土曜日に居酒屋さんのランチメニューの牛すじ肉の旨味を存分に感じられた大変美味しい牛すじカレーをいただきランチ♪ : 蜀

この口コミは、ニコタジさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/12訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

土曜日に居酒屋さんのランチメニューの牛すじ肉の旨味を存分に感じられた大変美味しい牛すじカレーをいただきランチ♪

土曜日に松本市の大手五丁目方面に行った際のランチで利用したお店が、
「蜀」さん
でした。
こちらは小ぢんまりとした感じの和食の居酒屋さんって感じのお店でした。
お店の場所は松本市の大手五丁目。『国道143号線 東町通り』から『塩屋小路』に入って一本東側の通りで右折した直ぐの所にありました。以前、養蚕が盛んだった頃の歓楽街で、所謂『裏町』ってい言われるエリアですね。
入店した時間は12時45分。
この時点での先客は誰もいらっしゃいませんでした。
こちらのお店の席数はキッチン前のカウンター席5席、小上がりに四人座卓2台が有りました。
着席後、カウンターに置いてあったランチメニューを見ながら何をいただくか検討しようとした時にキッチン内にいらっしゃった店員さんから「申し訳ございませんが、本日は『牛すじカレー」しかないのですが、それでもよろしいでしょうか?』と聞かれました。そうかぁ、『牛すじカレー』しかないんだぁと思いながらも『牛すじカレー』で別に良いんじゃないかなぁとも思ったので、
「牛すじカレー」¥800
を注文です。
ちなみにランチメニューには牛すじカレー、トンカツカレー、チキンカツカレー、オムカレー、チーズカレー、野菜カレーの六種類のカレーが書いてありました。ふむ、なるほど。この中からなら他のカレーが有ったとしても恐らく「牛すじカレー」を選んでいただろうなぁ。なぜなら、メニューの一番先頭に書いてあったのがこの「牛すじカレー」で、一番お店の推しのカレーっぽかったですからね。
で、注文後3分でサラダが、7分でサービスの牛すじ煮が、10分で牛すじカレーが届きました。
1.牛すじカレー
牛すじカレーは直径25cm、深さ4cmくらいの大きさの白色の陶器のお皿で提供されていました。
お皿の上の2/3がカレー、2/3がライス、1/4がサラダって感じでしたね。
(1)牛すじカレー
上記の通り、カレーのルゥはお皿の2/3を占めており、その内ライスの上の半分くらいにカレールゥがかけられていました。
カレールゥの色合いは少し緑色と黄色が入ったような感じの焦げ茶色。
ネットリドロリッとしたトロミの高いカレールゥですね。
辛味は口に入れた瞬間から一定の辛さが口の中に常に存在するような辛さがあり、それなりの長さで口の中に辛さが居座わっていましたね。
この辛さを市販のカレールゥの辛さで例えるのなら中辛くらいだったかな。
スパイスの配合にも拘っている感じがありましたが、そんなスパイス感よりも牛すじ肉の旨味と甘味の方が遥かに高く感じられました。
具材はカレールゥの中によく混ざり合っていたのでハッキリとは分からなかったのですが、多分牛すじ肉と玉葱だけだったのではないかと思います。
そんな牛すじ肉は結構多めに入っていましたねぇ。牛すじ肉らしい筋っぽさがありながらもトロリと柔らかに煮込まれていたのと牛すじ肉の脂身の甘味がとても高くて本当に美味しくいただけた牛すじ肉でした。
(2)ライス 
これも上記の通り、ライスはお皿の2/3くらいまでよそわれており、ライスの上の半分くらいまでカレールゥがかけられていました。
流石にこの大きさのお皿の2/3くらいまでライスがよそわれているとなかなかにボリュームが有りますねぇ。丼なら大盛り一杯分くらいの量が有ったんじゃないかなぁ。
ライスのお米は日本米の白飯です。
お米の表面は少しだけパサッとしていましたが、中はシットリとした感じに炊き上げられていたライスでしたね。こんな感じの炊き加減だと今回のような旨味の高いカレーにはピッタリくるとライスだったと思いますよ。
(3)サラダ
別にサラダは用意されていたのですが、カレーのお皿の上にもサラダは乗っかっていました。
このサラダはカレーのお皿の1/4を占めていました。
カレーのお皿の上に乗っかっていたサラダの野菜は千切りキャベツ、ざく切りレタス、スライス胡瓜って感じでしたね。
このサラダにドレッシングは何もかけられていなかったのでカウンターに置いてあったウスターソースかけていただきました。
でも、別にサラダは有ったんだから本当にこれって必要だったのだろうか?チョット疑問・・・。
2.サラダ
サラダは直径15cm、深さ5cmくらいの大きさの緩く歪な十二角形の白色の陶器の小鉢で提供されていました。
サラダの中の野菜は千切りキャベツ、ざく切りレタス、ブロッコリー2キレ、スライスされた胡瓜少々って感じでした。
ドレッシングはチーズドレッシングがかけられていました。
キャベツ・レタス・胡瓜はシャッキリしており、ブロッコリーは程好くボイルされ柔らかくなっていました。
カレーのお皿の中にもサラダは有ったし、その上でこの小鉢にも少しだけタップリめのサラダが用意されていたので、カレーで少しモッサリした口の中がサッパリしましたね。
3.牛すじ煮
サービスで提供していただけた牛すじ煮は直径10cm、深さ5cmくらいの大きさの八角形の白色の陶器の小鉢で提供されていました。
この小鉢の中には大きな牛すじ肉1キレ、輪切り半分の大根1キレが入っており、上から刻んだネギが振りかけてありました。
煮汁の中には牛すじ肉の脂がよく染み出ていていると共に旨味もよく染み出ていますねぇ。
この煮汁なのですが、醤油ではなくて塩で味付けしてある感じだったんですかねぇ?醤油の風味を伴うマロヤカな塩気でなくて、少しだけツンツンとした感じのカドのある塩気が感じられました。この味付けは牛すじ肉から染み出した出汁を活かすには絶妙な味付けでしたね。
そして、具材の大根や牛すじ肉は適度に柔らかくなっていましたが、柔らかながらもしっかり感も少しあって、味付けが良い感じに染み込んでいたので、とても美味しくいただけましたよ。チョットビールが欲しくなったかなぁ。
そんな感じにこの「牛すじカレー」の全て完食です。
牛すじ肉の旨味を存分に感じられる大変美味しい牛すじカレーでしたね。このカレーの出来を考えると夜の居酒屋メニューもきっととても美味しいんだろうなぁと思えました。よし、今度は夜に訪れてお酒と共に料理を楽しみたいと思います。

