横浜ラメ男さんが投稿したすみれ 横浜店(神奈川/桜木町)の口コミ詳細

横浜ラメ男@ラーメンスペシャリストのラーメンを語る

メッセージを送る

この口コミは、横浜ラメ男さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

すみれ 横浜店桜木町、日ノ出町、馬車道/ラーメン

7

  • 夜の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク -
7回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメンを語る1486 すみれ 塩

今回はすみれにやってきました。先週ラー博で30年前の味噌をたべて、前回ここでは醤油を食べたので、満を持して塩1100円にしました。

カウンターでしばし待ちます。

さあ、やってきました。
シンプルに行きます。

まずは麺。中太ちぢれ麺はぷりぷりで相変わらずうまい。

次にスープ。おお、オイリー。これはオイリーよ。塩味がにじむ。うまい。うまみが口いっぱいに広がる。味噌に勝るとも劣らないパワフルさ。これも癖になるな。

そして具。かまぼこは濃厚スープでおいしくいただける。もやしがシャキオイリーでうまい。しなちくもジューシーになる。ネギシャキがいい。チャーシューが柔らかくてほろっとうますぎる。

というわけで、すみれ。味噌も醤油も塩も全部うまい。全味制覇是非。

ラーメンって本当においしいものですね。
それではまた。

アメブロに変更しました。https://ameblo.jp/yokohama-rameo

2024/02/02 更新

6回目

2023/09 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス-
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメンを語る1438 すみれ ひさびさの醤油

今回は濱マイク 罠を見た後にすみれにやってきました。今日はあついからか、味噌ではなく、醤油を大盛1300円で、白髪ねぎ200円追加で注文です。
いやあ、すみれで醤油。一度しか食べたことない。しかもたぶん10年以上ぶり。さあ、どうでしょう。

さあ、やってきました。

まずは麺。中太ちじれ麺。プリッとした舌触りはここちいい。大盛なので量もたっぷりで食べ応えあり。

次にスープ。おお、真っ黒。なんとかブラックのようだ。すみれブラックという感じだ。表面はラード膜が覆う。一口すすると、おお、オイリー、しかもジューシーでキレがある。味は濃いめだが好きな味わいだ。これはこれでくせになるかも。いやあ、うまい。

そして具。しんなり気味のもやしがスープになじんでうまい。上のネギがキリッと引き締める。しなちくは程よい固めの仕上がり。ラーメンには珍しい厚めのかまぼこに醤油スープがしみてうまい。チャーシューは肉感があるも柔らかく。いける。

というわけで、普通の人には味が濃い、脂っこいととらえられるかもしれませんが、ラーメン好きには味噌同様たまらない味わい。醤油も是非。

ラーメンって本当においしいものですね。
それではまた。

アメブロに変更しました。https://ameblo.jp/yokohama-rameo

  • 醤油大盛

  • 醤油大盛

  • 白髪ねぎ

  • 白髪ねぎ

  • 醬油大盛白髪ねぎ

  • 醬油大盛白髪ねぎ

2023/09/13 更新

5回目

2023/04 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス-
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメンを語る1390 すみれ 実は1年半ぶり

今日は桜木町に来たので、すみれに行こうと思ったら、じつは1年半ぶりということが判明。結構いってなかったな。

ということで、たどり着き券売機をみると、おお、値上がりしている。チャーシュー麺1400円に大盛200円、締めて1600円とごちそうレベル。

奥の二人席に案内され、しばし待ちます。

さあ、やってきました。

おお、大盛なので大きいし、厚そうでウマそう。
何度もなので、さらっと。

まずは麺。ぷりぷりの玉子麺、スープが絡むこれぞ札幌ラーメン。うまい。

次にスープ。熱々オイリーの濃厚味噌スープ。何度食べても最高。一味を足せばシャープさアップ。これに柚子胡椒?を追加で一層コクとうまみとキレがアップ。うますぎる。

そして具。ネギがキリッと引き締める。しなちくが味噌とあう。チャーシューはオイリーでありながら肉感もある、それでいてほろっととろけるようなうまさ。

というわけで、何度食べても最高のラーメン。何度でもぜひ。

ラーメンって本当においしいものですね。
それではまた。

アメブロに変更しました。https://ameblo.jp/yokohama-rameo

  • チャーシュー麵大盛

  • チャーシュー麵大盛

2023/04/29 更新

4回目

2021/11 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス-
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメンを語る1221 すみれ横浜 辛玉体験

今回は桜木町に用事があったので、他にも新店もあって引かれはしたのですが、やはり、すみれっしょ。
ということで、やってきました。

相変わらず村中社長のラーメンは見られず、ということで、味噌チャーシュー1200円、大盛120円、に初めて辛玉140円を追加、しめて1460円の大人食い。

さあ、やってきました。

まずは麺。いつものぷりぷりながらしっかりコシのあるちじれ麺。やっぱうまい。大盛なので食べがいあり。最高。

次にスープ。いやー、やっぱうまい。最高。いろいろ 系、インスパイアありますが、この濃厚さ、オイリーさ、そして、飲んだ後のキレ、これはやっぱりすみれですね。夢中で飲んでたら、入れようと思っていた柚子胡椒入れ忘れました。が、今日はその代わり、辛玉が入ります。半分弱食べた後に別皿で来た辛玉を海苔にのせたまま入れました。そして少しずつ溶かします。いやー辛みはありますが、このうま味、ニンニク感、たまらんす。たくさんあるのでどんどん溶かしていきます。これは最高ですね。で、この辛玉どこかで見たような。あ、そうだ、ラー博の龍上海の辛味噌だ。あれもおいしいんだよな。これは想像だけど、すみれもラー博に長くいたからそのおいしさを知って自店でも導入したのかな。兎に角うまい。

