amuroさんのマイ★ベストレストラン 2015

amuroの食記

メッセージを送る

amuro (30代後半・男性) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

万両 南森町店 (南森町、大阪天満宮、なにわ橋 / 焼肉、ホルモン)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2015/11訪問 2017/09/21

旨い!!値段以上の上質焼肉!!!

大阪で一番の焼肉と言ったらココだと思います!
と言っても行ったことなかったのですが・・・
食べログの書き込み数も点数も1位で、知り合いからも美味しいと勧められて、
前々から行きたいと思っていました☆

過去2、3回、行きたい日の数日前に電話して予約しようとしましたが、全て満席で断られました。
今回は10日前くらいに電話して、平日の19時に予約しようとしましたが、
早くて20時10分からと言われ、もちろんそれでも良いと予約しました。
本当に人気がすごいです。。
「予約しないと食べれないメニューってありますか?」と聞くと幻カルピと上ハラミと教えてくれて、
人数の半分まで注文出来ると言われました。(2人だったら1人前、3人だだったら2人前、4人だったら2人前・・・みたいな感じです)
3人だったので、2人前ずつ予約しました。

お店の場所は、南森町駅からもけっこう近く、歩いて5分くらいと好立地。
けっして高級感はありませんが、明るい看板と大衆向けな雰囲気の店内が外からも少し見えます。

中に入ってみると、感じの良い接客と、外観の雰囲気よりけっこう綺麗めの店内は、
焼肉の香りに包まれていて、ほどよく賑やかで良い感じです。

とりあえずビール、キムチ、塩タン、薄切りタン先などを注文しました。
注文してから5分かからないくらいで、塩タン登場。
肉質は素晴らしく、肉厚も絶妙!とても美味しいです。

そうこうしているうちに、幻カルピ(880円)登場。
片面を30秒焼いたらもう食べれると言われ、30秒焼いて食べようとしてみると
・・・・びっくりするくらい焼いている方の面も赤かったのでもう30秒焼いときました(笑)
ネギをなるべく落とさないように気をつけながら口に運んでみると・・・旨い!
脂ののったジューシーな肉は、タレともすごく合っている上に、
口でトロけながらネギと混ざって、シンプルかつ絶妙にコラボレーション。
この後色々食べましたが、一番のオススメはこの幻カルピでした☆

もう一つ予約しといた上ハラミ(950円)も、厚みがあって柔らかさもあり、
他ではそう食べれることのないレベルの美味しい赤身肉でした。

その他この日食べた一部を紹介、、、

塩ロース(900円):店員さんのオススメで注文しました。
一口ステーキのようなゴロっとした肉が6切れ入っていて、
何もつけずにいただきましたが、柔らかく美味しかったです。

テツ盛り合わせ(500円):テッチャン、コテッチャン、丸チョウが盛られてます。
丸チョウは焼いても小さくなりすぎず、脂と旨みを閉じ込めた肉の味が最高でした。

胃袋(500円):上ミノ、ハチノス、アカセン、センマイの4種盛りで、どれも美味しかったです。
ハチノスが他の店で食べたことあるのよりレベルが高いと感じました。

焼き野菜7種(450円):その辺の焼肉屋と比べてコスパが素晴らしい。
しいたけなんてこんな大きくて美味しいものが出てくるとは・・・。

クッパ(500円):これまた美味しいし値段も安い。
次来た時もシメに注文したいと思える一品でした。


ほか、タン先の薄切り、キムチ4種盛り、バラ、豚トロ、ホイルバター焼きを食べて、
瓶ビール5本、梅酒、マッコリ農酒(960ml)などいただいて、3人で16,000円ほどでした。
このレベルでこの値段は素晴らしい!絶対にまた来たいと思える焼肉屋でした☆

  • 幻カルピ(880円)
  • 上ハラミ(950円)
  • 胃袋(500円)

もっと見る

2位

群青 (天神橋筋六丁目、天満、扇町 / つけ麺、ラーメン、油そば・まぜそば)

1回

  • 夜の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2016/01訪問 2016/01/21

素晴らしい!甘みも感じる絶品つけ麺!!

2016年1月 平日

この日はつけ麺をいただきにいきました。
いつの間にか食券機を導入してました。

いつも通り11時前にお店に行き、入ってみると、、
食券機が導入されている(◎o◎)

つけ麺二代目(大)+味玉+ネギを注文。
注文後10分くらいで、持ってきれくれました。

以前は、つけ汁の中にチャーシューが入っていましたが、
麺の方にチャーシューが盛られた形になっていました。
見た目が豪華でいいですね~☆

食べてみると、やはり安定の美味しい味!
甘みも感じる、粘度高めのつけ汁はめちゃくちゃ美味しいです。
お気に入りのトッピングのネギをつけ汁に全部入れてよりスープの絡みを増して麺とともにいただきます。

チャーシューをトッピングしたかと思うほどの量の薄めのレアチャーシュー、
可愛く盛られたほうれん草、どちらもつけ汁と良く合います。

ボリュームありますが、すぐに完食してしまいます(^O^)

これからも来たいと思います!


