Positionさんのマイ★ベストレストラン 2013

Positionのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

寿司吉 (六丁の目 / 海鮮、海鮮丼、揚げ物)

8回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2023/09訪問 2023/09/07

久しぶりの寿司吉さんで海鮮丼と鮪唐揚げを満喫♫

人気店なので11時過ぎには行列ができ始めます!
時間的には9時半から10時半がスポット的に空いているのでおすすめ!
昼過ぎにも落ち着きますが今度は人気メニューが品切れになってることも多いので
AMの混雑前が1番です!
おすすめはマグロのほほステーキと海鮮丼です!♪(o´∀`b)b
寿司吉さん、実に2年ぶりぐらいの訪問です!

一時期は足繁く通いメニューをいろいろ制覇していたのですが何時の頃からか疎遠になってしまいました。

それでも今まで伺ったお店の満足度BEST3は不動のものであり再び伺う機会を狙っていたところです。

そして今日仕事休みを利用して伺う事に。

時間は自宅を8時40分過ぎに出発。

朝の渋滞も計算に入れて丁度9時30分近くに到着です。

ちょっと早いように思われますが何度となく足繁く通い

朝ごはんでも昼ごはんでもないこの時間帯が1番空いており品切れもほとんどないのは確認済み♫

伺うと2組が飲食中で余裕で入店!

新メニューでもと思ったけど久しぶりなので原点回帰で

海鮮丼1300円にすることに。一緒に鮪の唐揚げハーフ350円も注文です。

約5分で海鮮丼が配膳です!(アラ汁と漬物付)

さすが市場だけあって相変わらず提供が早いです。

ちょっと遅れて鮪の唐揚げも配膳です!

海鮮丼の具材は大きなぼたん海老を筆頭にサーモン、しめ鯖、タコ、ブリ、まぐろ、ねぎとろ、ヒラメ、鯛、シラス
、卵焼き、かまぼこ等々14種ぐらい。

初めて食べた2013年当時はこれに帆立、カニ、穴子、とびっ子も付いて900円でした。

10年で400円ほど上がりましたがそれでも他に比べて素晴らしいコスパです。

もちろん市場だけあってネタは新鮮で酢飯もとっても美味しく夢中で食べてしまいます!

そしてアラ汁がまたしみじみ美味しい♫

単品で頼んだ鮪の唐揚げハーフも例外ではありません。

結構大きめの唐揚げは揚げたてだけあって衣がサクサク♫

下味が付いた鮪のお肉は柔らかくてとってもジューシーで

めちゃくちゃ美味しいです!

ハフハフ言いながら3個とも瞬く間に完食です。

ボリュームのある海鮮丼と一緒に完食して満腹です♪

いやぁ久々の来店でしたが期待を裏切らず大満足の朝食兼昼食となりました♫

これはまた通い始めてしまいそう♪

とっても美味しかったです、ごちそうさまでした♪ぺこ <(_ _)>



コロナの影響から明るい兆しが見えてきた今日この頃!仙台の自粛規制解除・そして今日は全国の緊急事態宣言解除と一歩前に前進です!!

そして今日は久々に大好きな寿司吉さんで朝食兼昼食を頂くことに♪

時間はいつもの穴場の時間9時半から10時前後を目指してお店に向かいます!!

先客は市場関係者2人のみでがらがら!好んで座っているいつもの席に着席です♪

そして今日食べようと秘かに決めていたのはお店のメニューでうに丼に次いで高いメニュー

鮪三種(大トロ・中トロ‣中おち)切り落とし丼1500円の注文です♪( ^ω^)ワクワク

配膳まで3分少々!相変わらずすごい早いです!!

お膳には漬物とあら汁、そして酢飯が全く見えない程たっぷりの鮪たち♪

しかも市場の新鮮なネタだけあってどれもめちゃくちゃ美味しそう!!!

大トロ・中トロ・中おちのどれをとっても良い色合い!!

彩りに板かまと卵焼きがのっていますが鮪の新鮮で見事な赤に霞んでしまいます!!

まずは一口・・う・・うまい!!!!期待を裏切らない美味しさ♪

中おちは柔らかで旨味があふれています!

大トロは醤油をはじくほど脂がのっており美味しい脂の味が口いっぱいに広がります♪(゚д゚)

中トロも舌にのせると脂が口の中でとろけて寿司飯と混然一体になり素晴らしい美味しさ!!

画像を見てわかるように切り落としとはいえめちゃくちゃ良いネタです♪

あら汁も慈愛溢れる旨味が効いたタイプで胃に染み渡ります!!!

鮪もたっぷり!酢飯もたっぷりで大満足のごはんタイムとなりました♪

お店の中では2番目に高いけどお値段以上に価値のあるとっても美味しい切り落とし丼でした♪

やはり寿司吉さんは素晴らしい!またお邪魔します!

ごちそうさまでした♪ぺこ <(_ _)>
今や人気のグルメスポットで昼時は行列ができる寿司吉さん♪

前回伺って美味しいまぐろ頭肉ステーキとマグロほほステーキを食べ比べで頂いたのですがまだまだ

気になる新メニューがあったので再来店です♪

いつものごとく入り口扉に貼ってある黄色い短冊をチェックすると前回無かった気になるメニューが!!

まぐろから揚げ甘酢あんかけ定食850円と鱈のきのこ餡揚げだし定食900円の2種類!丁度真ん中に大人気の札が追加されてる!

どっちが大人気なんだろう?いや!どっちも人気があるという事なんだろうか?

さすがに両方は食べれないので前者のまぐろから揚げ甘酢あんかけ定食を食べる事に!!

ちなみに到着は9時半!やはりこの時間は穴場なのか先客ゼロです!落ち着いて食べれる♪ヾ(*´∀`*)ノ

早速注文です!厨房からは何かを揚げる良い音が響き始めます♪

提供までは6分ぐらい!相変わらずとっても早い!”

たっぷり甘酢餡にくるまれたまぐろのから揚げが7個ほどに玉ねぎにピーマン♪独独の酸っぱい香りが食欲をそそります♪

これにどんぶりご飯とあら汁に柴漬けに納豆と小鉢が付くというボリューム満点の定食です♪

甘酢をたくさん食べれるようにスプーンが添えられてるのも嬉しいサービス!

まずはやはり甘酢あんかけから♪

とろみのあるあんかけはさほど酸味が強くなく丁度良い酸っぱさ!

餡がたっぷり絡みついたまぐろのから揚げにかぶりつくと柔らかでとっても美味しい!

もちろんご飯との相性もバツグンです!

昼前からちょっと重いかなと思っていたのですが酸っぱさと軟らかめのまぐろから揚げのおかげで全然しつこくない!

ちょっと疲れ気味だったのでこの酸味が逆にとっても美味しく感じられました♪

(ちなみに玉ねぎは苦手なのですがきちんと完食いたしました(--;))

結局配膳から10分も経たないうちに美味しく完食です!

早い時間からこんな美味しい定食をたべさせてくれる寿司吉さんはほんと有難いお店です♪

まだまだ新メニューがいろいろあるのでまた通うことになりそうです。

帰りがけに見つけたこれまた新メニューはらこ飯ミニ蕎麦セット1000円もぜひ試してみたいですね♪

ごちそうさまでした♪ぺこ <(_ _)>



大好きな寿司吉さん!ふと気づくともうずっとご無沙汰して行っていない( ゚ ω ゚ ) ! !

久々にまぐろほほステーキが食べたくなり休みを利用して伺う事に♪

まぐろほほステーキを初めて食べた時の衝撃は今も忘れられません!

まるで柔らかいヒレ肉を食べているような食感と旨味!ハマってしまったのは言うまでもありません(゚ー,゚*)ジュルルル

何度となく伺っていろいろなメニューも試し1回を除いてほぼ外れ無しの素晴らしい美味しさ♪

さて前置きが長くなりましたが丁度1番混まない時間9時半から10時半前後を目指して市場に向かいます!

ちょっと早めの9時10分過ぎにお店に到着♪まずは入り口に貼ってある黄色の短冊の期間限定メニューをチェック!!

ほうほう、なんか以前にはなかったメニューがちらほら!

と!・・そのなかに新商品 頭肉ステーキ定食900円なる物を発見!!!!

これはかなり興味深々!まぐろの頭肉フライは以前食べた事がありますがなかなか美味しかった記憶があります♪

でも今日はまぐろほほステーキ気分で外したくない!!!(--;)どうしよう・・・・

とりあえずお店に入って考える事に。店内は予想通りカップル1組のみでがらがら!

やっぱりこの時間は穴場ですね(*´∀`)b


テーブルにあったメニューを見ると・・おお!単品のおかずだけも選べるようになってる♪

これを利用しない手はない♪

まぐろの頭肉ステーキ定食900円とまぐろほほステーキ単品600円を注文です♪

ちょっと高いけど食べ比べも出来るのでここは良しとしましょう!

