ぺんたろさんが投稿した鮨がみ(東京/水天宮前)の口コミ詳細

ぺんたろの食べ歩記

メッセージを送る

ぺんたろ (40代後半・男性・東京都) 認証済

この口コミは、ぺんたろさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮨がみ水天宮前、人形町、浜町/寿司

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 4.3
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.3
1回目

2021/09 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

コースボリューム ネタ 雰囲気すべてが良い会員制お寿司屋さんヾ(〃^∇^)ノ

この日は会員制のお寿司屋さんでディナーです♪
(R3.9.16現在3.07点)

こちらのお店の店主さんは、寿司歴30年以上のベテランとのこと。
かなり有名なお店で働かれていたそうですよ\(◎o◎)/!

場所は、東京メトロ半蔵門線の水天宮前駅から徒歩3分ほどのビルの1階にあります。
外観はとてもシンプルで凛とした佇まい。
入口までは段差もそれほどありませんが、店内は低い段が1段あります。

席は、カウンター席のみで8席のみ。
白木のカウンターと鏡かと間違うくらい綺麗な付け台が素敵ですヾ(〃^∇^)ノ

こちらのお店は3万円(税サ込)のコースのみです。
お酒は別途お金が掛かりますが、ドリンクメニューは無いみたいなので、値段はわからないです。
とは言え、そこまで凄い高い感じでもないです。
わかっている範囲ですが、ビールは瓶のみでエビス、ウイスキーはメーカーズとイチローズモルトがありました。
あと日本酒はおまかせで飲んでいたのですが、かなり種類はあるみたい。

スタートは、お店から振る舞い酒がありました。(次からは無いみたい?)
(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!

とりあえず、スタートにお酒をちょっといただきましたが、ビールからいただくことにしました。
エビスで( ^ ^)/U☆U\(^ ^ )カンパーイ

スタートは、
天然もずく酢と蛸の胴体
こちらのタレが程いい感じの酸味でとても美味しい♪天然もずくの野性味溢れる感じと蛸のコリコリ食感がとても良いハーモニー♪

鰹の塩たたき
もうこの時期の気仙沼辺りは戻り鰹とのこと。
かなり良いサイズの物で脂の乗りも抜群♪
ポン酢ではなくて、塩というのが良いですね^^b

ニタリクジラの尾の身赤雲丹乗せ
日本で流通する鯨肉の主な物らしいですが、私は初めて食べました。
臭みもなくとても綺麗な肉色。脂はそれほど強くなくて食べやすいです。
雲丹は西側で捕れる赤雲丹とのこと。これがかなりレアな雲丹でとても美味しい。
贅沢にみんな和えて食べましたが、良いお酒のつまみになりました。

クエの酒蒸し
脂の乗った美味しいクエの身を酒蒸しにしてあります。
タレとおろしが良い仕事をしています♪

大間本鮪煮凝り
鮪って、煮凝りになるんだと初めて知りましたw(*゚o゚*)w
脂もたっぷりですが、煮てあるのでさっぱりと食べれます。
そして鮪の身がとても美味しくて、ついついお酒が進んじゃう( ´艸`)

毛蟹の甲羅詰め
店主渾身の1品とのこと。ありえないくらいの量の蟹が詰まっています。
これがとても美味しくて、またまたお酒が進んじゃう( ´艸`)

新烏賊
初めて食べたかも新烏賊♪ようは烏賊の子供ですね^^b
これが柔らかくて、旨味もあってとても美味しい♪

新子
こちらもこの時期に食べれる小肌の子供です。
〆具合も抜群でとても美味しい♪

クエ
だったと思います。コリコリ食感で脂も感じられてとても美味しい♪

かすご鯛
鯛の子供ですね^^b
今は、真鯛、黄鯛、血鯛の幼魚をかすごというらしいです。
これは黄鯛ですかね?幼魚ですが、とても美味しい♪


脂の乗りも抜群でこりゃ旨い♪
またまた酒をグビグビ飲む(爆)