----------------------------------------------------------------


2015年12月 平日

久々に美味しいつけ麺が食べたいと思い、
今一番お気に入りのこちら群青を目指して家を出ました。

開店5分前の10:55にお店に着くと、自分で4番目。
6席だけの小さなお店ではありますが、過去何度かこれくらいの時間に来て、
毎回1巡目で入れています。
ただ、臨時休業もちょいちょいありますので要注意!
お店の電話番号も分からなければ、ホームページでのお知らせもないので、
お店まで来てガッカリさせられることも。。。

店の前で待っていて気づいたのですが、今まで行ったときは、
店の外に「本日は残雪はありません」的な張り紙がいつもありましたが、今日はない・・・。

つけ麺を食べにここまで来たつもりでしたが、非常に気になります。
お店に入って、先の人が「残雪ありますか?」と聞くと「ありますよ」の返事(゚∀゚)
よし、決めた!ということで、残雪を注文☆
味噌味玉トッピングと豚丼もお願いしました。

まず7~8分くらいで豚丼登場。
その後1分くらいでラーメン登場!

「残雪(750円)+味噌味玉(100円)」
チャーシュー麺かと思うほどのチャーシューの量☆
まずスープを飲んでみると、、
魚介系と、豚骨?鳥も?何と言えば良いか分かりませんが、
色々な具材で作られたと思われる、ものすごくコクと深みを感じさせる独特の味!
細麺がこのスープにすごく合っています☆
薄いほんのりレアチャーシューと一緒に食べても良し、ネギにほうれん草もスープの味が染みて本当に美味しいです(^O^)
他店ではあまり見ない、トッピングの味噌味玉も、味噌味がアクセントで、ラーメン食べてる途中で食べるとこれまた面白い!
太めのメンマも味があって良いし、、と思いながら気づけば完食!!
食べれて良かった☆

つけ麺と同じかそれ以上の味!!絶対また食べに来ます☆


-----------------------------------------------------------------------

過去数回訪れていますが、ここのつけ麺はレベルが高いです。

昼営業も夕方からの営業も、開店10~15分前くらいから人が並び始めることが多いようで、
席数は6席と少なく、回転も早いとは言えないため、一巡目で入店出来ないと、
けっこう待つことに。。

9月の平日、開店8分前から並んで5番目でした。
時間ちょうどになって開店。
並んでた順に奥の席から座り、順番に注文を聞かれます。
注文してから完成まで12分くらいだったでしょうか。
その間に会計を済ませて、いざ実食。。

●つけそば(850円)+味玉(100円)
スープはドロっと重く、麺が簡単には沈みません。
奥までぐっと麺をつけて食べると、
濃厚こってりで甘みも共存する、独特の味。
食べ続けても飽きない!クドくない!絶妙のバランス。

●豚丼(150円)
こちらも、見た目からの予想と違い、少し甘みが感じられ、クセになりそうな味
高菜もアクセントとなって、ご飯に合う。
150円という値段もお得!


これからも来たいと思わせる、素晴らしいお店でした!
(一度、残雪も食べたいのですが、タイミングが悪いのか
いつもつけ麺と雨劇のみです・・・。)

  • つけそば二代目(大)850円+味噌味玉100円
  • つけそば二代目(大)850円+味噌味玉100円
  • つけ汁

もっと見る

3位

トモヤ (天神橋筋六丁目、天満、中崎町 / オムライス)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 2.9
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 2.9
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2015/12訪問 2015/12/24

めちゃめちゃ美味しいオムライス

このサイトで見つけて、初めて訪れたのは2008年のことでした☆
それから何度か通わせてもらっています。
ちなみに、定休日で、食べることが出来ないことが一度ありました。
不定休なので、遠くから行こうと思う場合などは、店が開いているのか確認した方が良いかもしれません(@_@;)

「おむらいす」と書いてある看板があるのですが、評判通り、店の名前が書いていないので、
本当にここで合ってるのかなぁと、初めて行ったときは不安に感じると思います。。

店を覗くと、ご主人が一人カウンターに居るのが見えます。
4人がけのテーブルが2つと、カウンター席が5.6席くらいある小さな店です。
(過去何度も行ってますが、満席なのは見たことがありません。)

店に入って、横の人が食べているものを見ると、見た目は至って普通のオムライス(@_@;)
大阪で1位のオムライスにしては、あまりに普通っぽいなぁというのが第一印象でした。
店員の方もそんなに愛想が良いとは感じられず、もしや期待はずれだろうかという思いがよぎったり・・・・。

調理しているのは、主人一人で、混んできたり、電話注文が多いと、食べるまでに少し時間がかかるかと思います
電話注文して持ち帰りるすことの可能です。
これだと待たずにすむので安心星