と!ここでなんと自分の注文でまぐろほほが品切れ!!壁にかかってるプレートを裏返しに!Σ(゚Д゚)

9時30分にもなってないのに売切れとはまぐろほほステーキ恐るべし!!

配膳はいつも通り早く5分程度。

最初に頭肉ステーキ定食が配膳、ちょっと遅れてまぐろほほステーキ単品の配膳です♪

まずはパッと見、依然と違うのがパスタが無くなって小鉢が代わりに1個増えた事。

お味噌汁があら汁に変更になったことかな?心なしかご飯のボリュームが控えめになったような気がするのは気のせい?

これに納豆(苦手な方は生卵に変更可)と漬物。今日の小鉢は鮪とタコを揚げたものを甘酢漬けしたもの。

それに頭肉ステーキ用のおろしポン酢です♪

見た目にまぐろほほよりも若干厚みがあります!早速1個をおろしポン酢につけて頂いてみます♪

厚みがあるのに食べると柔らかい食感♪焦げた部分は香ばしく食欲をそそりご飯もすすみます♪

全体的にあっさりした風味ですがなかなか美味しい!

続いて食べ比べにまぐろほほも食べてみます!

こちらは先ほどの頭肉と違いお肉を削ぎ取ったような形で若干薄め!

食べるとこちらも柔らかいのですがジューシーさ?旨味がこちらの方が強い?

何よりも同じ柔らかい食感でも牛肉のヒレのような繊維質なのがまぐろほほ。

同じ柔らかさでも頭肉の食感はやはりまぐろのそれなのです!!

ちなみにおろしポン酢はどちらも同じものを使用。

うーん!これは好みの問題もありますのでどっちが良いという表現は出来ませんが自分はまぐろほほに軍配かな♪

でも万一まぐろほほが欠品になっても頭肉があれば十分満足のできる代用メニューにはなると思います♪

ちなみに頭肉フライ定食もとっても美味しくておすすめです♪

今度は大トロと中トロの切り落とし丼1300円もしくは豚角煮丼850円どちらかに挑戦したいと思います♪

また近々お伺いします♪ごちそうさまでした♪ぺこ <(_ _)>


こちらも久々の訪問です!!

いつものごとく入り口の短冊メニュー(黄色は限定メニュー)をチェックすると

ありました!気になるメニュー「おすすめサーモン丼」850円

これに決まり!!

入店すると椅子席はすべて埋まっており小上がりで席を確保♪

お茶の配膳と同時にサーモン丼の注文です!

提供まで3分!相変わらずすごい提供が早い!!

サーモン丼はサーモンの切り身が8枚に丼の中央にイカそうめん♪

盛りも良くて美味しそうう!(゚ー,゚*)ジュルルル

早速頂くと脂ののったサーモンがめちゃ美味しい!酢飯も安定の美味しさ!!!

さすが短冊におすすめの文字を入れてるだけのことはあります♪

ほんと寿司吉さんははずれがないですね♪(うなぎ以外)

わさびをちょいネタにのせて酢飯と一緒に頂く至福の時(*´д`*)美味

寿司吉さんの味噌汁も本当に美味しいんですよね♪

イカそうめんももちろん新鮮!イカの歯応えを楽しみながら頂きます♪

結局休むことなくすっきり完食です!!もちろん満足度もかなり高い♪

食べ終わる頃には椅子席の市場関係者は皆居なくなって静かになっていました♪

やはり狙い目の時間は9時半から10時半ぐらい?

ちなみに最近判ったことですがマグロほほステーキは外注で頼んで仕入れてるみたいで

9時半前だとまだ届いてないことがあるので早すぎても駄目!!

9時40分過ぎくらいからなら大丈夫かな?たぶんですがw

一般客を意識してメニュー表とか立て看板も新規導入されており以前より

入りやすくなっていると思います♪

安定の美味しさの寿司吉さんおすすめです♪ごちそうさまでした♪ぺこ <(_ _)>


久々に寿司吉さんに訪問しかも3日をおいて連続2回の訪問です!!

久々に寿司吉では鉄板メニューのまぐろほほステーキ提唱と海鮮丼を頂くことに♪

1日目はマグロほほステーキ定食850円!!

まぐろのほほを食べさせてくれるお店は少ないうえにあってもとっても高額!

こちらではとってもリーズナブルなうえに美味しいのです!

注文してから5分も待たず提供されるのはさすが市場のお店です♪

このほほステーキ、まるで牛の柔らかいひれ肉を食べてうような食感でとっても美味!

おろしポン酢でさっぱりと頂くのですがこれが本当に絶品です(゚ー,゚*)ジュルルル

表面の焦げた部分もとっても香ばしくてより食欲を掻き立てます♪

ごはんもたっぷりだったのですが難なく完食♪ぶれのない美味しさはほんとお勧めです!

そしてその3日後の今度は海鮮丼♪1000円税込み

この日も注文から3分以内の提供です♪

上に乗ってるネタは見えない部分も含めて18種類ととっても豪華!ご飯ももちろん酢飯です♪

市場の食堂ということからもちろんネタはとっても新鮮で厳選されたものでとっても美味(*´д`*)

これで1000円税込みだなんてほんと素晴らしいです!

大好きな寿司吉さん、末長く愛用したいと思います♪ごちそうさまでした♪
今年初めての寿司吉♪会社の同僚がどうしてもここのウニ丼が食べたいとのことで一緒に行くことに♪

時間は混む時間を避けてお昼にはちょっと早い11時前!

入り口に貼ってあるメニューに目を通すとあらら?ちょい値上げされてるようですね(;^ω^)

元々安かったから仕方ないけどウニ丼は1500円から1700円。人気のマグロのほほステーキ定食が750円から800円

海鮮丼が900円から1000円に!まぁ元々コスパが良かったのでこれでもお得感は有ります♪

さてさて自分と言えば何か目新しいメニューがないか探すと【手書きの黄色い短冊は期間限定メニューで狙い目】

ありました!!まぐろのカマトロフライ定食750円♪名前からして美味そううう!(゚ー,゚*)ジュルルル

店内はまばらで空いてるテーブル席を陣取り早速注文です!!

ここの売りは混んでなければ出てくるのが本当に早い♪ウニ丼は注文から4分も立たないうちに配膳!

1分遅れて自分のまぐろのカマトロフライ定食が登場です!!!

カマトロと言うからもう少しボリュームがあるかと思ったらちょっと想像と違う(;^ω^)

それでもからりと揚げられたサクサクのフライが3切れありとっても美味しそう!!

これにタルタルと辛子をつけて頂く方式のようです!!

副菜は千切りキャベツにパスタ、小鉢は納豆ときんぴらとお漬物、これにワカメのおみそしるとどんぶり飯!!

フライはもちろん揚げたて!口に含むとからりした衣の食感ととは対照的にジューシーで柔らかいカマトロが抜群に美味い!!

タルタルとカラシも良い仕事してくれてご飯がどんどん進みます”””””

これは美味い!!!!(゚∀゚)ウマウマ

寿司吉さんはおかずはもちろんの事、ご飯も美味しくてボリュームもあるので満足度高いです!1

食べてて気づいたのですが前にこちらで食べたまぐろの頭肉フライと似てますね!

でも柔らかさとジューシーさではカマトロの方が上ぽい感じ!!

こちらは単品でおかずだけも注文できるので食べ比べてみるのも面白いかも♪

同僚の食べたうに丼もミョウバンの臭みがなくてあ刺身も新鮮でとっても美味しかったと喜んでいました♪

またお邪魔します♪ごちそうさまでした♪ぺこ <(_ _)>


※タイトルが書ききれなくなったのでこちらに仮に移動させていただきましたm( __ __ )m

⑰まぐろ一口カツ⑯まぐろ唐揚げ⑮間八づけ丼⑭ひらめ漬丼⑬ネギトロ丼⑫ミックスフライ⑩⑪米なす田楽&ぶり漬け丼⑨中落ち丼⑦天丼⑥づけ丼⑤うに丼④うな重③まぐろの頭肉②海鮮丼①ほほステーキ
=======================================================================
2016年2月

久々に寿司吉さんへ来店。めんたいこさんのレビューでみて気になっていたとりたこから揚げ定食700円に注文です♪

実は鶏から揚げは好きなのですが、たこの唐揚げは淡白なイメージがあったので後回しにしてたメニューなのです(;^ω^)

いつもながら配膳ははやく5分程度!

たこの唐揚げ3個と鶏のから揚げ3個がのったボリュームいっぱいの定食です(゚ー,゚*)ジュルルル

まずは鶏唐揚げrから頂いてみます!うん!美味しい!市場で働く肉体労働者向けなのか濃いめの味つけでご飯にぴったり!!

たこの唐揚げも頂いてみましょう!Σ(゚Д゚)うまい!!!

