えいじ@さんのマイ★ベストレストラン 2013

えいじ@のB級グルメ・C級グルメ・大衆店はお任せください!

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

ベストレストラン2013年

久しぶりの投稿だ(-_-;)

食べログ始めたのが2008年か2009年だったか

本格的にブログまで始めたのが2010年

ベストレストランは2010年度しか書いていない。

2010年2011年頃はレビューすることが楽しくて2日に一回のペースは書いていたんだろうと思う。

途中、ネット上だけでの薄い付き合いというか、上辺だけのコメントのやり取りに嫌気がさし

ネットを見ることも書くのも止めてしまった。

ただ食べログのオフ会で出会った気の合うメンバーとはリアルな世界で交流を深めて行った。

飲食以外の話しもたくさんしますが、やはり飲食という共通の話題で盛り上がる。

最近の私はネットを見ていなければレビューも読んでいなかったので『ぽかーん』とすることもしばしば。

オフ会で色々なお店を紹介される度楽しく飲食できた。

やっぱり新たなお店との出会い

新しい人間との出会いは最高だ!

新たなお店を検索するには食べログが情報量も検索もしやすい。

そして新たなお店を紹介してくれた食べログ友達にも僕ができることと言えば、良いお店を紹介するぐらいなので、もう一度初心に返り食べログに向き合ってみようと11月に思いました(^O^)

そうするとベストレストラン2013年を大急ぎで作成しなくてはいけない!

レビューしていないお店ばかりでなかなか本来のものは完成できないが

レビューしているお店で2013年新たに気になったお店をベストレストラン2013年として投稿します。

まず、十数年ぶりの訪問で『ここまで凄いお店』だったかと思わせてくれた【ギャルソンパブ】や【ベティのマヨネーズ】
 
大阪ミナミのお店で数年ぶりに訪問し去年今年と何十回も行った【別味食堂】【さかえ寿司 玉屋町店】

十数年前食べまくったラーメンショップの中で一番旨いお店は食べログのお蔭で発見した【椿】

普段あまり行かない京都で出会った【肉なべ 千葉】も良かった。

そしてミナミの美味しい蕎麦屋【手打ちそば 星】さん

蕎麦に拘る職人の店主が選んだ『お店が選ぶピックアップ!口コミ』に僕を選んでいただけた事が嬉しい。

明日の締切まで新たな投稿とまとめあげることができるか大急ぎで頑張ります(^O^)

来年の僕はガンガン行きまっせ~(笑)

ではまた!(^O^)

マイ★ベストレストラン

1位

ギャルソンパブ (都庁前、西新宿、新宿西口 / イタリアン、フレンチ、パブ)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2013/11訪問 2013/11/30

地上49階。ショーパブの枠を超えたエンターテイメント集団のショーをご覧ください!

【宣伝】新たに食べログコミュニティを立ち上げました!
『糞店を暴露する会』です(^o^)参加者大募集中です!!



東京出張編

えいじ@と言えば

大衆酒場

韓国料理

ニューハーフ(笑)

当然東京でもガンガン行きます♪

向かう先は

都庁がある高層ビルだらけの西新宿

歌舞伎町とは歩いている人の柄が違います。

すれ違う方々は都庁にお勤めかなと思わせる雰囲気

大阪ナニワから来た僕は浮いていたと思います(-_-;)

安っぽい作りのビルではなく『これが首都のビルだ!』と言わんばかりの厚みのあるビル。

そんなビルの49階にニューハーフのお店があるんですから異様ともいえよう。

もう一つ言うなら審査が厳しそうなこのビルでも入れるぐらいのお店だということ。

このお店は十数年ぶりの訪問。

立川の杏門が小作にあった頃に仲が良かったニューハーフがこちらで働いているとの情報から訪問しました!

お店に入ると受付があります。

えいじ@『さやかさん今日は出勤してますか?』

店員『出勤してますよ!お名前お聞きしても宜しいですか?』

えいじ@『あ!十年前ぐらいだから判らないと思いますし・・・昔は竹野内豊さんにソックリでしたが今はTOKIOの山口君が痩せる前の姿にソックリになりましたから・・・』

店員『・・・・・・・・・・どうぞ店内に。。。。。』

■季節のディナープレート お一人様3,900円
■ギャルソンコース お一人様5,800円
■2次会コース お一人様4,800円

『ショーチャージ』『料理5品』『フリードリンク(焼酎・ワイン・ウィスキー・ソフトドリンク)』税/サービス料すべてコミコミ5800円のギャルソンコースを選択。

お酒を飲みながら料理とショーを今か今かと待ちます。

その間も空いているダンサーさんが挨拶に来てくれます(^O^)

ここはニューハーフの方だけでなく女性もダンサーとしているそうだ。

料理が登場しました!

ショーパブの料理だとは思えないぐらいの味。

お洒落なダイニングバーの料理みたいだ。

ショータイム中は写真撮影を禁止されていたので写真はありませんが凄い内容でした。

とてもショーパブのレベルではありません。

EXILEのショーをみているような衝撃!

凄すぎる・・・

衝撃を受けた私は気持ちが高ぶり料理とシャンパンを注文。

シャンパンは1本15000円ぐらい
パスタは1000円ぐらいだと記憶している。

なたパスタが旨かった!

ここショーパブとしては一番美味しい料理をだすお店ではなかろうか。

料理も旨けりゃショーも素晴らしい!

そりゃ酒が進みますよ(^O^)

ショーを終えたダンサーさん達がお話ししに来てくれました。

よしシャンパンもう一本お願いします(^O^)

普段300円の酒や料理もケチる僕ですが、素晴らしいものには金は惜しみません。

これもコストパフォーマンスなんです。

3万円以上の価値があるから払うそれだけ。

いやーーー良かった。

本やらなんやら買っちゃいましたよ(笑)

こんな素晴らしいお店を十数年間訪問してなかったことに後悔。

これからは通っちゃいます!

それにしても

さやかちゃん

僕より年上だったと思いますが昔と変わりませんな~

良い時間を提供してくれ有難うございます。

ではまた!

