじら家

くじら家 - ラーメン700円麺硬め。海苔増し100円。

NO.36【くじら家】諏訪市

※六角家姉妹店の吉田家から独立

諏訪湖畔にあります。
こちらも吉田家塩尻店の出身。

アットホームな雰囲気の中で
しっかり本流系譜の家系を頂ける
人気店です。

くじら家

少し獣感のあるスープ。

粘度はないものの
豚骨の出汁をしっかり感じられます。
鶏感も強めです。

醤油も気持ち強めですが
マイルドな飲み口のスープです。

くじら家

盛谷製麺の麺箱がありましたが、
もう1種類、段ボールの麺箱があり
この製麺所なのかは不明。

麺は平ザルで上げていました。

弾力もモッチリ感もあり
食感の良い麵でした。

くじら家

チャーシューは小ぶりなバラが2枚。

ジューシーで柔らかい食感でした。
味付けもちょうど良かったです。

くじら家

ほうれん草はクタり気味でしたが
風味が良く本来の味わいがしました。

くじら家

海苔増しは5枚。

キメが細かくスープに浸しても強め。
風味もなかなか良かったです。

くじら家

系譜を感じる生キャベツの他に
こちらはうずらもデフォです。

なぜうずら?という感じもしますが…

くじら家

諏訪湖沿いにあります。

アットホームな雰囲気で
店主の笑顔もいいですね。

人気店です。

家系ラーメン 貫徹家

家系ラーメン 貫徹家

NO.37【貫徹家】静岡市葵区

※六角家姉妹店の洞くつ家から独立

静岡市内にあります。
洞くつ家の店長だった方が独立し
開業したお店です。

静岡県では貴重な本流系譜。
今後も楽しみなお店です。

家系ラーメン 貫徹家

鶏油の香りがいいです。

豚骨感もしっかりしてて
コクも十分ですが、
獣感やザラつきなどはなくマイルド。

出身先を彷彿とさせる
バランスのいいスープです。

家系ラーメン 貫徹家

麺は酒井製麺の中太麺。

モッチリしてて食感もいいですね。
スープとの相性は最高です。

家系ラーメン 貫徹家

チャーシューは少し小ぶりで
クラシックな味わいでした。

家系ラーメン 貫徹家

ほうれん草は量は普通。

柔らかめですが
風味が良かったです。

家系ラーメン 貫徹家

海苔増しは7枚。

開き気味で個性的な配置。

スープに浸しても強いですね。
風味はなかなか良かったです。

家系ラーメン 貫徹家 - 外観はカフェみたい。研屋町にあります。

静岡の研屋町にあります。

店頭の駐車場は少ないですが
近隣にコインパーキング多数。

蔵人家

蔵人家

NO.38【蔵人家】盛岡市

※六角家姉妹店の洞くつ家から独立

盛岡にあります。

東北で本流系譜を頂ける
数少ないお店の一つです。

蔵人家

少し粘度のあるスープは
豚骨感強め。獣感はありません。

コクがあって美味しいですね。

マイルドなスープですが
見た目より醤油感も強く主張してきます。

蔵人家

中野製麺の中太麺。

平打ち気味でかなり太め。

モッチリ感はありますが
家系としては少し違和感がある太さでした。

蔵人家

チャーシューはモモでしょうか。

小さめで硬めの食感でした。

蔵人家

ほうれん草は食感がいいですね。

本来の味がして風味も良かったです。

蔵人家

海苔増しは7枚。

綺麗な黒緑色をしていて
スープに浸しても強め。

ビシッとしていて
風味も良かったです。

蔵人家 - 盛岡の大通り近くにあります。

盛岡の大通りから、
一本入った路地にあります。

駐車場はありません。

四号家

四号家 - ラーメン750円麺硬め。海苔増し100円。

NO.39【四号家】横浜市瀬谷区

※六角家姉妹店のつるちゃん(閉店)から独立

閉店した「つるちゃん」出身。
横浜の瀬谷にあります。

しっかり六角家系譜を感じられる
雰囲気のあるお店です。

四号家 - 鶏油たっぷりのスープ。

鶏油は多めで層が出来ています。
少しオイリーですが、
そこまでクドくありません。

ほどよい豚骨感で
バランスのいいスープ。

醤油感は強くないけど
かえしが少し個性的で主張します。

四号家 - (株)丸山製麺の中太麺。

麺は(株)丸山製麵の中太麵。

前株の丸山は家系ではレアですね。
麺上げは平ザル。

弾力のある麺ですが
少し淡白な味わいで
食べてるうちに柔らかくなります。

硬めオーダーでちょうどいいです。

四号家 - チャーシュー。

チャーシューは肩ロース。

柔らかく味付けは控えめです。

四号家 - ほうれん草。

ほうれん草はかなり柔め。

もう少し食感があるといいですね。

四号家 - 海苔増しは7枚100円。

海苔増しは7枚。

厚みもありしっかりした食感。
スープに浸してもへたりません。

風味はなかなか良かったです。

四号家 - 瀬谷にあります。店舗裏に駐車場あり。

瀬谷にある人気店です。

店舗の裏の少し離れた所に
駐車場があります。