味付けは鶏唐揚げと一緒で噛みごたえがあってこれがやたら美味しいのです!!

濃いめの下味の付いた衣とたこの食感が最高!噛めば噛むほど旨みが増してくるような感じすらあります

たこも一口大に切れ目が入れてありとっても食べやすい♪これは鶏唐揚げよりも美味しいかも??(゚д゚)メチャウマー

ご飯もたっぷり小鉢もついてお腹も満腹です♪

いつもながら外れ無しの寿司吉さん!!自分的にはやはりNo1のお店です♪またお邪魔します(`・ω・´)ゞごちそうさまでした♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タイトルがいっぱいで書けないのでこちらへ→「いわしフライ定食650円」

いつものように平日の9時半ごろに到着♪入り口の黄色い札を確認しつつ何気に見ると通常メニューに見たことのない「いわしフライ定食」なるものが!

これに決定!入店と同時に注文です°+(*´∀`)b°+°

やはりこの時間は1番ゆったりしてるようで先客も2組程度♪この時間が休息タイムらしく賄いを食べてる店のおばちゃんもいます♪

いわしフライ定食は約7分で到着です♪

カラッとあげられたいわしフライが4つも!タルタルソースもたっぷりついてるのも嬉しいですね♪d( ^ω゚ )

さっそく頂いてみたのですが揚げたてという事もありほんとジューシーで美味しい♪

本来小骨の多いいわしですが下処理も丁寧にされてるせいかまったく気になりません!

これは当たりです!朝から美味しい定食を提供してくれる寿司吉さん、ほんといつも重宝させていただいてます♪

ごちそうさまでしたぺこ <(_ _)>


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久々に「寿司吉」さん来訪♪時間はいつもの9時半前後、先客は市場関係者の4人連れのみで空いてましたヽ(゚∀゚)ノ

狙いはここ最近レビューアー様の食べられた厚くて脂の乗ったカツオ刺し定食!

でも揚げものも食べたい(´・ω・`)

まぐろ一口カツ定食もいいなぁ~・・・・

という事で、カツオ刺し単品とまぐろ一口カツ定食の注文と言う裏技で♪(カツオの薬味はわさびか生姜が選べます)

朝から食べるメニューとしてはちょっと贅沢だけどたまにはいいよね?♪(*´д`*)

まもなく運ばれてきたカツオのお刺身は厚みのあるものが7切れも♪

生姜しょうゆで頂くと。。。

美味しいなぁ~!脂がのって甘みもあるしとっても新鮮♪朝からこんな美味しいお刺身食べれて幸せ♪(*´ω`*)

続いてまぐろ一口カツ定食、カツは一口大のものが5つ、それに千切りキャベツとマカロニサラダもたっぷりなのが嬉しい!

ヒジキの煮物も美味しいしお味噌汁も出汁が効いてて安定の味♪

そしてまぐろの一口カツは揚げたて熱々!マグロにありがちなパサパサ感は一切なし!

とってもジューシーで柔らかい極上の美味しさです♪

多いと思われたセットですが途中でごはんが先に足りなく無くなってしまうほどの誤算も発生(;^ω^)

大大満足の朝昼兼用のごはんとなりました♪

やっぱり自分にとって「寿司吉」さんはNo1のお店です♪

ごちそうさまでした♪ぺこ <(_ _)>・・次はイクラ丼かなぁ・・


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年初訪問の大好きなお店「寿司吉」さん、訪問時間は9時半~10時前後(空いてる穴場の時間帯)

今回はメニューにありながら敬遠してたまぐろ唐揚定食の注文です。

いつもながら提供は早く5分程度です!しかもちゃんと揚げたての熱々♪さすが市場の食堂ですね♪

見た目はまんま鶏の唐揚定食ぽい!

衣は立った揚げ風かな?早速頂いてみます(゚ー,゚*)ジュルルル

おおおおお!柔らかくてジューシーで美味しい!!!

実はまぐろのから揚げて硬くてパサパサして喉に痞えるイメージがあり敬遠してたんですがこれは全然違う!

寿司吉さんの人気メニューまぐろほほステーキばりに美味しいですよ!!

下味のしょうがの風味も丁度良いぐらいで好みで軽く醤油を掛けても良いかもしれません!

ごはんがすすむ事すすむ事!(@´)З`)))モグモグ

付け合せの副菜やお味噌汁もいつもながら美味しい!

箸を止める間もなくあっという間に完食です、今までこのメニューを敬遠してた事を激しく後悔♪(´;ω;`)

刺身系の定食が人気の寿司吉さんですが揚げ物もかなり美味しいですね!まぐろの唐揚定食超おすすめです♪

ごちそうさまでした♪ぺこ <(_ _)>

※価格・・確か700円ぐらいでCPも最高です

===========================================================
しばらくご無沙汰してた寿司吉さんに久々に訪問。狙い目は手書きの黄色いメニューの期間限定品♪

本日は間八づけ丼800円があったのでそれを頂く事に♪

脂ののった間八の切り身がたっぷりと乗っていて美味そう!!!

いつものごとく美味しいお味噌汁と漬物付き。

寿司吉さんのづけの漬け込み加減は相変わらず絶妙です♪甘みのある間八が酢飯の相性も抜群♪

寿司吉さんの刺身系は外れなしで本当にいつも美味いです♪

今年もあとわずか、叶うならもう1度締めに行きたいところです♪ごちそうさまでした♪(*´д`*)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

久々に寿司吉さんを訪れてみました♪めぼしいメニューは食べてしまったので限定メニュー(黄色の手書きメニュー)狙いです♪

予想通り本日は「ひらめの漬け丼800円」がありました♪(∩´∀`)∩ワーイ

ひらめと言えば高級魚!その身を漬けにしたものがたっぷりと酢飯に乗っています(´ρ`)

寿司吉さんの漬けは本当に良い漬け込み加減でとっても良い味出しています!

その身は程よい食感を残しつつとっても美味♪

これが800円で食べれるなんてほんと運が良かった♪

また折をみて限定メニュー狙いで訪れてみたいと思います♪ごちそうさまです(*´д`*)


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------1ヶ月の超える間隔が空いてしまいましたが久しぶりに寿司吉さんへ訪問♪

実は2月も訪れたのですが市場の休みにぶつかってしまい断念、今日の再来店となりました。

注文の品はネギトロ丼800円♪メニューとしては地味な割りに高い価格(寿司吉さん比較)だったので敬遠してたメニュー。

だって海鮮丼が900円で100円違いですからね(;^ω^)

運ばれてきたネギトロ丼はネギトロがたっぷり!

イカとブリのお刺身がついておりネギトロの真ん中のうずらの卵黄がとっても映えます(´ρ`)うまそう

さっそく実食!

しょうゆを直接垂らし卵黄を崩しつつ頂くと・・・・甘くて脂が乗っていて美味しい”””

寿司飯もいつもの如く丁度良い炊き加減で最高です。

これなら800円の価格も納得です!これまた相変わらず美味しいお味噌汁を飲みつつ食べすすめます♪

イカのお刺身もブリのお刺身も新鮮そのもの♪交互に変化を楽しみつつネギトロ丼完食・・美味しかった(*´д`*)

やっぱり海鮮系ははずれがありませんね!

さてさて次回は何を食べようか今から悩むところです♪ごちそうさまでした。


※今だけの期間限定メニュータラフライ定食も美味しそうでした(´ρ`)


=======================================================

もうすっかりお気に入りになってしまった寿司吉さん、ちょっと遠くてもついつい通ってしまうほどの美味しさ♪

本日はミックスフライ定食に挑戦です。いつもの如く配膳は早く6分前後での提供(´ρ`)

大振りのエビフライに白身魚のフライとなんとヒレカツがついて700円とお得感いっぱい♪

タルタルかソースで頂きます、エビフライは食べると身の甘みが強くタルタルとぴったり、白身魚も塩加減がよく柔らかめでソースでも

タルタルでいけます、カツは最初ロースかな?と思ったら旨味のあるヒレカツ♪ソースとカラシを絡ませて頂きました♪

揚げたてのフライ本当に美味しい♪(*´д`*)

箸休めの小鉢やサラダやマカロニサラダもとっても美味しく満足感いっぱいの食事となりました♪

今度は何を食べようか?((*´▽`*)


=======================================================

今年既にこちらのお店3回訪問というハイペース状態(;´Д`)

まずは2回目中落ち丼に続き季節限定のぶり漬け丼を頂きに訪れました。

今回は会社の同僚と一緒だったので未経験の時間帯11時過ぎに到着♪

既にお店は満員状態で相席で辛うじて滑り込みセーフ!お昼前にも関わらず凄い混雑。

周りを観察するとブリ漬け丼とほほステーキ定食の割合が高いみたいです。

混雑にも関わらず着丼まではわずか5分!さすが市場のお店で提供が早い♪(´ρ`)

