NCEC1965さんの行った(口コミ)お店一覧

ミッキーのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 79

パティスリー・パリセヴェイユ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー・パリセヴェイユ

自由が丘、九品仏、奥沢/ケーキ、カフェ、パン

3.97

2329

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:-

テイクアウトの点数:4.0

自由が丘周辺の優秀なパティスリーはどこも行列。 土曜日の開店15分前。 10名ほどの列の後ろにつく。 入店まで40分、店内で10分の修行。 YouTubeのおかげで耐えられるが。 はあ、これなら開店並びじゃないほうなマシか。 並んだからケーキ2つで済ませるわけにはいかん。 絶対美味いとわかっているキャラメル。 酒たっぷりというやつ。名前は覚えられん。 チョコのムース。 マスカルポーネを使ったケーキ。 を、晩朝に分けて連れと食べる。 さらにパンと焼き菓子も購入。 ヤケに近い。 結論から言えば前の評価と変わらず。 素材の良さ,ねっとり、ザックリといった食感の変化。 見事としか言いようがない。芸術だ。 美味かったっす。 また並ぶ。並ぶのはホントに嫌いだけど。 でもいい値段とるなら、現金のみ、はやめてほしい。 カードが嫌いでも。キャッシュレスの時代だよ。 転嫁すりゃいいじゃん。 ホワイトデーが近いことをふと思い出した。 チョコにチョコを返すのも能が無い。 仕事に余裕がある平日、ランチ前にパリセヴェイユに行ってみた。 いつも行列ができているこちらの店。 11時過ぎに4名の並びに続いてみると15分ほどで入店。 焼き菓子を5,000円ほど購入。 日持ちが1-2週間だから大量購入するわけにもいかない。 クロワッサンも売っている。試してみようか。 バターと小麦粉。確かに原材料は同じか。 ケーキも購入してみよう。 どれも美しい見た目。700~750円が中心価格帯か。 おすすめ、というキャラメル系のものと、目に刺さったチョコ系を購入。 店員さんは非常に優秀だが、注文を聞くのと梱包に時間がかかっている。 結果しかたなく行列が発生している、という感じだ。 現金のみ、というのが惜しい。 値上げしてもカードやキャッシュレスを導入したほうが良いでしょうよ。 家に帰ってキャラメル系を紅茶でいただく。 うわっ。キャラメルクリームがめっちゃなめらか。 クリームのなめらかさに感心したことは人生で初めて。 そして焦げた砂糖の苦味と絶妙な甘み。 こいつはめっちゃ美味い。 中段のシューの中にもクリーム。 土台の中にもクリーム。土台がザクザクのタルトだけだったりするとちょっと残念だが。良くわかっているなあ。 例えは悪いかもしれないが、シッポまでしっかり餡の入ったたい焼きのようだ。 一つのケーキに2個分くらいの満足が詰め込まれている。 個性がいろいろあるから比較は難しいが、今まで食べたケーキの中でも最上の部類だ。 自分の中で恵比寿のレザネフォール、六本木の鎧塚は超えた。多分横浜のアジキを超えている。 これで750円は格安。一個1000円でも余裕で買うわ。 夕食は自製牛スジトマト煮込みに合わせてクロワッサンをいただく。 買ったときはバリバリだったが、トーストするとふっくら。 バターの香り高いクロワッサンは教科書的な出来だ。 専門店に負けない品質。文句なし。 この店やばい。 品質に対して価格が圧倒的に安すぎる。 そりゃ行列するよ。 大嫌いな行列してでも、買いたいと思う数少ない店のひとつだ。 再訪必至。

