人気のお店が勢揃い!横浜駅周辺のカフェまとめ【8選】

出典:ピンクサファイア♪さん

人気のお店が勢揃い!横浜駅周辺のカフェまとめ【8選】

横浜駅周辺にはマルイシティやタカシマヤ、そごうにビブレと大型の商業施設が立ち並びます。飲食店も多く、昼夜を問わず多くの人が行き交います。歩き回って少し疲れたら、駅近くのカフェに立ち寄りませんか?パンケーキやパニーノ、紅茶専門店など魅力あふれるカフェがたくさん!横浜駅で待ち合わせの際にもどうぞ。

記事作成日:2017/07/05

4242view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2802の口コミを参考にまとめました。

ジャン・フランソワ 横浜ポルタ

JR横浜駅もしくは京急線横浜駅から徒歩1分の場所にある商業施設「横浜ポルタ」内のベーカリー&カフェ【ジャン・フランソワ 横浜ポルタ】。

フランス最優秀料理人賞を受賞したシェフがプロデュースしたお店で、外側はパリッとして中がモッチリという本場のフランスパンが味わえるそうです。

食感が、いわゆるフランスパンなんですが焼き方にも特徴がある気がしますね。中が、もちもちなんですよね。フランスパンって表面カリカリなイメージなんですがこのお店では、中のフワフワな感じが独特でした。

出典: 東茅さんの口コミ

シェフの名が付けられた「ジャン・フランソワセット」は、食事パンとスイーツパン、そしてサラダにドリンクという満足感のある内容。

クロワッサンもしくはキッシュがメインのモーニングセットも人気です。

ジャン・フランソワ 横浜ポルタ

店内では60種類以上のパンが用意されているので、テイクアウトもオススメ。これだけ美味しそうなパンが並んでいると、どれにしようか長時間迷ってしまいそう。

朝9時にオープンし、夜も23時(ドリンクラストオーダー22時30分)と遅くまで営業しています。横浜駅東口を訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください。

そこそこ開放感があって…イートインスペースも併設しています。下手なカフェに入るより落ち着けるかもね。価格設定も良心的なんですよねぇ~。あくまでもパン屋さんというスタンス?いずれにせよ、好感が持てます。その上に、接客応対もいいんです!

出典: ツイストマンさんの口コミ

イートインも出来るしいいねー。とりあえず今のところ横浜駅界隈でバゲット買うならジャン・フランソワが一番!

出典: komaty_tripさんの口コミ

ウエスト ベイカフェ ヨコハマ

銀座や青山で人気を博している喫茶店が、横浜駅近くのタカシマヤ3階に出店。【ウエスト ベイカフェ ヨコハマ】はゆったりとした空間が広がる落ち着いた雰囲気のお店です。

席と席の間も十分にとられていて、居心地が良いとの声が多く集まっています。

ウエスト ベイカフェ ヨコハマ

思わず「キレイ!」と声が出てしまいそうなホットケーキ。サイズは直径が18cmと、なかなかの大判です。

バターやシロップをのせると、さらに美味しさアップ。お得な価格で2枚注文することもできますよ。

こんがりと綺麗に焼かれたホットケーキは厚みがある大判。味も良いです。ゆっくりカットしてやわらかさを愉しむ。やっぱりバターが一番。ゆるりとした時間にひたりながら苦めのコーヒーと白く浮かぶホイップクリームが高級感を醸し出す。

出典: めためた坊さんの口コミ

ドリンクを注文する際にケーキセットを指定すると、テーブルまでケーキのサンプルを持ってきてもらえます。

美味しそうなケーキが目の前にずらりと並ぶ中、どれかひとつだけを選ぶのは至難の業…。

横浜駅周辺で落ち着いたカフェタイムを楽しむならもってこいのお店です。

ウエストの素敵なところはいくつかあります。1つには食器全てウエストのロゴが入っているところ。セットの飲み物は大体がおかわり自由なところ。そしてお店の方の距離感と笑顔が素晴らしいこと。