ブリは厚めで脂が乗っていて驚くほど甘くて美味しい!酢飯との相性もばっちり♪

上に載ったアクセントのイカのお刺身も良い味出してます♪

これで750円なら文句無し♪同僚も注文したほほステーキに大満足だったようです。

11時半にお店を出ると昼前にも関わらず既に10人ぐらいの行列が!... Σ(゚ω゚)

次回はいつもの時間に来ようっと!(;^ω^)

3回目は、前回相席になった時、向かいの方が食べていた米なす田楽定食とっても美味しそうで忘れられず

またまたの訪問になりました(;^ω^)

今回は安定の9時半過ぎで1番落ち着いて食べれる時間に来店。 ( +・`ω・)b

米なす田楽定食の名前だけだと地味なイメージしかなく魅力も感じなかったのですが前回お刺身3点盛りも付いており

お得感全開の定食という事を知りました♪

提供までは手間が掛かるのかいつもより掛かり10分前後。

米なすは大きくて存在感あり!箸を入れるととろとろした身が味噌田楽に絡んで美味しい!∑(゜∀゜)

なすの皮が丁度受け皿になって柔らかいなすの身とひき肉入りの味噌が渾然一体となって最高の状態です♪

白飯にぴったりで箸が止まりません♪

付けあわせというにはボリュームがあり新鮮なお刺身3点盛り(ブリ&中落ち&イカ)もとっても美味(´ρ`)

これに小鉢2点とお味噌汁付きで750円ですよ!いつもながら寿司吉さんのCPには驚かされます♪

次はミックスフライ定食かな?(ΦωΦ)ごちそうさまでした♪


______________________________________________________

遅くなりましたが皆様明けましておめでとうございますm( __ __ )m本年もよろしくお願いいたします

新年最初のお店は・・・・・・やはりここ「寿司吉」さん♪ヽ(゚∀゚)ノ 

今日は前々から狙っていた中落ち丼750円♪の注文です

注文から約5分での提供です♪

綺麗な色の中落ちがたっぷり!!!ごはんと食べようとすると・・掘っても掘ってもなかなかご飯にたどり着かない(; ・`д・´)

中落ちが約2センチほどの厚みでどんぶりを覆っています♪

白いイカが良いアクセントになって中落ちの赤身を引き立てます。

もちろん中落ちはとっても新鮮で美味い!酢飯とぴったりで食が進みます(´ρ`)

中落ちがあまりに多すぎて最後はご飯より中落ちがあまる贅沢な状態に♪甘みの強い中落ちをゆっくり味わいながら完食です♪

美味しかった・・(*´д`*)

ちなみに隣のじいちゃんが食べてた鯨の立田揚げ定食も美味しそうでした~

多分期間限定メニューかも知れなかったからそっちでも良かったかな。

あと最後に確認しようと思ってたのが出入り口に貼ってあったメニューの「ワニ定食1500円」

帰りがけ確認しようと思ったら売り切れになったのか札が外れていました(´・ω・`)ショボーン

ウニ定食の見間違いかなぁ・・・でも2回確認したから間違いないと思うけど謎のまま(;^ω^)

今年もちょくちょくお邪魔することになりそうです♪ごちそうさまでしたm( __ __ )m

==========================================================================================
今年の来店も最後になると思われるので1番大好きなまぐろほほステーキを食べに訪れました。

市場内のお店ということで貴重なまぐろのほほが食べられるお店としても知られています。

まぐろのほほステーキ750円(納豆&小鉢&漬物&味噌汁付き)

貴重なまぐろのほほのステーキは丁度柔らかい牛のヒレ肉のような食感でおろしポン酢につけていただきます♪

ご飯がすすみわしわし食べれる♪至福の時・・・・・・(*´д`*)やっぱり最高にうんまい♪♪♪

年内最後の再来店になりますが来年もお世話になるお店No1間違いないと思います♪

ごちそうさまでしたm( __ __ )m

_______________________________________________________

毎度お世話になってる寿司吉さんに行って来ました。

9月20日が漬け丼で10月7日が天丼です♪

まず漬け丼は自家製のづけダレの染みこんだマグロの切り身がたっぷり乗っています。

中央にはイカ刺し♪他の方のレビューを見るとブリだったり他のお刺身が乗る事もあるみたいです。

特製のづけだれが染みこんだマグロは絶妙の味加減で酢飯が進みます。

もちろんづけなのでそのままで充分美味!”

これで700円!づけ丼大当たりです♪(*´д`*)


続いて先日10月7日に頂いた天丼♪

天ぷら定食にしようかどうか迷ったのですが天丼で!!

天丼は海老が2本とししとう2本・茄子・しいたけ・イカ・キス♪

てんぷらを丼つゆにくぐらせるタイプのようでまんべんなくつゆが天ぷら覆っています。

ご飯にもタレがたっぷりしみています

天ぷらはすべて揚げたて!海老はぷりぷり!美味しい(´ρ`)

ちょっとだけ残念なのが丼つゆが甘すぎる事、好みの問題なのですがちょっとしつこく感じました。

天ぷらが揚げたてでとても良かっただけにちょい残念(;^ω^)

でもこれで700円なら全然OKです(*´・ω-)b ネッ!

やはり刺身系の方が外れはないようですね~!

次回も続きます・・・・・次は多分 中落ち丼((*´д`*)

=====================================================-

本日は8月6日七夕初日ですが人混みは苦手なので街中から外れた卸売市場へ

今回で5度目の訪問となる寿司吉さんへお店で1番高いメニューうに丼を食べにきました(*´д`*)

閑散時間を狙って9時40分過ぎに来店したにも関わらず今日は結構混雑。でもなんとか席を確保出来て安心(*´▽`*)

注文して5分もせずうに丼到着!はやっ!∑(゜∀゜)

小さいながらも箱入りのうにがたっぷり♪お刺身はまぐろとえびとはまち?と何かの白身のお魚(;´∀`)すべてとっても厚みがあります!!

1番高いメニューとは言えこれで1500円は絶対安いと思います ( +・`ω・)b

酢飯のどんぶりにうにを全部に乗せてほんの少ししょうゆをかけわさびを乗せていただきます!!

甘くてうま~~~~いいいい!⊂(゚∀゚*)ウマー

みょうばん臭さもほとんぞ感じること無くうにの甘さを堪能♪

まぐろもはまちも新鮮な上に脂が乗っていてこれまた美味しい!朝からかなり贅沢なご飯です(*´д`*)

結構酢飯の量が多かったのですがそれ以上に、うにとお刺身のボリュームがあったのであっさり完食♪

今度はてんぷらか揚げものに挑戦したいと思います、ほんと美味しかった・・・・ご馳走様です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日7月22日は土用の丑の日、しかも公休でたまたまのおやすみ!

ならばうなぎを食べようとまたまた卸売市場屋上食堂街にやってきました。

味にうるさい市場関係者相手の商売、専門店では無くてもそれなりの工夫された美味しいうなぎが食べれるんじゃないかと

1番ひいきの寿司吉さんに決めました♪(´ρ`)

10時過ぎにも関わらず今日はそこそこ店内は混んでいます。メニューをみるとあった!!∑(゜∀゜)

うな重&冷奴付き950円!

さっそくうな重を注文( ゚ρ゚ )アゥー

注文を受けた厨房をチラッとみると冷蔵庫から包みを取り出してます・・・(;・∀・)

まぁ焼きとか蒸しとか専門店じゃないから当然と思いつつ待つこと約10分

出てきたのが画像のうな重・・・・・(;´Д`)

うなぎの下には錦糸卵が敷き詰められています。

小鉢2点と漬物とお味噌汁付きで950円

しかしながらこの色艶はまんま○○○・・・・・

食べると味は悪くないです。

CP的にも決して高くなく安いぐらいです。

今までかなりの高評価のメニューばかりだったので過剰期待してしまったのかもしれません(´Д`;A)

今回だけはちょっと残念な御飯となってしまいました。

次回は中落ち丼かうに丼にしますm( __ __ )mごちそうさまでした

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すっかり気に入ってしまった仙台卸売市場の屋上食堂街。。

本日は寿司吉さんに3度目の来店(;・∀・)

前々から気になっていた「まぐろの頭肉(ずにく)フライ定食」を注文!

価格がなんと550円!!!ヽ(゚∀゚)ノ ワー

フライ物なので時間掛かるかと思いきや5分ほどで定食が出来上がってきました!

!∑(゜∀゜) うまそうう!

メインのマグロの頭肉のフライは食べやすいように既に切れ目が入っています。

辛子が付いてるのもうれしい♪キャベツもマカロニもたっぷり♪

小鉢は納豆とごぼうとれんこんのお煮しめとたくわん!

美味しいお味噌汁&ごはんも付いています♪これで550円は驚異的ですね!

さて肝心のお味はどうでしょう??

