kotaro1979さんが投稿したくすのき 本店(東京/四ツ谷)の口コミ詳細

地方創生の仕事

メッセージを送る

この口コミは、kotaro1979さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

くすのき 本店四ツ谷、四谷三丁目、麹町/天ぷら

5

  • 夜の点数:4.7

    • ¥80,000~¥99,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.5
  • 昼の点数:-

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
5回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

お昼の会に初めて参加しました。
山菜はパーフェクトでした!
あそこまで香り立つコシアブラは初めてです。
絶妙な火入れでした。

魚は色々と感じるところが多くありました。

職人として独り立ちできるよう頑張っていただきたいなと思います!

2024/04/27 更新

4回目

2024/02 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥80,000~¥99,999
    / 1人

脂の乗った白身、河豚と白子、春の山菜、越前蟹、
これらをすべて、くすのき流で味わえる。
一日わずか6席。一回転。
贅沢すぎて罪悪感さえ覚えます。

筍、メゴチ、ふきのとうを追加したけど、それてわも1人8万円だと、多分全然儲からない。。。
高い?いやいや良心的すぎますよここは。

ちゃんとボトル入れなきゃなと思ったのですが、今日はどうしても日本酒気分で・・・

次回はワインで、大将と一緒にたのしめるといいなと思います。

2024/02/14 更新

3回目

2023/04 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥60,000~¥79,999
    / 1人

春のくすのきは最高。

3ヶ月ごとに行き続ける価値がありますね。
今日もホント美味しかった。
中でもサクラマス、ホタルイカ、そしてタラの芽やコゴミ、菜の花、アスパラガスなどの春の山菜は苦味と甘みが最大限に引き出され、歯応えのある食感が満足度を高めてくれる。
最高すぎる。

何度きても驚きがある最高の天ぷら料理屋さん。

2023/04/13 更新

2回目

2022/09 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥80,000~¥99,999
    / 1人

夏のなごり、秋の走りが満載

この日も最高でした。

初味   毛蟹と旬菜のみぞれ和へ
造里   白甘鯛
塩梅   一番出汁にて

天ぷら  車海老、車海老の頭、新銀杏、平目、とうもろこし
口変り  とうきびすり流し炙り天ちらし

天ぷら  毛蟹、秋縞いんげん、いしがき貝、賀茂茄子、穴子
冷肴   煮穴子と秋野菜の冷肴
天ぷら  白甘鯛、新じゃが 

旬味   筋子と海苔羊羹/筋子の天ぷら
冷皿   鮑の冷菜、炒り煮、鮑の天ぷら、海苔の泡焼き
口直し  赤紫蘇くずし氷

追加各種 からすみ、とうもろこし、松茸、メゴチ

食事   天丼(車海老、小柱、茗荷、ささげ)
     夏限定くすのきのカレー 
香物   ガリ大根  

水物   マンゴーのデザート
お茶   丹波篠山黒玄米茶

2022/09/19 更新

1回目

2022/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

これが日本一、つまり世界一の天ぷら

「うちの天ぷらは衣に油がつかない。」

最初は何を言っているのかわかりませんでしたが、食べ進むうちに納得。なるほど油がないからいくらでも食べられる。

マコガレイ、太刀魚、サクラマス、幻といわれるギンボウ、アスパラ、ホワイトアスパラガス、新じゃが、タラノメetc
すべて極上の蒸し料理に仕上がってます。
魚や野菜の旨味をここまで鮮烈に味わったことなかったです。
水分のコントロールってスゴイ。。

料理はテンポよく次々出てきます。

終盤。締めの前におかわりタイム。

ブロッコリー、自家製カラスミ、半年寝かせた山牛蒡、平貝、、もちろん全部いただきます。

ソーメン、天丼、花山椒と胡麻のかき氷で締め。

飲み物はシャンパン、白ワイン、日本酒半合を3〜4杯頼んでお会計はしめて76000円。

満足度高かったです。

これはひとつのエンタメ。次回は9月!!


ー5月21日献立ー

初味   アスパラと蛤、新玉ねぎの煮こごり寄せ
造里   太刀魚、桜鱒
冷やし皿 海老と貝の炙り和え
塩梅   一番出汁にて
天ぷら  車海老、車海老の頭、たらの芽、モガレイ、白甘鯛
口変り  じゅん菜のこごり寄せ
天ぷら  ヤングコーン、桜鱒、アスパラ、太刀魚、銀宝
冷菜   生うに海苔羊羹添え 
天ぷら  うに、白アスパラ、みる貝、ジャガイモ、
旬味   鮑の冷菜、炒り煮、鮑の天ぷら、海苔の泡焼き
口直し  塩干しトマト

追加各種 からすみ、平貝、アオリイカ、山ごぼう、ブロッコリー

食事   ばら天がけ冷やし素麺(桜海老、たらの芽)
     ばら天丼(アスパラ、行者ニンニク、小柱)    
香物   山ごぼうの味噌づけ    
水物   胡麻と山椒のデザート
お茶   ハーブティー

2022/05/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