総合評価  8
料理・味   7
サービス   9
雰囲気    8
CP      9
酒・ドリンク 6
※10点満点(標準点5)

店名 ギャルソンパブ

ジャンル その他(ニューハーフのショーパブ)

TEL 03-3344-6591

住所 東京都新宿区西新宿2-6住友ビル 49F

交通手段 地下鉄都営大江戸線都庁前駅地下直結徒歩1分/地下鉄丸ノ内線西新宿駅徒歩1分/JR新宿駅西口徒歩7分

都庁前駅から74m

営業時間 18:00~24:00

定休日 日曜日

  • 地上49階ショーパブの枠を超えたエンターテイメント集団のショーをご覧ください!
  • 地上49階ショーパブの枠を超えたエンターテイメント集団のショーをご覧ください!
  • 地上49階ショーパブの枠を超えたエンターテイメント集団のショーをご覧ください!

もっと見る

2位

中島屋 (鶴橋、玉造(JR)、玉造(大阪メトロ) / 居酒屋)

4回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 ¥4,000~¥4,999

2019/08訪問 2020/03/23

中島屋さん綺麗になりましたね〜

鶴橋といえば中島屋さんからスタート(⌒▽⌒)

昔からちょくちょく通ってますが新しいお店が出来たり

こちらも改装したりと中島屋さんも最近変化が見られますね〜

ボトルキープしましたが期限内に来れるかな(^◇^;)

ご馳走様でした。

#生野区 #鶴橋駅 #中島屋 #中島酒店 #まぐろ #鮪 #花は霧島
急に鶴橋で刺身が食べたくなり人気なべいちさんへ訪問するも超満席(^◇^;)

それではと中島さんへ

●名物まぐろすき身 380円
●名物まぐろ鉄火巻 380円
●まぐろ三種盛 1880円
●カンパチカマ焼き 980円
●ノンアルビール 380円×2本
●ジンジャーエール瓶 280円
◉税込合計金額 4660円

名物シリーズは価値ありますな〜

今日は贅沢して3種盛りも頼みました(笑)

まぐろ・マグロ・鮪と食べ過ぎました(^◇^;)

ご馳走さまでした。

#鶴橋 #大衆酒場 #中島酒店 #まぐろ #マグロ #鮪 #名物
本日の二軒目!

いやーー今週は酔っちゃいけないのよ(笑)

確定申告しなくちゃいけないからね!

酔って計算間違いして脱税とか言われたら困ちゃうから(^◇^;)

脱税は犯罪です!

節税のみ行い素直に税金を払いましょう。

鶴橋の大衆酒場といたらココ!

旨くてリーズナブル(⌒▽⌒)

#鶴橋 #老舗 #大衆酒場 #中島酒店
前回の延羽の湯内飲食店レビューに続き鶴橋エリアを紹介します。

鶴橋に行く楽しみといえば延羽の湯のチンチルバンで汗を流すだけでなく

実はこちらの居酒屋があるからなんです。

鶴橋駅から延羽の湯に行く途中にあるんですが、こちらは教えたくないお店でした。。。

どこかの誰かさんが日本三大居酒屋とかを勝手に決めていますが、あべの明治屋よりこちらの方が上だと僕は思います。

今後僕なりの教えたくない良いお店をエリア毎に三大○○的にご紹介していきます(^O^)

まずは店内写真から

大きなおでん鍋がカウンター前にあり料理も何種類か並んであります。

それを見ただけでも涎が出てきそうなぐらい旨そうなビジュアル!

良いお店は店内に入ってすぐに判ります(^O^)

メニュー表をみて何品か頼み珍しく生ビールを注文します(笑)

僕は信用できなそうなお店は殆ど瓶ビールにしていますから!

●500円セット 生ビールと料理1品

と言っても11時~14時までのタイムサービスで注文していますが(-_-;)

今回はイワシの煮付けでした。

美味しそうですね!

そして生ビールのジョッキを見てください。

これが本来の中ジョッキですよ(^O^)

最近どこのお店も量の少ないジョッキを中と言ってますから・・・(-_-;)

●名物まぐろのすきみ 380円

これ一品の写真を見ていただいても凄さが分かると思いますが

これが剥身として販売するのってぐらいの品質

西成でも名物の剥身がありますが品質が違います。

これが380円ですよ!

●どぶろく 480円
旨い剥身と一緒にどぶろく(濁り酒)も頂きました。

ああああああ・・・・・・・本当に教えたくないお店なんです。

●豪快 造り盛り合わせ 980円

380円の剥身が価値あり過ぎて普通の作りだとあれ?と思ってしまいますが、普通に旨い刺身です。

はーーーーーーーー旨いなーーーーーー(^O^)

旨いといえばおでんがマジで旨そうです(^O^)

●おでん大根 100円
●おでん厚揚げ 100円
●おでん鯨コロ ?円
こちらのおでんには鯨のコロが入ってますので良い味してます!(^O^)

●ねぎま焼き(鮪)380円
このお店のねぎま焼きは鶏ではなく鮪です!

ジューシーな焼き加減で

ウンマーーーーーーーーーー(^O^)

料理が旨いので酒も進みます!

あ!いつもか・・・(-_-;)

お水には炭が入ってあります。

色々拘ってますね~

酒が入れば満腹中枢がおかしくなり

料理⇒酒⇒料理⇒酒のエンドレス(-_-;)

●おから 380円

最後はおからでフィニッシュです!

旨い店なんでボトルキープもしてます(^O^)

えいじの本当は教えたくないお店は如何でしたでしょうか?

大きく鶴橋も大阪ミナミエリアとして

こちらは大阪ミナミ三大居酒屋としました!

大阪ミナミエリア三大韓国料理屋は別味食堂なんですが(^O^)

今後もたまに教えたくないお店をご紹介します!