ソースを掛けていただきます、

もぐもぐ・・・

(゜д゜)ウマー!!!!  サクサクジューシー!柔らかくて肉汁があふれてくる

予想外です、想像ではもっともっさりした味をイメージしていたのですがすごい食べやすい!

というか本当にジューシーで美味しい!

魚肉独特の臭みもまったくなくまぐろのほほ肉ステーキを食べた時と一緒で

すごい柔らかい上質の肉を食べてるよう・・ごはんもめちゃすすみます!

これで550円だなんて夢をみているよう・・・・(*´д`*)

夢中で食べて約15分ほどで完食してしまいましたがお腹がまったくもたれません。

ほんと驚きです、今のところはずれ無し!というか美味しすぎ♪

これは全メニュー制覇フラグになるかも・・ごちそうさまでしたm( __ __ )mまた行きます


-----------------------------------------------------------------------------------------------------


前回、行った時に迷いに迷った海鮮丼がどうしても気になり再来店して来ました(´ρ`)

海鮮丼は900円ですがそのボリュームたるはネタは15種類以上でとっても新鮮!

ご飯もちゃんと酢飯で大満足です(*´д`*)来て良かった♪

今回も前回と同じく1番空いてると思われる10時前後に訪れゆっくり味あうことが出来ました。

次は1番高いうに丼かまぐろの頭肉フライかな・・・しばらくはまりそうなお店です。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------

仙台市中央卸売市場内にある人気のある食堂、寿司吉さんを訪ねてみました。

美味しい食べ物は好きだけど行列に並んだり、

人ごみの中で急かされながらご飯を食べるのが大嫌いなわがままな自分( ̄^ ̄) エッヘン

一般の方が入れる8時半から14時までで1番最適かと思われる10時目指して入店しました(ゝω・)

予想通り、座敷に市場関係者のお客さんが3人いるだけでガラガラ状態♪(*´∀`)

今日は食べログで見て気になってたマグロのほほステーキ定食を注文しました。

さほど待たずに定食が到着!

牛肉と見間違うほどの大ぶりのほほステーキが7個ほどどど~ん!

付け合せのキャベツの千切りとマカロニサラダ・納豆・切り干し大根・お味噌汁・どんぶりごはん・たくわん・ステーキ用のおろししポン酢がついて

なんと750円!∑(゜∀゜)

さっそくおろしポン酢につけて頂いてみると・・・柔らか~~~いい!!!上質の牛肉を食べてるような感じ?

なんともいえない食感で食欲が増進します(*´д`*)

量的に結構重いかなと思ったのですが、思いのほかさっぱりと食べれて胃がもたれることなくすべて平らげることが出来ました。

お会計を済ませると場所柄「ありがとうございます」ではなく「お仕事いってらっしゃい」と言ってくれますw

市場内食堂は以前から知ってはいたもののなんか入りずらいイメージがあったんですが全然なんともなかったですw

こんなことならもっと早く来るべきだった(;´Д`)

他のお店でも秋刀魚定食380円とかリーズナブルなメニューが盛りだくさん!これはまた来なければ!

ごちそうさまでした(*´д`*)


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

花龍 (花巻 / 日本料理、カフェ、居酒屋)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/05訪問 2013/05/19

絶品!焼きおにぎりが名物のお店

食べログで見掛けてからすごく気になってたお店です。

焼きおにぎりが大好きで定義山まで食べに行ったり評判のお店があったら食べに行ったりしてたのですが

今回頂いた焼きおにぎりは今まで1番だと思ってた仙台市泉区の某所を追い越す美味しさでした( ゚ρ゚ )アゥー

場所は岩手県花巻市です。ちょっとした路地の奥にあるので判りずらいかもしれませんがナビがあれば大丈夫だと思います。

駐車スペースはお店の横に6台ぐらい。

ここの名物と言えば間違いなく「焼きおにぎりセット」!なんとお値段が650円です!∑(゜∀゜)

自家製の自慢のお味噌に、これまた御米屋さんに特別にお願いした県内産の良質のお米を使ったこだわりある焼きおにぎりです


注文をしてから焼くのか約10分ほど掛かって料理が出てきました。

焼きおにぎりが2つ&お煮しめ&コロッケとサラダ&香の物&具沢山のお味噌汁!

さっそく頂いた自慢のおにぎりは焦げめが香ばしくご飯の炊き加減&温かさも絶妙の美味しさでした♪

お煮しめや香の物も手抜きない深みのある美味しさ、お味噌汁も具沢山で非常に美味!

野菜もたっぷり添えたコロッケも手作り感あふれるホクホクしたやさしい美味しさ。

食後には緑茶とデザートまで頂いてこの価格は驚きでしょう!!!

最後まで大満足の料理でした(*´▽`*)

当初予定に無かったお土産用におにぎり2個を追加させていただきました。

(お土産用に1個150円にて販売してます、またセットで食べ切れなかったおにぎりもお願いすればお持ち帰り出来ます)

※硬くなった焼きおにぎりは大き目の茶碗に入れお茶漬けの素を乗せてお湯でほぐすと非常に美味になるとおかみさんが教えてくれ

ました。

商売っ気抜きで美味しい物を食べさせてくれようとしてるのが手に取るように判りとっても心地よい時間を過ごすことが出来ました。


自信を持ってお勧めできるお店です。また必ずお邪魔させていただきます。

ご馳走様でした♪

  • (説明なし)
  • 素晴らしいCP!これで650円
  • 絶品!焼きおにぎり

もっと見る

3位

とんかつ和泉 (長町南、長町、長町一丁目 / とんかつ、串揚げ、コロッケ)

2回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/09訪問 2018/09/28

久々にヒレカツ定食!!完璧な美味しさに大満足♪

大好きなとんかつ屋さんと言いながらしばらくご無沙汰してた「とんかつ和泉」さんに久々の訪問♪

駐車場が2台分しかないのでちょい早めに来て待機、開店時間に合わせて11時半での入店♪

子連れの親子連れに自分のみ♪特に指定もなかったのでテーブル席に陣取ります♪

お得な数量限定のランチメニューもありますが今日は最初から決めてたヒレカツ定食の注文で♪

すぐにお水とゴマが入ったがすり鉢が運ばれてきます♪すりすりしながら配膳待ち( ^ω^)ワクワク

ここのお肉は柔らかくてジューシーなもち豚をを使用いるのでとっても美味しい♪

約5分程度でヒレカツ定食が運ばれてきました♪

一口大にカットされた3枚分のヒレカツに新鮮な千切りキャベツがたっぷり♪これに今日は筍とワカメのお味噌汁にお漬物♪

ご飯も炊きたて?もしくは新米なのかとってもツヤツヤしてて美味しそう!

メインのヒレカツもそうですがここのお味噌汁とお漬物も本当に美味しい♪出汁の効いたお味噌汁は上品な旨味にあふれ

かなりの美味しさ!

自家製のお漬物にも手抜きがなく画像を見てもわかるように綺麗に盛り付けられており箸休めに抜群の美味しさです(*´Д`)

前置きが長くなりましたが冷めないうちにヒレカツにトンカツソースをかけてゴマを振りいざ実食!

あああああ!美味しいいい♪油っこさなど微塵もなく肉の甘い旨味が広がります♪やはり間違いない美味しさです!!!

ご飯の美味しさもピカ一で箸が止まりません♪

と・・ここで気づくとまだ昼前だというのにお店はあれよあれよと満杯状態!Σ(゚Д゚)

昼前に食べ終わるし大丈夫だろうとたかをくくっていたのですが一人でテーブル席を占拠してるのでこれは焦ります!

ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ

それでもしっかりご飯はお代わりを頂いて美味しく完食したんですけどねw

(ご飯・お味噌汁・キャベツおかわり1回まで無料)

後から来るお客さんの為にちょい焦りながら早めに席空けたのですが開店15分で満席に近いとは本当にすごい人気ですね♪

接客も以前と変わらずとっても丁寧で好感が持てます♪

また食べに来ます♪ごちそうさまでした♪ぺこ <(_ _)>
美味しいとんかつ屋さんはあちこちのありますけど、いくら味が良くても接客が悪かったり店内が汚かったりすると味も半減しますよね

その中でも和泉さんは味&雰囲気&接客いずれも最高のお店。

特に豚肉は厳選された大河原産もちぶたのみを使ってる事でも有名です

頻繁ではないけど美味しいとんかつが食べたい時はここにお邪魔してます。

ここは駐車場が2台分しかないので今日も開店10分前に到着、駐車場所をGETしました。

店外を撮影しようと車から出るとそばでお掃除してたおかみさんが開店前にも関わらず店内へどうぞ♪と(´;ω;`)ブワッ

ご主人も暖簾を早めに出して優しく出迎えていただけました。ブワワッ・゚。・゚。・(´;ω;`)・゚。 ゚。・

好きな席に座ると温かいお茶ととんかつ用のごまの入ったすりこぎを用意していただけました。

注文はランチ10食限定のBランチを選択!(ロースカツ80g&ホタテフライ&エビフライ 味噌汁 お漬物 コーヒー付1000円)

「ごはんが開店時間に炊けるので少々お待ちくださいね♪」と・・・・待ちますとも♬ヾ(o´∀`o)ノ

さほど待つことなくお膳に乗せられたランチが到着、

まずお味噌汁を一口・・ズズズ・・たけのこの入った手間ひま掛けたお味噌汁・・おいしい♪(*´д`*)

ここの自家製お漬物も手抜きがなくとっても良い味です。これだけでもご飯1膳いけます♪

すりゴマをすりソースを投入していよいよもちぶたのロースを!