出典: opallさんの口コミ

横浜駅周辺でパンケーキを探していたら、ウエストがカフェをやっているのを知って行ってきました。ホットケーキは超正統派!生地がとても美味しいので、シロップは後から様子見ながらかけた方がいいです、まずはそのままがお勧め!バターだけでいただくのがとても美味しかった。

出典: nicotasさんの口コミ

パニーノジュスト そごう横浜店

イタリアのミラノで創業したパニーノの専門店が横浜駅近くに登場。【パニーノジュスト そごう横浜店】でイタリア風サンドイッチが食べられます。日本ではパニーニと呼ばれることもありますね。

高品質なパルマ産の生ハムなどがたっぷりと使われていて食べ応え十分のサンドイッチに出会えます。

パルマ産生ハムがびっくりするほどたっぷり挟んであります。生ハムは予想外に塩辛くない。トマトとモッツァレラチーズ、オリーブオイルとマッチして優しい味わい♪パンもクラストがサクサク、軽い食感で美味しい。

出典: 絵梨花さんの口コミ

パニーノジュスト そごう横浜店 - プラトマーニョ ローストビーフとサラダのプレートパーネ(パン)付

パンに挟むパニーノというスタイルだけでなく、サラダとしても提供してもらえます。

パルマ産の生ハムやターキーハム、プラガハムなど、お肉の種類から選べますよ。

パニーノジュスト そごう横浜店

このようにハムがディスプレイされていると、素直に「すごいな~」と感心します。イタリア人の創業者は「最高の生ハムを気軽に食べていただきたい」という思いから、このお店を作ったそう。

こちらのカフェが入るそごうは横浜駅東口地下街ポルタをまっすぐに進むと突き当りにあります。

お料理が運ばれて来る前にカトラリーセットと、オリーブオイル、ビネガーのセットが来た。なるほど。本当にシンプルなのだなー。運ばれてきたお料理、ランギラーノはとても美しかった。一口食べて、むむ。なんと、生ハムの芳醇な旨さ。チーズの香ばしさ。

出典: @quinceさんの口コミ

こちら横浜駅はそごうの地下二階、駅から来ると一番奥の方でしょうか。なんかパニーニが食べたくなり、噂に聞いてたこちらを訪問。昼時ですが、お客さんもまばらでした。本日、暑いのでパニーニとビールのセットをオーダー。まずはペローニビールが到着して待つこと数分でパニーニが登場。プラガハム、ゴーダチーズ、そしてパニーニのバンズ、どれをとってもしなやかな感じの美味しさで、素晴らしい味わいです。

出典: muchosさんの口コミ

バター 横浜ベイクォーター

Butter 横浜ベイクォーター

【バター 横浜ベイクォーター】はパンケーキの専門店。大阪で創業したお店ですが、北海道産発酵バターなど北海道産の厳選素材を使用しています。

パンケーキは可愛らしい鉄板で提供。純生クリームやメイプルソースはお好みでかけることができます。

Butter 横浜ベイクォーター

クレープ?いえいえ「クレップ」です。クレープとラップを合わせた造語であり、ほんのりと塩味がする発酵バターを使用した生地が美味だとか。

具材がかなり盛り込まれていて、ソースは3種類の中から2種類選べます。

Butter 横浜ベイクォーター

「横浜ベイクォーター」は潮風が心地いいロケーションにあるショッピングスポット。
こちらのお店にもテラス席が設けられていて、夜はかなりロマンチックな雰囲気。

JR横浜駅きた東口からベイクォーターウォークで徒歩約3分で到着です。

横浜駅周辺でデートにもぴったりなカフェです。

店内はとてもおしゃれ‼︎壁紙は白い本棚、照明は暗すぎず明るすぎず。白ベースの店内にカラフルなインテリア…天井から吊り下げられている飾りもおしゃれで見てるだけで楽しめるような内装だと思いました♪

出典: 桜もち。さんの口コミ

紅茶も美味しくてパンケーキにぴったりで、、、毎日行きたいくらいです!!女子会でもデートでも、ママさんのランチでも、最高だと思います!!

