続 食べログの点数は低いけど旨い店

続 食べログの点数は低いけど旨い店

食べログのロジックはレビューが少なかったり、古いレビューしかなかったりすると点数が低くなってしまいます。特に2016年9月の大幅なアルゴリズム変更で、多くの名店が3.0に落ちてしまいました。ここでは点数が3.5未満でも旨い、隠れた名店をピックアップします。

更新日:2024/05/07 (2016/10/03作成)

12468view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる781の口コミを参考にまとめました。

アップデート状況

「食べログの点数は低いけど旨い店」は30軒しか掲載できないため、続を作りました。「食べログの点数は低いけど旨い店」と連動しながらアップデートしていきます。点数が3.5以上に上がった店は削除。(2016/11/1 遊猿、2016/11/15 BISTRONOMIE CANVAS、2016/11/15 竹久、2017/1/17 とりそば若松、2017/1/17 東京十月、2017/2/7 つち田、2017/2/21 いわ倉、ルディック、2017/3/7 浅草みくも、2017/6/6 割烹 互閃、2017/6/20 築地 すし一番 西浅草店、2017/7/4 ポワンドゥデパー、2017/7/18 和食 季、多仁本、2017/8/1 なおよし、2017/8/15 焼鳥おみ乃、浅草 高勢、2017/9/5 勇ちゃん、黒門町 紋屋、2017/9/19 鮨まつ本、2017/10/2 NEOBISTROSYNAPSE、2017/10/17 津の守坂 小柴、2017/12/5 しみいる、2017/12/19 燗コーヒー藤々、てんぷら下村、2018/1/2 神楽坂 創彩割烹 清水、2018/1/16 浅草すし若、2018/2/6 光樹、丸しま 2018/3/20 神楽坂ささ木、佳和津、2018/4/17 L'ESSOR、日本料理若林、2018/5/15 テストキッチンエイチ、2018/6/5 焼鳥 多喜、2018/7/3 レストラン アロム、四季の食 さいとう、2018/7/17 肴やWADAN万作、THE BURGER CRAFT、2018/8/7 てるなり、2018/9/4 荒木町きんつぎ、2018/9/18 NOURA、KANAME、2018/10/2 美味キッチン、2018/10/16 LUNETTA、2018/11/6 西麻布鮨まつ、2018/11/20 鮓かね庄、2019/1/1 らみらむ、2019/1/15 The Burn、2019/3/5 江森、2019/3/19 御料理ほりうち、2019/4/16 貴乃、2019/5/10 オレンジルーム、2019/6/4 花いかだ、2019/6/18 赤坂渡なべ、2019/7/17 ちゃわんぶ、2019/10/1 舎利処 じゅうしち、2019/11/5 サウスラボ南方、2019/11/19 焼肉BEAST、2020/3/3 馳走こんどう、2021/2/16 四代目大野屋氷室、2021/8/3 鮨 子都菜、2022/3/1 村松、茶居庵、2023/1/10 CANNONBALL DINER、2023/9/5 とんかつ じゅうろく、2024/2/20 福の川いしだ 呼きつね、2024/5/7 喜実どり)順次見直します。料理長の変更、閉店などによる削除(2017/10/2 甚三紅、2020/9/22 Oto's Table、2020/11/23 浅草しまだ、2021/7/27 鳥興 こへると、2023/4/14 グリーディーバーガー、2024/5/7 のっけ)

山葵

山葵

出汁が美味しく、全てが美味しい。煮穴子もフワッフワで、優しい味付け。鍋も雑炊も酢の物もみな旨い。ここは凄い。

マス kuramae

マス kuramae

家の近所の店なのだが、刺身も種類豊富な酒も料理もデザートも美味しい。

やすらぎ

やすらぎ

元寿司職人の居酒屋は牛すじ煮込みや海鮮も美味しいが、ラーメンまで旨い何でも「あるよ!」な店。すっごい。

銀座 しもじ

銀座 しもじ

とってもお洒落で個室が豊富で、しかもちゃんと美味しくリーズナブルな良店。

cafe 6

cafe 6

ベースボールカフェの様なファサードなのに絶品のかき氷が食べられる本格的な甘味処。

抹茶もブルーベリーもつぶあんもこしあんも、もちろん氷の状態も良い。とっても美味しいかき氷だった。

丸源

丸源

おでんも美味しいけど、アジフライが絶品で、ナポリタンまである。おばちゃん一人でテキパキ料理を作り、それがどれもとっても美味しく、しかも安い。客層は元気なじいちゃんばあちゃんというディープな店。