紫蔵

紫蔵 - ラーメン700円。海苔増し50円。

NO.40【紫蔵】京都市北区

※六角家姉妹店の蔵前家から独立

京都にあります。
北野天満宮の近くです。

こちらは現在浜松にある「蔵前家」さんが
かつて東京の蔵前にあった頃に
修行された方が独立されたお店との事です。

王道家での修行経験も少しあるようで
現在は王道家グループの一員でもあります。

いつも外待ちが出来ている人気店ですが
オペレーションが良くないのか
回転はかなり遅め。

行かれる際は多少の待ちは覚悟したほうがいいでしょう。

紫蔵 - 海苔をどけてみました。

海苔をどかすとこんな感じ。

紫蔵 - マイルドなバランスのスープ。

どちらかと言えば豚骨先行型のスープ。

豚骨のコクは十分で旨味がありますが
鶏油を含め鶏感は弱め。

少し甘みを感じるマイルドなスープです。

醤油感も気持ち控えめ。
味濃いめくらいがバランスが良いかも。

紫蔵 - 酒井の麺はかなり柔らかめ。

酒井製麺の中太麺。

この日は硬めオーダーに対して
かなり柔らかめで提供されました。
たぶん間違えられたかも…

コシもモッチリ感もなく
残念な食感でした。

紫蔵 - 肩ロースのチャーシューは分厚く巨大です。

チャーシューは肩ロースですが
かなり大判で厚みもありました。

とても柔らかく
食べごたえがありますね。

紫蔵 - ほうれん草。

ほうれん草はギュっと絞ってて
水分と旨みが抜けちゃった感じ。

スカスカでした。

紫蔵 - 海苔増しは5枚50円。

海苔増しは5枚。

被せ気味のレイアウト。

光沢のある海苔は
スープに浸すと強さはそこそこ。
風味はまあまあ良かったです。

紫蔵 - 小ライス。少し麦が入ってました。

ライスは小、中、大ともに同価格。

めずらしく麦が少し入っていて
香ばしさを感じます。

ヘルシーですね。

紫蔵 - 京都。平野神社の隣にあります。

平野神社のすぐ隣にあります。

駐車場はありませんが
道路の向かい側にコインパーキンガありました。

いつも行列が出来ている人気店です。

すけちゃんラーメン

すけちゃんラーメン - ラーメン700円麺硬め。海苔増し100円。

NO.41【すけちゃんラーメン】甲府市

※六角家姉妹店のはねだ家から独立

こちらは甲府市にあります。
接客なども良く
行列の出来る人気店です。

山梨でも本流の家系を広めてほしいですね。

すけちゃんラーメン - マイルドなバランスのスープ。

粘度の無いスープですが
豚骨感はしっかりと感じられます。

獣感などはなくマイルドな印象。
醤油感は気持ち強め。

万人受けするバランスで美味しいですが
スープ量は少なめなのが残念。

すけちゃんラーメン - 丸山製麺(株)の麺は太めでツルシコな食感。

麺は丸山製麺(株)の中太麺。

丸山にしては加水が高めで
ツルっとした印象。
シコシコした食感は悪くないですが
スープとの絡みはイマイチかも。

すけちゃんラーメン - チャーシューはバラで大きめ。トロトロです。

チャーシューは大きめのバラ。

箸で持つと崩れるくらい
トロトロに柔らかいです。

味付けは控えめでした。

すけちゃんラーメン - ほうれん草。

ほうれん草は少なめ。

でも食感も風味も良く美味しかったです。

すけちゃんラーメン - 海苔増しは7枚100円。

海苔増しは7枚。
綺麗な黒緑色でビシッとしてました。

スープに浸しても強く
風味もなかなか良かったです。

すけちゃんラーメン - 国母にあります。

国母にあります。

駐車場完備。

らーめん五葉 上福岡西口駅前店

らーめん五葉 上福岡西口駅前店 - ラーメン650円麺硬め。海苔増し110円。

NO.42【五葉 上福岡西口駅前店】ふじみ野市

※六角家姉妹店の笑の家(閉店)から独立。

こちらは上福岡にあります。
本店はふじみ野にありますが現在休業中。
他に川越にも支店があります。

埼玉県内では貴重な本流系譜のお店です。

らーめん五葉 上福岡西口駅前店 - ライトなバランスのスープ。

スープはサラっとしてますが
獣感があります。

その割にはライトなバランスで
後味はスッキリ。

醤油感も控えめです。

らーめん五葉 上福岡西口駅前店 - 少し細めで長さがある中太麺。

中太のストレート麺は
以前は大橋製麺でしたが
確認できませんでした。

少しムニュっとした食感。
スープとの絡みはイマイチでした。

らーめん五葉 上福岡西口駅前店 - チャーシュー。

チャーシューはトロトロにやわらかく美味しい。でもちょっと小さめです。

らーめん五葉 上福岡西口駅前店 - ほうれん草は最高に美味しいです♪

ほうれん草は冷凍でなく
生から茹でたもの。

食感、風味ともに申し分ない美味しさです。

らーめん五葉 上福岡西口駅前店 - 海苔増しは9枚110円だけどハーフへ変更(T_T)