出典: Chiruさんの口コミ

オスロ コーヒー 横浜ザ・ダイヤモンド店

オスロ コーヒー 横浜ジョイナス店

エアロプレスのコーヒー「キング」、ハンドドリップコーヒー「クイーン」の2種類のコーヒーが楽しめる【オスロ コーヒー 横浜ザ・ダイヤモンド店】。横浜駅周辺で、豆からカップに至るまで、品質管理に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒーが味わえるカフェです。

生クリームをたっぷり使用した、ロイヤルカフェオレもあります。

キングとクイーンを飲み比べてみると、クイーンは少し酸味がたってます。やはり浅煎りですね。キングは少し薄い感じはありますが、苦味があって好きな味です。オストカーカは北欧風のチーズケーキだそうです。上にナッツがのっているのがアクセントですね。

出典: ベッキオさんの口コミ

オスロ コーヒー 横浜ジョイナス店

このお店は北欧系のスイーツが楽しめるのも魅力のひとつ。

こちらは“セムラ”という北欧スイーツ。ブリオッシュパンにホイップクリーム&アーモンドクリームが挟まった一品です。

オスロコーヒーのセムラはカルダモンとオレンジリキュールが香るブリオッシュパンが使われてます。若干オレンジの方が香る印象だけれど、カルダモンの香りもふわり抜けるのが北欧っぽく感じてしまうのです。

出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14058923/dtlrvwlst/B274487967/

オスロ コーヒー 横浜ジョイナス店

北欧ではポピュラーなリンゴベリーなど、3種類のベリーが入ったフルーツティー。ポットに浮かぶフルーツがカラフルで見た目にもおしゃれ。

お店の場所は横浜駅直結、横浜ジョイナス地下1階のダイヤ・キッチンにあります。人通りの多い場所にあるので見落とさないように注意してください。

横浜駅西口エリアにある、「北欧」がテーマのカフェ。横浜駅直結の地下街「ザ・ダイヤモンド」の中央通り沿いにあります。この日、たまにはモーニングでも!とコチラへ。入り口から奥へ奥へと続く、細長いタイプの店内。茶を基調としていて、落ちついた雰囲気が漂っていました。北欧のカフェというよりは、昭和レトロな喫茶店といったほうがしっくりとくるような?!

出典: TOMTOMさんの口コミ

MARFA CAFE

横浜駅西口を出てすぐ右手にある商業施設「横浜モアーズ」内にある【MARFA CAFE(マーファ カフェ)】はアメリカ西海岸とメキシコの雰囲気が融合したモダンカフェです。

店内には、ロッジ風の小屋が建てられていて、パーティで貸切にすることも可能です。

いち押しメニューはパンケーキ!ベーシックなものから変わり種までありますが、中でも注目は「七穀バターと抹茶カスタードソースのパンケーキ」。大豆や玄米を使用した珍しいバターだそうです。抹茶のソースもお好みの分量でどうぞ。

七穀バターは、大豆の味が濃くてバターの脂っこさも無くて、珍しい味になるしパンケーキによく合います。抹茶カスタードソースは自分好みでかけられ、甘いというより苦みです。大豆、抹茶と和のテイスト、甘さ控え目で大人な気分。

出典: ゴンチャロフ♪さんの口コミ

カラフルな惣菜がワンプレートに並んだランチメニューの「マーファズ6デリプレート」。「十六穀米のタコライス」やドライカレーなども人気です。

横浜駅西口エリアで人気のカフェのひとつです。

ここは比較的席がゆったりしているし、クッションの置いてあるベンチ席があるので子供を座らせたりゴロンとさせておくのにちょうど良いです。そして同じフロアにきれいな授乳室があるのも子連れにありがたいポイントです。