そして初めて行ったときに注文したのが、

「チキンオムライス」:700円(4.0点)
一口食べて思いました。「めちゃくちゃ美味しい!!」
玉子は薄めですが、フワッと柔らかく、やや厚めの均一な厚さで、中の御飯を包み込んでいました。
御飯と具のジューシーな感じも素晴らしく、それが卵とめちゃくちゃマッチしています。
オムライスというものは、作る人によってここまで変わるものなのかと驚きました。
700円のわりにボリュームもたっぷりです。(ポムの樹のSサイズとMサイズの中間くらいかと思います)

家から遠いですがこれからも行ってみたいと感じました☆

----------------------------------------------------------------
以下、それ以降に食べたものを紹介します。。


「キノコビーフガーリックオムライス」:900円(4.4点)
何もかかっていないオムライスと共に醤油が運ばれてきて、「味が薄かったらかけてください」と言われました。
食べてみると、柔らかく食べやすいビーフに、多くのキノコが入っています☆
醤油を少しだけかけると、醤油と香ばしさたっぷりのガーリックが更に食欲を誘います。
そしてもちろん、主人の力量だから出来る、優しく包まれた玉子の食感は普通でいて絶妙!!
食べ続けても飽きない、本当に最高の味です!!
王道オムライスとは違いますが、このオムライスが今のところ人生最高です(゚∀゚)
ガーリックが効いているため、口臭には気をつけて☆


「貝柱オムライス」:900円(3.7点)
こちらはケチャップがかかっているタイプのオムライスです。
貝柱はゴロっと大きめのものが4つ入っていて、質も良いです!
オムライスとして食べたのは初めてでしたが、ケチャップライスにもよく合う満足の味でした。

「カキオムライス」:900円(3.8点)
思った以上に入っているカキが嬉しいです♪
何もかかっていませんが、味付けしてくれているオムライスで、お好みで醤油をかけるタイプのものです。
醤油は少量をかけるのをお勧めします☆
美味しいカキに御飯の味、玉子の美味しさ柔らかさにマッチしてました!!

「鰻ときのこのオムライス」:1100円(4.1点)
こちらも何もかかっていないタイプの季節限定オムライスです。
鰻という具材のためちょっとお値段は高め。
でもその価値があります!
初めての組み合わせと思われる具材ですが、これまたオムライスとして上手く成立するもんですねぇ。。
味付け、完成度の高さ、本当に美味しい上質オムライスでした。

「牛タンシチュー」
2009年くらいに食べました。もう現在はないのかもしれません。
牛タンが分厚く、そしてかなり柔らかく美味しかったです。
シチューというのでスープたっぶりのイメージでしたが、具(牛タンとキノコ)がほとんどで、
ビーフシチュー的な感じでした。味は濃いめで、具にも味がしみこんでいて美味しかったです。


衛生面はけっして良いとまでは言いませんが、お店にもアジがあって雰囲気も独特です。
注文するものによって、食べてて汗がとまらなくなるので、きのこ・ビーフ・ガーリックなんかは持ち帰って家で食べるのもオススメ☆
ただ、電車に乗るとガーリックの臭いに注意!

美味しいので、これからも、食べに行きます♪

  • 貝柱(900円)
  • チキン(700円)
  • きのこ・ビーフ・ガーリック 中身(900円)

もっと見る

4位

サカトリーナ (中崎町、東梅田、大阪梅田(阪急) / 焼き鳥、居酒屋、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2015/11訪問 2015/12/14

超オススメの居酒屋、魚と鶏が美味しい、その他も「サカ鶏na」

東通り近くの、ガールズバーのキャッチが大勢いる、何ともいかがわしいエリアの近くにあります。
(エリア的に行く相手を選んだ方が良いかも・・・。)

初めて行くときは、うっかり通り過ぎそうな細めの入口から入ると、中は少し暗めのオシャレな空間が広がっています。
それほど大きくない店内は、ボックス型のテーブルが5つくらいと、カウンター席、カーテンで軽く仕切られて個室などがあります。


何度か行かせていただいていますが、大体は飲み放題付きのコースを注文しています。
この日は、日~木曜限定の3,500円コースにしました。
そもそも、この金額はチェーン店以外ではなかなか無い価格です!
しかも、多くの店が4人以上じゃないと飲み放題コースは注文させてくれませんが、こちらのお店は2人から注文可!
コース内容は全11品で、金額のわりに、料理の質も量も素晴らしいんです☆

コースメニュー
【前菜】 本日の前菜
【造り】 鶏と鮮魚のお造り
【サラダ】 鶏しゃぶサラダ
【焼鳥】 上せせり
【焼鳥】 自家製月見つくね
【焼鳥】鶏ハラミ
【逸品】ガーリックチキン
【逸品2】本日のオススメ一品料理
【野菜】 アボカドのバター醤油
【〆】 鶏スープの雑炊
【甘味】 デザート
(※ホットペッパーより)

前菜はその日によって内容も変わる3種盛りで、美味しく盛り付けも上品で嬉しいです。
(ズルい店なら、これで3品と数えますよね。)
造りも、これまたオシャレに盛り付けてくれました。高級店のようです(◎o◎)
5切れの造りのために、醤油、ポン酢、塩を出してくれます。
鶏はポン酢、造りは醤油が美味しかったです☆
サラダも美味しくボリュームもあり、続いて1品ずつ出してくれる焼鳥も素晴らしい。
その中でも、卵黄をつけて頂くつくねは一番オススメです!
本日の逸品①は唐揚げが、逸品②はなんとタイが出てきました!!
満足しないはずがありません(# ゚Д゚)
さらに、アボカドのバター醤油、 鶏スープの雑炊、デザートと続き、大満足のコースでした。

ちなみに、飲み放題メニューも豊富な上に、
焼酎も芋は「き六」、麦は「中々」が飲み放題と文句のつけどころがありません。

今回は、日~木限定コースをお願いしましたが、
週末以外でもお得ですし、時間限定のクーポンも豊富で、様々なシーンにも向いてます!

