macnnさんの日記一覧

黙食で食べ歩記してます

メッセージを送る

macnn (男性・埼玉県) 認証済

日記一覧

並び替え

120 件を表示 106

表示件数:
表示形式:
能登半島地震に関する支援は多数あると思い、
日本赤十字のウクライナ支援に募金しました
募金の期限が3/31までとなっているのが気にかかりました
募金が減っているからなのでしょうか
再延長はあるのか気になりました
食べログを初めて約14年で埼玉県のレビューは全市町村63のうち37です
あと14年とは言わず2年以内に全市町村のレビューをしたいと思ってます
リストの4桁の数字は西暦末尾と月です
これからも叱咤と応援をお願いいたします
'2304満開に合わせて三春の滝桜と鶴ヶ城の桜を見に行きました
代表的な写真を残しておきます
dTVでリアルで見ることが出来ました
今回は派手なKOシーンではなかったもののKOでの勝利で良かったです
現在、千葉県全市町村制覇挑戦中です
黄色は昨年の21年までにレビューした市町村です
ピンクは22年のGWでの訪問場所です
そして白は今回(8月)の訪問場所です
〇は都合により訪問できなかった場所です
23年中に達成できれば・・・と思っています
オリンピックの開催に反対の人が過半数だと聞いた
では仮にオリンピックが開催されたとしたら
流石に会場に行くという人はいないとは思うが
中継を見たりニュースや新聞やWEBは絶対に見ないと言えるのだろうか
恐らく見てしまうのではないだろうか
それがスポーツの魅力の一つだと思う
一方でオリンピックの出場、入賞、メダルを目指して人生を掛けている人の夢を奪って良いのでしょうか
特に年齢や病気の...
近くのスーパーで生毛蟹のようなものを見かけました
よく見ると毛蟹ではなくて青森産のくりがにです
こんな大きなくりがには初めて見ました
価格は518円と激安です

自宅に戻り計ってみると500gは軽く超えていて600g前後ありそうでした
茹でるより蒸した方が良いという情報がありましたがこんな大きな蒸し器は持っていません
仕方が無いので両手鍋に肉まん1個用のプラスチック製のざるを引いて蒸...
4/6からコンビニ限定で販売開始した「生ジョッキ缶」を早速頂きました
缶詰のようなプルトップを開けると泡がもこもこと立ちあがってきました
飲んでいみると生ビールの味わいで美味しいです
これなら家飲みに最適かも

と終わっていたら月並みかもしれませんよね
ギネスの缶ビールに似た感じだと思いました
ギネス缶は玉と窒素ガスできめこまかい泡が出来ていました
こちらには玉は入っていません
...
Go to EeatやGo toトラベルが始まったら
いつも税金を納める側だから少しは回収しようと外食が多くなった
するとそれらが中断されても、一時期の癖というか積極性と言うか
外食が増えています (笑)
少しでもフォローアーさんの参考になれば幸いです
多数のスマホ決済を使っているmacnnです
最近は50%バックとか20%バックとかのキャンペーンが増えています
なので20%程度までは利用するのですが、10%とか5%程度だと積極的に利用しなくなってしまいました (笑)
個人的には有難いのですが安定利益のあるスマホ系(AuPay、D払い、PayPay)に集約されてしまうのか、流通系の楽天ペイやメルペイが残れるのか
いずれにしても暫くはキャ...
今21時45分です
台風19号の突風が吹き荒れています
建物が揺れるような感じがする時もあります

台風15号の時は時々ドーンという突風が吹いて窓ガラスが割れるんじゃないかと思いましたが、
今回はその突風が続いているような感じがします
玄関は北側なので開けて外を見ると雨粒が重力に引き寄せられて落ちてくるのですが地面から10m程になるとその突風で舞い上がるような感じになっています
雪な...
今年も早くも花粉症を発症しました
さて
今日沖縄の県民投票があり結果を知りました
でも結果は通知だけで法的義務がありません
危険な普天間はそのままで良いということなのでしょうか?
米ソ対立の時なら北海道に主力部隊を移動するということもあったと思いますが
朝鮮戦争、ベトナム戦争があり今や米中、米北朝鮮の対立から近過ぎないという地勢的な観点から沖縄は重要だと理解できます
もし
もし
...
昨日、暖かくなり梅の花が咲いたと思っていたら
目は痒いし、くしゃみと鼻水が出てきました
早くも花粉症のようです
今日からマスクに花粉対策眼鏡を着用して耐えています (笑)
本日、ららぽーと柏の葉につばきファクトリーさんがミニコンサートしています
先着800名程が前の立席で見れてそれ以外の人は後方での観覧となっていました
私は事前に知らなかったので後方から見させてもらいました
全部でざっと1,500人位でしょうか

写真やビデオ撮影は禁止ということで写真はありません
6曲ほど聞くことが出来ました
若い人は上手に合いの手や掛け声をしていました

一人水...
一昨年美味しいと感じた鍋料理と食べようと思っていたのに食べられなかった料理を頂きました
総合的には更に美味しくなっていると感じました

オープニングを見た後に最初に並んだのは和歌山県日高町の天然クエ鍋(500円)です
開始時間になると皆が一斉にお店に走って向かいました
行列を作るよう指示があり、並んで購入しました
食べてみるとクエの骨付きの部位と身の部位がありましたが、
骨の周りのコラーゲンや肉の...
 京都から戻りながら近江八幡と彦根に立ち寄り、ついに食べログでの全国制覇を達成しました。
 実は今年は日本の4端訪問も達成し、定年も迎えるなど公私共々いろんな事がありました。
 直近旅行に出かけた、日光、富山・金沢・福井、京都と上記近江八幡と彦根の中から幾つかの写真をアップしたいと思います。
午前中は鶴ヶ城と桜の見学でした
満開でとても癒されました
とん亭さんでソースかつ丼を昼食を頂きました
食後に東山温泉の「庄助の宿 瀧の湯」に入りました
注 写真は別の宿です
その後福島のうろたにてラーメンを頂きました
再びライトアップされた三春の滝桜を見学しました
ライトアップされたしだれ桜は光輝いていました
その後高速を利用して深夜に帰宅しました
実は以前より"三春の滝桜"を見てみたいという願望がありました
そしてマイレビューアーさんのラーメンを見て今年に行こうと決心しました
当初は平均開花予想に合わせてホテルを予約していたのですが、
開花が一週間近く遅れたので急きょホテルを取り直しました

仕事が終わって夜8時過ぎに自宅を出発し、国道4号を北上して午前1時に三春に到着しました
当日は曇り空だったのですが、"三春の滝桜"を堪能で...
昔(40年以上前)は正月三が日は休みというお店がほとんどでした
呉服屋さんだったと思いますが、幕の内は全て休みというのもあったと思います
そこで年末は正月に食べる食材を買い求めて、食品系の店舗は大賑わいでした

一方、コンビニが普及してからはスーパーやデパートまで休みを短縮して
元旦営業も珍しく無くなりました
でもそのお店で働く人たちは正月に帰郷も旅行もできません
会社は儲かるから営...
秋葉原で腹ごしらえした後に秋葉の街や
今は無き学校の跡地などを散策した後に銀座に向かいました
三越前なんて何年振りだろう
更に築地方向に向かいました
築地本願寺も然りです

築地の場外市場は人々々で縁日のよう
ここでの食事は諦めて新三浦で昼食を取ることに
店構えやあのマークも良い感じだ
しかし水炊きを食べてみると
残念ながら博多のお店とは全く違う
別物だ
ということでマイル...
ページの先頭へ