そして具。しなちくにスープが絡んでうまい。ネギもシャキッと感を演出していける。もやしはほぼ溶け込んでる感じでジューシー。チャーシューは4枚。脂に頼るわけでなく、程よい肉感を保ちながら柔らかい。

というわけで、初めての辛玉体験。さらなるすみれの世界にはまってしまいました。とにかく、すみれへ是非。

ラーメンって本当においしいものですね。
それではまた。

アメブロに変更しました。https://ameblo.jp/yokohama-rameo

  • 味噌チャーシュー大盛

  • 味噌チャーシュー大盛

  • 辛玉

  • 味噌チャーシュー大盛辛玉

  • 味噌チャーシュー大盛辛玉

  • 完飲

2021/11/26 更新

3回目

2021/02 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス-
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメンを語る1147 すみれ ひさびさ

桜木町に来る用事があったので、それならすみれっしょ。ということですみれ訪問。
大盛にしようかとも迷いましたが、本日は味噌チャーシュー麵1200円を注文。

さあ、やってきました。

3回目なのでさらっと。

まずは麺。いつもぷりぷりのちじれ麺。スープがまとわって弾力があってうまい。量もたっぷり。

次にスープ。やっぱりこれ。あつあつオイリー。今までは一味中心でしたが、ゆずこしょうがあう香ばしい味噌とシャープなスパイシー感。最後まで熱くうまくいただけました。

そして具。チャーシューが大きくてうまい。柔らかい。意外に厚い。スープがよくしみる。正解。

というわけで、何度食べても最高の一杯。横浜ですみれを食べられる幸せ。是非。

ラーメンって本当においしいものですね。
それではまた。

アメブロに変更しました。https://ameblo.jp/yokohama-rameo

  • 味噌チャーシュー麵

  • 味噌チャーシュー麵

2021/02/26 更新

2回目

2019/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス-
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメンを語る1004 すみれ横浜再び

今回は久々の桜木町、野毛。あのすみれに開店当初時以来久々にやってきました。

前回来たときは、開店間もないこともあり行列ができていましたが、今回は行列がありません。入り口を入り券売機で、そうそう店主のラーメンがあるかなと思ったのですが、今回もなく、というわけで味噌ラーメン900円を購入。

席も結構空いてます。さすがに野毛、横浜の新橋といえど、そもそもの集客力はそこまではないこともあり、行列とまではならないようです。逆に、この味を並ばずにいただけるというのはラー博の行列を思えばありがたい話。

さあ、やってきました。

何度もこの味はいただいているので、多くは語りません。が、今回、初めて、卓上の柚子胡椒を入れてみました。いままでは一味専門だったので。でもこれがまたうまい。一味とは一味ちがう風味と香味、味わいの幅が出ますね。うまかった。

というわけで、開店時の混雑が落ち着いて、本物のすみれがいただける。桜木町へ是非。

ラーメンって本当においしいものですね。
それではまた。

アメブロに変更しました。https://ameblo.jp/yokohama-rameo

  • 味噌ラーメン

2019/10/12 更新

1回目

2019/02 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス-
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメンを語る932 すみれ横浜店

ここしばらく東京ラメ男として活動していた期間が続いていましたが、ひさびさの横浜ラメ男。
その理由は、もちろん、あの、すみれが野毛にオープンしたから。

オープン翌日の夜に訪問。着いたらすでに10人程度行列。でも、ラー博の行列を思えばかえって少ないか。
野毛の中でも少し外れた立地なのでフラッとよる感じではないので普通に食べるにはちょうどいい。

中はカウンター、テーブルで相当の席数があるので開店も思ったよりは早い。券売機は液晶画面のタッチパネル。
ここは村中社長のラーメンを狙うも、本日は取り扱いなし。ということで、せっかくなので味噌ラーメン大盛1000円に、初めてのネギ120円を注文。

席に着こうとすると、乾麺のプレゼント。塩でした。なかなか自分では食べないのでありがたいですね。

さあ、やってきました。

まずは麺。いわずと知れた中太ぷりぷりちじれ玉子麺。西山製麺の特製33丸麺だそうです。スープが絡んでうまい。大盛にしたのでたっぷりいただける。いやーこのうまいラーメンがプラス100円で思う存分食べられて幸せですね。

次にスープ。これこれ。濃厚な味噌。分厚い油膜。うまい。すみれといえば一味唐辛子。これを加えてシャープさアップ。さらに、これ初めて見た気がするのですが、ゆずこしょう。これを加えると、うわー。こんなに合うとは。はじめての感覚。このうまさはすみれの味をさらに高みに引き上げました。

そして具。ネギが結構たっぷり。濃厚な味噌スープとあいます。もやしは程よい量。これ増量できたらいいのにな。相当行けると思う。しなちくはオーソドックスな味わい。ひき肉も程よい量。なぜこれのトッピングはなくなってしまったのだろう。ネギは別皿で提供。美しい白。スープにからめるとシャキウマ。もう、このスープにかかると、もやしもひきにくもネギもなんでも一段上にひきあがります。トッピングメニューを増やしてほしい。最後はチャーシュー。今までは小さい角切だった気がするが、こちらでは小さめながら柔らかくおいしいチャーシューが2枚。なんかうれしい。

というわけで、やはりすみれは最高。そして横浜に残ってくれて最高。とにかく是非。

ラーメンって本当においしいものですね。
それではまた。

  • ネギ

  • 味噌大盛

  • 味噌大盛ネギ

  • 完飲

  • おみやげ

2019/02/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