2023/04訪問

2回

マザーエスタ

中目黒、池尻大橋、代官山/野菜料理、ビストロ、カフェ

3.63

193

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

悲報!閉店

2020/05訪問

8回

のばれ岬観光農園

石垣市/カフェ、沖縄そば

3.49

104

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

映え専科、とはいえぱねえ

2022/09訪問

1回

BISTRO LE GOURMAND

恵比寿、代官山、中目黒/ビストロ、カフェ、フレンチ

3.45

42

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

良いレストランに出会う幸せ

2018/12訪問

1回

マルイチベーグル

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

移転マルイチベーグル

白金高輪、泉岳寺/ベーグル、サンドイッチ、カフェ

3.79

1546

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.8

本物のベーグルは知らなかった

2015/12訪問

1回

アメリカンクラブハウス 都立大学店

都立大学、緑が丘/ステーキ、カフェ、イタリアン

3.50

267

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.6

昼の点数:4.0

豚祭

2023/09訪問

2回

アトリエ ルル

奥沢、自由が丘、田園調布/カフェ、ケーキ、洋菓子

3.45

52

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

テイクアウトの点数:3.7

金曜日、ランチ後のスィーツ所望。 ルルでプリンでも売ってないか、と寄ってみた。 と、ここでは見たことない巨大は物体がショーケースに。 グラスデザート、1,000円。 イートイン限定かぁ。 よし。受けて立つ。 初めて二階の喫茶スペースへ。 フロマージュムースの上に桃のジュレとコンポート。 富士山盛り状態でどう手をつけても落石必至。 映え狙いがミエミエな見た目AAA。 食べてみれば普通に美味しいAクラス。 いやー、こんなん食べてて痩せるわけない。 大満腹の大反省。 ごちそうさま。 最近はコンビニスィーツの進化が目覚ましい、と思う。 同時にお値段も300円、400円とグレードアップ。 良いことなのだが。 どうせお金を出すなら本格派へ。 ということでルル。 今日はキャラメルエクレア(550円)。 キャラメルの焦げた香が素晴らしい。 タルトがメインだが、プリンもエクレアも美味しいよ。 最近週末以外も喫茶営業を始めたルル。 でも生菓子は週末しか売らないから平日の甘味自制にも寄与。 食後にプリン食べよかな。 ということでルルへ。 先客の会計が終わるところ。 すぐ店内へ。 ショーケース見たら気が変わった。 ケーキにしよ。 開店当初よりだいぶ種類が増えた気がする。 ルル、といえばゴルゴンゾーラのタルトが神。 今日それはないようだ。 迷って、なんとかフロマージュ(名前忘れた、650円)。 要するにレアチーズケーキね。 なめらかでリッチなコク、とバランスのとれた酸味。 ルルのチーズ系は間違いないな。 ケーキ作りが得意な人なら 「私でもこれくらい作れる」 と言うかもしれないが、自分にその技術と情熱はない。 幸運にも近所に降臨したルル様に貢ぐのみ。 ありがたや、ごちそうさま。

2023/07訪問

3回

サロン・ド・テ ロザージュ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

サロン・ド・テ ロザージュ

箱根その他/カフェ、ケーキ

3.64

459

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

抜群の雰囲気

2023/11訪問

1回

レゾナンス

二重橋前、東京、有楽町/ダイニングバー、フレンチ、カフェ

3.50

941

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

人間交差点、丸の内。 連れによれば、ホテルもカフェも他は予約はいっぱいだそう。 住んでる人がそんなにいるわけはない。 都内のみならず近郊のどこからも真ん中にある丸の内。 複数のJRと地下鉄から徒歩圏。 そんな至便な位置が人を引き寄せる。 皆お茶やランチのため、というよりは誰かに会いに来ているということか。 土曜日のおやつ時。 人と会うために予約して訪問。 満席だ。 会話に花が咲きまくっている。 席間が狭いため小声は聞き取りにくいくらいだ。 上質なティータイムならホテルのほうがよかろう。 スイーツ類は1500円弱ほど。頼んだ柿のヌガーグラッセはプレゼンテーションが良く味も文句ない。 その分、セット飲み物は500円に割引き。 席料の二重取りはしない、良くあるが良心的サービス。 香り高いセイロンはたっぷり3~4杯分あり、ゆったり時間をかけて楽しめる。 気の置けない仲間と会うなら、ホテルよりこっちの方がリーズナブルでいいだろう。 下町感たっぷりの八重洲、外国人だらけの銀座。それらと一線を画すモダンでオシャレな丸の内ティータイム。 行きは日比谷線、帰りは三田線。 なるほど、自由自在だ。 勉強になりました。

2023/02訪問

1回

自由が丘バーガー 本店

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

自由が丘バーガー 本店

自由が丘、奥沢、緑が丘/ハンバーガー、カフェ、オーガニック

3.57

734

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.6

いよっ、日本一!なテリヤキ

2024/02訪問

2回

Onigily Cafe

中目黒、代官山、恵比寿/おにぎり、カフェ

3.45

225

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

健康ランチ

2018/01訪問

2回

丸山珈琲 西麻布店

広尾、六本木/カフェ、ケーキ

3.23

220

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.6

ゆったり、味わい珈琲

2015/12訪問

1回

栗の木テラス 小布施店

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

栗の木テラス 小布施店

小布施、都住/ケーキ、カフェ、喫茶店

3.67

536

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

素晴らしコーヒーのサービス

2014/08訪問

1回

エーエス クラシックス ダイナー ROPPONGI

ハンバーガー 百名店 2019 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2019 選出店

移転エーエス クラシックス ダイナー ROPPONGI

六本木、乃木坂、麻布十番/ハンバーガー、カフェ

3.75

536

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

手作りの味

2015/05訪問

1回

熱海プリン

熱海/プリン、スイーツ、カフェ

3.58

674

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

濃厚プリン

2023/11訪問

1回

台所 玉ねぎ

奥沢、自由が丘、緑が丘/カフェ、弁当、オーガニック

3.08

13

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

安心の手作りランチ

2023/07訪問

2回

ポタージュ

奥沢、自由が丘、緑が丘/カフェ、スープ、パン

3.56

158

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

長生きランチ

2023/01訪問

3回

BONDI CAFE NAKAMEGURO

池尻大橋、神泉、中目黒/洋食、ビストロ、カフェ

3.31

42

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

リトル、とはいっても店内はゆったりとした作り。広尾より狭いが駒場よりだいぶ広い。犬連れもちろんOK。 メニューも広尾にならっているようだ。パスタ、カレーなどなんでもある。今日はほうれんそうのポタージュスープとタラコスパを注文。 土曜日の昼時。入店時は誰もいなかったのに、予約も入っててあっという間に7分の入り。 ほうれん草のポタージュはチーズたっぷりでコクがある。おすすめ。 ボンダイのパスタは初。モチモチの太麺が塩気の強いタラコソースに合う。もっと食べたいな、と思ったけど20分後にはパンパンの満腹。後で膨れる系ね。 内装、映像、BGM、お客さんが一体となって醸し出すゆったりとした雰囲気。中目黒の喧騒から離れた住宅街にあるから、なおさら落ち着く。 パソコンをバチバチ叩いている人たちに占領されてるカフェとは違います。だらん、とした時を過ごしたい人におすすめ。

2020/11訪問

1回

八丈島ジャージーカフェ

八丈島/カフェ

3.46

101

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

濃厚!ジャージー乳

2021/08訪問

2回

ボンダイカフェ

広尾/カフェ、パスタ

3.53

473

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

不健康の極み

2020/03訪問

2回

ページの先頭へ