出典: potatoimoさんの口コミ

カフェ アクイーユ マルイシティ 横浜

カフェ アクイーユ マルイシティ 横浜

横浜駅周辺でパンケーキならこちらも人気です。【カフェ アクイーユ マルイシティ 横浜】では、バラエティ豊かなトッピングのパンケーキが食べられます。恵比寿の本店も大人気のお店です。

パンケーキの上にどーんとのっているのはマシュマロ。マシュマロごとオーブンで焼き上げているそうです。バターのしょっぱさとマシュマロの甘さが見事にコラボしているのだとか。

カフェ アクイーユ マルイシティ 横浜

シェア前提で注文する「4Pancakes」。厚みもすごく、かなり食べ応えありそう。ベリーやバニラアイス、そしてバナナなどがトッピングされたものもあります。

デカ盛りのカフェとしても知られていて、お腹いっぱい食べて帰る人も。

シェア前提で考えるとコストパフォーマンスはいいですね。味は玉子多め甘さ控えめの味で、食事としてもスイーツとしても行ける味にしている感じです。しっかりした生地で、ふわふわ感はないけれど重いというほどではありません。

出典: モトファッツさんの口コミ

カフェ アクイーユ マルイシティ 横浜 - エンチェラーダグラタン ¥1100-

パンケーキだけでなく、ランチ・ディナーと食事系のメニューも揃っています。こちらはピリ辛な「メキシカンエンチラーダグラタン」。ランチタイムであれば、食後のデザートとして210円でプチパンケーキが付けられますよ。

お店は横浜駅東口方面、マルイシティの4階にあります。

横浜駅東口から直通のマルイ横浜店4階にあります。休日のお昼過ぎでしたので店内は満員のようでお店の外には少しばかり列が…注文を決め待つこと少々。案内されてすぐにパンケーキを注文。店内混み合っているので焼くのにお時間掛かりますとのこと。パンケーキが来てびっくり。ハーフサイズを頼んだのにすごいボリュームです。

出典: リンとジャイ子さんの口コミ

サモアール 相鉄ジョイナス本店

サモアール ジョイナス本店

紅茶の専門店【サモアール 相鉄ジョイナス本店】は優雅なティータイムが過ごせるカフェです。
横浜駅で相鉄線や横浜市営地下鉄を利用する際に便利な場所にあります。JR利用なら横浜駅南改札が近いです。

特にアイスロイヤルミルクティーが絶品とのこと。このお店を訪れたらぜひ味わってみてください。

フードはホットサンドがオススメだそうです。喫茶店のサンドイッチというと、手軽に食べられる小さめサイズを思い浮かべますが、こちらは結構ボリューミー。レタスやきゅうりなどの野菜もたっぷりとのことです。

もちろんケーキやスコーンなど、ティータイムのお供も揃っていますよ。

店内は街中の喫茶店のような、昔ながらの雰囲気が漂っています。また、紅茶はポットで提供されるため、たっぷり味わえるとのこと。「紅茶はこんなに美味しかったのか!」と感動させてくれる老舗店だそうです。

横浜駅直結、相鉄ジョイナス地下2階にあるので、ショッピングの合間の休憩にもぴったり。

ややビターな抽出で紅茶の旨味とミルクのコクが織り成すハーモニーは相変わらず素晴らしぃぞ~♪この定番のロイヤルミルクティに3倍のビッグサイズも用意されており、かなりの迫力。こちらのファンには堪らない逸品だ。

出典: 超力招来さんの口コミ

店内は落ち着いた照明で、暗めなのが苦手な人はテラス席もあります。昔から紅茶がその辺の上等なケーキよりも高いというイメージはありますが、結局は美味しいので紅茶でゆっくり一息つきたくなったらこちらを使います。

出典: jun.t942さんの口コミ

※本記事は、2017/07/05に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