揚げたての衣がサクサクして美味い!!!炊きたてのツヤツヤご飯との相性も抜群です( ゚ρ゚ )アゥー

本来、豚肉の脂身が苦手なので普段はヒレカツ派なのですが、

ここのロースカツは脂身自体が甘くて、くどくなく肉質もやわらかくてとっても食べやすいです。

自家製タルタルで頂くホタテフライ&エビフライは揚げ方が絶妙!特にエビフライはぷりぷり感が味わえてとっても甘かった。(*´∀`)

サラダには自家製のトマトベースの無添加自家製ドレッシングをかけて頂きます。

食べ終わるのを見計らっておかみさんが食後のコーヒーをこれまた素晴らしいタイミングで出して頂けました。

サービスといい、料理のひとつひとつにもこだわりが感じられ至福のランチタイムとなりました(*´д`*)

食事中にOL2人組やサラリーマンや年配の主婦も来店され幅広い客層に支持されてるのがわかります。

出来る事なら内緒にしておきたいお店ですね(笑)ごちそうさまでしたm( __ __ )m

  • 駐車場は2台あり
  • 今回食べたヒレカツ定食1700円
  • 柔らかで旨味あふれるヒレカツ

もっと見る

4位

ひまわり (郡山富田 / カフェ、ハンバーグ、洋食)

1回

  • 昼の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.7
    • | 雰囲気 4.7
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/11訪問 2013/11/29

再来店 ランチが評判のひまわりさん♪      美味しくて安くて雰囲気も良い名店ですщ(゚Д゚щ)


先日、仕事仲間と休みを利用して郡山へ♪目的はひまわりの絶品ランチ♪

12時開店に合わせ向かったのですが10分前後遅れて到着。

お店に入るとすでに満員状態!!!すさまじい人気です(;゜Д゜)

かろうじて奥の空席を陣取ることが出来ました。

今回の注文はハンバーグスペシャル980円と1番人気のスパバーグ980円とミニスパバーグ880円

注文時にマスターから1時間から1時間半待ちとの事・・・・・(;^ω^)待ちます

奥様とマスターの2人での切り盛りなのでどうしても時間がかかるのは覚悟しなければなりません。

雑誌や週刊誌も多数あるので時間を潰すのは苦になりませんw

結局1時間半近く待ってランチにありつけました♪ヽ(゚∀゚)ノ 

ハンバーグは前回と同じくとってもジューシーで美味しい!!!!!

スパバーグのナポリタンもかなり美味との事でみんな満足です(*´д`*)

スパバーグにはデザートにプリンも付くのですがこれもかなり美味しいとの事♪

結局食事を終えるまで2時間ほどお店に滞在した事に(;^ω^)

それでも待つだけの価値はあるお店ですね♪

待太内で食べるには開店前から待つかPM3時以降だと比較的早く食事にありつけると思います♪

時間はかかりましたが皆満足出来たようです~ご馳走様でした♪また来ます(`・ω・´)ゞ


________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
郡山に食べ歩きするのにいろいろ調べて際に発見したのが「パーラー&軽食 ひまわり」さんです♪

ここのお店とにかく盛り良し!味良し!雰囲気良し!もちろん価格も安い!と3拍子、いや4拍子揃った人気店のようです。

口コミをチェックしてたらレビュアー様のNOZさんとpinkmomochiさんが既に来訪済み!!さすがです!恐るべしΣ (゜Д゜;)

郡山市の街中からは若干はなれた場所にあるこちらのお店、駐車場は店の横に2台分、満車の時は近くにも駐車場があるそうです。

3時過ぎの来店と言う事もおり店内に入ると女性客と男性客が各1名ずつで混んではいませんでした。

マスターを思われる品のある初老のご主人がお好きな席にどうぞと優しく声をかけてくださいました。

調度品や店内そのものの雰囲気がとっても落ち着いていて寛げます。

こちらの名物はスパバーグのようです♪

同じお皿に1人前分のナポリタンとハンバーグ350g、サラダ・ライス・味噌汁!更に手作りプリンが付いてなんと980円!!!

しかしながら今回は他もお店も回った事もありボリューム的に完食は無理と判断。

2番人気のハンバーグスペシャルにする事にしました。

こちらはハンバーグ250gとエビフライとウインナー付、それにライス・味噌汁・サラダ付きで980円です。

ご主人お一人で切り盛りされてるようで大体20分ほどで料理が出来上がってきました♪

(;゚ Д゚) …!

ひとつのお皿にはハンバーグ250g適度な大きさのエビフライが3尾とウインナー2本、更にブロッコリーとポテトとコーンがたっぷ

り!!!副菜が多すぎてハンバーグの影が薄くなるほどです。実際なくてもエビフライ定食で980円で充分通用する量!

サラダもたっぷり、どんぶり飯にお味噌汁。

想定外のボリュームです!!!食べきれるだろうか!!!ヽ(;´Д`)ノ

まずはハンバーグから箸で切り割るとなんと肉汁があふれてきました!こんなのTVでしか見た事ないよ!

上品なデミグラスに絡めて食べると・・・(´;ω;`)ブワッ・・・美味い!美味しすぎます!

エビフライも衣が薄めで海老が大きくてジューシー、デミグラスでも備え付けのマヨネーズでもいけます。

ウインナーも皮がパリッとする歯応えが良くて旨みのあるタイプ♪

野菜もたっぷりなのでバランスも問題なし!

あとはもう食って食って食べまくるのみです!

・・・・・

・・

20分後・・完食(*´▽`*)

大げさではなく本当に美味しかった・・・・生きてて良かった・・

しかもこれで980円・・幸せです(*´д`*)

唯一残念だったのが食後腹具合によって頼もうと思っていた手作りプリンアラモード250円

別腹も満杯で無理でした_ノ乙(、ン、)_

これはまた再訪するしかないですね。

また必ず来ます、御主人様には体調に気をつけてがんばって営業していただきたいですね

m( __ __ )m ごちそうさまでした♪

  • 駐車場は店の横に2台分
  • 今回もハンバーグスペシャルにしてしまった_ノ乙(、ン、)_  11月22日
  • 250gのハンバーグとエビフライとウインナー等々11月22日

もっと見る

5位

そば処 紀文 (秋田、羽後牛島 / そば、うどん、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.9
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2013/10訪問 2013/10/25

老舗お蕎麦やさんの絶品中華そば、千秋麺♪

泊まったホテルからほど近い場所にある「そば処 紀文」さんを訪れてみました♪

こちらのお店、繁華街の外れにあるのですが、メインの通りを歩いていると呼び込みがやたら多い(;´Д`)

そういう場所とは知らずそそくさと通り抜けなんとか紀文さんへ到着。

入り口に2重になっているため一見営業してるかどうか心配になりますが他に方のレビューで確認済みなので

気にせず入店♪(`・ω・´)

店内は縦長に広くお座敷とテーブルが整然と並んでる感じ。先客は〆で食べに来たと思われるリーマン6人組。

すぐに注文に来てくれたので1番人気の千秋麺の半を注文です。

注文から5分も経たないうちに着丼。

写真では判りにくいのですがどんぶりは通常の半分のサイズ。

具材は通常の物と遜色なく麺のみが半分、通常の中華そばをそのまま小さくした感じです。

まず驚かされたのがスープ!なんと底まで透き通って見えます。

スープを飲んでみるととってもまろやかなうどんつゆみたいで繊細な感じ(表現が乏しくて済みません)

麺は極細ちぢれ玉子麺で米沢の麺を彷彿させる麺ですが食べてみると似て非なるもの、でもとっても美味しい!

このスープと麺が絡み合うと懐かしい繊細な中華そばの味を醸し出します。

全然重くないのでお酒の〆には本当にピッタリかも、お茶漬け感覚で〆たい時にはもってこいの千秋麺ですね♪

もちろん普通に食べても満足できること受けあいです(*´д`*)おすすめ!!!