当日電話して予約すると、コースメニューが少し変わるかもと言われるのですが、
何日か前に電話しても変わることもあります、接客がちょっと微妙な店員さんもいます・・・
が、そんなことは余裕で吹き飛ばす、コスパ最強!味も雰囲気も魅力の、素晴らしき居酒屋です☆

  • 造り
  • つくね
  • 逸品②「鯛」

もっと見る

5位

手造りうどん 楽々 (郡津、村野 / うどん)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/11訪問 2015/11/11

平凡かつ最高のうどん屋さん!

大阪で一番評価の高いうどん屋!!
食べログで4点越えのうどん屋ってそうないですよね。。

いやぁ、それにしてもなかなか行くことのないところにあります(# ゚Д゚)
うどんよりラーメン派な上に、梅田からでも電車で約50分、そこから歩いて10分以上、、
お世辞にも立地が良いとは言えません。
大阪で一番の評価でなかったら行くことはなかったかも・・・。


伺ったのは11月の平日、天気が良く、暖かい日でした。
最寄り駅には10時半過ぎに駅に着きましたが、一瞬道に迷って逆方向へ・・・。
店には10:50くらいに到着しました。
待つためのイスが数席用意されていましたが、私は12番目でイスは残っておらず立って待つことに。

その10分くらいの間に、3人くらいの方が自転車で出勤??されてました。
バイトやパートの人たちでしょうか。

11時ちょうどに開店し、順番に席に案内されました。
座敷8席、テーブル4席、カウンター8席あり、私はカウンター席に案内してもらいました。

11月でも冷房のきいた店内は、ちょっと涼しめ。。
ちょっとしてメニューを聞きにきてくれて、行く前から決めていた「和牛肉釜玉定」と「ちく玉天」を注文☆
ちょっと待ち時間は長めに感じましたが、11:20くらいに、「和牛肉釜玉定」登場。
「ダシ割りも出来ますので、良かったら半分くらい食べたころにおっしゃって下さい」と言われ、テンションアップ!
その2分後くらいに「ちく玉天」を持ってきてくれました。

「和牛肉釜玉定(1,180円 ※平日はここから100円引き)」
「ちく玉天(250円)」
美味しそうなツヤのあるうどんと卵、そしてさらに、見るからに美味しい大きめのお肉!
「醤油をかけすぎないように気をつけて下さい。」の忠告を守り、ビビりながら醤油をかけて、麺を一口。
こ・・・これは!伸びもコシも絶妙。美味しい!!
肉も、柔らかく脂も適度なのり、味付けも良くてかなり美味しいです☆
トロトロの半熟卵も、チクワも、それぞれが単独でも美味しい上に麺と良く合います!!

いやぁこれは美味しい!
と食べ続けながら、危うく忘れかけたダシを注文。1分くらいで持ってきてくれました。
このダシをほぼ全部かけて、食べてみると、うぉー!これまた旨い!!
ジワジワ感じてきたのですが、ここのうどん、今まで食べたうどんの中で一番好きです!
麺のコシ、伸び、太さ、終盤まで飽きもきません。そしてさらにダシ割りのサービス!最高でした。


雰囲気の良い店員さんも多く、店内も清潔で、トイレも綺麗です。
家の近くにあったら本当に嬉しいのになぁ・・・・。
少し遠くてもまた食べに行きたいと思える素晴らしい味でした☆

  • 和牛肉釜玉
  • 和牛肉釜玉(ダシ割り)
  • 和牛肉釜玉定(1,180円)

もっと見る

6位

島之内 一陽 (日本橋、近鉄日本橋、長堀橋 / 日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.1
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2016/01訪問 2016/02/01

どれもハイレベル!創作和食に舌鼓(^O^)

2016年1月訪問

1月の休日・・・今日は和食を食べようと思い、
やっぱり美味しいとこで食べたいと思い、その日行く場所も考え、
まず思いついたのがこのお店「一陽」。。

まぁ当日行きたいと思って電話して予約のとれる店でもないな・・・と思いながら電話してみると、
17時オープンで、19時から予約が入っている席があり、
その間なら大丈夫と言われ、喜んで予約させてもらいました☆

オープンちょうどに伺い、6人まで座れる座敷席に案内してもらえました。
「時間を制限してしまって無理言いましてすみません。」みたいなことを数人の店員さんが言ってくれて、
相変わらず、お客さんへの感謝を謙虚さを忘れない素晴らしい接客レベルのお店です。

