もっちっちさんが投稿した豆腐家しば田本店(石川/北鉄金沢)の口コミ詳細

もっちっちの「うまいもの万歳!!」

メッセージを送る

もっちっち (女性・神奈川県) 認証済

この口コミは、もっちっちさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

豆腐家しば田本店北鉄金沢/その他

1

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2017/11 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

LET’S 金沢~その9・豆腐の家。

初の金沢旅行。
前日は金沢城に兼六園。2日目は、ひがし茶屋街。
このあたりをチョロチョロするだけだったから、ひたすら徒歩。

でだ。
この2日目。カニの解禁なのだ。
前日にカニ漁に出るというので、この日、水揚げされたカニが店頭に並ぶというわけだ。
カニ大好き。
とはいえ、初カニと旬は同じとは限らない。・・・というか、たぶん違う。
江戸っ子が喜ぶ初ガツオとノリは一緒なのかな。
でも、初カニを売る活気を見たいし、もし母上の気に入るカニがあれば買いたい。
喜んで持ちます。
・・・結論。ナマモノを電車で運ぶのってどうなの。ってことになって見るだけだった。

でもね。
近江町市場にもう一度来たのには、最大の目的があったんだよ。
それは豆腐を食べる。
前日の夕食に、この市場の2階にある海鮮居酒屋を利用したんだけど、そこで食べた冷ややっこが超絶美味だったの。
もっちっちも母上も毎日お豆腐を食べるから、水っぽい豆腐とか、まずい豆腐とかって分かる。特に母上は。
味覚の野蛮人のもっちっちも、味の薄さとかマズいのとかくらいは分かるようになったの。
で、そのお豆腐が美味しいのなんの。

これを書いてるのは、もう年も改まってんだけど、いまだに
「あのお豆腐、美味しかったね~」
って言ってる。近所にあったら、毎日買ってるのにって。
金沢に行って、一番美味しかったと思う食物が、このお豆腐なのであります。

え~と、近江町市場。
カニで大盛況。ものすごい人出であります。ずら~っと並んだカニたち。見てるだけで楽しい。
活気溢れるって、こういうことを言うんだね~。

ちなみに近江町市場のHP。
ゆるキャラがいるようで・・・。
「ぶりピカ」
ちっともゆるくない。
「押忍!ぶりピカやぜ! おうおう! 近江町へのアクセス、わからんか? お前だけに俺が教えてやっぜ!!」
だそうであります。なんつう上から目線だかな。
すっげ~べらんめえなキャラであります。好きだ、こういうの。

それはさておき。
そのワンダホ~なお豆腐のお店。
「豆腐家しば田本店」
豆腐屋ではなく、豆腐の家であります。
同じ市場内に同じ経営の「恵豆 しば田」があるよ。←「あやまめ」って読むの。
そちらは、ソフトクリームやおからを使ったお菓子などがあるみたい。

こちらの本店は、純粋にお豆腐屋さん。
カフェ的かつ観光客向けな要素はなく、ひたすら日常の食材を購入するためのお店。
パーキング口って言う出入り口から入ると、すぐに左手にあるよ。

ひとくちに豆腐と言っても、冷ややっこ向け、湯豆腐向け、焼き豆腐、鍋向けなどなど用途により、いろんな豆腐があります。ところてんのような豆腐もあるよ。これ、初めて見るよ。
それに薄揚げ、厚揚げ、がんも。薄揚げはいわゆる油揚げだね。
豆乳も湯葉もあるよ。
湯葉大好き。豆乳も好き。

昨日食べた冷ややっこが最高に美味しかった~って話をする。
とっても感じのいい店員さん。美味しかったって言うと、とっても喜んでくれる。喜んでもらって、もっちっちも嬉しい。
店頭にずらりと並ぶ豆腐製品。ものすごい目移り。
ああ~車だったら、絶対にたくさん買い込んでる。

「美味しんぼ」で山岡さんが言ってた。
「ワインと豆腐には旅させちゃいけない」
って。豆腐は作ってすぐに食べなくちゃ風味が落ちるってさ。
けど、ちょっとくらいの風味の低下なら気にしない。
だって、川崎まで旅させたいほど美味しいんだもん。

電車だし、豆腐は諦めるかってことで・・・。
でも、油揚げは買う。これなら軽いから楽に持って帰れる。油揚げさん、川崎まで旅をしよう。
・・・結果。
やっぱり豆腐も買えば良かった~って、帰ってから母上がず~っと言うの。おっそいってば。

写真は、その油揚げを家で調理したやつ。
刻んで、甘辛くに煮付けたの。
冷めて味がじっくり浸みて美味しい。お弁当のおかずにいいし、普通にアツアツ白米のお供にもいい。
・・・結果。
油揚げももっとたくさん買うんだった~って、調理したあとに母上がず~っと言うの。おっそいってば。

他にも行きたいところがたくさんあるから、金沢にもう一度行くときあるかなって思ったけど、これはもう一度、車で行く必要あるね。そしたら海産物やお土産も気楽に買えるし、なにより豆腐も買える。

さて。
この近江町市場のあとは、金沢駅に戻って、軽く食事をしたら新幹線を待つ。よく歩いた。よく食べた。
金沢、いいところだね。人気あるの分かるわあ~。信号が変わるまでが、なんか長い気がするけど。
ということで、金沢駅まで歩きましょ。

  • 薄揚げを煮付けたの。

2018/01/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