  • 蜀 -
  • 蜀 -
  • 蜀 -
  • 蜀 -
  • 蜀 -
  • 蜀 -
  • 蜀 -
  • 蜀 -
  • 蜀 -
  • 蜀 -
  • 蜀 -
  • {"count_target":".js-result-Review-184264163 .js-count","target":".js-like-button-Review-184264163","content_type":"Review","content_id":184264163,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ニコタジ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ニコタジさんの他のお店の口コミ

ニコタジさんの口コミ一覧(2395件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
(ショク)
ジャンル 居酒屋、カレー
予約・
お問い合わせ

080-6934-6242

予約可否
住所

長野県松本市大手5-7-3

このお店は「松本市大手4-12-11」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

松本駅から1,246m

営業時間
予算(口コミ集計)

特徴・関連情報

利用シーン

初投稿者

ニコタジニコタジ(485)

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

松本市×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 きく蔵 - メイン写真:

    きく蔵 (日本料理、居酒屋、郷土料理)

    3.76

  • 2 炭火焼鳥正ざわ - 料理写真:2022.5 手羽 塩焼(440円)

    炭火焼鳥正ざわ (焼き鳥、鳥料理、居酒屋)

    3.71

  • 3 卯屋 - 料理写真:

    卯屋 (居酒屋、郷土料理、ラーメン)

    3.61

  • 4 風林火山 - 料理写真:

    風林火山 (居酒屋)

    3.57

  • 5 田内屋 - 料理写真:私はこちらのレバーをいただいて、鳥レバー好きになりました!

    田内屋 (焼き鳥、串焼き、居酒屋)

    3.56

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