最初の注文では生ビール、
1分ちょっとで持ってきてくれて、そのときに料理を注文。
造り盛り合わせ、豆乳饅頭のカニあん、牛たんコロッケ きのこソースを注文しました。
相変わらず値段が書いていないのは、怖いもんです。。

まだ最初のお客さんだったこともあり、
6~7分くらいで造りを持ってきてくれました。
その後5分おきくらいに、豆乳饅頭、コロッケの順で持ってきてくれました。

●造り盛り合わせ
相変わらず上品な盛り付け。鯛、あじ、ぶり、フグ、イカ、甘エビ、ミンク鯨なんかが入ってました。
当然ですが、10月に行ったときとは内容が変わってます。
ミンク鯨なんかは、普段食べることはありませんが、美味しいですよねー。フグも食べれて満足☆

●豆乳饅頭のカニあん
ふんわりした饅頭にとろり美味しいカニあんがマッチ!

●牛たんコロッケ きのこソース
前回も注文したメニューでした。
タンは柔らかくて大きく、食べごたえがあります。
ソースも美味でコロッケと予想以上によく合う!

ビール→日本酒と飲みながら、追加で注文。
どれも、いっぺんに持ってくるのではなく、順番にタイミング良く持ってきてくれます☆

●いちぼ肉 ローストビーフ
これは間違いありません!!来るたびに食べたいです!!
トロトロの高級肉を使ったこんなローストビーフは食べたことありません☆
味噌をつけて食べると、トロけていく肉とともに、
少し後から主張してくる味噌味が口にひろがって、最高に美味しいです!!

●たら白子カツレツ マスタードソース
白子の新しい食べ方!これも感動でしたねー。。
柔らかく大きい上質白子がカツレツに。
想像通りのようで、想像を上回る感覚と味に、もう大満足です(^_^)

ここまで食べて、シメを注文。

●たいの茶漬け
茶碗とお茶を別々に持ってきてくれて、自分でお茶をかけていただきます。
そりゃあこの店の鯛は美味しいです。
シメにぴったりですね☆

●しらす 玉子ごはん
今まで食べたしらすごはんで最高でした。(そんな食べたことないけど。。)
しらすの下に隠れた玉子、そして新鮮柔らかなしらすが、こんなにご飯と合うとは!!


この日も満足して帰ることが出来ました。
心斎橋や難波からだとちょっと歩くので、微妙な位置にありますが、
行く価値のあるお店です!


----------------------------------------------------------------
2015年10月訪問

落ち着いた通りに、落ち着いた佇まいで存在するこちらのお店。
普段はなかなか行くことがなさそうなところにあります。

行く数日前に電話してみると、7時くらいを希望しましたが、
予約で埋まっているとのことで、空いたら電話してもらえることになりました。
こういう対応も有難いですね。

結局8時くらいに電話があり、着いたのは8時20分くらいでした。
カウンター席に案内され、感じの良い接客で注文を聞いてくれました。

料理人も、ホールの人も感じがとても良くて、
料理も、遅すぎず早すぎず、絶妙のペースで出てきました。

メニューに値段は書いていないので、正直ちょっと怖い気はします。

●造り盛り合わせ
綺麗に盛り付けてくれています。うろ覚えですが、鯛、カツオ、あじ、サンマ、甘エビ、イカ、カワハギ、、だったかな?
値段が分からないので評価は悩みますが、見栄えも素晴らしく、どれも美味しいです。
私はサンマが一番でした。

●えび、かに、あぼがど、わさびネーズ
それぞれゴロっとした身が入っていますが、もう少し量があればなぁ。
味、素材の活かし方も良い、わさび味の、もっと食べたくなるサラダでした。

●イチボ肉のローストビーフ
これは感動です!!
こんな美味しい肉のローストビーフは食べたことないです。
肉質、味噌ベースのソース、最高の一言につきます。

●牛タンコロッケ
ボリュームのある大きなコロッケが一個登場。
タンは柔らかくて食べやすく、上にかかっているマッシュルームソースも美味!

●舞茸とタコの旨煮
タコはなかなか食べることの出来ない、プリっとしていて柔らかい、上質の食感。
大きな舞茸は食感も食べごたえも抜群でタコとの相性も良いです。

●舞茸雑炊
締めにいただきました。
のりは別皿に入れて状態でもってきてくれました。
見た目と香りからして、美味しいことを確信出来る雑炊は、素晴らしい締めのご飯となりました。

●日本酒
2杯いただきましたが、おちょこを選ばせてくれてるサービス○
飲みやすさを聞いたときに答えてくれる店員さん○
運ばれてくる器○
否定のしようがないです。


どれを食べてもレベルは高く、会計は2人で16,000円ほど。
また、いつかは来たい素晴らしいお店でした。

  • お造り盛り合わせ
  • イチボ肉のローストビーフ
  • 牛タンコロッケ

もっと見る

7位

アイリッシュ カレー 中津店 (中津(大阪メトロ)、大阪梅田(阪急)、中津(阪急) / カレー、パブ、ヨーロッパ料理)