海苔増しは9枚。デフォ1枚なのですが
ハーフサイズに変わっていました。

目は細かいですが
スープに浸すと少し弱め。

らーめん五葉 上福岡西口駅前店 - 上福岡にあります。

上福岡駅前にあります。

駐車場はありません。

奥村家

奥村家 - ラーメン690円麺硬め。海苔増し100円。

NO.43【奥村家】新潟市東区

※六角家姉妹店の心一家から独立

新潟市内にあります。

家系ラーメンだけでなく
塩や味噌などメニューも多彩。

元気のいい店主が切り盛りされていて
雰囲気もいいお店です。

奥村家 - 豚骨感は控えめで醤油が主張するスープ。

サラッとしたスープは
見た目よりライト。

出身先に比べると豚骨感は弱めです。

醤油感は強めでかえしに酸味があり個性的。

スープ量はたっぷり入っていて
最後までかなり熱々でした。

奥村家 - 相馬製麺所の中太麺。モッチリ感もありました。

相馬製麺所の中太麺。

ツルっとしてて適度にモッチリ感もあります。
食感のいい麵ですね。

奥村家 - チャーシュー。

チャーシューは肩ロースで
大きめの薄切り。

ジューシーで脂身の部分が美味しい。

味付けもちょうど良かったです。

奥村家 - ほうれん草。

ほうれん草は量は普通。

食感が良かったです。

奥村家 - 海苔増しは7枚100円。

海苔増しは7枚。

重ね方が個性的でした。

目が粗くスープに浸すと少し弱め。
風味はまずまずでした。

奥村家 - 南紫竹にあります。

南紫竹にあります。

地味で渋い外観。

店頭に駐車場あります。
人気店です。

梅家 舎弟

梅家 舎弟 - ラーメン730円麺硬め。海苔増し100円。

NO.44【梅家舎弟】厚木市

※六角家出身の二代目梅家から独立

こちらは厚木市の妻田にあります。

出身先同様に六角家系譜を存分に感じられる
バランスいい1杯を頂ける名店です。

梅家 舎弟 - 獣感強めのスープ。

鶏油が多めで香りがいいスープ。

豚骨感しっかりのスープは獣感があり
コクがあります。

決して濃厚ではないけど
旨味が強くクセになる味わいです。

出身先とともに、この系譜の中でも
スープの旨さはトップクラスです。

梅家 舎弟 - 酒井製麺の中太麺。

酒井製麺の中太麺は平ザルで上げています。

コシもありモッチリ感もあり
食感がいいです。

スープとの相性は抜群です。

梅家 舎弟 - チャーシュー。

チャーシューは肩ロースで大きめ。

ジューシーな食感です。
味付けは控えめ。

梅家 舎弟 - ほうれん草。

ほうれん草は食感も良く
本来の味わいがしました。

これならほうれん草増しもありですね。

梅家 舎弟 - 海苔増しは7枚100円。

少し緑色っぽい海苔は
スープに浸しても強いけど
口に入れるとほぐれます。

磯の香りが強いタイプです。

梅家 舎弟 - 厚木の妻田にある名店です。

厚木の妻田にあります。

台数は少なめですが駐車場完備。

らーめん 五郎松