注)呼び込みが苦手な方は夜訪問する際はメインの通りは避けて川の手前から回り込んで行った方が良いかも知れません(;^ω^)


※千秋麺の由来は千秋公園もありますが、秋田の漢学者狩野良知が秋田の秋に長久の意の千を冠し,長い繁栄を祈ったものから

来ているそうです。

  • 繁華街から少し外れた場所にあります
  • 透き通ったスープに細ちぢれ麺♪今回は千秋麺の半で!473円
  • ちょうど普通のラーメンの半分の量、具材はまんまでお酒の後の〆にはちょうど良い感じ!お茶漬け感覚で頂けます

もっと見る

6位

支那そば 熊文 (米沢、西米沢、置賜 / ラーメン、つけ麺)

2回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2022/03訪問 2022/03/23

間違いない美味しさの熊文さんのチャーシューメン

米沢に来たからにはやはり大好きな米沢ラーメンが食べたい”!!

食べログ的にはまだ伺ってないお店に行くべきなのだろうが今回はどうしても以前食べた美味しい中華そばが忘れられず

1番人気店の熊文さんに再来店することに♪

開店15分前に駐車場に到着して開店を待ちます!開店までに車は合計3台、安心してお店に入店です♪

好きな席に座って注文したのはチャーシューメン870円(税込み)

今年から全品50円値上げしたそうですがそれでも全然良心的な価格帯だと思います。

セルフで水を汲み待つこと3分、チャーシューメンの提供です♪

とっても良い香りに食欲が掻き立てられます、

ぱっと見チャーシューが最低でも8枚ぐらい!これに細切りメンマにナルトの海苔が付いています。

透き通ったスープから麺を引き出すと米沢独特の大好きな細ちぢれ麺♪

スープが適度に絡んで喉越しも食感も最高!まさしく自分の好みにドンピシャの大好きな麺です

もちろんこちらの醤油ベースの優しい口当たりのスープも後を引く美味しさでたまりません!

赤身のもも肉を使ったチャーシューも適度な歯ごたえがあり柔らかな醤油味?のものでこれがまた美味しい♪

枚数も多いのでたっぷり美味しいチャーシューを満喫。

本来スープは残す派なのですが熊文さんのスープはどうしても我慢できず全部飲み干してしまいました♪

間違いない完成された熊文さんの味を久しぶりに堪能出来て大満足です!”

また来ます!ごちそうさまでした♪ぺこ <(_ _)>
誰もが知る米沢ラーメンを代表する「熊文」さんを訪れてみました♪

こちらのお店、米沢に来る都度定休日等に阻まれ3度食べ損なっていたお店です(;^ω^)

今回は定番の中華そばを注文です。

お水はセルフ、開店と同時に1番目に入店しましたがす具に2組程のお客さんの入店がありました。

いずれも注文はやはり中華そばです♪


5分ほどで中華そばが着丼♪

見た目が美しい!!!澄み切った透明スープに細ちぢれ麺!これですよ!これ!

さっそく頂くと・・・・・・・・・しみじみ美味しい♪(*´д`*)


麺はつるつるのど越し良く縮れ麺がスープを絡めて最高に美味しい!!

以前頂いた米沢ラーメンの中では1番好みの麺&味♪

自分の描いていた理想系にほぼ近い完璧な中華そばです。

夢中で食べてあっと言う間に完食♪

いやぁ本当に美味しかった・・・・レビュー書いてたらまた食べに行きたくなりました(´ρ`)

ご馳走様でしたm( __ __ )m

  • 駐車場は20台前後あり
  • チャーシューメン870円
  • この細ちぢれ麺がたまらない

もっと見る

7位

ナーランダ (東酒田、酒田 / インドカレー、スープカレー、インド料理)

1回

  • 昼の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/07訪問 2013/08/02

絶品!本格インドカレーが頂ける名店щ(゚Д゚щ)

今回の酒田遠征食べ歩きの主要目的のひとつでもあったインドカレーの有名店ナーランダさんを訪れました。

こちらのお店は元々仙台で店を構えていた人気店だったのですが酒田に店を移し十数年いまや酒田では

誰もが知ってる本格インドカレーを手軽に食べれると超人気店なっています。

今回は日替わりカレーとサラダとタンドールという釜で本場と同じように焼いたナンやチキン・シシカバブが頂けるお得なランチ

タンドールランチ(ドリンク付)を注文です。その価格なんと900円!ヽ(゚∀゚)ノ やす!


お店はご主人と奥様で切り盛りされていて段取り良くお客さんをこなして行きます。

約10分ほどで焼きたてのナンがのったタンドールランチが到着♪

お皿いっぱいに広がる巨大焼きたてナンが乗ったビジュアルはすごいインパクトがあり香ばしい香りが食欲を掻きたてます。

焼きたてのナンは手に持つと熱いぐらい!気をつけながら手でちぎりそのまま一口口に運ぶととってもモチモチふわふわで

焦げ目部分が香ばしい素晴らしい食感!!(゚∀゚*)ウマー

更に今日の日替わりカレーは運が良い事に1番人気の3日間掛けてじっくり具材を煮込んで熟成させたマハラジャカレー♪♪♪

カレーをたっぷりナンに乗せて頂くとスパイスの効いた濃厚なルーとナンが絶妙に絡んでめちゃめちゃ美味しい!!

辛さはほどよい辛さなのですが後からじわじわと来るタイプ、あまりの美味しさに黙々とナンにカレーを乗せて食べる行為に

没頭です。

時々付け合せのサラダを挟みつつ大きなナンがあっという間に減っていきます。

付け合せのタンドールチキンとシシカバブも鉄串の後が残っており本格的に調理された事が判ります。

タンドール釜で調理した表面に焦げめがあるタンドールチキンはほのかに辛くとっても良い味付け、

シシカバブも旨みのあるひき肉の味がジューシーで最高です。

わずかに残ったナンを惜しみつつカレーのルーを残さぬように拭いながら完食!

それを見計らったように絶妙のタイミングでランチの選択ドリンクラッシーが供されます

量もたっぷり、ほどよい甘さがとっても心地良い(*´▽`*)

元々欧風カレーが好みだったのですがナーランダさんのカレーはまったく別物!本当にすべての料理に手抜きが無く美味しく頂けました。

忘れられない味になったので他のメニューも試したいし絶対リピ確定です。

正に大満足!ごちそうさまでしたm( __ __ )m


  • 今回、宿泊したホテルイン酒田から歩いても行ける距離です
  • 今回頼んだタンドールランチ♪焼きたてのナンがお皿いっぱいに広がってます(´ρ`)
  • タンドールランチの日替わりカレー、今回はマハラジャカレー♪

もっと見る

8位

大盛庵 (長町南、長町、長町一丁目 / そば、かつ丼、ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/04訪問 2014/03/09

再来店  天丼を食す(´ρ`)         仙台市太白区長町に店を構える老舗のお蕎麦屋さん「大盛庵」さん。

今回は天中華の上を食べるべく「大盛庵」さんを訪れて見たのですが・・・・

メニューをみてふと思ったのが「天中華の天ぷらがあれだけ美味しいなら天丼も美味しいのかな?」という素朴な疑問・・

土壇場で急遽天丼に変更となりました/(^o^)\

天丼の種類は天丼990円天丼の上が1260円・・

お昼に1000円超えはちょい痛い・・ので今回は通常の天丼で(´・ω・`)

注文から約10分、お膳が運ばれて来ました♪

想像してたどんぶりとは違い天重タイプ、漬物とミニうどん付き♪

ふたを外すと大きくて美味しそうな海老天が2本鎮座しています(´ρ`)

早速頂いてみるとこれが美味しい!”海老の衣に染みたタレが非常に美味い!

衣のカリッとした食感をところどころに残しつつ口いっぱいに旨みが広がります♪

少し固めのご飯も丁度良く丼つゆが染みたご飯と海老天のバランスが絶妙!