1回

  • 夜の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク 3.2 ]
  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク 3.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ~¥999

2015/12訪問 2015/12/28

ギネスビールで煮込んだポークカレー

地下鉄中津駅から少し歩いたところにある、オシャレで雰囲気のあるカレー屋さんです。
店内・店外ともに、「ギネス」の文字でいっぱいです。

2時くらいに訪問すると、他にお客さんが3.4人いる程度ですいていました。


アイリッシュパブに行ったことがあるわけではないですが、
らしい雰囲気が出ていて、オシャレさ清潔さは○です。


席について、一番人気のポークカレー(850円)を注文。

注文して5分で持ってきてくれました。
フライドオニオンがのった2cmくらいの厚みのある大きなポークが食欲をそそります!


まずはカレーとご飯だけを一口。
意外と甘めで食べやすい!
ほどよくフルーテイーでちょいと辛さを残す・・・
辛いのを求めてる方には物足りないかもしれませんが、かなり私の好みの辛さ!

ギネスビールで煮込んだポークということで、
どんな味がするのだろうと思いましたが、
ビール臭さとかは全くなく、独特のコクがあって良い味が染み込んでます。
何より、スプーンでも切れる肉質、トロトロ感がたまりません!!

ボリュームもそこそこで満足の一杯でした☆

カレーを食べに行くことが少ない私ですが、また行きたいと思えるお店でした。


----------------------------------------------------------------
2015年12月 平日13時頃

久々に食べに行ってきました☆

混んでいる時間帯かと思いましたが、席は半分くらい空いていてタイミング良く入店☆
店の外に置いてあった、本日の日替り「豚ロースカツカレー」の看板に惹かれたので、迷わず注文。
チーズ(+100円)もトッピングをお願いしました。

カレーを待っている間に、お客さんがどんどん入ってきて、
すぐに満席になって、待っている人も数人いる状態でした。
本当にタイミング良かった~(´∀`)
OLさんや主婦、学生など、色んなお客さんがいました。

カレーは6分ほどで登場!

本日の日替り
「豚ロースカツカレー(950円)+チーズ(100円)」
10切れ以上に細く刻まれた大きな豚カツが、真ん中にどーんとのっています!
食べてみると、脂のノリは普通ですが、柔らかく美味しいトンカツにカレーの味がよく合います。
カレー自体は1年前と変わらず、深みと甘み、それにカレーのスパイシーさがマッチしていてとても食べやすい!
そこにチーズ!これは言うまでもなく間違いない味です☆
フライドオニンは、食感への変化により、より食事を楽しませてくれる素晴らしきトッピング!

これまた満足の一杯でした!!
私の中でのカレーナンバー1のお店にゆるぎはありません!!
また食べに行きたいです(´∀`)

  • ポークカレー(900円)
  • 日替り ロースカツカレー(950円)+チーズ(100円)
  • メニュー看板

もっと見る

8位

時屋 (西中島南方、南方、新大阪 / つけ麺)

1回

  • 夜の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 昼の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2016/02訪問 2016/03/01

豚つけ!上手いつけ麺見つけました!

2016年2月

初めて伺ったのは2015年の始め頃でした。
それ以来2ヶ月に1回くらいは、近くで予定がなくても、このラーメンを食べるために通っています。

比較的空いているのは、平日だと11時半の開店か14時くらい、18時の開店すぐです。
土日・祝だと、15時~18時くらいまでが良いかなぁという感じです。

この日は日曜の17時半に伺って、席は半分くらい空いている状態でした。
一番好きな「スペシャル豚つけ(1180円)」を注文。

注文後に7~8分くらいで登場☆
混雑時も空いているときもあまり待ち時間が変わりません。
麺の茹で時間は変わらないので、これくらいは時間がかかるのだと思います。
混雑時は並んでる間に食券を買って、先に食券を渡すので、とても効率や要領良く作っているのだと思います☆

●豚つけスペシャル 1,180円(4.4点)
安定した美味しさです!
初めてこのつけ麺を食べたときも感動したもんですが、
あれ以来何度食べても飽きることはありません。
むしろ、他の店のつけ麺を食べても物足りず、ここのつけ麺を食べたくなる気持ちが増すくらいです。
こってり濃厚でドロっとしてるけど臭みはそれほどない、独特の豚骨スープ。
それにモチっとほどよいコシの麺が抜群に合います。
黒胡椒のかかった炙りチャーシューも表面のカリっとした感じと、脂のノリのバランスが良いです。
玉子、海苔は間違いのない定番トッピングですが、このつけ汁と食べるとさらに美味しいです!
カイワレという独特のトッピングが見た目も良いし、麺と食べても美味しいもんです!