らーめん 五郎松 - ラーメン700円麺硬め。海苔増し100円。

NO.45【五郎松】川崎市高津区

※六角家出身のてっぺん家から独立

こちらは溝ノ口にあります。
ちょっとレトロな雰囲気のお店です。

華やかな立地ではないけど
近隣の常連さんが多そうな人気店です。

らーめん 五郎松 - 少しマイルドなバランスのスープ。

バランスはいいけど
全体的におとなしいスープは
マイルドで甘みを感じます。

醤油感も控えめです。

らーめん 五郎松 - 増田の麵は細め。コシがあって増田らしい食感。

増田製麺の中太麺。

コシがあって食感がいいし
小麦感も感じられます。

出身先は自家製麺に変わりましたが
こちらは現在はどうなんでしょうか。

らーめん 五郎松 - チャーシュー。

チャーシューはバラで柔らかく味付けもちょうど良かったです。
見た目も出身先に似てますね。

らーめん 五郎松 - ほうれん草。

ほうれん草は食感が良く
本来の味わいがしました。

らーめん 五郎松 - 海苔増しは7枚100円。

海苔増しは7枚。

スープに浸すと少し弱いですが
磯の香りが強いタイプ。

らーめん 五郎松 - 溝ノ口にあります。

溝の口にあります。

駅からは少し離れていて
駐車場もないですが
近隣にコインパーキングがあります。

匠家 50号バイパス店

匠家 50号バイパス店 - ラーメン700円麺硬め。海苔増し100円。

NO.46【匠家】水戸市

※六角家出身の湘南家(閉店)から独立

こちらは湘南台にあった
「湘南家」からの独立です。

水戸市内に2店。ひたちなか市にも1店。
そして東海村のツバキヤ(元=椿家)
も輩出しています。

茨城県では貴重な本流系譜のお店です。

匠家 50号バイパス店 - 気持ち醤油が前に出たスープ。

鶏油多めで豚骨感もしっかりしたスープですが
少し尖った醤油の主張が強め。

なので後味は思いのほかスッキリしています。

個性的なバランスです。

匠家 50号バイパス店 - 大橋製麺の中太ストレート麺。

大橋製麺の中太麺。

ツルっとしてシコシコした
大橋らしい食感。

麺自体は少し淡白な味わいでした。

匠家 50号バイパス店 - チャーシュー。

モモのチャーシューは
硬めなクラシックタイプ。

味付けはしょっぱめでした。

匠家 50号バイパス店 - ほうれん草は食感がいいです。

ほうれん草は食感がすごくいい。

でも風味はまあまあでした。

匠家 50号バイパス店 - 海苔増しは7枚100円。いい海苔でした♪

海苔増しは7枚。

大きめで厚みもあり
スープに浸しても強く食感がいいです。

風味はかなり良かったです。
家系最高レベル。

匠家 50号バイパス店

地味な黒い外観。

夜は少し目立ちにくいです。

50号BP沿いにあります。

青木家

青木家 - ラーメン720円麺硬め。海苔増し110円。

NO.47【青木家】高崎市

※六角家系譜の田村家から独立
(完全独立なのか同経営なのか不明)

こちらは高崎にあります。

同系列である伊勢崎の吉田家と同様に
家系不毛地帯の群馬県内では
貴重な店炊きのお店です。





青木家 - バランスのいいスープは熱々でした。

鶏油は多めで香りがいいです。

少し粘度のあるスープは獣感はなく
マイルドでバランスのいいスープ。

この系列の中では
一番鶏感を感じられ
後味がスッキリしていました。

スープは最後まで熱々です。

青木家 - 丸山の麺は硬すぎました(T_T)

丸山製麺(株)のっ中太麺は
硬めオーダーで
ガッツリ硬め。

かなりゴワゴワしていました。
ここまで硬いと麺の良さを感じられない。

ここは普通茹での方が正解ですね。

青木家 - チャーシュー。

肩ロースのチャーシューは大きめ。

スープに浸すとトロトロになります。

柔らかいですが歯に挟まるような食感。
味付けはしっかりしていました。

青木家 - ほうれん草。

ほうれん草はクタり気味。

風味はまあまあでした。

青木家 - 海苔増しは7枚110円。

海苔増しは7枚。

緑色っぽい海苔は気持ち小さめで
スープに浸しても弱め。

風味はまずまずでした。

青木家 - 倉賀野にあります。

倉賀野の17号沿いにあります。

外観や店内のレイアウトは
出身先とほぼ同じ。

群馬でも
本流の家系が認知されてほしいですね。

横浜らーめん 吉田家

横浜らーめん 吉田家 - ラーメン720円麺硬め。海苔増し110円。

NO.48【吉田家】伊勢崎市

※六角家系譜の田村家から独立
(完全独立なのか同経営なのか不明)

伊勢崎にあります。
青木家と同様に田村家の系譜。

同じ店名で伊東にある六角家姉妹店の
「吉田家」とは関係ありません。

横浜らーめん 吉田家 - マイルドでバランスのいいスープ。

スープはほどよい豚骨感。

余韻は残るけど
クドくない後味のスープ。
醤油感は気持ち強いけど
マイルドな味わいです。

バランスがいいですね。

横浜らーめん 吉田家 - 丸山製麺(株)の中太麺はしっかり硬め。

丸山製麺(株)の中太麺は
硬めオーダーでけっこう硬め。

モッチリ感はなく
ゴワゴワした食感。

普通茹で推奨です。

横浜らーめん 吉田家 - チャーシュー。

チャーシューは脂身が多い肩ロースで
スープに浸すと柔らかくなります。

この系譜はどこも同じですね。

柔らかく味付けは控えめ。

横浜らーめん 吉田家 - ほうれん草。

ほうれん草は少なめ。

干からびたのを水で戻したような
貧相な見た目。

風味も弱いですね。

横浜らーめん 吉田家 - 海苔増しは7枚110円。

海苔増しは7枚。

厚みはまあまああるものの
スープに浸すと縮みます。

風味はまずまずでした。

横浜らーめん 吉田家 - 連取にあります。

こちらは連取にあります。
外観は高崎の青木家と全く同じ。

駐車場もしっかり完備。

横浜らーめん松本家

横浜らーめん松本家 - ラーメン690円麺硬め。海苔増し100円。

NO.49【松本家】小山市

※六角家系譜の田村家から独立
(完全独立なのか同経営なのか不明)

小山にあります。

こちらも館林の田村家系譜。
栃木県南部では貴重な店炊きのお店です。

横浜らーめん松本家 - 少しおとなしめなスープ。

鶏油はほんのり香る程度で
豚骨感もほどほど。

獣感などもありません。
見た目よりは後味スッキリで
ライトなスープは豚骨の甘みもあります。

田村家の系譜の中でもおとなしめで
クセのないマイルドなスープです。

横浜らーめん松本家 - 丸山の麺はしっかり硬め。

麺は丸山製麺(株)の中太麺。

こちらもやはり
しっかり硬めで提供されます。

硬めだと少しネッチリした食感ですが
食べ進めるうちに柔らかくなってきます。
モッチリ感はありません。

横浜らーめん松本家 - チャーシューは柔らかいです。

肩ロースのチャーシューは大きめで薄め。

柔らかく箸で持つと崩れます。
ジューシーで美味しいですね。

横浜らーめん松本家 - ほうれん草。

ほうれん草は茎の部分が多めで
食感が良かったです。

横浜らーめん松本家 - 海苔増しは7枚100円。

海苔増しは7枚。

綺麗な黒緑色をした海苔は
スープに浸すと弱めですが、
風味はなかなか良かったです。

横浜らーめん松本家 - 小山にあります。

小山のロードサイドにあります。

系譜を感じる外装。
駐車場も完備しています。

ラーメン 高橋家

ラーメン 高橋家 - ラーメン800円麺硬め。海苔増し100円。

NO.50【高橋家】伊豆市

※六角家系譜のじぇんとる麺から独立

六角家→吉田家→じぇんとる麺→ここという系譜

長泉時代のじぇんとる麺で
店長をされていた方が独立したお店。

だいぶローカルな立地ですが
地元の方に愛される人気店です。

ラーメン 高橋家 - 系譜の中では力強いバランスのスープ。

じぇんとる麺同様に
系譜の中では全体的に強めのスープ。

鶏油の香りも良く獣感もあり、
豚骨が強めで濃厚な出汁。
でもザラつきなどはありません。

醤油感もそれに負けず強め。

美味しいですね。

ラーメン 高橋家 - 麺は結構太めで弾力があります。

製麺所不明の麺はかなり太め。

じぇんとる麺が使ってた
増田製麺と同じでしょうか?

ツルっとして弾力のある麺です。

スープも強いので
この太さでも違和感はありません。

ラーメン 高橋家 - チャーシューは大きめ。

チャーシューは大きめ。

しっとりしてジューシーですが
柔らかすぎず、食べ応えのある食感。

味付けも強めです。

ラーメン 高橋家 - ほうれん草。

ほうれん草は食感がいいです。

風味も良く本来の味がしました。

ラーメン 高橋家 - 海苔増しは7枚100円。

海苔増しは7枚。

緑色っぽい海苔は
スープに浸すとちょっと弱め。

磯の香りが強いタイプで
風味はなかなか良かったです。

ラーメン 高橋家 - 伊豆市にある人気店です。

伊豆市にあります。

冷川に近いあたりなので
市街地からは離れています。

店主の愛想も良く
常連さんが多い人気店です。

横浜家

横浜家 - ラーメン690円麺硬め。海苔増し150円。

NO.51【横浜家】甲府市

※六角家系譜のこくぼ家(閉店)から独立

六角家→かまくら家→こくぼ家→ここという系譜

山梨県内の家系のレジェンドですね。
いかにも職人風な店主が切り盛りされています。

系譜を存分に感じられる
老舗の名店です。

横浜家 - 海苔をどかすとこんな感じ。

海苔をどかすとこんな感じ。

鶏油の香りがいいですね。
一口目はライトかな?って思ったけど
あとから豚骨の旨味がじわじわ来ます。

けっこう獣感もありますし
鶏感もしっかり感じられる、
バランス良くコクのあるスープです。

横浜家 - 酒井の麺箱はありましたが…かなりコシの強い麵でした。

酒井製麺の麺箱がありましたが…

平ザルで上げた太めの中太麺は
ツルっとして、コシが強く
食べ応えのある食感。

あまり食べた事のない味でした。

この食感は酒井ではないかも。。

横浜家 - チャーシューはトロトロでした。

チャーシューは肩ロースで大きめ。
厚みもあります。

とろけるような柔らかさ。

味付けも良く美味しいですね。

横浜家 - ほうれん草。

ほうれん草は柔らかめですが
風味が良かったです。

横浜家 - 海苔増しは5枚150円。

海苔増しは5枚。

光沢もあり
少し大きめでビシっとしていました。

スープに浸しても強めですが
風味はまあずまずでした。

横浜家 - 甲府にあります。

甲府市内にあります。

駐車台数はそれなりにありますが
人気店なので不足気味。

コインパーキング等は近隣にないので
注意です。

※本記事は、2022/05/01に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