いま食べたい!倉敷でおすすめの人気ラーメン8選

出典:グルメマップコレクターさん

いま食べたい!倉敷でおすすめの人気ラーメン8選

白壁の町、文化の町として有名な倉敷は、江戸時代、天領として栄えた商人の町でもありました。 そんな倉敷の”食”の名物は、魚介類をはじめ、「祭り寿司」や「マスカット」「桃」などですが、近年ではラーメン店も軒を連ね人気です。今回は倉敷でおすすめのラーメン店をまとめました。

更新日:2019/12/04 (2017/07/27作成)

6963view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1163の口コミを参考にまとめました。

にぼし家

広々とした空間でゆっくりと食事ができるという【にぼし家】。倉敷にあるこのお店のおすすめメニューは、「煮玉子ラーメン」です。

場所は、新倉敷駅から歩いて10分のところにあります。

にぼし家 - スープ

「煮玉子ラーメン」のスープは、動物系と魚介系を合わせたダブルスープ。

煮干しの味が濃厚ながらも、さっぱりとした味わいのようです。

にぼし家 - 麺持ち上げ

麺はストレートの細麺。低加水のパツパツ系の麺で、スープが濃厚な分あっさりとした食感がバランスを整えているようです。

様々な年代の方から愛されている倉敷の【にぼし家】。ぜひ一度訪れてみたいですね。

スープは、動物系×魚介。サラッとしたスープは、屋号通り煮干しがガツンと来ると思いきや、バランス型。土台の動物系のコクもあり、様々な年齢層から支持を受けそうなおいしいスープです。

出典: TAR-KUNさんの口コミ

なるほど、思ったよりも結構上品なにぼしの使い方ですわ。岡山の王道ラーメンににぼしをバランスよくプラスしたって感じですかね。麺は中細麺。

出典: keyturn312さんの口コミ

月のうつわ

月のうつわ - 黄金そば:780円

古民家カフェのような店内のお座敷で頂く倉敷界隈でも珍しいラーメン店、【月のうつわ】。今回は人気の「黄金そば」の紹介です。

場所は、倉敷駅から歩いて6分のところにあります。

月のうつわ

「黄金そば」といっても、色は黄金色ではありません。このお店の「黄金そば」は、黒っぽい色をした醤油味です。

まろやかな味わいで、化学調味料をほとんど使用せず、体に優しいスープだとか。

麺はストレート中細麺を使用。やや低加水でシコシコとした食感が良く、スープの馴染みがいいとのことです。

「このスープとの相性を考えて作った麺」と口コミにも上がるほどです。

鶏油多目の透き通ったスープに細目のストレート麺で、上品に美味しいです。私はラーメンに上品さを求めた事は無いので、ややパンチ不足に感じますが、無料の高菜が置いてあるので、これを入れるとまた感じが変わります。

出典: Hannibal Barcaさんの口コミ

スープは黒っぽく、その表面には光を反射させて油が黄金色に輝いています。スープは辛そうに見えますが、予想に反してまろやか。無化調、または化学調味料は使っていてもごく少量と思います。

出典: orbitさんの口コミ

※こちらのお店は下記へ移転致しました。口コミなどの情報は移転前のものです。

シナカン

倉敷市の「シナカン」は、キッチンカーと軽トラが調理場になった、屋台風の店内で美味しいラーメンが味わえると評判のお店。

「酒太郎」というお店の駐車場で営業しているのだそう。

スープの豚骨は臭みがなく、とろみがあり、美味しいと評判。合わせる麺は、中細ストレート麺で、スープとの絡みもよいのだとか。

脂たっぷりの濃い「ラーメン」は、魚介のしっかりとした風味と豚骨のようなコクがあり、とても美味しいそう。

柔らかくて脂身のあるチャーシューも評判だそうですよ。

シナカン

「黒ラーメン」は、マー油をトッピングしたメニュー名通りスープ全体が黒いスープ。

途中卓上の辛子を入れて、ピリ辛にしても美味しいという口コミも寄せられていました。

『黒らーめん』とトッピングに『煮玉子』を注文。多分、マー油か何かをトッピングしたものだろうなぁ。と思ってたのであるが、大きくは間違ってなかったが、スープ全体がやや黒目のスープ。豚骨をベースにしたものにマー油が全体的に混ざったように味である。

