tatukihaさんが投稿したふなまち(兵庫/山陽明石)の口コミ詳細

tatukihaのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、tatukihaさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ふなまち山陽明石、明石、西新町/明石焼き、お好み焼き

1

  • 昼の点数:4.6

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.4
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク -
1回目

2018/12 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.4
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

いやでも並ばないと仕方ない

昔々大昔、大阪は天神橋筋六丁目にあった明石焼きのお店が旨くて、よく食べに行ってた。

でも明石で食べる明石焼きは、有名店何軒かで食べたことがあるが、
この「ふなまち」で食べる前は『どこで食べても大差ない』と思っていた。

要するに、大阪で食べるタコ焼きの卵が多目に入ってるヤツを、ソースでなくダシに漬けて食べるんだろ?
、、、この程度の大雑把な認識しかなかった。

明石駅から徒歩で10数分かかる。ちょっと遠い。でも、明石焼きが少しでも好きな人なら、絶対に損は無い。

コロナ禍以前の土日しか行ったことがないのだが、いつも行列ができている。

久しぶりに訪れた冬の寒い日。
こんな日はさすがに行列に並んで待ってまでたこ焼きなんて食べる人はいないだろうと思ったら、あにはからんやである。

ただ、長々待って店内に入って、注文を聞いてもらって、たこ焼き、、、地元で言う、たまご焼きを一口食べたら、全て納得するだろう。

何度も言うが、寒い日に並んで食べても、明石焼きが少しでも好きな人なら、絶対に損は無い。

他の店と何が違うんだろう。材料か。同じように作っていて、実は作り方に奥義があるのか。
もっと駅に近くて便利な店で食べても、まあ確かに旨いんだけど、ここのは味自体の旨さもさることながら、本当に「プルン」というか「ツルン」というか、ソフトだけど崩れない、独自の食感がある。これがイイ。

20個650円(2021年)という抜群のコストパフォーマンスからも、くどいようだが明石焼きが少しでも好きな人なら、絶対に損は無い。

  • 並び始めてからここまで来るのに半時間はかかったかなあ。

  • 白い袋は持ち帰り用。こっちも(コロナ禍前でも)凄い量です。

  • ひっきりなしに焼いているが、繁盛店では当たり前だけど、丁寧に焼いている。

  • 一個だけソースを付けて食べたら、旨いんだけど、やっぱりダシで食べるほうが食感はいい。

2021/07/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