総合評価  8
料理・味   9
サービス   7
雰囲気    9
CP      7
酒・ドリンク 7
※10点満点(標準点5)

店名くにさだ(中島屋)

ジャンル居酒屋、おでん、魚介料理・海鮮料理

TEL・予約06-6981-1058

住所大阪府大阪市東成区東小橋3-13-22

交通手段鶴橋駅徒歩4分
鶴橋駅から161m

営業時間11時~22時
ランチ営業

定休日日曜

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

肉なべ 千葉 (三条、三条京阪、京都河原町 / 鍋)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2013/05訪問 2013/05/28

【外道編】ボリュームがあってインパクト大!味も旨かった!!外道もたまには役にたちますな~

今回の外道京都編はこちらで最後です。

餃子の王将祇園八坂店で購入した料理を肴に神社やら公園で騒ぎながら飲食し
傘(きゃさ)という立飲み屋では、客で来ていた女性の体を触りまくり
ブログでは掲載していない女の子と個室でカラオケができるお店では暴言を吐きまくり半出禁状態になり
都そば四条店(みやこそば)では外国人女性に立ち食いそばを奢り宿泊先まで付いていくと言うまさに外道を極めた男。

そんな彼ですが自称グルメ通らしいです。

『食べログレビュアーの○○と勝負がしたい!』とか豪語してますから・・・(笑)

ですので『僕が気に入りそうなお店を一軒紹介してくれ!』と問いかけると

この近所ならということでこちらを紹介してくれました。

『肉なべ千葉』

赤提灯で外観も雰囲気ありますね!

早速入店します。

店内に入るとまずはカウンター席が登場し、奥にテーブル席がありました。

今回は3名でしたのでテーブル席に案内されます。

壁には説明書きが書かれていました。

ホルモン千葉という本店があり焼肉以外でもお肉をと考えた結果こちらの鍋になったのだという。

それも通常の野菜たっぷり鍋とは違い肉中心の鍋。

肉中心でも胃もたれしないように考えられたものみたいですね!

僕にピッタリの鍋と言えよう(^O^)

●肉なべ(普通盛り) 一人前1800円 
●本日の浅漬け 480円

肉少なめ1400円というのもありましたが普通盛りを3人前(1800円×3=5400円)注文!

どんな鍋だかこの時点では分からないので、高いのか安いのか何とも思いませんでしたが、生ビール550円・チューハイ400円は少々高い印象。

突出しと漬物で鍋が出来まで酒をグビグビいきます。

ここの突出し変わってますね~

トロトロのもつ煮込みです。

こってりしてますが、これだけで酒がグビグビいけます(^O^)

そして肉なべ登場!

ドッヒャーーーーーーーーーーーーーー\(◎o◎)/!
肉・肉・肉です(^O^)

まず肉を退治しないと野菜がでてきません(笑)

なんだろう

このお肉ガンガンイケますよ(^O^)

野菜の甘みがスープに沁み渡り肉との相性もバッチリ!

●日本酒(ミニボトル) 900円

もの凄い量の鍋でしたが酒とともに完食しちゃいました!

●旨辛そば 一人前500円

さて、これで帰ろうかと思いましたが、残ったスープで作る焼きそばが旨いと言うことで2人前(1000円)を注文。

なんでしょう!?

麺の他にも挽肉みたいなものと唐辛しみたいなものが投入されました。

ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーー(^O^)
韓国鍋の〆に食べる麺より旨いですな~

まさにワイルドな男の味!

マジで気に入りました(^O^)

外道もたまには役に立ちます。

難波にあったら週一で通っているでしょう(^O^)

こちらの女性店員

外道は軽く無視して私の会話に話しを合わす

人の見る目もあるようだ(笑)

サービスで出たのか注文したのか忘れましたがデザート食ってフィニッシュです。

ご馳走様でした。

総合評価  8
料理・味   8
サービス   7
雰囲気    8
CP      8
酒・ドリンク  6
※10点満点(標準点5)

店名肉なべ 千葉

ジャンル鍋(その他)、ちりとり鍋・てっちゃん鍋

TEL・予約075-231-7518

住所京都府京都市中京区材木町187

交通手段阪急河原町から徒歩6,7分
京阪三条から徒歩7,8分
三条駅から264m

営業時間[火~日]17:00~24:00

定休日月曜日

  • ホルモン千葉という本店があり焼肉以外でもお肉をと考えた結果こちらの鍋になったのだという。
  • ホルモン千葉という本店があり焼肉以外でもお肉をと考えた結果こちらの鍋になったのだという。
  • ホルモン千葉という本店があり焼肉以外でもお肉をと考えた結果こちらの鍋になったのだという。

もっと見る

4位

別味食堂 (日本橋、近鉄日本橋、長堀橋 / 韓国料理、食堂)

5回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2016/09訪問 2021/09/25

あれ?野菜スープ2千円とお好み焼き2千円が1500円に値下げされてるね!∑(゚Д゚)

場所はミナミの一等地!

でも客を寄せ付けない異様な雰囲気をもつ韓国食堂(笑)

おそらくネットに写真を載せた初めての人間が僕だろう(^^;;

昔は家賃70万円以上、今現在も50万円以上を支払い続ける70歳以上のオモニ。

まあ変わり者で赤字でも構わないというスタンス。

よく赤字商品やらなんやら言うお店はあっても赤字でも構わないから自分の考えを貫き通すなんて覚悟の店は少ないだろう。

うるさい客はいらない!団体客もいらない!などなど色々と断っているのを見た。

殆ど客がいない(笑)

1日数人ぐらいだと思う(^^;;

値段のつけ方も分かり易くという事で

小さな缶烏龍茶も瓶ビールも500円Σ(・□・;)

その他の酒は全て1500円。

豚足1000円のスープは1500円(2000円のもある)にお好み(チヂミみたいなもの)2000円(^^;;

壁には金額の書かれていないメニュー表もあるが殆ど売切れ(笑)

ま、そんなお店だからお勧めはしませんが、ツーぶるには一度足を運んでみるのも良いだろう(笑)
30年近くミナミの一等地で一人で営業していているババアなんです(^^;;

家賃も昔は80万近くΣ(・□・;)

今は少し家賃が下がりましたがババア一人が営業する場所ではありません(^^;;

さらに客を選び気に入らない客は入れません。

ほぼ客はいません(笑)

これほど口だけでない頑固なババアがいるでしょうか?(^^;;

不器用な正直者を好むババアです!