出典: Z煌さんの口コミ

・らーめん
魚介豚骨スープなのか、カツオぽい出汁の味がしっかりきいていて、豚骨のようなまろやかなコクがある。濃いけど、くどさはなくてこれは美味しい!!!脂たっぷりの濃いらーめんは年齢的にきつく感じるけど、これは美味しくてスープを飲み干してしまった。

出典: うろうろ274さんの口コミ

華麺

華麺 - カレーラーメンホット2辛 牛すじ

カフェのような雰囲気で清潔感あふれる店内は、女性でも入りやすいと評判の【華麺】。

おすすめメニューは、倉敷では提供しているお店も少ない「カレーラーメン」です。

場所は、山陽本線・中庄駅から車で5分ほどのところにあります。

華麺

スープは、カレーラーメン専門店ということもあり、スパイシーさが人気のよう。

様々な野菜をトッピングすることができることが、女性ファンにも受けているようです。

麺は、中太の縮れ麺を使用。カレースープとのからみも抜群で、麺を食べ終わった後に、ご飯を入れてカレーとしても楽しむことができます。

倉敷では珍しいカレーラーメンの専門店。暑い夏は、カレーラーメンで乗り切りましょう!

スープをすすると一番に感じるのは甘いです~。でもコクが深くてスパイシーでめっちゃ美味い(≧▽≦)辛さ+1でワシにはちょうど良い!!

出典: 桃太郎3378さんの口コミ

野菜や数種類のスパイスでしっかり煮込んでる深みのある味だね。麺のコシもしっかりあってうまいです!

出典: おいしんぼうどんファンさんの口コミ

あかり

あかり

倉敷市内で長浜ラーメンを食べるなら、「あかり」がおすすめ。

駅からは遠いですが、車で訪れても店前と横に7台分くらいの駐車スペースがあります。

あかり - バターラーメン大盛り とんこつスープにバターの風味がいい

メニューは「ラーメン」を中心に、トッピングが種類豊富。生卵入りのほか、バター、チャーシュー、キムチなども可能です。

こってりした豚骨スープに、更にバターとは…と思ったら、バターの風味が加わると更に美味しいという口コミもありました。

卓上には長浜ラーメン定番の、ごまや、高菜もあり自分好みの味で食べられますよ。

あかり - 昼定食

ランチタイムは、お得な「昼定食」も味わえます。

ラーメン+小ごはん+唐揚げで、なんと870円。リーズナブルにお腹いっぱい食べられますね。

2人に1人以上が注文するといっても過言ではない、名物『手羽の唐揚げ』。これがまた美味しいんです。少し塩辛めなので、飲める人はビールと一緒にどうぞ♪

出典: whitefox28さんの口コミ

長浜ラーメンらしい細麺、硬さ。普通でもしっかりとした麺、大盛りもあるけど、どちらかと言えば替え玉がお勧め。カウンター奥に座ると、煮えたぎる寸胴がよく見えます。このとんこつスープが美味いんです。岡山で本場の長浜ラーメン。

出典: sky_starさんの口コミ

新京

ベトコンラーメン倉敷新京

【新京】の人気の「国士無双」はトッピングのコールをしなくてもこの量で提供されるという倉敷でも人気の高いラーメン店です。

場所は、茶屋町駅から徒歩13分ほどのところにあります。

ベトコンラーメン倉敷新京 - スープは透明だがピリ辛

「国士無双」のスープは、ニンニクの利いたピリ辛の醤油味。あっさりとしていてコクがあるそうです。揚げニンニクがたくさん入っているのでスタミナが付きそうですね。

ベトコンラーメン倉敷新京 - 麺はスクエアーで少し捻じれを感じる中細麺

中細の麺は少し軟らかめに茹でてあるそうです。具材がたくさん乗っていて麺にたどり着くまでに一苦労しますが、ボリューム満点で食べ応えは十分!

