みゅうささんが投稿したにい留(愛知/高岳)の口コミ詳細

おいしいのがすき~

メッセージを送る

みゅうさ (女性) 認証済

この口コミは、みゅうささんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転にい留高岳、新栄町、久屋大通/天ぷら

1

  • 夜の点数:4.8

      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.3
      • |酒・ドリンク 4.3
1回目

2017/11 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.3

はじめ、まんなか、さいごの3ステップの味変化

2017年11月 初訪☆

概念が変わるって、こういうことを
言うのですね!
天ぷらという油で素材を揚げる(蒸す)お料理は
こんなにも、大胆で繊細なものなのか、と
驚かざるを得ませんでした。
それは、わたしの経験値が高くないということも
影響していますが、それはそれはもう、
天ぷらをいただいていて、ここまでひとつひとつに
驚きを重ねたことはないかもしれません。

そんなとっても凄かった夜のごはんは、
みつごとうさん様主催の貸し切り会にていただいて参りました。
名古屋の料理人のかたのみならず、東京の
料理人の方々にもその名が広く知れ渡っている
にい留さんでの貸し切り会なんて、
行かない理由が見つかりません(笑)
有難いお誘いに、るんるんで伺いました。

18時からスタートしたお食事会は22時近くまで
続きました。圧倒的な食材力と、天ぷらは衣が全てだとおっしゃる新留さんの驚くほど軽い衣。
軽いというか、溶けるのです。
口腔内で、すっと衣が消えていく。
素材をしっかりとつつんでいた衣は素材を届け終えたあとに、すっとなくなるのです。
そして、素材の余韻が残る。
なので、はじめとまんなかとおわり。
この三パターンの味わいがひとつひとつの
天ぷらで楽しむことができるのです。
こんな風に天ぷらをいただくのは初めて。

以下、当日にいただいたお料理です。
いま改めてみてみても、うっとりするくらいのすごい量です★

・無花果と柿の白和え
・松茸と伊勢湾のハモとキクラゲの土瓶蒸し

・海老の足
・海老を二本
・山口のフレッシュなケンサキイカ
・10日間熟成の三河湾のすみいか
・祖父江の銀杏
・塩〆した太刀魚
・千葉産いんげん
・鵡川(むかわ)のししゃも
・むかご
・宮城 赤崎の牡蠣

・4日寝かせて塩〆した知多半島 師崎の鯛のお造り
・寝かした余市のぶりをおろし大根とのりを乗せて
・三重のサワラを3日間ヅケにして 辛子を乗せて

・長崎の対馬の秋アスパラ
・一番下の部分の濃厚なアスパラ
・蝦夷アワビ
・お米の茹で汁で炊いた、出汁の香りを効かせた京都のはまぐめの里芋
・北海道のホタテ、「そのまま」と「開いたの」と
・朝鮮人参
・毛がにと京菊菜ともって菊
・ボタン海老と卵
・加賀レンコン
・対馬の穴子
・天丼
(みつごとうさんが詳細なメニューを送って
くださいました★とっても助かりました(*^^*))

またぜひ、いただきにいきたいです★
ありがとうございました!
ごちそうさまでした~

お一人様度:☆☆☆(未確認)
迷子レベル:★☆☆
リピ度:★★★

2018/01/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