こちらも脂の乗りが抜群!!
旨味もしっかりとあって、トロっと溶ける感じが良い♪

新烏賊下足
先ほど食べた新烏賊の足の部分ですね^^b
こちらもコリコリ食感がとても良く甘い♪

小肌
新子の時期に小肌もいただけるのは嬉しい♪
〆方は抜群で酢はそこまで強くなく食べやすいです。

のど黒
凄い大型ののど黒が入ったそうで、これがかなりの脂の乗り。
身は程よく噛み応えもあり、脂の感じとすごく合っています。
こりゃ旨い!!

ぶどう海老
かなりレアな食材です。
ぶどう海老を食べたのは、これで2回目ですが、前に食べた物よりも全然美味しい♪
プリっぷりでとても甘くて美味しい♪
ちなみにこの海老が捕れるようになると地震が多くなるという話ですよ(・Θ・;)アセアセ…

大間本鮪中トロ
石司の鮪を入れているとのこと。
赤身と脂身のバランスがとても良い美味しい中トロ♪

大間本鮪赤身漬け
江戸前の仕事が施された美味しい赤身♪
これがやはり一番好きかな?( ´艸`)

大間本鮪大トロ
大トロを漬けにしてます。これが凄い脂なんだと思いますが、さっぱり食べれる。
脂の程よい感じがとても良いですね^^b

蝦蛄
こういう流れだと穴子かと思ってたら、蝦蛄。
それも凄い大きいサイズで食べ応え十分な物。
私、蝦蛄はそこまで得意ネタではないのですが、これがとても美味しくて好きになりました。

雲丹軍艦
粒がかなり大きな雲丹です。
クセが無く、甘味がとても良い美味しい物♪
こりゃ、何個でも食べれる( ´艸`)

いくらと雲丹の小丼
〆の丼はいくらと雲丹ですね^^b
雲丹は同じ物で、いくらが加わって美味しい丼に仕上がりました。
これは贅沢の極みですね^^b

-総評-
スタートから怒涛のおつまみシリーズに始まり、その後に怒涛の寿司ラッシュに撃沈しましたヾ(〃^∇^)ノ
ネタはどれもこだわりがあり、あまり見ない物も出たりとかなり楽しいコースでした。
そして、驚くのは数。
おつまみ6品、寿司18貫と小丼。(私は貝アレルギーがあるので、大トロ2貫いただきました。)
だけど、これがサラリと食べれてしまう所が凄いですね^^b
お酒もなんやかんやとガンガン飲んだので、会計4.4万円でした(爆)
普通の人はそんなに行かないと思いますよ^^b
月1でお伺いしたいと思うお店ですが、お金を沢山稼いでお伺いしたいと思います(^^ゞ

  • 天然もずくと蛸の胴体

  • 鰹の塩たたき

  • 日本酒はこんな感じで提供されます

  • 北雪

  • ニタリクジラの尾の身赤雲丹乗せ

  • クエの酒蒸し

  • 飛露喜

  • 涅槃龜(にるがめ)

  • 大間本鮪煮凝り

  • 毛蟹の甲羅詰め

  • 花邑

  • 自家製ガリ

  • ロ万

  • ネタが沢山♪

  • 新烏賊

  • 新子

  • クエ

  • かすご鯛

  • 新烏賊のゲソ

  • 鬼夜叉遠心分離純米にごり酒

  • 加茂錦 荷札酒 月白 純米大吟醸しぼりたて

  • 小肌

  • のど黒

  • ぶどう海老

  • 九頭龍

  • ぶどう海老

  • 本鮪中トロ

  • 本鮪赤身漬け

  • 本鮪大トロ漬け

  • 蝦蛄の行列

  • 蝦蛄

  • 箱雲丹

  • 仙禽 線香花火

  • 雲丹軍艦

  • 雲丹といくらの小丼

  • テーブルセット

  • 店名入りの升

  • 入口

2021/09/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