満腹にしてくれるラーメンを食べたくなったら、倉敷では「国士無双」がいいかもしれません。

一味のピリ辛感がスープの旨みを邪魔しない程度にありますが、この味わいと野菜の多さは二郎系を彷彿させる味わいです。ただ大きく違うピリ辛感・麺の太さ・チャーシューですが、それと食べ比べてみるのも面白いと思います。

出典:https://tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33000049/dtlrvwlst/B129703899/

色々な野菜がたっぷりで、頂上にニンニクがのっています。それほど辛くなく、どんどんと食べられます、麺は中細くらいで、少し延びているのか柔らかいです。ものすごく美味しいという訳ではないですが、クセになる味です、また、機会があったら行こうと思います

出典: ランチの旅人さんの口コミ

倉敷らーめん 升家

倉敷らーめん 升家 - 倉敷らーめん700円

江戸時代の旅館を古民家再生し、白壁と木の温もりを活かした造りのラーメン店、【倉敷らーめん 升家】。倉敷にあるこのお店のおすすめメニューは、「倉敷煮干しらーめん」です。

場所は、倉敷市駅から歩いて10分のところにあります。

倉敷らーめん 升家

「倉敷煮干しらーめん」のスープは、煮干しの利いた魚介をベースに地元の醤油を加え、とんこつスープと融合させたダブルスープ。濃厚な味わいのスープがお好みの方には特におすすめだそうですよ。

麺は、このお店独自開発の卵麺を使用しています。濃厚なスープと優しい味わいの卵麺がからみ合い、極上の一品へと生まれ変わるようです。

ぜひ、倉敷で感動のラーメンを食してみませんか?

豚骨と魚介のWスープだそうです。魚介風味が前面に出ているわけではなく、豚骨醤油にほのかに魚介風味が加わっているという程度です。エグみがないので飲みやすいスープです。

出典: orbitさんの口コミ

麺も、こだわりの玉子麺を使用されているとのことですが、このメンマが美味いです。結構、大ぶりで極太、バリバリ食べれる感じで、食感、味共に抜群です。

出典: tokuchanさんの口コミ

塩元帥 倉敷

塩元帥 倉敷 - Bセット

添加物を一切使わない、納得できるものしか出さないという、こだわりが詰まったラーメンを提供する【塩元帥 倉敷】。看板メニューは「塩ラーメン」です。

場所は、球場前駅から歩いて19分のところにあります。

塩元帥 倉敷

「塩ラーメン」のスープは、焦がしネギとかすかに感じるニンニクの旨み、そして乾燥させた柚子の風味が調和して、さっぱりとした味わい。味と香りの両方で楽しめるスープですね。

麺は、平打ち麺を使用しています。麺がなくなったら、ご飯を入れて頂くのもおすすめの食べ方のようですよ。

一度で二度美味しい倉敷の【塩元帥 倉敷】。ぜひ、足を運んでみたいですね。

天然塩ラーメンはやっぱり美味しいね。焦がしネギとかすかにニンニク、そして乾燥柚子片の風味が良い。ご飯にスープをヒタヒタに入れた。雑炊風になったご飯が 予想通り美味しいぞ!

出典: おいしんぼうどんファンさんの口コミ

独特の平たい麺は、反発のある生麺の食感。それに透き通ったスープに、菊菜、柚子と、大蒜と玉葱を高温で揚げ半日乾燥させたという、こがしと呼ばれる香り薬味が入り最高。チャーシューも肉厚なのに、とても軟らかく、とても、とても美味しいです。

出典: 醤油屋さんの口コミ

※本記事は、2019/12/04に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