そして〆のダシ入りご飯。これにつけ汁を2~3杯ほど入れて食べます。
めちゃくちゃ美味しいです!
可愛い量ですが、これがついているのは嬉しいです☆

今日も満足して、店をあとにしました☆
来れる方は、空いている時間を狙って来てみて下さい!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年

駅からは少し離れているのに、昼も夜も人気で、行列もよく出来ているつけ麺屋。
今、自分の中で、群青の並んで1、2位を争うつけ麺が魅力のお店です(^O^)

15席とそれほど広いわけではないので、タイミングが悪いと1時間くらい待つことになると思います。
待っている間に食券を買ったり、店を入る前に食券を回収してくれたりと、
要領は良いものの、決して回転が早いとは言えません。。

メニューは豚つけ、鶏つけ、辛つけの3種類。
あとはトッピングやご飯などがある感じで、わりとシンプル。

入口すぐに食券機があり、
店内はやや薄暗く、珍しく、、と言ったら他のラーメン屋に失礼ですが、
オシャレさと清潔さを感じる雰囲気☆

店員さんは感じよく、何を聞いても説明も丁寧です。
大体いつも、席に着いてから7~8分くらいでつけ麺を運んで来てくれます☆

●豚つけスペシャル 1,180円(4.3点)
今まで食べたつけ麺で最高レベルの味!
スープの粘度、味自体とその濃厚さ、それはまぁ最高です☆
なかなかドロっとしたスープの感覚は初めて食べたときは衝撃でした!
つけ麺にハマったのはこの店がきっかけでした☆
太めの麺は、モチっとほどよいコシと食感。
ゴロっと大きな肉も美味しく、麺と一緒に食べるとめちゃくちゃ美味しいいです。
炙りチャーシューも、食べごたえもあって柔らかく、味玉も好きな半熟加減でした。

麺を食べ終わると、最後に〆のご飯を出してくれるのも嬉しいです。
それにつけ汁を二杯ほどかけていただくのですが、濃厚スープのダイがきいた雑炊って感じです!!
ちょっと割高な金額設定かとも思いますが、ここまで満足させてくれたら、何も言えません(゚∀゚)


●鶏つけスペシャル 1,170円(3.5点)
見た目よりあっさりスープが特徴のこちらのつけ麺は、くどいのが苦手な人でも大丈夫。
メニュー名から、鶏肉が入っているのかともかと思いきや、こちらもゴロっとした豚肉が入っています。
やや酸味も感じるスープはあっさりで、誰でも食べやすい感じに仕上がっています。
クセがないために、後半になるとちょっと物足りなく感じてきます。
こってり重たいのが好きな私は断然豚つけ派でした。。


辛い麺はそれほど得意ではありませんが、今度辛つけも食べてみたいです。

駅からも遠く、それほど行くところではありませんが、このつけ麺を食べるために、行く価値があります☆
これからも行きたい、素晴らしいつけ麺屋です!

  • 豚つけスペシャル 1,180円
  • 豚つけ
  • 炙りチャーシューアップ

もっと見る

9位

いしもん 本店 (北新地、西梅田、大阪梅田(阪神) / 居酒屋、海鮮、日本酒バー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.1
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2016/01訪問 2016/02/13

旨い!魚介や野菜をお手頃価格で楽しめる居酒屋☆

2016年1月

行くのはもう5回目くらいでしょうか。。
人気店で、いつ私が行くと満席なんですが、
あと10分や20分くらいで席があくと言われるので、近くで時間を潰して入ることが多いです。

1月の平日の9時くらい、このときも満席と言われ約20分待ち。
近くの居酒屋で1杯飲んでからまた来店しました。。

・お造り5種盛り(1350円)
 いつも注文する5種盛りなのですが、この日は1350円とちょっと高め。。
 平目、サバ、ぶり、鯛、太刀魚、、相変わらずどれも美味しいです(´∀`)

・タラ白子ポン酢(1000円)
 身が、プリプリフワフワで質が高い!!
 このお値段で、満足の白子がいただけます☆

その他、厚揚げ煮物のや、セロリ、小芋いそべ揚げなどお気に入りメニューも頼んで、
一人4杯くらい飲んで、2人で合計6000円代。
オープン当初よりも、お値段は高くなったと思いますが、十分お得です。

これからも行きたいと思います☆

----------------------------------------------------------------
2015年11月

第一ビルの地下2階にある、人気の居酒屋です。
こちらは1号店の本店で、すぐ近くに2号店の対屋(ついのや)があります。
本店と2号店はメニューは同じとのこと☆

予約いっぱいで諦めたこともありましたが、過去に3回行ったことがあります。
当日に電話しても、入りたい時間に席はなかなか空いてないことも多いので、
早めの予約か、予約してない場合は開店すぐの5時台早めに行くことをオススメします。

細長い店の作りで、奥にはテーブル席もあります。

食べたのを、覚えてないものもありそうですが、
最近行ったときに食べたオススメ料理を紹介
(メニュー名など若干あやふやなものもありますが・・・)

・ポテトサラダ(250円)
 特徴があるとは言いませんが、安くて、普通に美味しいです。

・造りおすすめ5種盛(1300円)
 サワラ、太刀魚、鯛、マグロ、ブリだったはずです。
 全部質が良いです!それなりの値段ですが、それ以上のクオリティ☆
 サワラ、マグロ、ブリは最高でした!

