麻生太郎似のこうちゃんさんが投稿した鮨 多門(佐賀/佐賀)の口コミ詳細

がばい旨か~ッ佐賀発美味いん坊万歳!!

メッセージを送る

麻生太郎似のこうちゃん (50代後半・男性・佐賀県) 認証済

この口コミは、麻生太郎似のこうちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転鮨 多門佐賀/寿司

1

  • 夜の点数:4.0

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2010/04 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

★本格江戸前の流儀で頂く“鮨” 店内は鮨屋に見えない上品な鮨店です!

2010/4再訪☆

今回で二度目の訪問となります。
“鮨 多門”さんです。

前回伺った際に聞き忘れた若いご主人の修行の場は福岡久留米で有名な“甚六鮨”さんだそうです。


今回も“おすすめコース”を頂きます。

今回のメニューは…

とうもろこしの擦りおろし
コハダ巻
刺身は中トロ、鯛の刺身、タコのづけ等、、
バクライ
甘鯛の塩焼き
鮨、七つ
鯛の白子茶碗蒸し

今回の飲み物は冷酒をメインに頂きました。
メニューには載っていない冷酒も頂き気分最高ですね!
ここで気づいた事がありました。酒の銘柄を変えるたびに錫の杯を替えてくれる点ですね!
これは細かい気配りです。私は大の日本酒党でして、、銘柄の度には器は替えて頂きたい、、何も言わずに替えてれるのは嬉しいサービスでした。

前回と同様に美味しい高級そうな食事を頂きました、、と言いたかったのですが、、今回は金額の割には量としてもお高い様な気がしました。

それでも上品で美味いとは思いましたが、、f^_^;)ね
総合評価☆4.5から一つ下げさせてもらい☆4とさせてもらいます~

2010年3月

佐賀市内で本格的な江戸前のお鮨が味わえると聞き伺いました。
場所は松原神社南側に入った所、数年前店舗が家事になった場所です。
近くの方ならご存知でしょう
1年前に新しいこじんまりとしたビルがオープン致しました。

その2階にあるお店鮨 多門さんです。

1年前からあったとは知らず、、それもそのはず、ビルにはお店の看板がありません。
何が入っているのか分からずにいました。
(しょっちゅう呑みに出てんだけどな~この近所(^^;ゞ、、)

教えてくれた知り合いも行った事がないとのこと、、一緒に行くことにしました。

知り合いから予約してもらい、夕方の6時過ぎに待ち合わせし伺うことに、、

ビルの表にも、エレベーター内にも看板がなく、、2階でおりたところに、、お店です(^^;見つけました。

落ち着いた店内で、カウンターはL字型に席を配列され無垢の木をそのまま使用されています。
カウンター席は10席ほど。
カウンター内角には食材が綺麗に並べてあります。
ダウンライトの照明のみ、、お料理が際立って美味しく見える演出、、雰囲気は凄く良いですね。
こんな雰囲気のよい場所で食事するのは久し振りで、少し緊張します。

板さんはおそらくここのご主人でしょう、お一人でされてます、奥厨房にも何名居られる様子です。
私達が座った直後、お客様の家族数名見えられてお話を詳しく聴けませんでした、、少し残念。
ご主人はまだお若いようですね30代前半でしょうか?でもお料理を丁寧に作ってありますね。
福岡の久留米で修行されていたとの事でした。
食材を良く熟知されてるご様子。若いのに感心します。

まずは私が瓶ビールを注文、相方はウーロン茶を頂きます。

お通しに2種類の小鉢がきました。
アナゴの稚魚のポン酢和え
写真注:本当のアナゴの稚魚かはご主人曰く、本当のところ分からないとの事。
でも美味しかったです、、全く生臭さはありません。清涼感ある素材にはポン酢に良く合いますね。

毛蟹味噌和え・雲丹添え
これも凄く美味しい、、周りから「和食通のこうちゃん」(σ(^^;ホントかな???)とよく言われますが、、初めての味に出会えて感激です。

これはこれから注文する料理に期待が持てますね。
早速メニューを見回すと、、お料理のメニュー書きには数品目しか載っておりません。

思い切って二人「おススメコース」6,000円に致します。
あと私めは、、冷酒を追加注文!淡麗でお願いしました、、(銘柄は覚えていません(^^;)

御鮨店では味の薄い食材から食べさせるのが一般的なのですが、、いきなり出てきました、、
貝柱のグラタン
・・・と言ったものの、、なかなか美味ですね~こりゃ~やられました(>з<)ノ旨すぎますって!
繊細な和の料理人が作ったグラタン、、皆様方、、んんにゃ~マイレビュアー様方に喰わせたい

お造り
これは言わずと、、旨いに決まっていますね、、これだけ新鮮なお魚を扱っているんですから、、
中でも鮑の造りは旨かったです、、久し振りの食材ですから、、しかも目の前で摩り下ろされる山葵を見ながらうっとり、、やっぱりカウンター席は好きだなー日本人なんですね~私は・・・

アマダイの塩焼き
脂も程よく、、白身好きの私にとっては、、アマダイとノドグロ(赤ムツ)は大好物!
良い焼加減と塩加減です。

茶碗蒸し
私の茶碗蒸しは、、プリンみたいでしょう(^^)ノ上に乗っている物は“ポン酢”です。
相方の茶碗蒸しは上にトロリンチーズでした~
ミスマッチとも思えますが、、茶碗蒸し本体の味を薄くしているので、、これがマイルドなんです。
和食で“マイルド”の文字が似合わないと~ぉ、、そうです!でも和と洋の融合した茶碗蒸しなのですから~・・・

おおおおお、、っ!一人で盛り上がってきましたぁヾ(≧∇≦;ノ

にぎり5種
メインのにぎりの登場です。
にぎりの大きさですが、、シャリが男の親指程度の大きさで、、女性でも一口でいけるはずです。
ムラサキ無で全て頂きました、、旨い!
江戸前流儀の食べ方ですね~
ネタは鯛やマグロのトロなど計5種、、全て感動的な味でした。

赤だし抹茶アイスが付いておりました。

いやいや満腹です。
口が肥えている、知り合いである相方も大満足(^^)ノ

近々また行きたくなりました、、

  • バクライ

  • 蛸・天然鯛の刺身

  • 鮪中トロ、、山葵をたんまり乗せて頂きます。脂のりが良いです。

  • アマダイの塩焼き

  • 鯛の白子茶碗蒸し

  • 天然鯛

  • 海老

  • コハダ、中トロ、貝?

  • 雲丹

  • 錫の杯

  • 銘柄を変更するたびに器も替えてくれる心遣い

  • ビル入口の看板

  • 突き出し・アナゴの稚魚だそうで・・

  • ホントにお魚ですね半透明で透けています。

  • 毛蟹味噌和え・雲丹添え

  • ダウンライトでお料理が美しく映えますね

  • たいらぎ貝柱のグラタン

  • 鮑の御造り

  • 冷酒で一杯(*^^*)

  • 冷酒と共に優雅な時間です

  • アマダイの塩焼き

  • ポン酢が乗ってる茶碗蒸し、、珍しい

  • 鯛の握り、、そのまま頂けます。

  • マグロトロ、、全てムラサキをつけない江戸前の流儀で頂く

  • 玉子ですね、、ここまでで五種類

  • 赤だし

  • デザート・抹茶アイス

2010/06/06 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