行列のできるさんが投稿した照寿司(福岡/戸畑)の口コミ詳細

きっと明日いいことが。

メッセージを送る

行列のできる (70代以上・千葉県) 認証済

この口コミは、行列のできるさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

照寿司戸畑、九州工大前、枝光/寿司

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2017/07 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

放血神経抜きなど駆使した漁師からの最高な食材もよし、研究熱心な料理、握りもよし、でも一番いいのは寿司職人としての哲学。日本一になって天下を取れ。

北九州市に来ています。

戸畑にすっごい寿司屋があるので是非行ってみたらいいですよ、と教えてくれたのは銀座5丁目の鮨さかもとの坂本大将。食事をしながら次週北九州に行くんですよ、と言う話をしたときにその話題になりました。

早速店に電話して予約を入れ、この日の昼に訪問しました。

いやあ、ここまでの食材を集めて豪快に食べさせてくれるとは予想をはるかに超えた驚きでした。食材を集めることにどれだけの情熱を持って努力をしているのか。頭が下がります。市場において高い金で一番を落とす、のとは別次元のアクションも怠りなく。市場も大事、独自ルートの開拓も大事。

戸畑駅からかなり離れています。タクシーで行けば簡単ですが、ジブンは知らない土地でバスを乗りこなす派。北九州はバスがきっちりしていて、まして日本。全く問題なく最寄りのバス停に到着。そこから歩きで3分。タクシーで行くのは旅の初心者。店の前にはマネージャーが猛暑の中スーツ姿で待っています。

ホールのカウンター席に案内され、初対面の大将とご挨拶。会話を始めて最初の2分で、この大将、聞きしに勝るとジブンのセンサーが知らせてきます。三代目の文字をを胸に、袖には家紋、白の正装に蝶ネクタイ。気合を感じます。ならば、こちらもその気合に負けない気合でいただくと。

最初の一皿目からデザートの宮崎産マンゴーまで一貫して”入手できる最上のものを一番おいしく”の精神を感じます。感じざるをえません。いやあ、教えてくれた坂本大将に感謝です。現時点では知る人ぞ知る北九州の逸材。やがて全国区になって福岡に行くなら博多ではなく戸畑、という日が来るとワタシは思います。

強烈なインパクト、興奮しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*瓶ビール おすすめは生だそうです。

1.下関産赤雲丹(ヒラタ雲丹)
  間山船長が照寿司のために獲って来てくれるとの説明アリ。ここまででかい雲丹でしかも中身が充実した殻つき赤雲丹が最初に出てきて、すっかり大将のペースになってしまった(笑)。

2.ワタリガニの赤雲丹乗せ、柏酢ジュレ
 大きなワタリガニ。甲羅を逆反りにして器として使っている。大将曰く、秘伝甲羅返しでどうやるかはシークレット。ただ間違っているかもしれませんが、キチン質を柔らかくする方法は想像できます。そんなことより、
このワタリガニの身が実に味っぽくてこれだけでも十分なのに、1.の赤雲丹を殻から取り出してそれをオンする贅沢さ。
酢飯にも使うインパクト大な柏酢をジュレにして味わう。

3.相島産蒸し鮑、肝ソース
 アワビの強烈な香り。こんな蒸し鮑の味わい、初めてです。でっかいし。
肝ソースで食べますが、このソースがまためちゃめちゃうまい。全部なめようとしたら、ちょっと残してください、シャリを入れますから、って。このアワビ肝寿司、1貫に入れるレベルです。

4.関門産蛸
 この蛸の味も忘れ難い。すべて臭さが強いんです。鮑臭さ、蛸臭さ。これは海の味そのものだとは大将の説明。海のものを食べている鮑、蛸、なので。

*日本酒 岩の蔵(佐賀県小城市)

①天然鰻海苔サンド
 このウナギがまた素晴らしい。天然鰻はなかなか入手が難しいですけど、味わいはまた格別。そして、こういう寿司にこそこの照寿司の柏酢のシャリが合うんですね。これほど強い酢なんで、白身はちょっと難しいけど力のあるネタには威力を発揮しますね。ネタとシャリが強いもの同士、ってこの店くらいじゃないですか。

5.天然シマアジ

6.アラ(クエ)10kg、10日寝かせ。

*自家製ガリ

②しめ鯖

③天然車海老 25cmのばかでか。うまさ半端なし。

④甘鯛蒸し

⑤いか、赤雲丹 出ました、またもや間山船長雲丹が烏賊とともに。こんな贅沢なうにいか、もちろん初めてです。

⑥シャコ

⑦大トロ

⑧こはだ

⑨いわし(皮付き)

⑩赤貝

⑪穴子

*留め椀(潮汁)

*デザート 宮崎産マンゴー

説明不要の写真で分かる迫力寿司でした。

次回、冬の魚を食べたい。

(#5593)

2017/07/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