・キンキ塩焼き(600円)
 身はプリっとしてて、塩焼き加減もベスト。この値段でこの質の魚が食べられるとは!

・水なすのぬか漬け(400円)
 これを食べたときに、野菜までこだわってるんだと驚かされます。
 野菜の質、味付けも抜群です!

・鶏と大根の煮物
 大きな鶏肉が入っていて、身は柔らかいです。
 間違いない味付けと、柔らかくなるまで煮られた野菜たちは、安心を与えてくれます。

・小芋いそべ揚げ(500円)
 もみのりたっぷりの見た目もさることがなら、味もすごく良いです。
 これは次行ったときも注文したくなりました☆

その他、うな肝タレ焼き(600円)、いぶりがっこ(400円)、白子の天ぷら、バッテラ(1,000円)、
などを食べましたが、ハズレと思うものは一つもありませんでした。
生中350円、焼酎も350円~と、梅田・北新地ではなかなか無い価格です!
(駅前ビルでは平均的な金額ですが・・・。)

大衆居酒屋も多いエリアですが、、オシャレで女性客も多いお店です。
駅前ビルに行くときは安さを求めて店を探すことも多いですが、
安さと質の両方を求めるときは、この店に行こうと思います(^O^)

  • 造りおすすめ5種盛(1300円)
  • キンキ塩焼き(600円)
  • 小芋いそべ揚げ(500円)

もっと見る

10位

和牛 まつした 上通り店 (北新地、西梅田、大阪梅田(阪神) / 焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2015/12訪問 2015/12/09

良い肉で食べるしゃぶしゃぶは最高です!!

北新地にある、和牛が売りのお店☆

焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶなどがあり、一番推しているのは焼肉のようです。
今回は初めてでしたが、大好物のしゃぶしゃぶを注文することにしました。

行く3日前くらいに電話したのですが、21時からは本店は満席とのことで、
メニューや質は全く同じの、上通り店の方なら空きがあるかもと言われ、上通り店に電話しました。

個室を希望するも、4人席からしかなく、
当日空いていれば、個室に座れると言われました。


そして当日、ちょうど九時くらいに店に着きました。
店内は半分くらい席も空いているようで、運良く個室もあいていたので、
個室席に案内してもらえました☆

予約で注文していたコースは、食べログのメニューページにも掲載されている、
「特選しゃぶしゃぶ」コース、7,200円。
クーポンン利用で6,200円です(^O^)

まずは
●和牛握り寿司2貫
赤身部分とトロ部分が1貫ずつ。
どちらもネギとジュレ状のポン酢がのっています。
暖かくも冷たくもなく、適温で肉がほどよくとろけていきます☆
これは良いスタートを切れて、しゃぶしゃぶもより楽しみになり、ワクワクが増してきます。

●特選しゃぶしゃぶ
きれいなサシが入って、薄いピンク色をしたお肉!見るからに美味しそう☆
しゃぶしゃぶ好きとしてはヨダレがとまりません(゚∀゚)
肉を箸でつまみ、ダシにつけて、肉を広げながら5秒ちょっとしゃぶしゃぶ。。
まだ赤みを残したままの肉を、まずはポン酢へ。
口に入れて、軽くかんだだけで、スっと肉は切れて、何度か噛むと脂とともに
肉が口の中で消えていきます!
ゴマだれは、これまた独特の酸味と味があり、肉とめちゃめちゃ合います!
もう本当に美味しいです!

野菜もどれも美味しいのですが、出来れば店員さんからの説明があったら嬉しかったなぁと思います。
(どの野菜から入れるのが良いとか、肉は何秒くらいしゃぶしゃぶするのがベストとか、
すぐ出来る具材は何とか、〆を注文するタイミングなどなど・・・)
途中、トイレの場所に迷ったときの案内も雑だったし、せっかく美味しくて、
北新地という土地、きれいな店内と環境は整っているのに、接客レベルは中の下って感じです。

●〆(うどんor雑炊)
うどんを注文しました。
細めのうどんで、沸騰して1~2分で出来上がりとのこと。
うどん用のダシが別に出てきて、しゃぶしゃぶダシで適度にうすめながら食べて下さいと言われました。
麺や鍋によく合った柔らかめのコシで、ダシはうどん屋のうどんのような味でした。
やや少なめでしたが、とても美味しかったです。


最後にシャーベットがついていて、これで終了。。
コースとは言っても量は少ないです。
でも追加肉3900円を注文なんてすると、一瞬でものすごい金額になってしまうので、
なるべく我慢・・・・出来るならするべき。。
北新地によく行く人だと関係ないと思いますが、
せっかく北新地行ったら、この店はこれで終えて、次はしっぽり飲める2軒目に行くのもありだと思います☆

今度は本店の方も行ってみたいと思います!

  • 特選しゃぶしゃぶ
  • 和牛握り寿司2貫
  • (説明なし)
  • しゃぶしゃぶの野菜

もっと見る

ページの先頭へ