今も何回か来ている社長らしき客の要望に『面倒くさい!』の一言です(笑)

年々体調も悪そうですし、いつあの世に行くか分からないので味わいたいと思います。

料金は分かりやすい

酒も料理もだいたい1500円(^^;;

瓶ビールは500円です。

僕の名前など言っても分かりませんので、大人しく訪問して食べてください(^^;;

味は美味しいです!
ぶらぶら自転車で徘徊していたら
ベティマヨの女優達に遭遇!

素っぴんで誰だか分かりませんでした(笑)

結局徘徊したけれど新規開拓できず
いつもの韓国料理屋さん

今日も客はいない(^^;;

値段は高く愛想が悪いですからね(笑)

僕には良いおばちゃんですが他人にはなかなかお勧めできません。

しかしミナミの一等地で30年以上営業してますから凄いの一言です(⌒▽⌒)
このお店は半数以上の客を断るお店!

うるさい客!

人相が悪い客!

団体客?も殆ど入店禁止です(^^;;

その営業スタイルでもミナミの一等地で30数年営業しています。

昔は家賃70万以上今は50万以上の店舗に70ぐらいのオモニが一人で営業しています。

今日訪問すると韓国クラブのホステスらしき女性と何処かの社長なのか70過ぎのおじさまがいました。

韓国ホステスは『ここは私が払うから•••』と財布を出し『あれ?お金が足りない。。。』

食堂のおばちゃんに『明日払いに来るからいい?』などと話しをし当然おじさまが払います(^^;;

『ごめんなさい。。。足りないとは思わなくて。。。タクシー代もないからオッパの家に泊まってもいい?』

当然70過ぎのおじさまは家庭があるのでタクシー代を払うのかホテルに行くのか知りませんが。。。

茶番劇!!

臭すぎる茶番劇なんだよ!!!(笑)

そんなリアルな茶番劇も見られるミナミの飲食店(^^;;

愛して止みません(^^;;
みどちちゃんから『お勧めの韓国料理屋はないですか?』と聞かれたので、ミスター韓国料理のえいじ@が教えちゃいましょう♪

私がまだブログを始める前はお金が多少あったので、毎晩ミナミなどで飲食していました。

最近はお金がないので大衆酒場オンリーとなりましたがね・・・(笑)

最近はご無沙汰していたこちらの別味食堂(ベツミショクドウ)に連れて行きました。

場所はミナミの繁華街にあり、近くにはカルビ家さんもあります。

外観も飾りっ気ないですが、店内も全く飾りっ気がないんですよね(笑)

そしてママさん一人で営業しているんですが、一見怖そうな感じの人で味で勝負って考えの人かな!?

まあ、ミナミの繁華街で30数年も女性が営業しているんですから修羅場を潜り抜けているのでしょう(笑)

食堂なので料理が中心の飲み物は多少置いてますってぐらい。

チャミスル・百歳酒(ベクセジュ)・(ポップンジャ)・マッコリ全て1500円!

ミナミだとチャミスル1500円〜、百歳酒2000円〜、ポップンジャ2500円〜、マッコリ2000円〜が相場なので安いでしょう。

ただ料理は少々お値段が張ります。

●チヂミ 2000円
●野菜スープ 2000円
●お通し 無料
●ポップンジャ 1500円

それにしても、このチヂミはメチャ旨いです。

ここのを食べたら他店のチヂミがお子ちゃま料理に思えてきます!

小麦粉は一切使っていないとのことで、焼き加減・歯ごたえ・香ばしさ、全てが良いですね〜

また、この野菜スープも旨すぎる!

料理って作る人が違うとこんなにも味が違うんだと考えさせられます。

定食なんで、ご飯と海苔が付いてました。

2000円じゃなければ毎晩飲みたい野菜スープですな!

久しぶりに訪問したらやっぱり旨かった!

営業嫌いの頑固者じゃなければ満席でしょうが、この空いている感じも僕には居心地がいいです。

家賃も50万円以上のこの場所で、マイペースに営業してます。

これだけ旨いので30数年間にえらい儲けたのでしょう。

今は趣味って感じなのかな!?

また2日後再訪問しちゃいましたよ・・・また、みどちちゃんと(笑)

なのに手も握らせない。。。

●牛足湯 2500円
こちらも深いスープでした!

筋が入ってますが、スープの作り方に工夫があるのでしょう。

そして筋を特製のタレで食べるらしいです。

タレをご飯にかけても旨かったです。

色々な料理が美味しく殆ど自家製で作っているようですね

他店と比較がしやすい豆腐スープ(スンドゥブ)も注文しました。

●豆腐スープ 1500円

やはりお値段は少し高いですね。

まあ、場所がミナミの中心ですから仕方がないですが・・・

いやーーーーーーーまた、深い味わい!

ただ辛いだけのスープではなく、ホタテや色々な魚介の旨味が確り味わえて豆腐も確りしたもので旨かった

ただ木綿豆腐なんて簡単なものではなさそう。

かなり歯ごたえがある豆腐で歪な形をしている。

豆腐も手作りなんだろうか?

●豚足 1000円
こちらの豚足も味付けはママさんがしているとか。

他店でこのような豚足もあるが、大概はメーカーで味付けしたものを真空パックでお店に流しているもの。

なんでも30年ぐらい前に、当時の大阪では初めて味付け豚足を販売したんだとか。

ある芸能人もこの豚足を愛して食べに来るんだとか。

そういえばこのお店に芸能人のサイン色紙など貼られていない。

30数年ミナミの中心街で営業しているんだから、数々の芸能人が訪問している筈なのに性格が表れていますな(笑)

当然えいじ@のサインなど貼ってはくれないんだろう。。。

そう言えばママさん

二回もみどちちゃんと一緒にきたので奥さんと勘違いしていましたが、まだHどころか手も握らせない愛情のない女なので説教してやってください。。。

その話しは置いとき

ミナミで美味しい韓国家庭料理が食べたければこちらです!