正直海老は大きくはないのですが味は最高です♪(´ρ`)

更に驚いたのがミニうどんのつゆがこれまた美味しい!こならうどん&そばの類もかなり期待できそうです♪

ボリューム的には若干弱いですが天丼としてはかなり高レベルな出来と思います♪

次回は天中華の上を・・・・と思ってますがまた別のメニューに惹かれてしまうかも(;^ω^)

とても美味しい天丼でした、ごちそうさまでした♪ぺこ <(_ _)>


======================================================

仙台市太白区長町に店を構える老舗のお蕎麦屋さん「大盛庵」さん。
長いこと仙台に住んでて今まで気づきませんでしたが実は「天中華」という海老天を乗せた
中華が大人気の有名店ということを知りさっそく訪れることにしました。
お店は長町のメインの通りから一方通行の細い路地をすすんだちょっと判りずらい場所にあります。
一応早めに出発し、なんとか開店10分前に到着。
駐車場は店舗横と道路を挟んだ向かいに数台ずつあります。
開店と同時に1番のりで入店、メニューはおそばやうどん、丼物と色々ありますが、
最初から決めてた評判の天中華を注文しました(´ρ`)
ここのお店はすべて自家製麺と言うことで中でも中華麺はそうめんと見間違うような白くて細いストレート麺を
使用してるとのことです。注文から5分ほどで天中華が運ばれてきました、
海老天が揚げたての為ぱちぱちを美味しそうな音をあげています( ゚ρ゚ )アゥー

あ・・あれ?チャーシューがない!!(´;ω;`)ブワッ入れ忘れ???・

と思ったら海老天の衣が必要以上に汁にふれないようにあえて海老天の下に敷いてありました♪(´∀`*)ヨカタ
スープは透き通り綺麗なストレート麺の上に予想以上に大きい海老天が鎮座する素晴らしいビジュアルに期待も高まります。

ずるずる・・・・・・(゚∀゚*)ウマー!見た目すごくあっさりしてるように見えるのですが、実は深みのあるスープが適度なコシの
ストレート麺にすごいあってます!!!
細めのメンマと下味のついたチャーシューも良い感じ♪
更に食べ進めていくうちに海老天の油が染み出し更に旨みを倍増してくれます。
そして海老天を実食・・・モグモグ・・・・衣に比例する大きくプリプリ美味しい海老天です!(*´▽`*)=3ハアーデリシャス♪
夢中で食べ終わってから気づいたのですが週替わりのお得なセットメニューもあるみたいですね、
訪れた週はミニたまご丼でした。たくさん食べたい方はこちらが良いかも。
しかしほんと予想以上の美味さでした~、今まで知らなかったことが本当に悔やまれます(;つД`)
ここは近いうちにまた再来店して別のメニューにも挑戦したいですね、おすすめですщ(゚Д゚щ)

  • (説明なし)
  • 天丼990円
  • 最高の揚げ加減と丼つゆの味

もっと見る

9位

米沢牛黄木 牛鍋おおき (米沢 / すき焼き、郷土料理、食堂)

2回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ¥2,000~¥2,999

2018/05訪問 2018/06/02

お手軽に美味しい米沢牛が楽しめる大好きなお店♪

通算で3度目の訪問になるまるぶんさん♪

初めて米沢を訪れた時に米沢牛を満喫したお店です!!

場所は米沢駅からすぐ目の前で徒歩で2分程度、駐車場も広いので車できても安心です!

通し営業は土日のみ。平日は11時から2時まで、夜は17時から20時までとなります。

勘違いして16時に入ろうとしてしまった(-_-;)

時間をおいて17時に再訪問するとやっていました!!

店内は以前と変わらず落ち着いた雰囲気に優雅なBGMが心地よい♪

前に座った席と同じ席に着席!

注文はこちらのお店の人気メニューでもある米沢牛牛鍋定食2500円(税別)

前に来た時よりも若干お値段は上がってますがそれでもまだまだ全然お得♪

サシの入った米沢牛は大きめのものが3枚♪

お肉の下には豆腐・長ネギ・白菜・しらたき等々

季節の小鉢・ご飯・お味噌汁・お漬物・デザートが付いてこの価格なら納得です♪d( ^ω゚ )

最初にお膳に乗った牛鍋と卵と小鉢とお漬物が提供されます♪

ここで初めて鍋に火を入れて鍋が出来るのを見計らって温かいご飯とお味噌汁が提供する心配り♪

さっそく適度に火が通った米沢牛を生卵に絡めて頂きます♪

おおおおお!(゚д゚)メチャウマー

若干赤みが残っていても全然平気!柔らかで超美味しい!!

ご飯も良い炊き加減ですすむすすむ!!

野菜もたっぷり隠れているのでバランスもとれて良いですね~♪

夢中で鍋を突きながら食べ進めます♪

で・・ここで失敗、もったいぶってお肉を後回しにしてしまいちょっと硬くなってしまいました。Σ(゚Д゚)

出来れば早めにお肉を食べたほうがより美味しく頂けるようです♪

それでも十分美味しいお肉だったので大満足ですけどね♪(*´д`*)

最後にデザートのコーヒーゼリーを頂き完食です♪

今回もかなり満足度の高い食事となりました♪

場所も良し!価格良し!接客良し!←(ここ重要)でかなりお勧めのお店です!

ごちそうさまでした♪ぺこ <(_ _)>



せっかくの米沢遠征、米沢ラーメンも良いけどやっぱり米沢牛もぜひ食べたい♪

でも結構高いお店が多く敷居が高すぎる!

そんな中リーズナブルな価格で米沢牛を楽しめるのがこちら「まるぶん」さんです♪

前回1番人気の「米沢牛の牛鍋定食」を頂いたので今回は「米沢牛 焼き肉定食」1650円を頂くことに♪

牛鍋のような華やかさ&豪華さはないけれどこちらもボリュームたっぷり!

米沢牛の薄切り肉をたっぷり焼いた焼き肉定食は酸味が強いソース風味の味♪

一見、単調な味ぽいですがこれが米沢牛の肉の旨味を惹き立てて美味しい”!

しかも肉も柔らかくて量もたっぷりでご飯が進みます!

サラダもたっぷり!小鉢も3つもついて1650円はお値打ちじゃないでしょうか?

ほぼ同時に入店されたお客さんが牛鍋定食を注文してましたが煮たりする工程があるので自分が食べ終わってもまだ

食べれてませんでした。

ゆっくり時間と雰囲気を楽しみたい方は「牛鍋定食」を、とにかく米沢牛も早くたっぷり楽しみたい方は「焼き肉定食」が

良いですね!

米沢駅から徒歩2分で着く好立地の上に駐車場も広いのでまたぜひお邪魔したいと思います♪ごちそうさまです。ぺこ <(_ _)>


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013年4月来店
米沢と言えば米沢牛!しかし大体のお店は普通に3000円から5000円ぐらい掛かってしまう。(´・ω・`)
そんななかでリーズナブルな価格で美味しい米沢牛を堪能できるお店が今回お伺いした「まるぶん」さんです♪
口コミの評価もすこぶる良く米沢に行く機会があれば必ず行こうと思っていたのですがついに機会に恵まれましたヾ(o´∀`o)ノ
訪れたのは開店間もない10時半過ぎ!お客さんとしては1番乗りみたいです♪
注文はもちろんお店でも一押しの「牛鍋定食」2000円!
ランチメニューの牛重or天丼850円もちょっと気になったけど(´ρ`)・・
まもなく料理が到着!テーブルにおいてすぐに鍋に火を入れてくれます。
ごはんとお味噌汁は鍋が煮えて頃合を見計らって持ってきてくれるとの事、こういう細やかな心配り嬉しいですよね♪
煮えるまで付け合せの冷や汁(郷土料理)頂いてしばし待つ( ゚ρ゚ )アゥー
ご飯と味噌汁が到着したのを合図に牛鍋を頂きます♪
お肉がやわらかあああああああああい!(゚Д゚ )ウマー!!卵をつけてもつけなくてもどちらでもいけます!
そしてごはんもツヤツヤで絶妙の炊き加減!すごい美味しくて食が進む進む!
お肉の下にはしらたきや焼き豆腐や白菜やえのきが隠れてます。
お肉の量も多いし味付けも良し!手軽に米沢牛を楽しむならこれは本当におすすめです!
米沢駅から徒歩ですぐの場所ですから迷うこともなし。
また米沢に行く機会があれば間違いなく再来店させていただきます、ごちそうさま(-人-)

  • 駐車場広めです
  • 米沢牛牛鍋定食2700円(税込)
  • サシの入った米沢牛

もっと見る

10位

酒田木村屋 (酒田 / 洋菓子、和菓子、パン)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/07訪問 2013/07/30

酒田の老舗パン屋の絶品くりーむパン

酒田にお店を構える老舗のパン屋さん、「木村屋」さんを訪れてみました。

こちらの人気商品はこっぺぱんとくりーむパンです。

人気のこっぺぱんはポテトサラダやピーナッツやメンチカツなど全7種

いろんな種類を試せるようハーフサイズがあるのもうれしいところ。

こっぺぱんはふわふわでとってもやわらかく大きさの割りにペロッと食べれてしまいます。

そしてもうひとつの名物がくりーむパン♪

こちらのくりーむパンは普通の物と違って要冷蔵タイプ、種類はくりーむパン&チョコレート&抹茶あずきの3種類。

パン生地の中にはクリームがたっぷり!!(*´д`*)

くりーむパンのクリームは甘さ控えめのカスタードがたっぷり!チョコも抹茶も甘さ控えめですが1番はやっぱり

定番のくりーむパンが1番です。パンと言うよりどちらかといえばスイーツと言ったほうが良いかも!

おみやげにも喜ばれそうな1品ですが残念なのは日持ちがしないこと。

1両日中が期限で要冷蔵タイプなので早めの渡しが必要です(;^ω^)

いずれにしても酒田へ行かれる際はぜひ立ち寄られることをおすすめします(`・ω・´)ノ 

  • (説明なし)
  • 要冷蔵で賞味期限が短い
  • 見本断面!たっぷりクリーム入り

もっと見る

ページの先頭へ