和Dining 三十

和Dining 三十

まだ若い店主佐藤諒馬氏は加賀屋出身との事。リーズナブルなコースでも料理はしっかりしている。

割烹 若松

割烹 若松

玉子焼きも、鯛釜飯もとっても上品な味。赤出汁も小さな豆腐となめこに三つ葉と理想的なバランス。

ルガール

ルガール

1皿500円のタパススタイルでスパニッシュからイタリアン、和食っぽいメニューまで食べられる。楽しくておいしい。

太幸結(takomusubi)

太幸結(takomusubi)

東京には珍しい明石焼きの店。メニューは限定的だが、変わり明石焼の穴子や、どて焼がとっても美味しく、しかも安い。

三松

三松

ちょっとタレは甘いけど、たっぷりで上質な鰻がリーズナブルに食べられる店。実質昼のみの営業なので気を付ける必要があるけど。

粋種

粋種

新しく出来た和食屋。チェーンっぽいロゴだったが、実際は異なり、ちゃんとした出汁の煮浸しだったり美味しい。うち山っぽい鯛茶漬けも美味しい。

リヴレス

リヴレス

キャロットラペがめちゃウマで、カスレも旨いし、チーズの状態も良い。一人でも食べやすいボリュームでワインも旨い。こんな店が欲しかった。

四季料理 かわ乃

四季料理 かわ乃

入谷には珍しい正統派和食。仕事は丁寧で、金田中出身らしくもちろん美味しい。しかもリーズナブル。

Le Marais

Le Marais

パリのアランデュカス出身という水流シェフがなぜか浅草橋でリーズナブルなフレンチの厨房に立っている。サービスはカオスだが、料理は旨い。

和灯ろ

和灯ろ

和食のメニューも美味しいが、やはり熟成鰻が美味しい。

ビストロ ドゥーブルオーンズ

ビストロ ドゥーブルオーンズ

抽象画のようなガルグイユも彩り豊かなデザートも美味しい。

浅草あさの

浅草あさの

茶寮一松の元料理長が新たにオープンした割烹。派手さはないが、カマスの焼き加減など基本はしっかりしていて美味しい。

食堂うゆき

食堂うゆき

7000円のコースはとってもリーズナブルで美味しい。飲み物は日本酒とワイン。ワンオペのカウンターのみだが、料理はどれも丁寧で美味しかった。前日までの予約が必要。

鳥こじ

鳥こじ

まだオープンしたばかりなのに店主の人柄も相まって人気の焼鳥屋。クオリティの割にリーズナブルなところも人気の要因。

湖月

湖月

表参道で美味しいランチを食べられる吉兆の流れの割烹。

どらやき どら山

どらやき どら山

亀十のような柔らかなどら焼きの皮に甘さを抑えたあん。新興勢力だが、私は亀十のどら焼きよりもこちらのどら焼きの方が美味しいと思う。

魚兼

魚兼

高知県いの町の魚屋さんの跡継ぎが、京都のあと村で修業して本格的始めた割烹。刺身を含め、高知っぽくない京料理の店になっている。

ワイン食堂カコミ

ワイン食堂カコミ

ワイン食堂というからフレンチ、イタリアンメニューと思ったら、もちろんあるけど、中華メニューが本格的で美味しくてビックリ。

仁行

仁行

あの流浪の蕎麦レジェンド石井仁さんがなぜか浅草に店を出した。しかも全く目立たない、完全な民家な感じで。蕎麦を色々な形で食べさせてくれる8800円のコースのみで、キャッシュオンリー。テーブル1卓(4席)、カウンター2席の計6席しかない。水腰蕎麦も美味しいが、それよりもこのもずく蕎麦がツボだった。

※本記事は、2024/05/07に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