何度も言いますが大阪食べログ韓国料理部門1位の私が言うから間違えありません(笑)

私のことをミスター韓国料理!

韓国料理の神と呼んだって良いのですよ。

ミナミの帝王も5位まで転落しては使えませんしね・・・

では、また!

総合評価  8
料理・味   10
サービス   6
雰囲気    7
CP      6
酒・ドリンク 8
※10点満点(標準点5)

店名別味食堂

ジャンル韓国料理、韓国鍋、定食・食堂

TEL06-6213-3740

住所大阪府大阪市中央区宗右衛門町2-31日宝キャリアプラザ1F

交通手段長堀橋駅徒歩6分
日本橋駅徒歩8分
日本橋駅から369m

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

ベティのマヨネーズ (長堀橋、日本橋、近鉄日本橋 / その他)

4回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥30,000~¥39,999 -

2024/04訪問 2024/04/08

先日のニューハーフツアー2日目の13軒目は大阪ミナミにあります老舗のベティのマヨネーズさんへ

ニューハーフと言う言葉はサザンの桑田佳祐さんがベティさんを見て言われてできた言葉なのは有名な話し❗️

ポッと出クロエをベティさんに会わせるのは早過ぎた⁉️

義理堅く有言実行のママから「#今月中に東京のお店に遊びに行くわ」と・・・

また調子に乗ってデカい事言ったりするのは想像できる‼️

今回レイコチーママの仕事ぶりを見て今まで自分がやっていた事は仕事ではなく遊びだったと認識できた様だから連れてきた甲斐はあった様だ

#ニューハーフ #大阪ニューハーフ #東京ニューハーフ #大阪ミナミ #東心斎橋 #ベティのマヨネーズ
先日の恐ろしいニューハーフツアー3軒目

ここでもお金を払いたくて払いたくて仕方がなかったのに歳下には出してもらわないと一切受け取らずご馳走になってしまいました

ベルエポックとヴーヴご馳走様でしたm(_ _)m

新しいニューハーフが増えて古株を除けば平均年齢が大阪で一番若いお店かも知れませんね!

僕は古株のオカマ話しも好きなので若い女の子みたいなニューハーフも良ければどちらでも良いんですが

僕と同じ歳の◯◯さんが頑張ってる姿も見れたので安心しました。

また個人でもお邪魔します!

ありがとうございました(*^◯^*)

#大阪ミナミ #東心斎橋 #ベティのマヨネーズ #ベティママ #マダムベティ #ニューハーフの人ほとんどFacebook辞めてるのかなぁ
飲み友の誕生日3次会

飲み放題だけで帰ろうと思っていたのに

誕生日だと言うことで店からシャンパン1本サービスがきたので結局エンジンがかかり3本・・・

本日超二日酔いです(^◇^;)

#大阪ミナミ #ベティのマヨネーズ #ニューハーフ #二日酔い
東京出張編をレビューしてましたが釜繋がりで大阪のこちらへ

大阪ニューハーフ界で有名なベティのマヨネーズ

昔の店舗時代に一度お邪魔している。

その時感じたのは何か距離感のあるお店だなと・・・

その後訪問なし

最近の僕は食べログからも遠ざかっていたが原点に戻ろう!

よし食べログも復活

ニューハーフ廻りも復活だと(笑)

今までのお店はミナミの街を知っている人なら誰でもわかる有名な飲食店ビルにありましたが

巨大なビルの為何階だったかな??
と迷う程。

今ある場所はビルの1階にあるので迷う心配はありません。

看板もありますし

お店に入ると左側に受付があります。

イカツイおばさんが受付におりましたがママさんの母親かな!?
と勝手に推測。

●飲み放題コース(簡単なスナック菓子と焼酎とお茶やジュースなど)5000円ポッキリ

店内は映画館のように広く席はステージに一方方向に向いています。

あまり一緒に飲んでっていうお店ではなく
ショーを見て楽しむってお店なんだろう。

再訪一回目は女性5人と訪問。

猫を被らないといけないので大人しくショーを観覧。

なかなかのベッピンさんがいます!

くっそーチップを渡したいけど、、、今日は大人しくしとくか・・・(笑)

美人さんがいるのでそれに合わせたショー内容です。

古株さんだけお笑い的なものをします。

それにしてもあの娘(ニューハーフ)可愛いな(^O^)

僕が可愛いと思っているのは誰だか判りますね!

そう皆さんと一緒です。

顔面だけでいえばかなり上。

あとはどこまで芸に磨きをかけ

信用を付けていくか。

え?何目線で言ってんのって!?

アフォ!

ニューハーフ評論家えいじ@を知らんのかい!!!

ニューハーフ美女コンテストの影の審査員になってるとか全くのデマとか・・・

僕がこの娘だ!と言った娘は大物になるとかならないとか・・・

色んな噂を知らんのかい!!!(全て僕が垂れ流してますが)

当然この数日後、後輩連れてチップ渡しにいきました(笑)

よし!定期的に成長を見に来よう(^O^)

ご馳走様でした。

総合評価  7
料理・味   5
サービス   8
雰囲気    8
CP      9
酒・ドリンク 6
※10点満点(標準点5)

店名ベティのマヨネーズ

ジャンルその他

TEL06-6212-5210

住所大阪府大阪市中央区東心斎橋2-3-22玉八ビル 1F

交通手段長堀橋駅から444m

営業時間18:30~01:30

定休日月曜日

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

さかえすし 玉屋町店 (日本橋、近鉄日本橋、長堀橋 / 寿司、海鮮、居酒屋)

3回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2017/10訪問 2020/12/30

ミナミで飲むことが少なくなると昔の良い点が悪い点に変わってしまうのね(^◇^;)

普段はFacebookの投稿をコピペして食べログに投稿するのですが

こちらは写真だけ残り投稿が見当たらないので当時を思い出しながらの投稿です(^◇^;)

昔はよく行っていた「さかえすし」さんですが最近は行きませんね〜

ミナミで飲むことも少なくなったので昔は立地が良いと思っていた場所も今は悪く感じ

店内もお客さんで賑わうのがウルサク感じるようになりました。


ミナミの中心の中心で一カン100円からの良心的な寿司屋さん

いつもなら100円オンパレードですが今日は値段を気にせずガンガンいきます(笑)

酒は熱燗2号700円ですがね(^^;;

#大阪ミナミ #さかえすし 
トリンドル編の続編にしようかと思いましたが、このままではグルメブロガーではなく
ただのスケベブロガーに成り下がってしまうと思い、急遽変更して旨いお店を紹介します!

こちらは大阪はミナミの中心街
三ッ寺筋と玉屋町筋のちょうど交差した角地にあるお店。

この角地にはクラブ・ラウンジ・キャバクラと夜の姉ちゃんのお店は一通りあります。

そんな最高の立地に安いのに雰囲気もある寿司屋があるのです。

新世界の寿司屋と同等の価格で雰囲気は2ランク上でしょう(笑)

一貫100円の寿司が一番豊富にあります。
あとは150円・200円

中トロだって200円の一番高い大トロでも300円ですよ先輩(笑)

ざっと寿司の写真を載せました。

味の説明なんかしなくてもいいですな?

なに?グルメブロガーだから味の説明をしろ!?

甘えてんじゃネエよ!(笑)

写真を見ただけで味が分かるぐらいにならないと自作自演の糞店に騙されてしまうぞ!

え!?

味の説明がないんならグルメブロガーの存在意義がない!?

そんなもん元々あるもんかいな!(笑)

グルメブロガーなんてものは

どうしょうもない輩が自己満足で書いているだけだからな。

ただ、その中でも本物のブロガーやレビュアーは少ないけどいますよ・・・

え!?

俺はどちらかって!?

言わすんじゃネエよ(笑)

なに?

えいじのことだから100円の寿司ばかり食べてるんだろうって??

アフォ抜かすんじゃネエよ!

大トロの写真を拡大で載せとくわ。

2貫で600円じゃい

恐れ入ったか(笑)

いやーーー

久しぶりにギャルの写真は載せず、外道の写真も載せずでグルメブロガーらしいレビューになりました。

でもホンマに

この立地で
この雰囲気で
この味で
この値段設定ですよ!

これ以上のお店があるってんならグルメブロガーさん達よ教えてくれよ!

では、また(^O^)

総合評価  8
料理・味   8
サービス   7
雰囲気    8
CP      9
酒・ドリンク  7
※10点満点(標準点5)

店名さかえすし玉屋町店

ジャンル寿司

TEL・予約06-6212-2263

住所大阪府大阪市中央区宗右衛門町2-27

交通手段日本橋駅から387m

営業時間18:00~翌4:30

定休日日曜日

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

◯つばき食堂 (武蔵小金井、一橋学園、国分寺 / ラーメン、つけ麺)

2回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2021/08訪問 2021/08/23

ラーメンショップ椿から「つばき食堂」さんに店名が変わっていた!

東京生まれの東京育ち

僕みたいな生粋のシティーボーイと言われる東京生まれの人間はさっぱり塩ラーメンみたいに癖がなので

背脂ちゃっちゃ系東京とんこつやら

コッテリとした油そばなどの濃いものを好んだのでしょう!?(笑)

大阪みたいに新喜劇のコテコテで生まれていれば食生活はさっぱりしたんだと思う!(^◇^;)

●たれそば肉(大盛) 税込900円

#ラーメンショップ椿 #店名が変わっていた #つばき食堂 #よくニンニクとラージャンを見ると本部から送られてくるのじゃないので脱退したのか? #ラーメンショップ本部は今まで取材NGなので詳しくは分からない謎のチェーン店
【宣伝】新たに食べログコミュニティを立ち上げました!
『糞店を暴露する会』です(^o^)参加者大募集中です!!


東京出張編

普段ネットなどで美味しいお店を検索し食べに行くなどしない僕ですが
久しぶりにラーメンショップのネギラーメンが食べたくなり色々と検索

地元に3軒ぐらいあったラーメンショップは閉店

数駅程度の近所にはまだ10軒位のラーメンショップはありましたが、少々離れたこちらに食べログでの点数が高いお店がありましたのでここ目的で行きました。
mail@nu23yz92es97hy.bizmail@nu23yz92es97hy.bizmail@nu23yz92es97hy.bizmail@nu23yz92es97hy.biz
電車で行こうかなとも考えましたが駅から遠そうなので親父の自転車を借りて向かう事に!

2時間以上は自転車を乗ったでしょうか!?

夜なのに汗ダラダラで到着(笑)

厨房がある店の隣にも食べるだけのお店もあります。

隣の店舗も借りて広さを2倍にしたけれど壁を壊すことはできないから今の作りって事なのでしょうか?

お店の外に食券機があります。

外にも食べるスペースもあり開放的なラーメンショップですね。

暖簾には大きな文字で『つばき』

あ!関西の人には馴染みがないかも知れませんが
関東より北の方では誰もが知っているラーメンチェーン店で

直営店とフランチャイズ店
またそこから独立したやら何やらと『ラーメンショップ系』は結構あります。

人気横浜家系ラーメン吉村家をオープンさせた吉村氏もラーメンショップで働いていたことから
元祖的だと思っているラオタも多いでしょう(^O^)

真っ赤な看板に『うまい』『ラーメンショップ』『加盟店募集』などが書かれてあるのが特徴で
さらに『元祖』『ニュー』と書かれたお店もあります。

そして『つばき』と書かれたこちらは本部の椿食堂管理グループの直営店ということなんでしょう。
本部でスープの素を作ってますが、ラーメンショップはあまり統一性がなく店舗によってメニューも味も多少違います。

●ネギラーメン(中盛り) 780円

ラーメンショップで一番人気はネギラーメンです。

たっぷり味わいたいので中盛り(大盛りのこと)にしました。

また写真をバチバチ撮りたいので店員さんがいない食べるだけのスペースでラーメンを待ちます。

壁には『ライス・餃子・ビールはありません。ラーメン一筋』と書かれてあります。

他のラーメンショップだと結構サブメニューがありますが、こちらはラーメン一本みたいですね!

こたらはどこのお店でもある辛子味噌とおろしニンニク

こちらをみただけでラーメンショップに来たことが分かります。

ラーショ(ラーメンショップの略)のネギラーメン食べるの10年ぶりぐらいかな?

期待が高まります(^O^)

登場!

キターーーーーーーーーーーーー(^O^)

これこれ
底の浅い大き目な器に並々入ったスープ
味付けされた白がネギ
ワカメが盛られているのも特徴ですね!

旨い!

食べログ点数通り確かに旨いラーメンショップ。

スープの味と温度がお見事!

他のラーメンショップだと味が薄すぎたり濃すぎたり
スープがぬるかったりとありますが流石にお見事。

まずはそのままでラーメンを楽しみ

途中で辛子味噌やニンニクを投入

最後の仕上げに酢を入れてサッパリ完食です(^O^)

元々ラーショのラーメンが好みではない方にはあれですが
好きな方にはお勧め店舗ですね。

更に関東者のソールフード的ラーショのネギラーメン

関西にも最近やっと家系の進出があり関東のラーメンが注目を集めております!?

関西人も関東にお越しの際は今流行の人気ラーメンだけでなく元祖を食べていただきたいものです。

ご馳走様でした。

総合評価  8
料理・味   8
サービス   6
雰囲気    7
CP      9
※10点満点(標準点5)

店名 椿(つばき)

ジャンル ラーメン、つけ麺

TEL 非公開 予約不可

住所 東京都小金井市貫井北町3-33-11

交通手段 JR武蔵小金井駅 京王バス 中大循環行き 中大附属高校下車 徒歩5分
     西武バス 小平駅南口行き 御幸町西下車  徒歩5分

武蔵小金井駅から1,522m

営業時間 9:00~翌2:00

定休日 年中無休

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

ソウル (東大和市 / 韓国料理、焼肉)

3回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2018/03訪問 2020/12/12

韓国料理屋も色々と行きましたが超穴場店で味がマジで旨いです(⌒▽⌒)

東大和市駅前の韓国料理のソウルさん

大久保の韓国料理屋と比較してもトップクラスです!

勿論こちらは観光地ではないのでお値段リーズナブル。

今日は腹パンパンで顔だけ見せようと訪問したので、料理は豚足しか注文してませんが、豚足もサービスのキムチやナムルも超一級品です。

韓国料理店を結構行っている人なら写真を見ただけでもレベルは分かりますよね?

豚足だって自家製で骨がない上品なものだしマッコリもナツメや松の実が入っていたりと一手間加えている。

無料のナムルとキムチなんか無料部門で言えば全国トップクラスですよ(笑)

●自家製豚足 1000円
●百歳酒 2000円
●マッコリ 2000円

追加するべきか都内に行くべくか悩みますね〜

あーーーーーー胃袋がもう一つ欲しいです(笑)

#東京都 #東大和市 #ソウル #韓国家庭料理 #穴場店
東京都東大和市にある韓国料理屋のソウルさんからキムチが届きました!

大久保の韓国料理屋より美味しいお店なんですが、僕は正直者なのでそれをただネットで書いただけ。

ネットを見てお客さんがたくさん来たというのでキムチを自宅に送らせてくれと(^^;;

それでは腐敗した政治家やマスメディアと同じになってしまうんで要らないと言ったのですが引き下がらないんです(^^;;

私も元々5流新聞社出身ですが、学がなくてもプライドがありまして、ただ正直に文章が下手でも書く。

ある部分では悪く書いたことによって批判や圧力をかけてくる輩もおりますが、屈指ず書き続けると•••

好きなお店を特別よく書くこともありません。

良いところ悪いところを感じたまま書くだけです。

僕が感じた事と他人が感じる事は違うこともありますので全てが正しくはないでしょうが僕が感じたままです。

嫌いなお店を特別悪く
好きなお店も特別良く書く事もありません(^^;;

そして僕は良いことなんて殆どないですよ。。。

嫌われたりしますからね。

それでも真実を書き続ける。

それが誰かの役にたつ。

これが小さなプライドなんです。

東京都東大和市のソウルさん

味も美味しいです。

それよりもママさんの人柄です。

ありがとうの言葉だけで良いのに
行動で起こさないと気が済まないんでしょう(^^;;

僕の家の近所の韓国料理屋なんか
ネットをみて客がいっぱい来たはありがとう!

の言葉だけどころかボッタクリするんだから(笑)

まあ、あの韓国料理屋も僕みたいな話しの長い客に話しを付き合えるだけで価値があるし、韓国クラブなら数倍しますからね(^^;;

東京都東大和市のソウルさん

ありがとうございました(⌒▽⌒)

一人暮らしの人間がこれだけキムチがあると
何ヶ月もキムチ料理ですね(^^;;

韓国ドラマ観ながら早速食べてみます!
北新地特集をしてましたが急遽東京特集になりました(笑)

最近、飲食業界も偽装表示問題で揺れていますね(-_-;)

本物の私は分かっておりましたよ!(笑)

高い値段払って大阪王将と同等のもの食ってんだから

だから大阪王将だって言ってるんですっせ!(^O^)

また偽装グルメブロガー共は偽装高級食材店で『うん!この○○は旨い』などと語っている訳ですよ(-_-;)

私がお勧めするお店で何かあれば頭を丸めて謝罪しますよ!

と、そんな私がお勧めする東京の韓国料理はこちら(^O^)

大久保の人気にあやかった偽装店などより旨いです。

こちらは西武拝島線の東大和市駅から徒歩1分なんですが路地に入っているので目立ちません。

50代と思われるオモニが一人で切り盛りしています。

たまに助っ人で日本人のおっさんが1名・・・(笑)

3人ぐらい座れるカウンター席と座敷のテーブルが4卓あります。

新たに店舗を拡張してテーブル席もできたみたいですが・・・

ここの良さは味とオモニの人柄

味はこちらのサービスで出てくるものを見てもお分かりいただけると思いますが

どこにでもある『ナムル』『白菜キムチ』『大根キムチ』ですが、ひと手間と隠し味で他店のものとは違います。

これだけでも1000円~1500円の価値がありますが無料です!(^O^)

この無料の料理でベクセジュ(百歳酒)をグビッといきます。

旨い!旨い!!

そしてこちらの豚足も見てください!

普通なら骨がありますよね

骨を取って丸い形にしてるんですよ。

食べやすいし味も旨い。

値段は600円だったか800円だったか忘れましたが安い。

豚足は味噌をつけてそのまま食べても美味しいですが、サラダとニンニクも入れて食べても美味しいです(^O^)

旨い料理だと酒も進みます!

マッコリを注文しました。

写真を見てください。

他店とは違うでしょう!?

ここのお店の料理は本当に旨いな~

大久保の偽装店で『旨いな~』などとホザク客には分からんだろうな(^O^)
※もちろん大久保にも美味しいお店はあります。

ヤンニョムチキンは新商品で自信がないとオモニが言っていました。

普通に旨いですが他の料理と比べると普通ですね。

ヤンニョムチキンだけに関してはこれ以上のお店はたくさんあります。

まあ、このオモニのことだから月日が経過したら完璧なものになっているんだと思いますが(^O^)

そしてこのオモニ

あまり出すぎず大人しい感じの方で昔の日本人女性をイメージしていただけるといいのかな?
※日本語は上手くはありませんが・・・

そして困っている人がいたら助けたり借りた恩は必ず返すような方です。

何度かそんなことを見ました。

この値段でここより良いお店が東京にありましたらコメントくださいよ!

A○Bの峯岸ちゃんみたいに頭を丸めますから(^O^)

総合評価  8
料理・味   8
サービス   8
雰囲気    8
CP      7
酒・ドリンク 7
※10点満点(標準点5)

店名ソウル

ジャンル韓国料理、韓国鍋、焼肉

TEL042-566-4944

住所東京都東大和市南街5-97-6メゾン東大和1F

交通手段西武拝島線東大和市駅徒歩1分

東大和市駅から161m

営業時間[月~日]11:00~24:00(LO23:00)
※休憩14:00~16:00

定休日年中無休

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

手打ちそば 星 (日本橋、近鉄日本橋、大阪難波 / そば、天ぷら、日本酒バー)

2回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2016/05訪問 2021/05/21

〆の蕎麦を食べに道頓堀のあかりさん

●天鴨汁そば大盛り2400円を注文。

待っている間に何となく食べログをチェック!

お!むむむむ・・・

本物の蕎麦屋が選ぶ本物のレビュアーは誰かと思えば私だ(笑)

噛めば噛む程味が出る人間と噂される西成えいじ(^^;;

こちらの蕎麦も福井県さんの蕎麦粉を使用し噛めば噛む程味のでる蕎麦!

素晴らしい。

ご馳走様でした(⌒▽⌒)
道頓堀特集です!

道頓堀の堺筋側(金龍ラーメン本店から堺筋までの徒歩30秒ぐらい)は商売するのに厳しいという話しは前のレビューで書いたかと思います。

そんなことで道頓堀の堺筋側のお店のレビューを集中的に先にアップしています。
金龍ラーメン本店(きんりゅうらーめん ほんてん)
もつなべや難波店
すき家道頓堀一丁目店
刀削麺(雲隆)
Cafe&Bar LYONII(韓国Dining&Bar LYONII ~リオン~)
味真⇒閉店
●ラーメン・つけ麺笑福道頓堀店⇒閉店
しょうこららんど⇒閉店
WhiteJewel(ホワイトジュエル)⇒閉店

Cafe&Bar LYONII(韓国Dining&Bar LYONII ~リオン~)さんの前にあるお店です。

大阪の繁華街であるミナミ

酒を飲んだ後〆のラーメン屋は数多くありますが蕎麦屋が少ないです。

そんなミナミで朝の3時まで営業している貴重なお店!

しかも美味しい蕎麦屋だから嬉しい限りです(^O^)

●呉春 600円

●焼き味噌 ???円

●上天ざる 1800円
散々酒飲んだのにまたまた日本酒を注文しちゃいました(-_-;)

焼味噌と他の方が注文した上天ざるの天ぷらで日本酒をいただきます(^O^)

旨い!旨い!!

人の天ぷらはなおのこと旨い(^O^)

●ざる 900円

●鴨汁ざる 1200円
結局皆で割り勘ですから食ったもん勝ちです!

天ぷら食って焼味噌食べて日本酒飲んで・・・

そして〆は鴨汁さるです。

おおおおおおおおおおお

シッカリとした麺です

なんでも福井県産の蕎麦で打ち立てのこと。

大国町や恵美須町にある鴨錦の鴨そばとは違います(笑)

あちらもあの値段なら十分満足するお店ですが、冷凍麺だがら麺がシッカリしていません

ただあちらの鴨そばの値段は
小(1玉)580円
中(2玉)680円
大(3玉)780円
と、倍ほど違います。

今までの私なら質より量と値段でしたので鴨錦さんだったかも知れませんが

40歳目前の今

こちらへとチェンジいたします(^O^)

ご馳走様でした。

総合評価  7
料理・味   8
サービス   6
雰囲気    7
CP      6
酒・ドリンク  6
※10点満点(標準点5)

店名手打ちそば星(アカリ)

ジャンルそば、天ぷら、日本酒

TEL06-6212-5450

住所大阪府大阪市中央区道頓堀1-1-9豊栄ビル1F

交通手段
地下鉄堺筋線日本橋駅徒歩5分
地下鉄御堂筋線なんば駅徒歩10分

営業時間12:00~翌3:00
※土曜・日曜12:00~AM2:00も営業

定休日無休

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